書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「輪廻の腕貫」獲得。

2024-12-16 16:50:52 | 装備関連
「信長の野望Online」の「英傑探訪」で、「輪廻腕貫生地」を手に入れました。

早速使用。

一応、これまでの腕貫の中で最高性能ではありますが、さほど差がないのと、解体した時が気になるので、解体することに。
こうなりました。




やはり、この腕貫は解体した方が良さそうですね。

と言う事で、「輪廻の腕貫」についてでした。

最大価値55まで拡張を確認。

2024-12-08 06:16:23 | 装備関連
この通り。

「信長の野望Online」で、「腕貫刺繍極意・伍」を入手しました。

見ての通り、価値55です。
あっさり拡張されました。

アイテムの価値が拡張されたのだから、「紋所」の価値上限も上げて欲しいです。
もはや武功は全く価値が無いので、価値上げは他の方法になると思いますが。

とは言え、本当に実施されるかは別問題。
気長に待つしか無いようです。

ついに価値51以上開放(多分)。

2024-12-04 13:51:00 | 装備関連
公式サイトで、2024年12月分のアップデートがいくつか公開されているのですが、その中に「英傑探訪」に関するキャンペーンのページがあります。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/38218.html

探訪で新しい腕貫が手に入るかもしれない等、見どころは多いのですが、私が目をつけたのは、「腕貫刺繍極意・伍」に関する説明でした。
「価値55以下の腕貫装備に対して、付与値を入替えできる。」

少なくとも、価値55までは開放されているようです(多分)。
「ついにこの時が来たか」と思いました。

ただ、装備品などを見ても、まだ価値51以上は縁が無い・・・と言いたい所ですが、「紋所」がどうなるのか、気になります。
今はまだ動きが無いようですが、将来的には変化があって欲しいのですが。

まだまだ情報が足りないです。
今後の情報公開に期待です。

新しい「雫の指輪」作成。

2024-12-02 19:29:55 | 装備関連
ビフォー。
アフター。
防御力が1万になりました(多分)。

「信長の野望Online」で、ふと「指輪の耐久力付与を強化すれば、表示されている防御力が10000に届く(表示そのものは9999+赤帯ですが)。」と思い、実行しました。
土台となる指輪も、鍛錬石の為に生贄となる指輪も、かなり苦労しました(涙)。

それで、頑張った結果、耐久力付与が2増加し、予定通り防御力が10000に届きました(多分)。
知力も増加したとは言え、犠牲が大きかった気がします(涙)。
ただ、防御力10000が実際に見られないのが残念です。
ちなみに、戦闘中の防御力は10020です。

なお、これまで使用していた指輪ですが、合戦などでのサブとして使用するつもりです。
何だかんだで、どちらも強度50%ですし。
肝心な、今後合戦にでるのかは、不明ですが(涙)。

一応、頑張ったかいは有ったようです。

腕貫の新規作成計画。

2024-11-20 22:05:03 | 装備関連
「信長の野望Online」の「開運抽選帳」から、こんな物が出ました。
先週出てくれれば・・・。

来週、「開運抽選帳」で、これと同じ物が入手できる事がほぼ確定した為、「付与石・伍」2個を使って武器を作り直そうと考えたのですが、物凄くお金がかかる事が分かったので、中止です(涙)。
無謀な計画でした。

他の案を考えて、「付与石・伍」を売り飛ばして、新しい腕貫を作ろうと言う計画を立てました。
これなら何とかなります(多分)。
途中まで強化した図。

問題は、「九十九の力」再構築と、腕貫の強化に果たしていくらかけるか、です。
腕貫にこだわりすぎて、他の強化要素が疎かになるのは、あまりよろしくないので。

ただ、こうやって強化方法を考えて実行するのは、結構楽しいですね。
腕貫完成を目指して、頑張る次第です。

待て、次週! ではなくて二週間後(多分)。

2024-11-17 19:37:22 | 装備関連
「信長の野望Online」で、耐久力の「付与石・伍」を購入できました(祝)。


これまで、買えそうで買えないと言う状態だったのですが、それまでの相場よりも少し安く売られている物を発見。
お金を振り絞って、買う事ができました。

嬉しかったので、次の土台になる袋装備に、付与以外の強化を施しました。


「これで、次のシリーズの袋装備が出たりしたらどうしよう」と、強化後に思いましたが、多分何とかなるでしょう。

それはともかく、これで二週間後には、開運帳関連でもう一つ「付与石・伍」が手に入るので、袋装備が完成し、ファーストは防御力9999達成となります(実際にはもっと行っているようですが)。
先は意外に長いですが、頑張って待ちます。

耐久力袋装備の件はどうなった?

2024-11-10 19:26:36 | 装備関連
「信長の野望Online」で、「耐久力袋装備を作る」と言っていましたが、その後どうなったかです。

結論から言うと、ここまではできました。
土台。
主宝玉。
副宝玉。
装飾石。

そうです。一番高い「付与石・伍」が入手できていないのです(涙)。

それで、いつ入手できるのかと言えば、3週間後に入手できれば良いかなと(涙)。
3週間後に「付与石・伍」が一つ手に入りますので。

ちなみに、これまであまり語られなかった、「現在使用している袋装備」ですが、こんなのです。
耐久付与石を付けていれば(涙)。

今見れば、コンセプトも滅茶苦茶ですね(涙)。

いつかはこれも売りに出す事になりますが、果たしていくらで売れるかです。
とにかく袋装備は売れないので、かかった金額の半分行けば良い方でしょう(涙)。

と言うよりも、そもそも売れるのでしょうか?

価値14の「雫の指輪」試作。

2024-11-08 08:42:48 | 装備関連
とりあえず作ってみました。
試作なので宝玉は手抜き。

「信長の野望Online」で、価値14の「雫の指輪」を作ってみました。
ちなみに、付与上限値は+300です。

それで、作った感想ですが、「雫の欠片」が物凄い勢いで減っていきます(涙)。
作成作業そのものも一苦労ですし。

これまで以上に選別が大変になりそうです。
しかし、選別しないと効果が薄いですし。

ただ、少なくともこれまでの指輪よりは性能が高いので、しばらくはこれを基準にします。
「雫の欠片」の価格が落ち着いたら、改めて新しく作る・・・かも知れないです。

一世代目の袋はいくらで売れたか。

2024-11-05 19:02:50 | 装備関連
「信長の野望Online」で、現在必死に耐久力袋装備を作成中ですが、前の記事で、以前も同じコンセプトの袋装備を使っていたと言う事を書きました。
それがどうなったかです。

何しろフルチューンの袋装備だった為、「付与石・伍」が2個、「耐久上昇・伍」、宝玉も完璧で(今回用意しようとしている物と全く同じ)、どう考えても2000万貫以上かけた物でした(涙)。
しかし、術の威力が知力で変化するようにゲームシステムが変化してしまい、「これからは知力重視だ」と思ったのが浅はかさの極みでした(その先にはどうあがいても答えは無かったのに、改めて愚かだったと思います)。

これまた根性で知力重視の袋装備を作り(もはやいくらかけたか推測不能)、それまで使っていた耐久袋装備を販売に・・・売れません(涙)。
兎にも角にも袋装備は売れないのですが、これはどうしたものかと思っていた所、知り合いから対話が。
「おお」と思っていたら、「これだけしかお金持っていないんだけれど」。
・・・。
750万貫でのお買い上げとなりました(涙)。

前から書いていますが、とにかく袋装備の完成品は売れないです。
かかる費用に更に利益を上乗せしたような価格で販売している物は、もはや論外です。

ただ、それ故に、運が物凄く良ければ、その価格では絶対に作れない物を入手できる機会もあります。

どこまで行っても運ですが、たまには袋装備を検索してみるのも良いのかも知れません。

耐久力袋装備作成の下準備。

2024-11-04 20:02:53 | 装備関連
「信長の野望Online」で、ファーストの防御力アップの為に袋装備を作り直す計画を立てました。
それで、まだお金が足りないのですが(涙)、下準備を始めました。

・袋装備土台。
かなりの手抜き。

少しでも安くしようと、自分で作りました。
平凡な性能にも程がありますが(涙)、この後の強化でごまかします。


・宝玉
購入した物。
作りかけ。

「全属術ダメージ減少」持ちの宝玉は、できれば自分で作成したい所ですが、「虚の宝玉」だと半端ではなくきついので、購入しました。
「雷の宝玉」は、来週完成予定です。


その他の強化アイテム(付与石とか)は、今後入手予定です。

それは良いのですが、何が泣けてくるかと言えば、このコンセプトの袋装備、過去に使用していた事があり、二度目の作成と言う事になります(涙)。
袋装備はとにかく売れないので、一個目は知り合いに格安で売ってしまったのでした(涙)。

我ながら、判断力と決断力が無いなと思います・・・。

武器に元から付いている「加護」。

2024-10-31 22:37:39 | 装備関連
「信長の野望Online」で、「人間加護」等、武器に元から付いている加護の話です。
いかんせん、情報が少なくて、中々調査が進まないのですが、巻物で後から付ける加護とは、効果が異なる気がします。

元から付いている加護の例として、「人間加護」を挙げます。
・加護が発動すると、使用した技能に設定されているダメージ上限が外れる。
・相手の能力が非常に高く、こちらの能力が負けている場合、ひどいパワーダウンを起こす。

正直な所、これくらいしか分かっていないのですが、「加護ってこんな効果だったか」と思うような特徴です。

これが、もし後付の加護(例として「死人加護」を挙げます)でも同じ様な効果を発揮する場合、加護の効果内容は、もっと広く広まっていたはずです。
やはり、元からの加護と、後付の加護とは、効果が違うのではないかと。

もう少し突っ込んで調べたいのですが、情報の少なさもあって、これが限度です。

残念ですが、やむを得ない様です・・・。

新しい「雫の指輪」の作成。

2024-10-24 01:27:14 | 装備関連
「信長の野望Online」で、ファーストの土属性強化の為、新しい「雫の指輪」を作りました。
こんなの。

ファーストの能力の関係から、付与限界域に入っている知力を少し削り、入っていない土属性を上げると言う手段を取りました。
お金をあまりかけずに土属性を上げるには、指輪を新しくするのが一番良いと判断しました。

この結果、ファーストの能力値はこうなりました。
戦闘中の防御力は9073です。
土属性SSSへの道は、近いようで遠い・・・。


まだ上を目指して頑張る次第です。

また「腕貫護法具箱・丙」入手。

2024-10-22 18:08:53 | 装備関連
ありゃ。

「信長の野望Online」の「もののふ討伐録」で、「金の宝箱」を開けまくっていた所、また「腕貫護法具箱・丙」が出ました。

最初に「丙」の文字が目についたので、「果たしてどの護法具箱か」と思ったのですが、見事に腕貫です。
と言う事で、昨日と今日で「腕貫護法具箱・丙」が2個になってしまったのですが、これは「新しい腕貫をそろそろ作れ」と言う事なのでしょうか。

「次の腕貫が来たら、考えてみようかな」とも思いましたが、何しろ数千万貫クラスの出費になりますし、九十九の力もあるので、そう簡単には動けないです。

でも、何だかんだで、次の腕貫作成に大きなアドバンテージ・・・になると良いなと思いました。

(論より証拠)「腕貫護法具・丙」入手。

2024-10-21 23:47:31 | 装備関連
「信長の野望Online」の「もののふ討伐録」で、「腕貫護法具箱・丙」を入手したので、その能力を公開します。
今回はダイジェストで行きます。




以上です。

「腕貫護法具・丙」の効果判明。

2024-10-13 16:09:07 | 装備関連
「信長の野望Online」で、知人から信書が来て、「腕貫護法具・丙」の効果が判明しました。

・生気付与無し
・能力決定範囲は+50~+70

だそうです(涙)。
家臣用か、腕貫強化のベースに良さそうです。

まあ、「取れたらラッキー」くらいですね・・・。