goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(黄泉の果て)隠しボス。

2025-07-05 20:01:31 | Weblog
「信長の野望Online」の隠し区間突入とその後の流れです。

今回はダイジェストで行きます。


入った時点で1個貰えるようです。
もう一体いる様です。
「邪術機関」を4個も入手。
一番簡単なエリアを数で回す方針。
二人目の「愛姫」に「破軍」を付与。

前に書き忘れましたが、一人目の「愛姫」に「破軍」の力を付けられたのは、ここで「邪術機関」を4個得ていたからです(なのでこれは二回目)。
それと、手持ちの「転生素材箱」3個を使用して、「破軍」を完成させました。

今回も同じ流れですね。

と言う事で、これからも「黄泉の果て」を回しまくるのでした。

強化要素格付を上げたい場合。

2025-07-01 20:15:32 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの強化要素格付です。
紋所をもっと強化したいです。

手段の手段ではありますが、強化要素格付は、やり方によっては、ちょっとした工夫で評価を上げる事が可能です(不可能な要素もあります)。
それを書いていきます。

陰陽道の場合、一番楽に上げられるのは、「技能覚醒」です。
何をすれば良いかと言うと、「呪禁法」等の、四属性値が上がる技能を実装に加えると良いです。
これにより、キャラクターの能力が上がるので、「技能覚醒」の格付が良くなります。
陰陽道は必須の特化技能が多くないので、それを利用します。

後、次に上げやすいのは「軍神」でしょうか。
これは特化技能を問いません。
ただ、神格成長の事がありますので、やるなら計画的に動く必要があります。

こちらは何をするかと言うと、「奉納物として生命力/気合が上がる物を使用する」だけです。
他の奉納物は、能力バー上限に届かないと、意味がありませんが、生命力と気合の奉納物は、価値20まで能力がリニアに上がっていきます。
なので、価値20の、該当する奉納物を捧げるだけです(もちろん、これだけだと奉納物の枠が余るので、そこには能力アップの奉納物を入れます)。
その影響で、「軍神」の格付が、他の能力を上げた時よりも、良くなりやすいです。

これだけで、強化要素格付の二要素は評価が良くなりますが、「技能覚醒」はともかく、「軍神」の方は意味があるのやら、です。
まあ、効果が0ではありませんが。

興味がある方は、やってみる価値があるかも知れません。

「天下武技大会・人」は近い?

2025-06-09 17:52:16 | Weblog
「信長の野望Online」の「英傑探訪」の行き先に、今週から「城下町」が加わっていますが、必要な能力がこれまでと異なり様々だったり、そもそも基準値が高かったりと、中々苦労しています。



そして、得られる報酬はこんな感じです。



知人が、「今更「武技褒賞」?」と首を傾げていましたが、良く考えてみると、報酬の葛籠に「人」と付いています。
私は「「天下武技大会・人」開放が近いのでは?」と思いました。
まあ、あくまでも予想ですが。

この予想が合っていると仮定すると、英傑達が探訪で挑んでいるのは新しい相手や新要素と言う事になりますが・・・。
「いかん、予選会があるかも知れない」が、気づいた時の第一感想でした(涙)。
となると、「上覧武闘祭」と「天下武技大会」を足した様な要素になる可能性がありますね(あくまでも予想)。

と言う事は、「東西戦でも「武技褒賞」を手に入れる機会が多いのは、新しい報酬に必要なポイントがこれだから?」になり、「いかん、今の内に東西戦で稼げるだけ稼いでおかねば」となったのでした。
ただし、英傑達の探訪は「陸奥」に戻します(涙)。

ちなみに、「天下武技大会・天と地」は、今週分を既に叩きのめしてあります。
一番荒れるのは「朝倉軍団」です(全部「朝倉宗滴」のせい)。

と言う予想が、葛籠に付いている「人」の文字の意味に気づいて一気に成り立ったのですが、当たっているかはさっぱり分かりません。
ただ、いずれにせよ、「武技褒賞」は持っていて損はありません。

今週は大分使ってしまったのですが、今から必至に貯めようと思います。

(東西戦の大名からの手柄)5回までの模様。

2025-06-05 03:26:09 | Weblog
手柄500は信長コインアイテムによる増加分。


経験値等が異なるのは、弱体化しているかしていないかの違いでしょう。

「信長の野望Online」で東西戦が実施されていますが、公式サイトに「一度の参陣で同一の合戦場の大名に一定回数勝利すると、《手柄》の入手に制限がかかります。」とあります。
これが何回なのか調べてみた所、5回の様です。

それで、注意書きを読んでみると、「同一の合戦場」とあるので、「ならば合戦場を変えれば良い」と判断し、他の合戦場へ行った所、通常時の値に戻りました。

と言う事で、東西戦大名をほいほいと倒せる実力がある場合、その合戦場で倒した数を数えておき、5回になったら他の合戦場へ行くと良いです。
まあ、NPCを連れている場合、疲労度の関係でそう綺麗には行かないのですが。

とりあえず、手柄が0にはならなくて良かったです。

東西戦がやって来た。

2025-06-04 19:17:59 | Weblog
被害者その壱。
被害者その弐。

今年も「信長の野望Online」に東西戦がやって来ました。

今回は敵武将も固有技能を使う事がある、と言う事で、入念に準備をしていました。
ファーストは「万能武器」でどの固有技能を使うか、・・・ずらずら並ぶ固有技能名を見て、内容が分かるでしょうか(涙)。

結局、無難に「鍋島直茂」の「葉隠・極」にしました。
あくまでも、「「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)」」の支援が目的ですので。

他の家臣もそれを前提に動いた結果、どちらの軍の総大将も、完膚なきまでに叩きのめしたのでした。
1が一撃で伸びると言うのは、どうかと思います(涙)。

と言う事で、東西戦開始から30分も経たずに「天地護法具・丙」(必要手柄8万)が手に入ってしまいました。
早速、これまで「乙」だった胴装備に使用してみました。
ビフォー。
アフター。

ハズレの領域ですね(涙)。

それはともかく、東西戦は始まったばかりです。
正直な所、拍子抜けした所もありますが、多くの報酬獲得の為に頑張る次第です。

東西戦(2025)の内容公開。

2025-05-28 16:00:30 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「東西戦(2025)」の内容が公開されました。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/touzai/38913.html

今年は、「移動式大筒」でボスを倒しても手柄が入るそうです。
そう言えば、昨年もそんなのがいましたね(涙)。
例え一人で運んでも、移動速度が最大値だそうで、ドンドン撃つ・・・単純作業になりそうです(涙)。

そして、メインの「万能武器」による「固有技能」です。
私としては、やはり主力は「「黒百合(涼)」+「石田三成(西軍)家臣」」となりますが、そうなるとファーストは何をしたらベストか、です。
ファーストの能力を活かして「斎藤道三(巳)」の固有技能で盾役を果たす・・・能力補正がかかるのでした(涙)。

「大友宗麟」で撃ちまくるのもありですが、「太原雪斎」の固有技能で「石田三成(西軍)家臣」の固有技能威力を上げやすくするなど、できればサポートに回りたいです。
前に書いた通り、「一番邪魔なのは自分」と言う状態は避けたい所です(涙)。

何はともあれ、東西戦開始が楽しみです。

休載のお知らせ。

2025-05-10 20:26:49 | Weblog
メインマシンが原因不明のダウンを起こし、現在「信長の野望Online」等をプレイ不可状態です。

今は必死に普及作業を行っていますが、直る見込みはありません。
この為、しばらく休載とさせて頂きます。

申し訳ありませんが、何卒ご理解頂ますようお願いします。

駆逐戦車くらいにはなった?

2025-05-06 23:58:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの防御力ですが、現在9801です。

「英傑陣法」で耐久力重視の六因縁を使用していた時から、大分取り戻しました。
それなりに上がってきた知力と合わせて、防御力と攻撃力を兼ね備えた、駆逐戦車くらいにはなったかと。
流石に戦車には程遠いですが・・・。

そんな事もあって、対人戦でも勝てる相手はそれなりに出てきています。
まあ、鉄砲之取扱、僧兵之武など、強力な攻撃付与が付いている相手には、全く勝てないのですが。

これからも修行に励みます。

(合戦恩賞)変わらず。

2025-04-23 19:20:09 | Weblog
「信長の野望Online」で、今シーズンの合戦恩賞を貰える時がやって来ました。
・・・が。


見事に変化無しです(涙)。
「合戦宝箱・壱」:をもらいましたが、当然ながら、全部ハズレでした(涙)。

人は集まらない、恩賞は変化しないでは、人が集まる訳がないです。
もっと積極的にシステムを変化させて欲しいです。

これで戦えと言われても。

2025-04-18 18:58:15 | Weblog
無敵の0人だ(絶対に減りません)!

「信長の野望Online」の合戦・・・なのですが、伊賀忍の合戦事情はこの様になっております(涙)。

RvRを謳っておきながら、この有り様は本気でどうかと思います。
一人で戦場へ行ったところで、地面を舐めるのが目に見えています。

合戦は大人数同士が本気でぶつかるだけではないので、この辺り、しっかりと考えて欲しいです。

これは一体?

2025-04-18 01:06:45 | Weblog
「信長の野望Online」で、合戦の恩賞が追加されたと思って、合戦に参加。

NPCを「万有」で狩りまくっていたら、PC4人に襲われましたが、3人を返り討ちにしました(残る1人は旗折れで逃亡)。
「まげ」が27個手に入りました。

それはともかく、気になるのは合戦恩賞の内容です。
公式サイトで、先週のアップデート内容を改めて見てみました。

・合戦について、以下の調整を行いました
 ・領国銀と交換できる報酬品を追加しました

・・・??。
合戦を調整したのに、追加されたのは領国市?

そう言えば、前に知人が、「この時期になると領国市に抽選券が追加される」と言っていました。
「まさか」と思いながら、領国市の「その他」を見てみると・・・。


見事に追加されていました(涙)。
果たして合戦の恩賞は追加されているのでしょうか(涙)。

ただし、ただでは転びません。
抽選券の追加により、来週、「開運の宝珠・巳」で「付与石・巳」が手に入るのがほぼ確実になりました。
手持ちの資金と合わせて、頭装備が完成しそうです。

まあ、来週の楽しみが増えたので、良かったです?

とりあえず合戦に出てみる。

2025-04-17 19:42:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、合戦に出てみる事に。

先週、新しい合戦恩賞が追加されましたが、それの内容が気になったので。
いつも、他の方から内容を教えていただいているのですが、たまには自分で見てみようと。

それで、見るだけなら簡単ですが、可能であれば、その恩賞をもらってみたいです。
まあ、ファーストの役に立つものなら、ですが・・・。

来週を乞うご期待?

(お花見イベント)「夜桜の宝箱」35個開封の結果。

2025-04-16 17:11:36 | Weblog
「信長の野望Online」の「お花見イベント」ですが、実はこれまで、1ポイントも使っていませんでした。


「夜桜の宝箱」が来るまで、ずっと待っていました。
そして、ついにやって来たので、交換したら入手できたのが35個。

一気に開けました。





それなりの量の「乙姫玉手箱」が手に入り、40時間を3回短縮できる様になりました(多分)。
これまで頑張ったかいはあった様です。

しかし、「お花見イベント」自体はまだ続きます。
更に上を目指して頑張る次第です。

(「gooブログ」が)終わるー!

2025-04-14 16:51:59 | Weblog
今日の朝飛び込んできた、洒落にならないニュース。
「gooブログ」がサービス終了だそうです。

これは移転先を考えなければ、と思いましたが、このままこのブログも終了、と言うのもありかなと思うのです。
そろそろ潮時かと。

とは言え、まだ時間はあります。
最終的にどうするか、良く考えます。

神典。

2025-04-13 20:16:06 | Weblog
大昔の「信長の野望Online」、「トライアルダンジョン」の攻略が主流だった頃、メインアタッカーが中々集まらなかったので、枠を広げて神典も募集した所、一人の神典が応募してきました。
その時に、「メインアタッカーを努めて欲しい」と告げると、「私がメインアタッカーですか。」との事でした。

「弓は矢の消費で結構お金がかかるので、嫌なのかな」と思ったのですが、全くの正反対だったようです。
高い矢を惜しげもなく使い、メインアタッカーの役目を立派に果たしてくれました。
本人も、相当満足したようです。

神職の、弓が装備できる事を活かした神典ですが、こう言う機会は滅多に無いようですね。

それでですが、知人が現在神典を育成中です。
「中々楽しい」との事でした。

そこで私が「ダメージ上限が低いので、人間加護武器を使用した方が良いのでは」と聞いた所、「腕力9999に到達したら、使用する」だそうです。
私は「腕力9999と言うのは、「二刀流」が使用可能な特化技能でないと到達できない」と思っていましたが、「そうでなくても今なら十分に到達できる」との事でした。
運任せとは言え、加護が発動したら凄いダメージが出そうです。

完成まで結構苦労しそうですが、大成して欲しいです。