エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

人類の系譜、日本人のルーツのー8 日本人のDNAの巻

2012-12-31 | 民族学、考古学!?
歴史民族資料館のHPから日本人、韓国人、中国人のDNAを比較したデータがありましたので、円グラフにしました。
1.日本人の特徴
日本人固有のDNAを持った人の比率が韓国人、中国人と比較し少なく、韓国人、中国人の多く持っている、DNAを持った人が多く居る、また沖縄の人やアイヌに多いDNAを持った人も比較的多く存在し、日本人は周辺の種族のDNAを多く取り込んでいる、民族と言える。
2.韓国人の特徴
歴史的にも地理的にも近い、中国人のDNAを持った人が多いのは理解し易いが、面白いことに沖縄の人に多いDNAを持った人が18%と日本人の16%より多い。頭に上に瓶を載せて運ぶ習慣などの文化的な共通性と関係が有るのかも知れない。
3.中国人の特徴
本州の日本人に共通するDNAを持った人は少ないが韓国人、沖縄の人々と共通するDNAを持った人が10%位居るが、これは逆に中国大陸から韓国、沖縄に人が移動した証拠になると思う。
細石刃を携えバイカル湖方面から移動してきたとされる、ブリアート人などもう少し細かい部族のDNAデーターを探しています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Y染色体ハプロタイプ (匿名)
2013-01-18 23:58:34
遺伝子については、mtDNA、Y染色体ハプロタイプ、Gm、最近出された総合研究大学院の方法等があります。
本土日本人と沖縄県民(琉球民族)は「縄文人」と「弥生人」との間に産まれた混血民族です。Y染色体ハプロタイプでは、
●縄文人:DE系統D亜型D2A (今から3万年前より日本列島にいた先住民)
●弥生人:NO系統O亜型O2B1 (今から約3000年前に日本列島に渡来)
と推定されています。
本土日本人は、Y染色体ハプロタイプでは「DE系統D亜型D2A(約40~50%)」と「NO系統O亜型O2B1(約22~30%)」「NO系統O亜型O3(約15%)」による混血(ハーフ)です。「DE系統D亜型D2A」と「NO系統O亜型O2B1」は、世界中で「沖縄県民(琉球民族)」と「本土日本人」しか持っていません。中国人は「NO系統O亜型O3」、朝鮮人は「NO系統O亜型O2B*/O3」となり、基本的に「NO系統O亜型」しか持ちません。「DE系統」としては他に「DE系統E亜型」があり、アフリカ、中東、南ヨーロッパに分布する民族となります。日本人の混血の約半分を占める「DE系統」はいわゆるモンドロイドではなく、特徴の一つとして、立体的な顔が上げられます。日本人と「朝鮮人、中国人」で異なる点として、「個人差はあります」が、多少彫りのある顔、多少濃い髭、目が長くなく丸い、耳が離れている、顎がするりと丸い、子供っぽい容貌等は、「DE系統D亜型D2A」由来と考えられます。(アイヌ人(D2*)、沖縄県民(琉球民族:D2A)は本土日本人より更に「DE系統D亜型D2」の比率が高くなります(アイヌ人は88%、琉球民族は58%)。また、容貌が日本人と似ていると言われる、羌族などのチベット人は「DE系統D亜型D1/D3:両方足して48%」と「NO系統O亜型」との混血です。今から約68000年前のアフリカにおいてDE系統DEからDE系統Dが分岐、また約38000年前の東アジアにおいてDE系統DよりDE系統D2が分岐したと推定されています。チベット人のD3は数はD2より上ですが、分岐年代が一番新しいのはD2の方となります。参考までに、主に中国人など東アジア一般的な「NO系統O亜型O3」の分岐は、今から約25000~30000年前と推定されています。DE系統とNO系統は、極めて遠い民族同士であり、20万年と言われる現世人類(サピエンス)の歴史の中で、10万年以上さかのぼらなければ接触点がありません。)
返信する
日本人のDNAの件 (チャトラン)
2013-01-20 20:09:18
8507興味深い投稿ありがとうございました、私は現在本土日本人のルーツと琉球人、アイヌに人々のルーツに興味があり、調べている最中ですが、有用な情報を頂きました。しかしまだ私自身として理解できない部分があり、頂いた情報も含め、考えてみたいと思います。
アイヌの人々のDNA的にモンゴリアンに近いと言う人もいますが、顔の特徴や毛深さなどで、近縁とは思えません。スンダランドから来た種族と言う説もありますが、その痕跡として、東南アジアの部族にアイヌに良く似た部族がいないかなど調べたいことが残っています。貴殿の言う10万年前と言う記述と関連があるのは、鳥取で見つかった10万年以上前の石器です。今の考古学では説明できないことが多く、これが私が興味を持つ理由です。
返信する

コメントを投稿