goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(合戦恩賞)変わらず。

2025-04-23 19:20:09 | Weblog
「信長の野望Online」で、今シーズンの合戦恩賞を貰える時がやって来ました。
・・・が。


見事に変化無しです(涙)。
「合戦宝箱・壱」:をもらいましたが、当然ながら、全部ハズレでした(涙)。

人は集まらない、恩賞は変化しないでは、人が集まる訳がないです。
もっと積極的にシステムを変化させて欲しいです。

これで戦えと言われても。

2025-04-18 18:58:15 | Weblog
無敵の0人だ(絶対に減りません)!

「信長の野望Online」の合戦・・・なのですが、伊賀忍の合戦事情はこの様になっております(涙)。

RvRを謳っておきながら、この有り様は本気でどうかと思います。
一人で戦場へ行ったところで、地面を舐めるのが目に見えています。

合戦は大人数同士が本気でぶつかるだけではないので、この辺り、しっかりと考えて欲しいです。

これは一体?

2025-04-18 01:06:45 | Weblog
「信長の野望Online」で、合戦の恩賞が追加されたと思って、合戦に参加。

NPCを「万有」で狩りまくっていたら、PC4人に襲われましたが、3人を返り討ちにしました(残る1人は旗折れで逃亡)。
「まげ」が27個手に入りました。

それはともかく、気になるのは合戦恩賞の内容です。
公式サイトで、先週のアップデート内容を改めて見てみました。

・合戦について、以下の調整を行いました
 ・領国銀と交換できる報酬品を追加しました

・・・??。
合戦を調整したのに、追加されたのは領国市?

そう言えば、前に知人が、「この時期になると領国市に抽選券が追加される」と言っていました。
「まさか」と思いながら、領国市の「その他」を見てみると・・・。


見事に追加されていました(涙)。
果たして合戦の恩賞は追加されているのでしょうか(涙)。

ただし、ただでは転びません。
抽選券の追加により、来週、「開運の宝珠・巳」で「付与石・巳」が手に入るのがほぼ確実になりました。
手持ちの資金と合わせて、頭装備が完成しそうです。

まあ、来週の楽しみが増えたので、良かったです?

とりあえず合戦に出てみる。

2025-04-17 19:42:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、合戦に出てみる事に。

先週、新しい合戦恩賞が追加されましたが、それの内容が気になったので。
いつも、他の方から内容を教えていただいているのですが、たまには自分で見てみようと。

それで、見るだけなら簡単ですが、可能であれば、その恩賞をもらってみたいです。
まあ、ファーストの役に立つものなら、ですが・・・。

来週を乞うご期待?

(お花見イベント)「夜桜の宝箱」35個開封の結果。

2025-04-16 17:11:36 | Weblog
「信長の野望Online」の「お花見イベント」ですが、実はこれまで、1ポイントも使っていませんでした。


「夜桜の宝箱」が来るまで、ずっと待っていました。
そして、ついにやって来たので、交換したら入手できたのが35個。

一気に開けました。





それなりの量の「乙姫玉手箱」が手に入り、40時間を3回短縮できる様になりました(多分)。
これまで頑張ったかいはあった様です。

しかし、「お花見イベント」自体はまだ続きます。
更に上を目指して頑張る次第です。

(「gooブログ」が)終わるー!

2025-04-14 16:51:59 | Weblog
今日の朝飛び込んできた、洒落にならないニュース。
「gooブログ」がサービス終了だそうです。

これは移転先を考えなければ、と思いましたが、このままこのブログも終了、と言うのもありかなと思うのです。
そろそろ潮時かと。

とは言え、まだ時間はあります。
最終的にどうするか、良く考えます。

神典。

2025-04-13 20:16:06 | Weblog
大昔の「信長の野望Online」、「トライアルダンジョン」の攻略が主流だった頃、メインアタッカーが中々集まらなかったので、枠を広げて神典も募集した所、一人の神典が応募してきました。
その時に、「メインアタッカーを努めて欲しい」と告げると、「私がメインアタッカーですか。」との事でした。

「弓は矢の消費で結構お金がかかるので、嫌なのかな」と思ったのですが、全くの正反対だったようです。
高い矢を惜しげもなく使い、メインアタッカーの役目を立派に果たしてくれました。
本人も、相当満足したようです。

神職の、弓が装備できる事を活かした神典ですが、こう言う機会は滅多に無いようですね。

それでですが、知人が現在神典を育成中です。
「中々楽しい」との事でした。

そこで私が「ダメージ上限が低いので、人間加護武器を使用した方が良いのでは」と聞いた所、「腕力9999に到達したら、使用する」だそうです。
私は「腕力9999と言うのは、「二刀流」が使用可能な特化技能でないと到達できない」と思っていましたが、「そうでなくても今なら十分に到達できる」との事でした。
運任せとは言え、加護が発動したら凄いダメージが出そうです。

完成まで結構苦労しそうですが、大成して欲しいです。

忘れていました。

2025-04-12 17:17:16 | Weblog
一昨日のPCのアップグレードですが、実質「信長の野望Online」の為に大金を投じたので(8万2000円)、しばらくは出費を控える・・・「GW福袋」の存在を忘れていました(涙)。

何しろ、昨年の「GW福袋」で、英傑「石田三成(西軍)」と言う想定外が起きてしまったので(戦闘面は「黒百合(涼)」と合わせて凄まじく優秀、「英傑陣法」でも重要な位置を占める)、今年はここまでのインパクトは無いと思いますが、まあ、まずは内容を見てからですね。
それで、場合によっては見送りもあるかも知れないです。
お金が無いので(涙)。

それはともかく、果たしてどの様な英傑が現れるのでしょうか。
ほぼ確定事項ですが、8因縁が構築可能になる可能性は0です(多分)。
そして、特定の能力が高い6因縁の陣が、能力そのままに7因縁にできました、の可能性も限りなく低いです。

その制限の中で、どの様に魅力的な英傑を出すか、です。

何だかんだで、楽しみな福袋でもありますね。

(お花見祭り)報酬への道のりは意外に長い?

2025-04-04 19:46:59 | Weblog
絶不調です(涙)。

「信長の野望Online」の「お花見祭り」ですが、手に入る点数と、報酬交換に必要な点数を見ていると、思いの外ハードルが高いと言う事に気づきました。
まあ、得られる物が良いのも事実ですが。

なもんで、相当な数の戦闘をこなす必要があるのですが、冒頭に書いた通り、体調が絶不調です(涙)。
ちょっと今日は点数を多くは稼げそうにないですね。

少し休みます。

「安土お花見祭り」がやってきた。

2025-04-02 18:03:50 | Weblog
毎年恒例ではありますが、今年も「安土お花見祭り」がやってきました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/38649.html

今回は、イベント中の週によって、宝箱が変わるのが特徴となっています。
固定の報酬にも、目が行く物は結構あるのですが(「検討書・四」とか)、今回は三週目の「夜桜の宝箱」のみに絞るのもありだと思います。
ひたすら「乙姫玉手箱」狙いですね。

ただ、確率に賭けるならば、手堅く固定報酬を受け取るのも当然ありなので、この辺りは判断が分かれそうです。
もっとも、今回のイベント、獲得数リセットが無いので、報酬交換期間にまとめて交換すると言う手もあります。

兎にも角にも、まずはポイントです。
敵を倒しまくる日々がやってきそうです。

それでもやはり「急がば回れ」。

2025-03-29 21:57:58 | Weblog
「信長の野望Online」で、「英傑探訪」への最適化を行いました。

具体的には、とある職業へのアイテム使用を有効にして、ポイントを還元し、そのポイントで、他の職業の「器用さ」を上げてみました。
これにより、「英傑探訪」でよりポイントを稼ぎやすくなったはずです。

ちょっと体調が悪いため、今日はここまでとします。

「信長の野望の日」キャンペーン。

2025-03-26 17:37:58 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、今年もキャンペーンが実施されます。
ちなみに、福袋も当然ありますが、交換できるのは2025年3月27日の0時1分からです。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/38621.html

何か、「「前田慶次(野望)」を導入する事で、知力重視型の7因縁「英傑陣法」ができそうだ」と言う話を聞きましたが、「長宗我部元親(納涼)」等がいるとかで、「組める方は多く無さそう」との事です。

私は無難に「出雲阿国(野望)」ですかね。
正直、入れる枠が無いのですが、英傑の雅楽之妙は壊滅状態なので(涙)。

他の要素も充実しているので、興味がある方は交換を検討しても良いのではないかと思います。

ゲーム内通貨(貫)をどう使うか。

2025-03-23 20:34:58 | Weblog
「人それぞれ」と言うのも正解ですが、ある程度のセオリーはある訳で。

「信長の野望Online」で、入手したお金(貫、文)をどう使えば良いのか、ふと考えていました。

それでですが、私の場合、まずは「九十九の力」の効果入手にですね。



今は「九十九の力キャンペーン」があるので、価格が高くなってしまっていますが、「付与石・巳」を2個売却すれば、手が届く事も少なくないです。
上の画像は武器と腕貫の「九十九の力」ですが、かなり気合を入れて組んでいます。
実際に装備品に組み込む際に、うまく行く保証が無いのが難点ですが、効果は大きいです。

後、高性能な装備品を購入すると言うのもありだと思います。


防御力108が売りです。

以前、知人が、「高性能装備品は高いから、自分で作る」と意気込んでいた事がありますが、私は止めました。
「自分でいつできるか分からない」物を狙うよりは、職人が作成した物を買う方が良いです。
相当な数を打たないと、普通はできないからです。

逆に、あまりおすすめしない分野は、と聞かれると、現時点での私の答は「「付与石・巳」を使って作成する装備品」になります。
「付与石・巳」を2個使って、その他にも様々な強化要素を使って作るのに、特定の能力が+50(付与限界域の場合)程度で終わりです。

一応、知人の影響を受けて、袋装備を作りはしましたが、正直、かかった費用を考えると、他の要素を強化した方が良かったのではないかと思ったりします。


まあ、冒頭でも書いた通り、最後は「人それぞれ」ですが。

もっと良いお金の使い方は無いか、色々試行錯誤してみようと思いました。

年間のイベントが頭に入っている?

2025-03-18 23:10:08 | Weblog
「信長の野望Online」で、知人二人と良く話すのですが、二人とも凄いですね。
年間のイベント内容について、ほぼ頭に入っています。

なので、「昨年はこの時期にこう言うイベントがあって、こう言うアイテムが貰えた」等の経験から、次の予定が立てられてしまうのでした。
ちなみに、私は毎回、イベント内容を忘れています(涙)。

それで、知人に聞くと、今は「信長の野望の日」が近いので、選別鈴がもらえるはず、だそうですが・・・。
記憶力の凄さにびっくりです。

知力か属性値か。

2025-03-06 17:52:34 | Weblog
「信長の野望Online」で、知人の陰陽道が、あれやこれやと能力を変えています。

かなり前、能力追求を始めた頃は、知力9999を前提に、属性値をどこまで上げられるかを前提にやっていた様ですが、今は知力も変動させながら、様子を見ているようです。
やはりと言うか、9999と言う能力を維持してしまうと、犠牲になる能力値もかなり出てしまうようなので。

で、能力値を操作しまくった結果、知力9000、水属性9000と言う値に落ち着いたそうなのですが、ダメージはそう伸びていないそうです。
私に言わせれば、単にダメージ上限に達しているからではないかと思うのですが(涙)。

ダメージ上限の概念がある限り、「攻撃重視ドクトリン」は「防御重視ドクトリン」には勝てないです。
いや、武芸伝でも結局はダメージに制限がかかっている訳で、ダメージ上限の概念が無くても結果は同じですね。

話がタイトルから外れましたが、陰陽道の攻撃術に必要なのは、知力か属性値か、です。
個人的には知力の方が重要ではないかと考えていますが、結局の所この二つの要素は両輪であって、どちらかが重要と言うものでは無い気がします。
でないと、成長途中の陰陽道の与えるダメージに支障が出ますので。

もっとも、通常は気にしなくて良いレベルの設定である、と言うのも事実ですが。

何故この話をしたかと言うと、ちょっと考えている事があるからです。
しかし、まだ具体的に語るには早すぎるようです。

もう少しお待ちを。