書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「主従の絆」家臣の再訓練。

2024-08-31 19:38:52 | 戦闘関連
「信長の野望Online」の「英傑見聞録」で、傾奇者と陰陽師の風属性が大分上がってきた為、「主従の絆」家臣の再訓練を行いました。
ダメージアップに繋がると思ったのですが・・・。
ちなみに、「黒百合(涼)」の支援ありでのダメージです。

ビフォー。


アフター。

全く効果がありませんでした(涙)。

ちなみに、ファーストの属性値も上昇しているので、強化攻式神のダメージにも変化がないか調べてみたのですが、変化無しでした(涙)。
ただ、これで今後の家臣強化方針が見えてきました。

参考になった再訓練でした。

「黒百合(涼)」(風属性)のテスト。

2024-08-30 17:15:49 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、「黒百合(涼)」が風属性になりました。


早速、家臣とのテストに入ります。
現在の「主従の絆」家臣でもあります。
あっさりと132万。

実戦テストです。
家臣が、風属性が上がり切る前に動いてしまったのと、「今川義元(周年)」の支援が入っているのですが、このダメージです。
敵徒党員へのダメージの方が重要ですね。

ここまで来ると、強力な術者二人よりも明らかにダメージが大きいです。
流石に話題に挙がるだけあります。

調整を重ねて、うまく利用したいです。

大名物獲得時の「百地三太夫」の台詞。

2024-08-29 19:58:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、大名物を入手した際の「百地三太夫」の台詞です。
今回は、ダイジェストで行きます。




流石に弱いです・・・。

以上です。

伊賀忍に大名物がやってきました。

2024-08-29 02:20:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、これまで特に書いた事が無かったのですが、ファーストは一人で大名物の探索依頼を行う事があります。
NPCは参加不可なので、文字通り一人での戦闘です。

それで、先週「酒呑童子」を倒しまくった(28回)結果、「童子切安綱」が伊賀忍にやってきました。
妖式神と共に、全体術を撃ちまくったかいがありました。
この台詞は流石にレアだと思います。
今となっては弱い・・・。
装備時のエフェクト。

ちなみに、大名物は取引可能ですが、「メンテ消失」です。
装備してみたい方に安く売ると言う事も考えましたが、不毛かもしれないので、どうするか悩んでいます。
流石に捨てるという訳にも行きませんし。

時間はあまり無いですが、じっくりと考えようと思います。

ちなみに、「百地三太夫」からお褒めの言葉を頂いていますが、編集が面倒なのでカットです。
ただ、こちらの台詞の方がレア度は高いと言うのも最もなので、需要があったら公開しようかと思います。
多分、無さそうですが・・・。

天下武技大会キャンペーン。

2024-08-28 21:46:22 | 装備関連
「信長の野望Online」に、「天下武技大会キャンペーン」がやってきました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/37539.html

私は毎週、天地共に全ての敵を「神の如き強さ」で倒しているので(正確には今週分ではなく来週分を)、「手軽に報酬が受け取れる」と思いながら一気に報告すると、「流れ星葛籠・天」が97個と言う愉快な個数に。
対話で知人が「え?」と言いましたが、「10個まとめて開ける」など無く、一個一個手作業で開けていく事になります(涙)。

そして、溢れそうなほどの武器。
「明星の妖刀」はファーストの私物です。

「武器の九十九効果の組み合わせで新しい効果が発動する」など、見どころもありますが、兎にも角にもアイテム整理に追われるキャンペーンとなっています(涙)
アイテム整理をもう少し便利にして欲しい所です。

「黒百合(涼)」の槌の効果。

2024-08-27 07:22:45 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、「黒百合(涼)」の槌の効果について、術攻撃だと思うようにダメージが伸びない事に悩んでいたのですが、陰陽道の主力技能を使用した際に答えを見つけました。
「物理攻撃の場合はダメージ+30万、単体術攻撃の場合はダメージ+15万」が正解の様です(四象など、細かい説明は省くので、目安程度に)。

どおりで、いくら頑張っても術ダメージが伸びなかった訳です。
と言う事で、術のダメージ上限などでは無いのでした。
失礼しました(涙)。

そうなると、土属性の「黒百合(涼)」を活かすには、土属性術を伴う物理攻撃を行う英傑が良い・・・「立花誾千代(猫又)」がいますね。
試しに「鎧鍛冶太郎」相手に、「黒百合(涼)」のサポートを受けながら攻撃させてみたのですが、50万オーバーと良好です。
「追の刃」もダメージが30万以上行きますし。

ただ、この二人をセットで徒党に組み込むのならば、「細川藤孝(立役者)」+「石田三成(西軍)」で良いのではないかとも思うのです。
属性が合っていませんが、そもそも属性の効果をアップさせる英傑がいないので、それはそれで問題なしです。
「黒百合(涼)」は、打たれ弱いですし、気合も長くは続きませんし・・・。

中々難しい所です。

(「黒百合(涼)」土属性)「手数で勝負」と思ったら。

2024-08-27 01:38:18 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、「英傑見聞録」の影響により土属性になってしまった「黒百合(涼)」ですが、実戦投入に向けて色々とテストしています。

それでですが、確かに「黒百合(涼)」の槌が加わると、ダメージが約+30万されるのですが、これだったら「黒百合(涼)」の代わりに、他のアタッカー英傑を入れた方が良い可能性があります。
そこで、「ファーストに槌を付けてもらい、式神と共に攻撃して手数を増やせば、差し引きダメージが増加するのではないか」と思いました。

と言う事で、試してみたのですが・・・。
ファーストの「雷斧」。
妖式神の「閃雷・式」(単体術)。

どちらも話にならないダメージです(涙)。
技能自体にダメージの上限値が設定されているのかもしれません。

ここで、「ひょっとしたら通常の攻式神も、ダメージが上限に引っかかるのだろうか」と思い、また試してみた所、こちらは+30万が反映されているようです。
通常攻式神の「魔刃四連・式」。

この後、ふと思いついて、「四方凶禍」でも試してみたのですが、結果は変わらずでした。
一応、ファーストが直接攻撃を行った際は、前の記事にもある通り、+30万されていたのですが、実戦でファーストが斬りかかるのは無謀です。

と言う事で、残念ながら土属性のまま「黒百合(涼)」を投入するのは、あまり賢く無さそうです。

やはり、何とか風属性にして、「石田三成(西軍)」と組ませるのが良さそうです。

「黒百合(涼)」(土属性)のテスト。

2024-08-26 11:50:45 | 戦闘関連
意図して土属性にしているのではありません。
土属性が高すぎて、風属性に変えられないのです(涙)。

「信長の野望Online」で、最近「黒百合(涼)」が非常に注目されていますが(多分)、それでふと思いました。
「「黒百合(涼)」の槌効果は、ひょっとしたらダメージ割合なのでは」と。

それなら、「石田三成(西軍)」と組んだ時の大ダメージも納得が行く・・・と言う事で、強化攻式神の「魔刃四連・式」に「黒百合(涼)」の固有技能による槌を付けて、ダメージを見てみました。
+30万。

比較対象はどうしたものかと思いましたが、「ファーストがいるではないか」と言う事になり、こちらも「黒百合(涼)」の槌が付いた状態で殴りかかりました。
「流石に30万以上のダメージが出るわけは」と思っていたのですが・・・。
出てしまいました。

と言う事で、「「黒百合(涼)」の槌効果は、攻撃技能が変わっても、追加ダメージは変化しない」と言う事が分かりました。
ちなみに、高位召喚術は、式神召喚時に攻撃術効果アップの付与が付くので、一律に+30万と言う訳では無いです(四象の影響もありますし)。
なので、「石田三成(西軍)」でやたらダメージが出るのは、「黒百合(涼)」以外の要素だと言う事になります(もちろん、「黒百合(涼)」の影響も大きいのですが)。

何故これを調べたかと言うと、知人から「「黒百合(涼)」を火属性にして、「山県昌景」に槌を付けたら物凄い事にならないか」と聞かれたからです。
今回のテストから、一律に追加ダメージが発生する事が分かったので、「うまく行けば非常に強力だが、実戦で強敵相手にそれを狙うのは難しそう」と言う予想が立ちました。
攻撃すればするほど、四象の火属性も弱くなっていきますし。

やはり、風属性の「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」だから成り立つ組み合わせの様です。

人間加護。

2024-08-25 23:13:18 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、私が「真の最強の武器」と呼んでいたもの・・・正体は「「人間加護」を実戦投入可能にする方法と、それでできた武器」だったのですが、元から付いている加護は、巻物で後付する加護とは異なる挙動を示すようです(多分)。

最大の特徴として、加護が発動した際、攻撃技能に実装されているダメージ上限が外れると言うのがあります。
なので、通常のダメージを超えるダメージが期待できます。

とある方は、鉄砲之取扱だったので、鉄砲技能で証明する形となりましたが、腕力が非常に高いと、鉄砲之取扱の事を良く知らない方でも、「凄い」と思えるダメージが出たりします(加護が発動すれば)。
おそらく、ダメージへの制限が強い、綺羅演舞や秘伝忍法では、更に効果が顕著に現れるでしょう(多分)。
ちなみに、術でもダメージ上限は外れるのですが、何しろダメージ上限が非常に高いので、相当な知力(陰陽道なら属性値も)が必要となります。

なお、注意点ですが、ダメージ上限に届いていない状態で、人間加護を使用してはだめです。
私が過去に起こした事ですが(テストの為に人間加護武器を使用していたので)、相手の能力が非常に強力な場合(その時戦っていたのは「北条幻庵」)、パワー負けしてしまい、ダメージが著しく減少してしまいます。
そう言う事もあって、今はテストもほぼ終わったので、ファーストは通常の武器を使用しています(これはこれでテストですが)。
いかんせん、情報が断片なのですが、鉄砲之取扱で人間加護の効果が顕著に現れ始めるのは攻撃力8500以上(とある方からの直接の情報)、陰陽道の場合は知力1万近くだそうです(ファーストが使いこなせない訳です)。

では、元からダメージ上限が外れている武芸伝の主力技能ではどうなるのか。
ダメージが上限で安定するそうです。
何でも、武芸伝の主力技能にはダメージのふらつきが結構あるそうなのですが、発動した時は安定するとの事。
でも、恩恵が一番大きいのは、「遠当て斬り」?
私は「複数攻撃には無効」と思っていましたが、どうも敵を指定できる技能では、効果を発揮する様です?
これに関しては、まだ不明な点が多いです。

ちなみに、鉄砲之取扱の方が話していましたが、「発動確率四割を期待する運ゲーになってしまう」との事です。
確かに発動すれば効果は凄いのですが、これは紛れもない事実ですね。

最後になりますが、人間加護は、人によっては「喉の乾きで海水を飲むようなもの」になります。
ダメージに魅せられて、延々と腕力か知力を上げ続ける様になってしまうのです。
まさに「心の乾き」ですが、これが元でほかの能力が疎かになり、強敵を倒せなくなるでは本末転倒です。

くれぐれもダメージの高さだけに飲み込まれる事は無いようご注意を。

ん、肝心な武器の作成方法?
「X」で出回り始めたと言う情報もありますので、自力で探してみてください。

ファーストの能力見直し。

2024-08-24 17:30:04 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの能力見直しを大々的に行いました。
これまでの「耐久力重視」から「全体能力重視」へ切り替えてみました。




変更したのは、主に「英傑陣法」と「魔導結晶」なのですが、耐久力維持の制約が外れた為、全体的にはかなりの能力アップとなりました。
その影響で防御力は1000以上下がりましたが(涙)。

ちなみに、今回の能力変更の影響により、式神の能力も上昇しています。
強化攻式神の「魔刃四連・式」のダメージも、36万から42万へと上昇しました。
何と6万ダメージアップ。

大幅な能力アップに成功したので、これからはこの能力を可能な限り維持しながら、耐久力上昇に励む事になります。
はっきり言って耐久力は他の能力と相性がとことん悪いので、中々大変そうですが、だからこそやりがいもあります。

まだ「英傑探訪」による強化の余地が多々残っているので、頑張る・・・いつ終わるのでしょうか(涙)?

(おさらい)価値10「雫の指輪」の更なる強化方法。

2024-08-24 07:00:12 | 装備関連
ファーストの使用している「雫の指輪」。

「信長の野望Online」で、知人の装備品を見る機会があったのですが、「雫の指輪」を鍛錬していない事に気づき、話を聞いたら、「強化方法を良く分かっていない」との事でした。
と言う事で、「雫の指輪」の鍛錬方法を振り返ってみます。
失敗作。

価値10の「雫の指輪」と、「富士編」の報酬の中でポイント500と交換できる「彩色の雫」を合わせる(溶かしている?)事で「雫の鍛錬石」ができます。


当然ながら、「彩色の雫」を使用した指輪は無くなってしまいます。
知人は、宝玉まで入っていた本命の指輪を溶かしてしまい、しかも能力+6だったそうです(涙)。
話が前後しますが、出来上がる「雫の鍛錬石」の付与値はランダム(1~20ちょっと)で、付く箇所は指輪に付いている付与の内のどちらかです。
最初に挙げた例では、「耐久力+知力」の指輪を最低2個使ってそれぞれ+250にし(+250が上限です)、その後は「魅力+土属性」の指輪を使って、それぞれの付与を高めています。
ちなみに、「雫の鍛錬石」による強化は最高で10回で、毎回指輪の強度が5%減るので、最終的に指輪の強度は50%と言う、あまりうれしくない状態になります。

以上が必要な知識で、ここからは応用です。
私の反省も含まれているのですが、「雫の鍛錬石」を使用して+250を作るのは止めた方が良いと思います。
どうしても付与のロスが出てしまいます。
なので、ベースになる指輪は、2つの付与が可能な限り+250に近い物を選ぶのが良いと思います。
そして、本来+250を作るために必要となる2回分を、他の能力アップの為に回すと。

後もう一つ、強化方法の関係で、付与箇所は最低3つになりますが、これはかなり精神に来ます。
確かに、私もこう言う指輪を作った事はあります。


三箇所にすると、ただでさえ厳しい付与値変動に加え、二分の一の確率で指輪が無駄になると言う、非常に厳しい世界となります。
これが四箇所付与の場合、どちらにせよ自分にとって必要な付与になるので、後は付与値だけ気にすれば良く、そう言う点でもかなり楽になります。
なので、付与値の基準を若干厳しくしても良くなります。
結果として、付与値合計で有利になると。

これらを踏まえて、知人が指輪を文字通り一から(涙)作り直した所、立派な物が完成しました。
「雫の欠片」を約900個使用したそうですが(涙)。

最後になりますが、強度が50%になるとどうなるかです。
個人的には、陰陽師は強度100%のはずの妖刀の方が良く削れると思います(涙)。
ではなくて指輪ですが、個人的な感想として、分かるほど削れやすくなるとは思っていないです。
ただ、耐久度が15しかないので、それこそ合戦で修理無しで戦いまくったりすると、当然性能低下は起こりやすいです。
実は、魅力+125の方は、現在ファーストが一人で戦いまくるときのスペアだったりします。

「雫の指輪」を更に強化できる、魅力的な要素ですが、苦労もたくさんです。
強度低下を嫌って、あえて強化しないと言う選択肢も当然ありますので、自分のキャラクターに合った強化を試みると良いと思います。

「黒百合(涼)」を土属性でテスト。

2024-08-23 18:11:03 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、傾奇者英傑の風属性強化を始めました。
これでも一生懸命。
まだ先は長い・・・。

とは言え、風属性の強化完了を待っているときりが無いので、今できる土属性でのテストを行いました。
ファーストの特化技能を陰陽道に戻し、「鎧鍛冶太郎」を相手に主力技能(当然土属性)での攻撃を行いました。
ちなみに実装は、陰陽道が通常実装する技能は実装しています。
その時のファーストの能力。
主力技能のみでのダメージ。
「黒百合(涼)」のサポート付きでのダメージ。

ここまで来て、「「今川義元(周年)」の付与も加わったらどうなるのだろう」と思い(普段いつもいるので)、加えてみました。
固有技能3回使用した状態でのファーストのダメージです。
「黒百合(涼)」と「今川義元(周年)」のサポート付きでのダメージ。

決して悪いと言うほどではありませんが、物足りないのも事実です。
第一、単体+全体攻撃ではありませんし。

土属性攻撃で、この条件に合う英傑は・・・いました。



「黒百合(涼)」のサポート付きダメージ。
「黒百合(涼)」と「今川義元(周年)」のサポート付きのダメージ。

感想として、「黒百合(涼)」の固有技能は、優秀ではありますが、問題点もいくつか見えてきます。
良くも悪くも四象を上げてしまう事と、消費気合が大きい為、連発するには一工夫必要だと言う事です。

四象アップについては、確かにこのクラスのダメージを連発できるとも言えますが、敵の術攻撃まで威力が上昇してしまう両刃の剣です。
「石田三成(西軍)」の固有技能の場合、風属性を全て消費して威力を跳ね上げると言う特徴なので、敵にまで四象を利用されてしまうと言う事が殆ど無いです。

そして、消費気合です。
やはりと言うか、高めに設定されています。
それでも、「石田三成(西軍)」以外と組むなら、休む時間を設けられれますが、「石田三成(西軍)」と組む場合は、何かしら対策が必要になってきそうです。

ただ、「黒百合(涼)」は、非常に面白い英傑であるのも事実です。
なので、頑張って傾奇者の風属性を上げます(涙)。

「黒百合(涼)」がやって来ました・・・が。

2024-08-22 23:06:21 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、属性アップの鬼神石を入手したら、「黒百合(涼)」が付いてきました(ひどい扱い)。


「長宗我部元親(涼)」と比べて、因子が良さそうに見えたのでこちらにしたものの、「どう使ったものか」と思っていたのですが、風属性にして「石田三成(西軍)」と組ませると、凄いダメージになるそうです。

「それなら早速、情報通りにしてみよう」と思い、「黒百合(涼)」の能力を見てみたのですが・・・。

しまった!

私の「黒百合(涼)」は、土属性重視だったのでした(涙)。
ちなみに、陰陽師と交互に能力を上げています。

ではなくて、この状態をどうするかです。
何しろ、「鬼神の力」でも全くひっくり返せない値です。
今回の情報は無かった事にして、これまで通りの育成を続けるか、ここから全力で風属性を上げるか。

考えた結果、後者を採用しました。
暫くの間、陰陽師の能力アップは無しにして、傾奇者の風属性強化に全力を挙げます。
問題はいつ完了するかですが・・・。

中々面白い状況になってきました(?)。

(奉納物)価値15と20の差はこの程度?

2024-08-22 16:48:54 | 軍神関連
奉納物価値15。
知力と魅力のバーに注目。

奉納物価値20。
「五輪」と「九光」とは言え、価値20が2つがかりでこの程度?

「信長の野望Online」で、昨日の記事を読んだ(感謝)知人が言っていました。
「コスト4だから8と比べて上がりにくいと言うのはあるかもしれないけれど、奉納物の価値15と20で差はこの程度?」と。

これについては色々な見方ができますが、私としては十分に価値があると見ています。

順番に書いていくと、まず、「乙姫」に価値15の奉納物を使用した際、知力と魅力は20に届かず、ギリギリ19でバーが止まると言うのは(魅力はよほどのはずれを引かない限り)、経験的に知っていました。
「三貴神」の影響で、能力が素(+価値15の奉納物効果)の上限に届いています。
つまり、いくら同じ神格成長を繰り返しても、20に届く事は無い訳です。

それが、価値20の奉納物を使用すると、20に(何とか)届く。
神の能力が1上昇すると、軍神にセットした際、プレイヤーキャラの能力は6か7上昇するので、そう考えると非常に価値があるのではないでしょうか。
とは言え、奉納物の価値を15から20にするのには大きなコストがかかるのも事実です。
知人が言っていたのは、この苦労の割に合っていないのではないか、と言う事でしょう。

ただ、これはほぼ確実に能力上限に届く場合の話であって、能力上限に届かない場合は、更に愉快な事になります。
価値20の方の耐久力ですが、「もっとうまく行っていれば18に届いたのに」とか、「無理に「栄光の具足」を価値20にする必要は無かったではないか」とか。
どちらも結果論ではありますが、こう言う事があるから神格成長は面白い・・・財布が持ちませんね(涙)。

結局の所、奉納物にどこまでコストをかけられるか、と言う事になります。
それに加えて、上限に達する能力は、奉納物が価値15の時と20の時でどうなるか、頭に入っているとなお良いです。
まあ、その経験を積むまでに、膨大なコストがかかるのですが(涙)。

結論としては、「奉納物の価値を苦労して20にしたからと言って、確実に報われるとは限らない」です。
ただ、経験として今後に活かす事はできるはずです。
財布と相談しながら、奉納物の価値をどうするか決めると良いと思います。

「乙姫」フルチューン。

2024-08-21 18:03:56 | 軍神関連
ビフォー。
アフター。

ビフォー。
アフター。

現在の主力軍神能力。

「信長の野望Online」で、ファーストの「乙姫」の再強化と入れ替えを行いました。

数週間ぶりに「付与石・伍」が手に入ったので、早速売却し、得たお金を何に使うか考えていたのですが、色々考えた結果、「軍神」の構築をやり直すのが良いと判断しました。
まあ、一柱しか変わっていませんが。

と言う事で、「乙姫」の神格成長の結果ですが、幸運にも前回よりも結果が良く、狙った通り以上の結果となりました。

ちなみに、何故「乙姫」再強化となったかと言うと、ファーストに影響のある能力値(耐久力、知力、魅力、属性値)の合計から、候補に挙がっていた他の神ではなく、「乙姫」が最適となったからです。
こうなるなら、テスト的な強化を行わずに、直接フルチューンすれば良かったとも思いますが、お金が無かったので仕方が無いです(涙)。

やはり、八百万の神々も少しずつですが能力特性が上がってきていますね。
似た能力特性の神が登場した場合、置き換えも一応検討した方が良いのかもしれません。