goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

属性値をどうするか。

2025-07-03 19:58:55 | ファーストの能力
「信長の野望Online」に、属性術を無効化する状態が追加されてしまった訳ですが、陰陽道として属性値をどうするかと言うのがあります。
特に、属性を一点集中にしていた陰陽道にはきついです。

ファーストの場合、「英傑陣法」の影響で全体的には並よりはありますが(多分)、これと言った属性値も無いです。
まあ、今の所、それが足かせになるケースは無いのですが。
必要に応じて、土属性以外も使用しています。

やはり、属性値は全体的に上げるしか無いのではないでしょうか。
今の所、属性術無効化を解除する方法はありませんし。

しばらくは陰陽道にとって、頭の痛い状態になりそうです・・・。

現在のファーストの能力。

2025-07-02 17:20:30 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、英傑達が星の力を得たのですが、その結果ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は10430です。
少し評価アップ。

なんだか凄い事になってきました。

でも、まだ一日目です。
まだまだ、これからです。

現在のファーストの能力。

2025-06-30 20:16:23 | ファーストの能力
「信長の野望Online」の次のアップデート情報が来ないので(涙)、現在のファーストの能力を。
戦闘中の防御力は10265です。
知力がネック。

良く考えると「主従の絆」家臣にも劣る知力ですね(涙)。
こんなの。

しかし、これは次の強化要素で十分に補えると見ています(多分)。
ただ、更に耐久力が上げられるなら、考えますが(涙)。

次の強化要素、公式サイトの書き方が書き方なので、結構ランダム性が強いのではないかと言う懸念がありますが・・・。
せめて、少しだけでも情報が公開されれば、ある程度は計画を立てる事ができると思うのですが、さっぱり公開されません(涙)。

アップデート本番日である、7月2日を待つしか無いようです(多分)。

(陰陽道)能力格付SSSが6つに。

2025-06-26 17:26:36 | ファーストの能力
優雅に見えてかなり瀬戸際。
一応の強化要素格付。
軍神も少し変更。
知力と土属性がネック(防御力は10280です)。

「信長の野望Online」で、前に書いた「能力格付SSSが6つを目指す」ですが、もう到達しました。
あちこちの能力が悲鳴を上げていますが(涙)。

こうなると、次に目指すのは「水属性」になりそうですが、最近「英傑見聞録」で上げているのは「侍」なので、「腕力」を上げると言うのも手ではあるなと思っています。
腕力SSSの陰陽道となると、いよいよ意味不明な存在になりそうですが(涙)。

なお、現在「侍」で上げているのは「火属性」なのですが、これは最後まで上げておくつもりです。
こう言うのはきっちりとやっておいた方が、後々救われるので。

もっとも、そうなると、「火属性の次の能力を上げ始めるのは一体いつになるのだ」と言う疑問が生じますが(涙)、頑張って上げます。

「耐久力」と「器用さ」SSSに魅せられて。

2025-06-25 01:42:44 | ファーストの能力
ファーストは陰陽道だったと思うのですが・・・。
実はどちらもギリギリ。
どうせなら全員女神にしたいですね。

「信長の野望Online」で、「軍神」を色々と変更して、能力を調整していたのですが、現時点では不可能だと思っていた、「耐久力」と「器用さ」SSSが可能だと言う事が判明。
せっかくなので形にしてみました。

ただ、「軍神」を操作すると、どうしても属性値に悪影響が出てしまいます。
今回の場合、「玉依姫」が属性値を苦手としています。
その為、「火属性」の格付がSS+に下がってしまいました。

しかし、現在火属性は「英傑見聞録」で必死に上げている最中なので、それでSSSに戻せると判断、実行に移しました。

後は、予定通りに動けばOK・・・問題は次のアップデートまでに間に合うかですね(涙)。
しかも、間に合った所で、あまり意味がないですね(涙)。

完全な自己満足で、目標に向かって突き進むのでした。

現在のファーストの能力。

2025-06-21 02:25:06 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は10325です。
防御力をSSSにしたいです。

一見すると、陣を変えた時とあまり違いが無いように思われるかも知れませんが、知力が許容範囲ギリギリ(当然、下の方で)なので、可能な限り知力を下げずに防御力を上げる事を考えています。
もっとも、今回は属性値が若干犠牲になりましたが。

次のアップデートで英傑を更に強化可能になるのならば、「家臣闘練」や「英傑陣法」にも影響を与えるはずです。
どう言う内容なのか、楽しみです。

現在のファーストの能力。

2025-06-15 06:24:01 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在総合力を重視しているファーストですが、現在の能力はこうなっています。
戦闘中の防御力は9756です。
戦闘力は665万くらいです。

知力が8500を切ってしまっています。

知力は大体8500前後から、術ダメージに反映されやすくなるのですが、それでふと思い出しました。
「そう言えば、鉄砲之取扱の知人も、「攻撃力8500くらいから「人間加護」のダメージ効果が急に伸びてきた」と言っていたな」と。
必要な能力の基準は8500の様です?

ただ、勘違いしないで欲しいのですが、「人間加護」はダメージ上限に余裕を持って到達できるキャラクターが使用する事で効果を発揮します。
「技能が持つダメージ上限値を外す」のが「人間加護」の役目なので、ダメージ上限に届かなかったら、効果が無いです。
「「人間加護」を持った武器が強いのではなく、その武器を扱うキャラクターが強い」が大前提、と言う事です。

それでなのですが、最近の陰陽道の術ダメージは、現在の能力上限(知力9999)近くまで伸びてしまうようです。
その為、ダメージ上限を超えた伸びしろが無いに等しいので、「人間加護」が発動しても、効果を実感できないようです。
なので、知力8500程度で「人間加護」武器を持っても、何の意味もないです。

話がそれましたが、暫くの間、ファーストの課題は、知力アップと、これまで通り総合力のアップとなります。
色々と試してみた所、思った以上に両立が難しいのですが、だからこそやりがいがあります。

頑張る次第です。

(凡ミス修正記事)現在の「チク」と「タク」。

2025-06-11 01:19:44 | ファーストの能力
前に書いた記事ですが、スクリーンショットを掲載し間違えていました(涙)。

せっかくなので、「チク」と「タク」の両方の状態を掲載します。
なお、どちらも戦闘中は防御力が20上昇します。

・チク(防御力重視)



・タク(総合力重視)



魅力が上がって生命力と防御力が下がっただけの気もします(涙)。
まあ、まだこれからです。

他にもできることは無いか、色々と考えてみます。

「チク(防御力重視)」から「タク(総合能力重視)」へ。

2025-06-10 22:40:00 | ファーストの能力
現在のファーストの戦闘力は665万くらいです。

「信長の野望Online」で、これまでファーストは「チクタク戦略」の「チク」に従って、防御力を上げていましたが、「タク」の総合力重視へ切り替えました。

と言っても、最近は「チク」と「タク」でも操作できる能力がある程度固まってきていて、その内考えが融合してくるのではと思いましたが・・・。

現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は9761です。
変わらず。

総合的な能力を上げるには、まずは「護法具・丙」を使うのが一番、と言う事で、いつになるか分からない(涙)護法具待ちです。
気長に行くしか無いようです・・・。

現在のファーストの能力。

2025-06-07 22:34:07 | ファーストの能力
ネタ切れ・・・いや、ネタが無い事はないのですが、かなり気合を入れて書く必要がある内容になるので、今日はファーストの能力です(涙)。
戦闘中の防御力は9775です。
変わらず。

前の能力値から、防御力(耐久力)を中心に上げて行っていたのですが、ここまで来ると相性が悪い知力が悲鳴を上げ始めます。
あと少しで知力格付がSSに下がります(涙)。

なので、知力にも気をつけながら調整を続けているのですが、もう少しスマートにやれないものかと考えています。
操作する余地があるのは、やはり「軍神」でしょうか。

知力を維持しつつ、耐久力を上げられないか、もう少し粘ってみるつもりです。

総力戦の果てに・・・。

2025-06-06 01:24:17 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの武器を再作成する事を決めました。
こうなりました。

できれば「九十九の力キャンペーン」の時に実行したかったのですが、「三継九十九珠・極」14個、「九十九合成取消札」140枚あるからうまく行く・・・何故これらが全くと言って良いほど無くなったのでしょうか(涙)。
そして、何故私は「22周年得袋」を2個入手したのでしょうか(涙)。

これによって入手した「三継九十九珠・極」も1個目は失敗し、2個目・・・もう、打つ手がないので、これの結果に従うしか無い、と言う所で、合成がうまく行きました(涙)。
ちなみに、「九十九合成取消札」の負荷を減らす為だけに、「性能引継の極意」を1個使用しています(涙)。

完全なまでの総力戦の上に成り立った結果でした(涙)。

それでですが、「22周年得袋」のアイテムを整理していて気づいたのですが、こちらには選べる鈴が付いていたのですね。
見落としていました。

ならば話が早い、と言う事で、「大内義隆」の限界突破を進め、限界突破数の値が4となりました。
「英傑陣法」、ひとまず完成です。
できれば生命力18000行って欲しかったです(調整すれば行けますが)。

ここまで来ると、もうやけです。
これまで「護法具・丙」を使用していた所に「乙」を使用するので、パワーダウンは避けられませんが、頭装備もとりあえず作成する事に。
こうなりました。
こちらはすんなり完成。

結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9755です。
変わらず。

今回学んだ事・・・「本命の「九十九の力」はキャンペーン時以外には絶対にやってはいけない(涙)」。

まあ、パワーアップできたので(おそらく)、良かったです?

現在のファーストの能力。

2025-06-01 23:00:03 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ここしばらくファーストの能力調整を繰り返しています。
と言う事で、現在のファーストの能力です。
決して、ネタが無くてこうなった訳ではありません(涙)。

「軍神」ですが、こうなりました。
「鬼子母神」と「玉依姫」の属性値の低さが気になります。

「大内義隆」の「鬼神の力」調整と合わせて、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は9560です(「太極四方陣」が実装に復活)。
水属性格付をSSSにしたいです。

来週貰える、選択可能な鈴で、「大内義隆」の限界突破を行う予定なので、「英傑陣法」の効果でファーストの能力が上がります。
それで、また調整を行えないかと。

まだまだ上を目指して、頑張る次第です。

(ファーストの能力)微調整。

2025-05-30 18:46:32 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの生命力を9万以上にすると言う目標は達成しましたが、代償も大きかったので、微調整です。

・ビフォー





・アフター




生命力と防御力が若干下がりましたが、基礎能力は悪くないです。

ちなみに、今回「軍神」で使用した、コスト「866444」と言う組み合わせも、コスト8の神を使用しながら、中々良い生命力を持っています。
選択肢の一つとして、頭に入れておくのも良いかと思います。

(もう達成)ファーストの生命力9万への道。

2025-05-29 02:23:34 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの「英傑陣法」が八因縁になり、生命力が上がりました。


こうなっていました。

そこまでは昨日記事にしましたが、その際に思っていました。
「この調子で生命力9万オーバーを目指せないか」と。
そう言えば、以前知人もそんな事を言っていましたね。

まず、生命力アップの為に「軍神」を見直しました。
コスト「666644」です。

これは、生命力アップには優れていますが、コスト6の神は中々癖があるので、能力アップには苦しい面があります。
これまでの構成から、いかに能力を下げないかが重要になります。

そして、首装備交換です。
「昴の神通飾り」から「昴の洒落飾り」へと変更しました。
ちなみに、スクリーンショットは無いです(涙)。

これにより、生命力は89600台となったのですが、9万にはまだ届きません。
どうしたものかと考えていたのですが、そこでふと思いました。
「「英傑陣法」で属性値は余るほどあるのだから、「技能覚醒」で属性値アップの為に入れていた技能を生命力アップに置き換えれば良いのでは?」。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
なお、これまで戦闘中に耐久力アップの「太極四方陣」が入っていた為、スクリーンショットと戦闘中の防御力にズレがあったのですが、「太極四方陣」が実装から外れた為、防御力がスクリーンショット通りになりました。
見ての通り9万。
代償も大きかったです。

と言う事で、思いついてから数時間で目標達成です。
やってみるものです。

生命力は、単体で上げてもさほど意味はありませんが、高い防御力と術耐性と組み合わせる事で非常にしぶとくなります。
まだ荒削りなので、今後の能力調整が重要ですが、成果を見るのが楽しみです。

私の「チクタク戦略」?

2025-05-26 18:10:08 | ファーストの能力
本家であるIntelの方は、調べてみると結構前に破綻していました。

「信長の野望Online」で、前に、とある方から「ファーストは耐久力一点重視と全体的な能力重視とで方向性が揺らいでいる」と言われた事があります。
私が気まぐれだからと言うのもありますが、これはある意味意図してやっている面もあります。

要は、「最初に耐久力を絞り出しておき、耐久力がある程度確保できたら今度はそれを少し削って他の能力を充実させ、その次はまた耐久力を上げる」と言うやり方です。
キャラクターの成長要素がある時だからこそできる戦略です(今は「英傑探訪見聞録」)。
勝手に「チクタク戦略」と呼んでいました。
ちなみに、「チクタク」は時計の「振り子」に例えているようです。

これを基準にしている為、周りから見ると「あれ」と思われる事もあります。
ファーストが七因縁陣を使用し、六因縁の耐久力重視陣に戻る事が無いのは、この戦略(?)によるものです。
もう、六因縁に将来性は無いです。

ただ、それも、ファーストがまだ取得していない成長要素があるから成り立つ事です。
でないと、ただ単に能力の振り分けを変えているだけになりますし。

もっとも、現在の所、成長要素が尽きる事は無く、長いファースト強化計画はまだまだ続きそうです。