「信長の野望 Online」で、装備品の種類の一つである特殊装備。
何しろ強化要素が少ないので、楽市楽座で買ってきたり、自分で作ったりして(数寄者の修行は思ったよりもきつかったですが)装備すれば、すぐに能力が変化するのが良いです。
生産材料も、他の装備品と比べればずっと安いですし。
ただ、それならば生産で簡単に利益が出るかと言えばそうではなく、むしろ定期的に利益を出すのが難しい種類だったりします。
ちなみに、個人的には絵画よりも茶器の方が好きなのですが、茶器は昔の制限がかかったままなので(付与強化の為に茶会が必要ですし)、実戦では使用が厳しいのでした。
なお、ファーストは自作の特殊装備を使用しています。
こう言う付与の物は中々無いので、自作を決意しました。
実質、陰陽道専用ですが、それなりに良い出来だと思っています。
それでですが、確かに特殊装備は利益を出しにくいのですが、非常に高性能な物の場合、話が一気に変わります。
前述の通り、買ったら装備するだけで良く、改修費も安いので、販売価格が結構しても、入手してしまえば追加費用がほとんど無いに等しいからです。
もっとも、そう言う品が簡単にはできないから、安定した利益を出しにくいのですが・・・。
後は、付与はある程度方向性を持っていた方が良い気がします。
ファーストの場合、生気+255の物を前提に使用しています。
初期生気付与0の装備品を+255にしようとすると、失うものも結構多いのですが、たまにとことん良い物ができます。
ところで、特殊装備は買うべきか作るべきかですが、個人的には買った方が安いと見ています。
ファーストの場合、市場に必要な性能の物が無かった為、自分で作りましたが、運が良かったから比較的低予算で作れただけで、通常はこうは行かないです。
ただ、高性能品を探し続けているプレイヤーが多いのも事実で、たまに「これは」と思う物があっても、気づいたら市場から消えていたと言う事も結構あります。
特殊装備は、生産の中ではリスクが少ない方なのも事実なので、生産の練習として色々試してみるのも良いかもしれません。