goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(黄泉の果て)隠し区画打ち止め?

2025-07-31 20:18:57 | Weblog
「黄泉探索度」32万点。

「信長の野望Online」の「黄泉の果て」ですが、探索度が30万点を超えた辺りから、「隠し区画」が出ていません。
時間を空けてみましたが、それでも駄目です。

ひょっとしたらまだ「隠し区画」が出る可能性はあるのかも知れませんが、打ち止めの可能性も否定できないです。

まあ、来週になれば探索度もリセットされるので、来週また気も新たに頑張ります。

それにしても、最初は到達度5万と言うのは、果たして到達できるのかと思っていましたが、全く問題無しでした。
できれば、もっと探索度の報酬を増やして欲しいと思いました。

(黄泉の果て)隠し区画での行動色々。

2025-07-30 20:58:20 | Weblog
「信長の野望Online」の「隠し区画」ですが、「探索度」が高くなった状態で出るか出ないかは、ちょっと調べている事があるので、お待ちを。

それで、タイトル通り「隠し区画」ですが、私は「一番簡単なエリアで数を回す」と言うやり方ですが、知人は「一番難しいエリアで高確率で出す」と言うやり方だそうです。

「あれ、難しいエリアだと「隠し区画」のボスも強くならなかったか」と思ったら、やっぱり強いらしく、「転生素材箱」を貰ったら、隠しボスとは戦わずに、さっさと帰るそうです。
これはこれで勿体ない気がしますが、必要な転生素材が得られるボスが出る週は、難易度を下げれば良いだけですね。

人によって、攻略方法も全く違うもので。

私も、家臣をもう少し鍛えようと思いました(?)。

式符。

2025-07-29 20:52:56 | Weblog
これが沢山。

「信長の野望Online」で、高位召喚術が使用する「式符」ですが、市場は実質ファーストの独断場ですね。

それでですが、ファーストが扱う「式符」は、全てスクリーンショットの様に、最高の状態です。
まあ、扱う武器が「壊れやすい武器」なので、重いのが難点ですが、今の高位召喚術なら、問題にはならないと思います。

ではなくて、付与の方ですが、何故最高状態の物しか無いのかです。

別に選別などしていません。
ファーストが作成する「式符」は、100%この状態ですので。

ちなみに、使用する武器は「壊れやすい武器」2個です。
これも、特に変わった事ではないです。

では、他の方がたまに起こす、付与値が+50に届かない事が無いのは何故なのか。
ファーストの能力が高いからです。

「式符」作成のコツは、「能力が高い状態で望む事」、それだけです。
できるだけ能力を高めて、つまりはしっかりと装備品を装備して作成するだけです。

と言うと、職人装備が頭に浮かぶ方がいるようなのですが、そうではなく、戦闘用の本命の装備品を着て作成するのです。

どうも、「式符」作成時には、生産者の総合的な能力値を参照しているらしく、その結果、能力がある程度行くと、「式符」強化時に付与が足りなくなる事が無くなります。
なので、ファーストでも、装備品を装備しないで「式符」を作成すると、付与値が+50に届かない事が多々あります。

「式符」の作成が思うように行かない方は、作成時の能力を気にしてみると良いと思います。

術無効状態。

2025-07-28 11:24:30 | 戦闘関連
この人(?)です。
ちなみに「黄泉の果て」の通り道はこの有り様。

「信長の野望Online」の2025年7月2日アップデートで、それぞれの属性術の無効状態に加えて、「術無効」状態なるものが追加されましたが、この状態を使用する敵キャラクターは既に存在します。
まあ、少なくとも今週は会えませんが。

冒頭に出てきた、「黄泉万法の理」です。
戦闘序盤の行動パターンが決まっていて、四属性の四象を最大にしたりなど、色々とやって来ますが、固定パターンの最後が術無効です。

当然、敵全員がこの状態になります。
陰陽道は暇です(涙)。

ただ、味方の物理攻撃が強力ならば、押し負けるという事は無いですね。
落とす素材が「廉貞」の「万法の塊」なので、これでもかと倒していました(次点は6回)。

それは良いのですが、最近何に驚いたかと言えば、「戦国絵巻」が今でも機能している事でした。
知人に言われるまで、全く知りませんでした。

たまには、昔からの機能も目を通してみよう、と言う事でした(?)。

(黄泉の果て)本日の隠し区画。

2025-07-28 06:46:04 | Weblog
3回目の挑戦で出ました。
「黄泉九頭龍」さんです。
馬鹿力の陰陽道・・・ではなく、コスト低減の素材入手。
黄泉探索度30万5000。

「信長の野望Online」の「黄泉の果て」ですが、今回も24時間空けたら隠し区画が出ました。
黄泉探索度が30万を超えて、ひょっとしたらルールが変わるのではと思いましたが、それは無かった様です。

後は、詳細を突き詰めていけば、「黄泉の果て」の詳細なルールが見つかるかと。
参照しているのが本当に「黄泉探索度」なのかと、私が「隠し区画がやたらと見つかりにくくなった」と思っている時(「黄泉探索度20万か25万くらい?)は、時間を空けないと本当に隠し区画が出ないのか、がはっきりすれば良いはずです(多分)。

私の頭では、「ある事象が起きない事の証明」はとても無理なので、興味がある方がいたら、やってみて下さい(涙)。

(黄泉の果て)隠し区画のテスト。

2025-07-27 04:45:58 | Weblog
見つかる時は見つかります。
この隠しボス、激戦でした(相手が強いと言うよりも、こちらが弱いから)。
探索度30万突破。

「信長の野望Online」の「黄泉の果て」で行っている確認作業ですが、やはり時間を空ければ隠し区画はきちんと出るようです。
手に入れた素材(コスト低減)が何の為に存在するかが、今の所不明ですが。

とりあえず、今の所分かっている事は、
・黄泉探索度がある程度行くと、隠し区画が途端に見つかりにくくなる(多分)。
・前回の隠し区画発見から時間を空ければ、黄泉探索度が高くなっても、隠し区画は見つかるようだ(おそらく)。

の二点でしょうか。
まだ予想の域を出ないです。

また、24時間以上空けて、隠し区画が見つかるか、試してみます。

四人目の「破軍」の力所有英傑。

2025-07-25 19:08:35 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「七星転生」で、必要な素材が集まった為、「破軍」の力を付与しました。
4つ目(?)の因子(「外交官」)を持っているのが気になる所ですが。
「神仏の徒」持ちで器用なの、これくらいしかいないです。

それで、「「黄泉探索度」が一定以上行くと、「黄泉の果て」の「隠し区画」発見に制限がかかるのではないか」と言う予想で、まずはと言う事で午前0時過ぎと6時過ぎにクリアしてみたのですが、隠し区画は見つかりませんでした。
「そうなると、ひょっとしたら最後に隠し区画に入った後の、24時間後以降か?」と言う事でやってみた所、実際出ました。
ただし、2回目の挑戦で出ました。

条件を満たせば隠し区画がホイホイと見つかると言うものでは無い様ですが、少なくとも今は全く出なくなると言うものでもなさそうです。
ちなみに、現在の「黄泉探索度」は29万です。

と言う事で、最後に隠し区画が出た後、24時間以上経過した後に、「黄泉の果て」へ挑戦してみる、と言う事を繰り返してみようかと思います。
何はともあれ、結果が出てくれると嬉しいのですが。

(「黄泉の果て」の隠し区画)制限がかかっている?

2025-07-24 16:56:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、「黄泉の果て」を回しまくっていました。
ほんの黄泉探索度28万。

それで気づいたのですが、黄泉探索度・・・が基準なのかは分かりませんが、最近は隠し区画が見つかる事が激減した気がします。
かと思えば、突然何事も無かったかの様に見つかったり。

まだまだ情報がありませんが、隠し区画の発見には制限がかかっているのではないでしょうか(多分)。
先程も書いた通り、日を改めるとあっさりと見つかったりします。

むー。

まあ確かに、制限をかけないと、プレイヤー間で強烈に差が付く要素ではあります。
もう少し、色々とやってみます。

「英傑陣法」の動作確認。

2025-07-23 17:52:22 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、現在どうなっているのか、確認してみました。
懐かしの画面。
これが表示されないのかと思ったら。
因縁の説明文が表示されないのですね。

それで、いよいよ問題の陣です。
実は、これはスクリーンショットの為に後から組んだもので、問題を起こす前の陣が記録されていました(ロールバックか、元から記録されていなかったのか・・・)。
「義姫」の4つ目の因子が「内助の功」だったら八因縁なのですが(無理そう)。
とりあえず不具合が消えた証拠。

とりあえずきちんと動作している様です。

ただ、この問題、かなりヘビーそうですが、果たしてどの様に完結するのでしょうか。

(英傑陣法)直・・・った?

2025-07-23 11:19:02 | システム面
「信長の野望Online」公式サイトで、本日のメンテナンスでの「英傑陣法」修正内容が告知されています。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/news_cms/update/6147.html

再現度が高い事(もっとも、起こすプレイヤーと、起こさないプレイヤーははっきり分かれますが)、症状が重症である事(「タスクマネージャー」等で強制終了しか無かったようです)等から、緊急処置は取られたようですが、完全には直っていませんね。
「英傑陣法」詳細で、普段は中々見られない単語が見られるようです。

後は、知人も言っていましたが、「七星転生」の素材や、「英傑信頼度」等の、補填ですか。
まだそれどころでは無いようですが、果たしてどうなるか、です。

予想以上に深刻な内容になってきました。

目標値一時撤回。

2025-07-22 23:09:19 | 軍神関連
ビフォー、
アフター。

「信長の野望Online」で、昨日挙げた目標「軍神の基礎能力値四種類で1000以上」かつ「ファーストの全能力5000以上」ですが、一旦撤回する事に。
ロマンには満ち溢れていますが、これからの成長が難しくなってしまったので。

と言う事で、また「軍神」が女神だらけになってしまいました。

それでですが、現在、最大腕力は4940で、他の能力値は5000を超えているので、腰袋で腕力付与をすれば、また全能力5000以上は達成できます。
しかし、それでは不毛なので、「英傑見聞録」で侍の腕力を上げてみようかと。

いかんせん、「英傑陣法」で侍が3人いるとは言え、腕力の倍率がさほど高くないのが懸念材料ですが、そろそろ物理攻撃も考える必要が出てきているので、悪くはない案です(おそらく)。

また、気長に鍛えます。

ファーストの全能力5000以上到達(一人で七夕祭続き)。

2025-07-21 13:33:13 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、「軍神」の可能性を探っていたら、この様な組み合わせになりました。
男女比率が一気に良くなりました。

「「軍神」の基礎能力四種が1000以上」、と言うのを条件にしており、それをクリアできたのですが、もう一つ目指している目標がありました(できそうだったので、その時作りました)。
「ファーストの全能力5000以上」です。
できるものなのですね。
相変わらず知力がネック。

と言う事で、「軍神」の能力要求と、ファーストの能力要求、両方達成できてしまいました。
まあ、今後、護法具の引き次第で簡単に吹き飛ぶ数値ではありますが・・・。

ちなみに、この後、技能覚醒の生命力アップの為に入れていた特化技能を、属性値アップに戻そうかと思います。
やはり、無理に上げてもさほどメリットは無いです。

結局、属性値の立場は、変更前とさほど変わらなかった様ですが、それでも少しでも術ダメージの威力アップに繋がれば良いのですが。

一人で七夕祭(軍神変更しただけ)。

2025-07-21 10:50:07 | 軍神関連
もう過ぎましたが、「信長の野望Online」では今年も「七夕祭」がやって来ると思っていましたが、結局来ませんでした(涙)。
そして、「育成応援キャンペーン」として、他の育成要素と束にされてやって来たのでした(涙)。

「七夕祭」と言えば「軍神」、と言う事で、ファーストの軍神設定を改めて見直したのでした。

・ビフォー
後衛職としては、普通はこれで特に不満は無いのですが。

これまで使用していた組み合わせです。
全体的にも能力が高い・・・「鬼子母神」が属性値と器用さで足を引っ張っているのが気になりますが、それ以外は良好です。


・アフター
能力4種類が1000オーバーに惹かれました。

「鬼子母神」が足を引っ張る属性値と器用さを、「猫又」が何とかカバー。
まあ、「乙姫」がいなくなった事で水属性は下がっているのですが、それ以外は上昇しています。

しかし、それよりも、基礎能力の内4種類で1000オーバーと言うロマンがあります。
「陰陽道が腕力を求めてどうする」と言うのはもっともですが(涙)。

ちなみに、生命力が少し下がっていますが、これにより、ファーストの最大生命力が99999に届かなくなりました(涙)。


と言う事で、最大腕力が5000を超えている陰陽道が誕生しました(祝?)。
八百万の神の組み合わせによって得られる効果は、たまに予想を超えた数値になる事があります。
可能であれば、何柱か用意しておいて、色々と組み合わせを試してみると、傾向が見えてきて良いと思います。

しかし、女神だらけになってきましたが、「邇邇芸」の代わりになれる女神が中々現れません(「田霧姫」では完全にパワー不足です)。
どうせなら、全柱女神にしたいのですが、それは叶わずです。

まあ、そうなったとして、何か変わるものでは無いですが・・・。

(英傑陣法)不具合発生。

2025-07-21 02:42:18 | システム面
前の記事で、「高台院」の因子開放を行っていますが、それで作った陣は登録せずに、破棄していました。
しかし、「登録しておいた方が便利だろう」という事で、陣を登録した所、「英傑陣法」の画面が開けなくなりました。

これについては、知人も全く同じ不具合に遭遇しており、サポートに従ってファイル修復、再インストールを試みたようなのですが、直らなかったとの事。
私も、症状を見た感じでは、ファイルが破損した等の類では無いと思いました(多分)。

なお、知人は「文曲」として使用した星の力をキャンセルすると言う荒業で元に戻ったそうなのですが、それだけだったら、「文曲」を2個使用している私の陣でも、とっくに不具合が起きているはずです。
今週(だけでは無い可能性がありますが)、「文曲」で因子を開放し、その英傑を使用した陣を新しく登録してしまうと、発生するのではないでしょうか(おそらく)。

私は今の所、「英傑陣法」の画面を開けなくても何とかなるので、来週のメンテナンスを待ってみようと思います。
不便ですが(涙)。

(英傑陣法自習)セパレート陣の改良案。

2025-07-20 11:17:34 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、「耐久力は良いものの、知力はもう少しどうにかならないか」と言う声を受けて、以前書いた陣を具体的にやってみました。

「高台院」の因子を開放。
気合と知力を活かす為、「衡軛の陣」。
七因縁。

八因縁にできそうで、できないもどかしさです。

それはともかく、耐久力と知力は、両立させるのが難しい事を考えると、悪くはない出来です(多分)。
後、因子「明敏」が得意とするのは気合と知力なので、「衡軛の陣」を採用しました。
まだ調整の余地はあるので、それを調整してやれば、耐久力と知力を両立させた陣として実戦投入も可能でしょう(多分)。

あと少しの工夫で、更に化けそうな気がしてならないのですが、とりあえず今回の自習はこんな所です。

ちなみに、「長尾景虎」は「明敏」と「神仏の徒」を持った英傑と交代可能で、「義姫」は「明敏」と「野心家」を持った英傑と交代可能です。
そう言う点では、結構融通が効きます。