ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

メリーとマルコ   パンステージメリー 移転オープン

2009年01月31日 | Weblog
メリーのパン屋が今日移転オープンしましたね。
すげー人で車を止めるのに苦労しました。



じっと店外で待つ小生ら。。 10分ぐらい待ったかなあ。


そういつもホットコーヒーをサービスしてくれるメリーですが
ちゃんとイートインコーナーができました。







場所はのうめん食堂の東側ですね。
HPもあるみたい。



後は相方のご機嫌取りにマルコさんの
チョコを買うことに。

最近飲んでばっかやからね。。 orz

職場の下の子が東京出張だったので頼んでわざわざ
買ってきてもらったのですが。。



バテレンデー限定ものらしい。



いよてつでも売ってたんやね。 知らんかったとです。



ぬぬぬ。。 もうすぐ魔のバテレンデーですか
非モテにとっては地獄の祭典





パンステージメリー
 
  
〒791-1102 愛媛県松山市南土居町540-1
 営業時間 6:30~19:00  定休日 月曜日
 
℡089-970-4824 Fax089-970-4824

青山     フジグラン松山

2009年01月31日 | Weblog
また暴飲暴食をしてしまいました。。。
深夜はだめ ぜったい。。 

自己嫌悪になりながらブログアプです。




VAIOのポーチを注文しててそれがやっと店頭に来たので
デオデオに行くことに。

で、昼飯どうしよかということで久々にフジグランにある
青山に行ってきました。

もうフジグランに移転して結構たちますよね。

昔は砥部の医療大学近くで営業してて時々食ってたのを
思い出しました。



結構ボリュームが多いねー。 おにぎり付きでランチセットが800円弱

野菜不足にはもってこいだと思います。


後はワインコーナーで物色して、スパークリングワインを買って
Seattle's Bestへ

小生やっぱりカップチーノ好み。  ええねえ。






JOELLEたん
CD聞きながらマターリとする小生。


日本で、ちと前に結構話題になったんですね。 ハーフのおねえたま。
スウェーデンのパーションって方がピアノを演奏してるみたい。

発音がすごい綺麗で聞きやすいのでこりゃええわい。



FORTUNA 一番町   羊の皮を被った狼

2009年01月29日 | イタリアン
周平の筋にあるFORTUNAにいってきました。
ラフォーレの裏あたりですね。






なにやらオサレ系  また小生とは無縁な場所なんでしょか?




ほほー。 結構オサレ系ですねー。  どうも貸切があるみたいで
小生らは手前のブースのテーブル席に通されました。




ほほー。 いろんな種類のパスタが食べられるんですね。

後、どこか忘れたのですが農園の方とコラボしてるみたいで
旬のオーガニックな野菜がいただけるそうな。



どんぐりトマトのコンポートとモッツァレラの定番 カプレーゼですね。

このトマトうまいっす!!

よく高知で買えるようなフルーツトマトみたい。
すげー甘いっす
でーれー旨いっす

久万で売ってるそうな。  

チーズはこれ牛乳由来のやつやろうね。やっぱり小生水牛の方が
コクがあって好きだなあ。。




ソースがおいしいですね。バランスよくまとめています。




エビとトマトクリームのパスタ

これもなかなかいけますよん。

ちょっとガーリックが強めで、非常にコクのあるお味。
小生好みであります。 このお味



この紫のやつ乾燥トマトと思ったら違うね。

赤キャベツかなあ・ ちょっと苦味が合って意外にアクセントとなって
食感と味を引き出してます。




そうそうライ麦パン小生好きなんです。

ちょっぴりジブリ系でしょ?


で今回ちょっとびっくりした一品



パイ生地のピザ

これふわふわなんです。 ちょっとびっくり。

ツナ+トマト+ベーコンで非常にスタンダードな組み合わせですが
食べるとふわっとしてて癒し系のお味。

メタボオサンはここで 「ほえーーーーーー
と癒されるのであります。




で、この唐辛子入りのオリーブオイルをかけてみた。。



  

ちょっとオサレ系に丸めてぱくっと食べてみた。。。
ぱりじぇんぬ風に  ほんまか??




ン。。。





すげースパイシーな味に変身しますた。


うーん。 これはびっくり。。当たり前か・・

でもまあ、まるで羊の皮を被った狼やね。


すげー可愛らしい清純系のおねーたまが、実はむちゃくちゃ
辛口トークするおねーたまだったみたいな感じ

ちと違うか?

これはこれで若い頃はショックでしたが、今となっては逆に
楽しいんよねえ 年を取ったということでしょうか


こまぴたっ!Pasta&Pizza Fortuna
街の喧騒を忘れられるイタリアンの店
愛媛県松山市一番町2-4-11土居ビル営業時間:11時30分~15時(14時LO)、18時~24時(22時LO)定休日:月曜TEL:089-935-7377 データは2009/01/29現在のものです。おすすめレビューを見る


大岩

2009年01月27日 | 中華
もうちょいしたらパンステージメリーが
移転オープンしますね

30日なのですが小生もはせ参じます



久々に小坂の大岩に行くことに。。





香港セット? だったかな。。
結構品数が多いですね。

が、昔に比べてちと量が減ったかなあ。。




もつ鍋 まる   ぷりぷりモツの誘ひ

2009年01月26日 | 和食
HARUNAとかのお店をしてるmaruグループが
もつ鍋やさんを椿さんの近くにオープンさせましたね。

場所は、すみれとかねぎ坊主のちょびっと西にいったところですよん。

野ら遊らがあったところね。



お客さんでいっぱいで10分ぐらい待ってしまいました。


この軽邪魔やのー



店内はこんな感じ。 前の野ら遊らって行ったことないんですが
相方曰くそのままじゃないとのこと。




美味しいほうとうまいほう
醤油か味噌かで選べられるんですね。


昔丸亀にあった「きらく」っていうラーメン屋の
メニューは「うまいぶん」と「ええぶん」だったんよ。
確か
どっちがええねん??


小生らは美味しいほう(醤油)にしてみました。





ここのお店は野菜ともつが結構量が多いんです。
きのこを入れてみました。

ぶっちゃけね。 肉の量は「まるしょう」とか「郷家」の
倍はありますわ。

最近郷家のもつの量が少ないんよ。 あれはいかん。







メニューはこんな感じ



スライストマト
うーん。 普通




ごぼうのサラダですね。 サイドメニューは豊富なので
ええかもしれんね・



2人前なんですけど量がおおいでしょ?



相方リクエストでコラーゲンボールを入れてみた。

いやぶっちゃけこういうの眉唾だと思うんですけど・・
だって結局腸でアミノ酸になって吸収されるんだから
肌にええわけないやん。

とも言えないのでそのまま入れてみる




味は結構あっさり目なんです。 女性が楽しく食べるお店やね。
健康的かもね。

ちょっと小生には物足りないかなあ。。

ただ、もつは松山のなかではレベルが高いと思います。
ぷりぷりでいいもつ使ってるねー



最後にリゾットにしてもらいましたー
パルメザンチーズを入れるとできあがりー。

結構おいしいねー。 これはおすすめ



ランチメニューもあるみたい。


小生もつ鍋が好きなので松山のお店大体回ったと
思うんですけど、一番ヘルシーで量の多いお店だと
思います。

メタボ衆で行くのじゃなくて、どちらかというと
みんなでわいわいするお店かな。。

週末はお客さんがまだ多いので是非予約をしてどうぞ。



もつ鍋  まる  椿参道店
定休日 不明

昼 11:30-15:00
夜 17:00-23:00

居相町5丁目10-25
089-907-5550

BAR JUJU

2009年01月25日 | 洋食
オフイースの人たちと小生の友達とで(関係者
 ツッコまないように)飲みに出ましたー。


一次会は二番町の椿へ

中は前のお店(マルコ?)と一緒よね。
結構パスタがおいしかったです。

で、二次会はJUJUへ
後輩さんがさっと予約を取ってくれました。
さすがや。


JUJUといえばギネスで有名なバーですが久々に
訪問してびっくり。

ワインをしこたま集めたんですね。
昔はそんなになかったよねえ。。


で、ワインを注文することに
女性もいたので飲みやすいピノで探してもらいました。

カレラジェンセンもあったのですが高いので断念
ただお店の名誉のために書いておきますが04年で確か
20000円強だったのですごい良心的だとは思います。




ブルゴーニュなんたらかんたら 04年  オイ

小生この写真とってたけど柄まで覚えてないんよ。


味は覚えています。 ピノなのでちょっとあっさり目ですが
香りと味はちょっぴりふるーちぃ
女性受けするワインやね。 たぶん


ここのソムリエさん。 若い方なのですが非常に博識です。

宇和島のダングルネタで盛り上がりました。


料理も何とかこれだけは写真に撮ってました。



鹿肉のタルタル仕立てですね。

バルサミコ酢で仕上げているので非常にさっぱりとした口当たり。
ジビエ嫌いな人でもバケットに乗っけて食ったらおいしく
いただけるはず。


後は川串マスターしてる蕎麦屋で蕎麦食って帰りました。
酔った後はかけそばでもええねえ。




こまぴたっ!Bar JuJu
アイルランド直送ギネス樽生を味わう
愛媛県松山市一番町2-4-2モナークII営業時間:18時~深2時(深1時LO、金・土曜は深1時30分LO)定休日:日曜TEL:089-932-4536 データは2009/01/25現在のものです。おすすめレビューを見る

新規ラメン店攻め   創 + さくや

2009年01月24日 | ラーメン
Zioさんのブログをみて、食べたくなったので
行ってみました。

東垣生って結構遠いね。。
市内から向かうと右手(北側)に店舗がありますよん。



11時前に行くとすでに先客が。。

店内はカウンター席(10席未満)とテーブル席が
1つありました。 そんなに広くはないですね。



すぺっしゃるを注文




期待が高まりますよん
ただ、Wスープって定義合ってる?

大将がチャーシューを炙り始めました。
煙がこっちに舞ってきてちょっと大変。。

やっぱり裏でせんといかんよね




きましたよん。。

麺は細麺でちじれてるんやね。 
スープがちょっとあっさりしすぎかなあ。

チャーシューの香りと合うんだけど
もうちょい個人的にはインパクト
がほしいかな。


味玉はもう少し。。

再検食ですね。


中華そば 創 (はじむ)
松山市 東垣生町330-1

平日   11:00~15:00
     17:00~20:00
土日祝日 11:00~18:00

火曜日定休日


で、次にエミフル近くのさくやへ。

エミフルの高架橋を越えて56号を南にいくと
すぐに左手にあります。 りょう花までは行きませんよ。



まだお客さんはだれもいませんでした。



nomchan.com風に
大衆食堂みたいな感じで、サイドメニューも豊富ですね




店内はこんな感じ。




おおっ 冬ソナにおでん

おばちゃん 冬ソナファンとみた



ラメンきた

なんか懐かしいスタイルですよね。
豚肉とかまぼこ

ちょっぴり甘めの鶏がらスープがなんか懐かしいなあ
いなりとかが合うラーメンやね。


営業
11:00-18:30
定休日 火曜日

松山モバイル道場  その1 スタバ

2009年01月23日 | ガジェット
どこでもネット環境が整ったのでカフェでマターリと
しながら仕事ができるようになりました。

Eye-Fiをこのモバイルルーターに接続するように設定したので
デジカメで写真を撮るとそのまま自動的にオンラインサービスに
登録してくれるんです。

結構これ仕事にも使えますよん。


で、スタバへ。。

スタバはモバイルに優しくないっす。。


電源を貸してくれなかったんです。
これは全国どこでもそうなんだろか?

アメリカはWifi(T-mobile)も使えたし、電源も確保できたので
みんながコーヒーショップでネットを楽しんでたんやけどね。




ん??  直接USBモデムをパソコンにつなげりゃいいじゃんって?
いえいえiPhoneもパケットを遮断して使ってるんですよん。(と言い訳)


測定結果
スタバ(市駅の横)
E-MOBILE:上り 3.2 Mbps, 下り 0.4 Mbps


(via PHS300)

モバイル無線LAN環境   E-mobile + PHS300

2009年01月21日 | ガジェット
ガジェットネタをちょびっと書いてみませう。


イーモバイルのエリアがなんとか四国でも
使えるぐらい広がってきたのでUSBタイプのデータカードを
契約することに。。


が、イーモバイルで契約すると2年使えとかいろいろ
縛りがあるので今回はBIGLOBEの高速モバイルサービスに
入ることにしました。

月5000円強でモバイル通信使い放題
で、縛りもないのでいいですよん。

実はiPhoneのパケット代をこれにまわそうかと
思って契約したんやけどね。(相方への口実


で、それと話題のPHS300をつなげてみました。

これモバイル無線LANルータなんですよー


ちょっとモデムのダイアルスクリプトとか入れないと
いけないけどそんなに難しくありません。






これで、どこでも無線LANが使えることになりましたー


オサレ系カフェでもどこでもネットができるのでええねー


イーモバイルエリアも含めて、またレポしますよん

ちなみに通信速度は下り2.8 Mbps 、登り 0.5 Mbpsぐらいです。
まだ松山でイーモバイル使ってる人は少ないんだろうな。

これだけ出れば十分よね。



Four Seasons

2009年01月20日 | 洋食
帰国後初めてのタイ料理を食うことに
もちろんFour Seasonsですよん。


小生のブログ初登場は2005年6月。 

この時まだラスト20代だったんよなあ。。

当時からアホなことかいてますが。。。





二階席に案内されました。
ソファーでくつろげるからえーがー。

料理はタイ人?のオネータマがサーブしてくれました。

料理を持ってきてくれた時にニコッとしてくれるので
オジサマはうれしいのであります。


たまに日本人でも愛想のいい子がおるよねえ。

あれってやっぱり天然というか、天性なんだろか??






1Fを見下ろすと、家族連れで食べてました。




生春巻きを注文してみました。
そう ここの春巻きってでかいんですよね。

もうちょっとソースがかかってたらいいんだけどな。。





ホットチリソースみたいなんで食べるとおいしーね。




トムヤムクンラメン

そう。 小生本場のタイ料理を食べたことがないのですが
ここの料理ってnativeに非常に近いんでしょうね。

サンフランにいたときはタイ料理が安かったので
食べまくりましたがやっぱり味が微妙にアメリカ
ナイズされとるんよねえ。。



適度な酸味と辛さがいいですねー。




やっぱりお薦めはーーー

グリーンカレー

相当辛いですよー。

がうまいっす。



タイ米と合う あう AUねー。
トマトが入っててちょっと落ち着く味。

だけど辛いでっせー。





これちまき??



いえいえ 鶏肉をグリルしたものを巻いてるんですね。
名前忘れた。

ちょっぴり甘めでタイらしさを感じる一品




トムヤムクンを食べるといつも後に残る香辛料
みたいなのを食べようとしていつも断念してしまうのです。。

これは元々食べられんよね。


こまぴたっ!RESTAURANT&BAR FOUR SEASONS
愛媛県松山市須賀町1-32営業時間:11時~14時(6月までは金・土・日曜のみ)、17時~22時LO定休日:月曜TEL:089-952-3411 データは2009/01/20現在のものです。おすすめレビューを見る

蛍 + あずま家  二番町

2009年01月19日 | ラーメン
おおおおおお。  スマスマ見てると

生ゴーバンズが演奏してるじゃないっすかーーーー

「あいにきて I NEED YOU」

ドラムしてた背の高い人が好きでしたが、
やっぱ変わったね。。




これもちと前のお話ですが。。。

久々に大学時代の友人が集まって飲むことに。。

野郎同士なのに「蛍」を予約してくれてたので
びっくり・・

蛍って絶対に外国の人が来たら喜ぶだろうなあ


写真ないですが。。。

コースを頼んでくれてたのですが
角煮と、エビのお造りがおいしかったです。


で、ひさびさに馬鹿話や懐かしい話をして
某クラブへ行った後はあづま家へ。。





ヘルシア持ちながら飲み歩く小生。。
黒ウーロン茶の時もあるよ。


飲み屋のおねーたまには笑われ、 
友人からも笑われますが、体をいたわらないとねー



飲んだ後にあのダシは本当においしいですよね。
かっつお風味が優しくてええねえ。


麺はちょっと粉が残る感じなので、もうちょっと
加水率の高いのが小生好みですが、スープが
おいしいのでいいっす。


この日も食いすぎたのでさすがにスープの後に
御飯を入れてお茶漬けできませんでしたが
本当におすすめですよん。



こまぴたっ!
愛媛県松山市二番町2-4-2営業時間:18時~24時(23時30分LO)定休日:無休TEL:089-934-1133 データは2009/01/18現在のものです。おすすめレビューを見る


らーめん お茶漬け あづま家
お茶漬けとラーメンが共存する店
愛媛県松山市二番町1-3-5ルヴォワール自遊館 営業時間:20時~翌5時 定休日:月曜 TEL:089-935-6933 データは2009/01/18現在のものです。


フードファイターブロガー   集結  MBGB

2009年01月18日 | 和食
いやー。 楽しい夜でしたー。

ご存知 ikechanの御発声で、松山のフードファイター いや
グルメブロガーの皆さんが集まりましたー。。 MBGBの会やね。


zioさん、conranzさん、AZAさん、yumeさん、nomchanさん
といつものお世話になってる顔ぶれに小生初対面の

もなか日記のくまさん夫妻、CompleteDiary
tsuyocecreamさん、かじゅまるのマスターが
来られてましたー。


いやー すごいねー。  

オフ会っていろんな方と出会うことができるのでええねえ。



三番町の味楽工房に行くことに。。

和牛食べ放題+飲み放題=4000円   

ありえない価格帯っす。。



皆さんとおしゃべりしてると、やっぱり食いモノネタばかり

AZAさんおパンティーネタで盛り上がりましたが。。
食べ物の説明をば。。




なんと煮付けや




刺身

まで付いてなんです。

そう揚げ物もあったんよ。




すげー野菜の量





肝心の和牛ですが、サシがこれだけ入ってて
食べ放題なんです。




久米のぼったんみたいに瓦焼きですよん。

肉がおいしーーーーー。

このコストパフォーマンスちょっとびっくりした。。




で。。




釜飯キタ。。。。  が  

肉食いすぎて食べられませんでした。。

お土産にすることに。。


小生忙しくて一次会でおいとましたのですが、夜中まで
宴は続いたみたいですねー。


新たなお友達とおいしいお店との出会い

小生は今年も幸せです

Type P キタ

2009年01月17日 | ガジェット
 来ました。 Type P

DEODEO松山本店になんと在庫が残ってたんです。



アクセサリーは注文ということで、ポーチと外部ディスプレイに
つなげるアダプターを注文してきました。

うわさのソニータイマーはないよね??

すごい心配なので、落下にも対応できるように3年間
保障してくれるサービスに入りました。(有償1万強)




このコンパクトなサイズ
ヘルシアと比べてみてください。 (なんでヘルシア??

キーピッチが本当にいいんですよー。 
こりゃ買ってよかったです。




サイズを比べてみましょう。
VAIOの下がLet's Note(B5)、その下が日立のノートパソコン(A4)
左の黒いのがEeePC

このサイズの小ささわかりますか??

モバイルするなら最適なモデルだと思います。
ぜひどうぞー