書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(神格成長)こんなはずでは・・・。

2024-12-27 17:24:10 | 軍神関連
ビフォー。



アフター。

何故耐久力のゲージが短い!


黒歴史の一つとして封印してしまおうかと思いましたが、書きます。

「信長の野望Online」で、「乙姫」の神格成長を行いました。
結果は見ての通りで、大失敗です(涙)。
土属性だけ伸びているのが更に泣けます(涙)。

何をしたかと言うと、「三貴神」を三回使用した「国之常立」を三回使用する事により、耐久力を高め、「黄泉醜女」の代わりにしようと考えていました。
元々の耐久力では「黄泉醜女」の方がかなり上ですが、そこは耐久力特性SS三回の力でどうにかなるだろうと。

その結果は、散々たるものとなりました(涙)。
何故耐久力特性S+(三貴神)三回に、SS(国之常立)三回が負けるのかと(涙)。

どうも、「ビフォー。」の時は耐久力が大当たりで、「アフター。」の時は、大外れを引いたようです。
いかんせん、普段はコスト8の神ばかり見ているので、このあたりの見極めは難しいです・・・。

と言う事で、これからも「黄泉醜女」がお友達です(涙)。
この「乙姫」、どうしましょう(涙)。

(神格成長)「三貴神」3回を超える神を目指す場合。

2024-12-26 14:55:56 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「軍神」ですが、「三貴神」が登場してから、「三貴神」を三回神格成長に使用するだけで、十分に強力な神ができるようになりました。

ただ、「三貴神」も万能ではないので(特に耐久力と器用さ)、「三貴神」三回使用を超える神を目指す場合は、それなりの準備と運が必要となります。

私が「三貴神」を超える神を作成する際に使用する神二柱です。
ちなみに、どちらも「三貴神」三回使用です(流石にきりが無いので)。
なお、神格成長は能力引き継ぎに物凄く波があるので、同じ神格成長を行っても、同じ結果はまず出ないと思っておいてください。


その壱 「天之御中主」(器用さ、属性値)



私が「三貴神」超えを目指す際に愛用している神です。
昔は軍神に使用していました。
「三貴神」の能力特性と相まって、凄まじい能力特性となります(運が良ければ)。


その弐「国之常立」(耐久力、土属性)



豪快に失敗した「玉藻の前」を立ち直らせた神です。
これまた非常に頼りになりますが、不器用なのが難点です。


この二柱をうまく使いながら、目的の神の能力特性を上げていくのですが、何だかんだ言っても「三貴神」の腕力、知力、魅力は、本来のコスト8の神の上限である40を超えて46です(反則)。
それも考えながら、神格成長を重ねていく事になります。
この辺りは、それなりの経験と、なにより「どう言う神を目指したいのか」が重要になります。

最近は、「三貴神勾玉」自体はそれなりの価格で入手できるので、後はどう使うかです。
ただ、先程も書いた通り、運の要素もかなり強いので、その点は注意してください。

(神格成長)大復活。

2024-12-26 01:13:41 | 軍神関連
「国之常立」を2回、「三貴神」そのままを1回使用。

素材として扱いやすい神です。

こうなりました。

まあまあくらい。

とりあえず無難な構成に。


「信長の野望Online」で、「玉藻の前」の神格成長で大変な目に遭った後の続きですが、どうにか耐久力46に到達しました。

能力特性的にまだ上は目指せるものの、これ以上は運頼みなので、これで一区切りとします。

ちなみに、今回の結果により、また強壮薬無しのダンジョンの外で防御力が1万を超えました。
一時期はどうなるかと思いましたが、復活できて良かったです。

(神格成長)大打撃。

2024-12-25 17:32:35 | 軍神関連
ビフォー。



アフター(涙)。



素材になった神達(もう一柱は「三貴神」そのもの)。



「信長の野望Online」の「神格成長」で、タイトル通り大打撃です。
途中から、嫌な予感はしていましたが・・・。
耐久力が上がるどころか、下がりました(涙)。

それで、これまでの軍神の能力を前提に、ギリギリの調整を行っていた為、強壮薬なしでダンジョンの外での防御力が1万を切りました(涙)。
完全に予想外です。

この所、神格成長で良い結果を引く機会が少ない気がします。
それでも、なんとかして立て直すのですが(涙)。

ただ、いつ手を付けられるかは、さっぱり分からないです・・・。

そろそろ新しい神がやってくる?

2024-12-17 22:19:52 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「軍神」ですが、そろそろ新しい「八百万の神」がやってくるのではないかと思う訳です。
昨年は「アルテミス」がやってきましたし。

それを前提に、神を見ているのですが、まだ登場していない神が結構いるようですね。
個人的には、コスト8か3に来てもらいたいのですが・・・。

まあ、まだ来ると決まったわけではないですし、来たとしても望み通りの能力特性とは限りませんが。

とりあえず、クリスマス関連のイベントは何かしら来ると思うので(多分)、楽しみです。

(何故か今)「素戔嗚」の再強化。

2024-12-05 20:47:15 | 軍神関連
・ビフォー。



・アフター。



ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、「軍神」を眺めていたら、急に強化したくなり、「素戔嗚」を強化しました。
知力(予定通り)と魅力(想定外)が低下しましたが、それ以外は良好です。
ただ、魅力の低さは予想外でしたが。

昨年は12月に「アルテミス」が追加されているので、今年も新しい神が追加される可能性は否定できませんが、そうなったらそうなったで、もっと頑張るのみです。

なお、今回の強化内容ですが、基本は「天之御中主」に「三貴神」を3回入れて、それを「素戔嗚」に使用しただけです。
ただ、一回目の「天之御中主」の強化は、三回目にこれまで使用していた「素戔嗚」を使用しています。

結果は、まあまあくらいですね。
もっと上を目指したい所です。

(奉納物)価値15と20の差はこの程度?

2024-08-22 16:48:54 | 軍神関連
奉納物価値15。
知力と魅力のバーに注目。

奉納物価値20。
「五輪」と「九光」とは言え、価値20が2つがかりでこの程度?

「信長の野望Online」で、昨日の記事を読んだ(感謝)知人が言っていました。
「コスト4だから8と比べて上がりにくいと言うのはあるかもしれないけれど、奉納物の価値15と20で差はこの程度?」と。

これについては色々な見方ができますが、私としては十分に価値があると見ています。

順番に書いていくと、まず、「乙姫」に価値15の奉納物を使用した際、知力と魅力は20に届かず、ギリギリ19でバーが止まると言うのは(魅力はよほどのはずれを引かない限り)、経験的に知っていました。
「三貴神」の影響で、能力が素(+価値15の奉納物効果)の上限に届いています。
つまり、いくら同じ神格成長を繰り返しても、20に届く事は無い訳です。

それが、価値20の奉納物を使用すると、20に(何とか)届く。
神の能力が1上昇すると、軍神にセットした際、プレイヤーキャラの能力は6か7上昇するので、そう考えると非常に価値があるのではないでしょうか。
とは言え、奉納物の価値を15から20にするのには大きなコストがかかるのも事実です。
知人が言っていたのは、この苦労の割に合っていないのではないか、と言う事でしょう。

ただ、これはほぼ確実に能力上限に届く場合の話であって、能力上限に届かない場合は、更に愉快な事になります。
価値20の方の耐久力ですが、「もっとうまく行っていれば18に届いたのに」とか、「無理に「栄光の具足」を価値20にする必要は無かったではないか」とか。
どちらも結果論ではありますが、こう言う事があるから神格成長は面白い・・・財布が持ちませんね(涙)。

結局の所、奉納物にどこまでコストをかけられるか、と言う事になります。
それに加えて、上限に達する能力は、奉納物が価値15の時と20の時でどうなるか、頭に入っているとなお良いです。
まあ、その経験を積むまでに、膨大なコストがかかるのですが(涙)。

結論としては、「奉納物の価値を苦労して20にしたからと言って、確実に報われるとは限らない」です。
ただ、経験として今後に活かす事はできるはずです。
財布と相談しながら、奉納物の価値をどうするか決めると良いと思います。

「乙姫」フルチューン。

2024-08-21 18:03:56 | 軍神関連
ビフォー。
アフター。

ビフォー。
アフター。

現在の主力軍神能力。

「信長の野望Online」で、ファーストの「乙姫」の再強化と入れ替えを行いました。

数週間ぶりに「付与石・伍」が手に入ったので、早速売却し、得たお金を何に使うか考えていたのですが、色々考えた結果、「軍神」の構築をやり直すのが良いと判断しました。
まあ、一柱しか変わっていませんが。

と言う事で、「乙姫」の神格成長の結果ですが、幸運にも前回よりも結果が良く、狙った通り以上の結果となりました。

ちなみに、何故「乙姫」再強化となったかと言うと、ファーストに影響のある能力値(耐久力、知力、魅力、属性値)の合計から、候補に挙がっていた他の神ではなく、「乙姫」が最適となったからです。
こうなるなら、テスト的な強化を行わずに、直接フルチューンすれば良かったとも思いますが、お金が無かったので仕方が無いです(涙)。

やはり、八百万の神々も少しずつですが能力特性が上がってきていますね。
似た能力特性の神が登場した場合、置き換えも一応検討した方が良いのかもしれません。

「乙姫」を強化してみました。

2024-08-18 20:42:58 | 軍神関連

奉納物の価値を20にできるほど余力無し(涙)。


基礎能力は「座敷童子」には勝てそうです。

「信長の野望Online」で、「乙姫」の神格成長を行ってみました。

軍神のコスト組み合わせとして、コスト4を多用する事があるので、それに使えればと思ったのですが、結果としては「ん~」です。
別に「乙姫」の能力を責めているのではなく(奉納物が手抜きですし)、私が愛用しているコストの組み合わせ「886433」の方が、総合力が高くなると言う事が分かったからです。
こんなの。

ちなみに、「黄泉醜女」よりも総合力が優秀な神は数いますが(当然、コスト4の中で)、知力や魅力を削って耐久力を上げるよりも、耐久力を削って知力や魅力を上げる方が楽なので、そうしました。
減った分は、「魔導結晶」の効果で補いました。
知力が減ったままなのが難点。

話がそれましたが、「乙姫」は優秀ではありますが、前に書いた通り、軍神が固定化されてきている今、それを置き換えるほどかと言われると、何ともです。
「座敷童子」を使用していて、属性値が気にならないならば、置き換えてみるのもありだとは思いますが・・・。

でも、無理に置き換える必要はないかもしれません・・・。

軍神の固定化傾向。

2024-08-16 20:23:35 | 軍神関連
現在の主力軍神。

「信長の野望Online」で、ファーストの能力を上げられないかと、あれやこれややっていますが、どうしても現在の軍神に戻ってしまいます。

特定の能力を上げるだけならば、非常に簡単なのですが、そうも行かないです。
で、結局「元の組み合わせで良い」と言う事になってしまうのでした。

知人も言っていましたが、柱になる軍神が一度完成してしまうと、後から神が追加されても、変更する必要性が薄くなってきてしまいます。
これはこれで勿体ない気がします。

そろそろ、このシステムにもテコ入れが必要になってきているのかもしれません。

「乙姫勾玉」の実力。

2024-08-14 15:56:30 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、「乙姫勾玉」が手に入ったので、「神器石」を作成してみる事に。
結果的に、全てうまく行きました。

「乙姫」の能力特性。

サブがうまく知力に行きました。
「紫水晶石」使用。
「黄水晶石」使用。
「神器化札」使用。

自分で使用する事も考えましたが、売りに出すことにしました。
うまく売れてくれれば良いのですが。

「乙姫勾玉」の使い道?

2024-08-11 18:14:58 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、知人から対話が。
「「乙姫勾玉」を売りに出したらすぐに売れたが、何に使っているのだろう」との事でした。

知人は分からなかったようですが、私は能力特性を見た瞬間、すぐに分かりました。
この(極端な)能力特性を見よ!

「神器石」の作成以外に無いでしょう。
コスト4で能力特性AとA+を持つと言う信じられない能力です。
まあ、確かにコスト3ではないので「水晶石」が2個確実に入れられる保証は無いのですが、それでもアドバンテージは大きいです。

しかし、私は数日前にとんでもないミスを犯し、お金がほとんど無いのでした(涙)。
「乙姫勾玉」で「神器石」を作ろうにも作れません(涙)。

まあ、まだまだ入手機会はありますし、お金稼ぎもまだまだなので、いつか実行できたら良いなと思います。

もう「乙姫」降神。

2024-08-07 12:39:13 | 軍神関連
「信長の野望Online」で「討取の証」キャンペーンなどが始まっているのですが、「天下武技大会」の一括報告とアイテム整理を行ったら、もう「乙姫勾玉」が手に入ってしまいました。




強化すればレギュラーになれそうな能力特性ではありますが、無理して使うまでも無いと判断し、勾玉に戻して販売に出しました。
果たして売れるのかですが、これが最適解でしょう。
第一、神具が無い状態ですので。

何だか良く分かりませんが、良かったです?

(軍神)「猫又」と「座敷童子」。

2024-06-20 17:15:56 | 軍神関連
「信長の野望Online」の「軍神」ですが、数日前に「「猫又」と「座敷童子」に助けられた」と記事にしたので、その二柱についての記事です。
能力が破綻寸前(涙)。

知人いわく「信長コイン専用の神」なので、どう言う能力になるか、参考になればと思います。
なお、どちらも「三貴神」を三回使用しての神格成長となります。
後、神格成長はふらつきが非常に激しいので、同じ事をしても、似たような結果が得られるとは限らない事はご承知下さい。

・その壱「猫又」

結構万能。

一部極端な面もありますが、基本的に万能です。
土属性が凄いので、現在の軍神構成が成り立っています。
問題は耐久力ですか。
それさえ気にならなければ、結構使えるのではないかと思います。


・その弐「座敷童子」

これまた耐久力が・・・。

奉納物を見て分かる通り、ひたすら耐久力強化で神格成長させてみました。
その結果、知力と魅力が何とか20に届くと言う、ありがたい結果に。
価値20の奉納物は、こう言う時に輝きます。
こちらも土属性が凄いので、ファーストはまた土属性で行く事になりました。


こんな所です。
意識して勾玉を入手するべきか、はっきり言って悩むラインではありますが、鍛えれば結構優秀です。
とは言ったものの、「七夕」が近いので、動くかどうかは「七夕」の内容を見てからでも良いと思います。

今年の「七夕」は、どの様な内容になるのでしょうか。

現在のファーストの軍神。

2024-06-14 19:38:11 | 軍神関連
ネタが尽きたので(涙)、ファーストの「軍神」についてでも。

現在こうなっています。
何とか要求に耐えています。

「耐久力、知力、魅力、土属性」を重視した結果、中々見慣れない(?)構成となっています。
能力一本柱体制の場合、重視したい能力を上げられるだけ上げ、後は他の能力も上げられる組み合わせがあれば、それを選択すれば良いのですが、二本柱体制以上になると、だんだん愉快な状態になってきます。
何しろ、組み合わせ候補が非常に増加するので。

ただ、逆にそれによって助けられる事もあります。
今回、これまでの要求に加えて、属性値も重視してみようと言う事で動き始めたのですが、コストの低い神は属性値がさほど高くなく、どうしたものかと思っていたのですが、「猫又」と「座敷童子」の二柱が土属性が(極端に)高い事に気づき、採用する事で属性値を何とかカバーできました。
「他の属性値はどうする」と言う話になってきますが、最近、また土属性重視に戻りつつあるので、その点は問題なしです。

と言う事で、今の所、要求をどうにか達成しましたが、できればもう少し耐久力を上げたいです。
今後の、新しい神の登場に期待です。