ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

2015 大晦日

2015年12月31日 | Weblog

紅白見て、飲んだくれながら大晦日を過ごしております
今年もこの拙いブログにおつきあい頂きどうもありがとうございました。

小生ブログを始めて早10年越え。。
このブログは2つ目なのですが、一つ目は100万PV 今のブログも300万PVを頂いて
たんですね。  まあ自分でもよくここまで続いたなあと。。
来年もぼちぼちとやっていきますのでどうぞよろしくお願いします

 


祝 下町ロケット高視聴率!  JAXA内之浦宇宙空間観測所に行ってきたw

2015年12月29日 | 旅行

これも年末一掃のネタ。 

お蔵入りする予定でしたが 下町ロケット観てやっぱ

書こうと言うことで書き記しておきます

 

そういや鹿児島に行っておりました。数年前ものお話 

 

松山→博多 JALの飛行機で飛んでそれから九州新幹線で鹿児島へ

理由)新幹線に乗りたかったので (オイ)

 

鹿児島中央からレンタカーで串木野へ。。

 

小生一度は行きたかった薩摩金山蔵

串木野金山の跡地を焼酎酒造メーカーが買い取って観光施設として営業してるんですね。

 

江戸時代から採掘されてたみたいですね。

明治時代には三井が買収して採掘を行ってましたが、平成9年に閉山となってます。

 

坑内まで使用されていたトロッコに乗ることができるんです。

 

ロマンあふれる坑内入り口。  しびれるばいー

 

と到着しましたよん。

 

坑内は焼酎の貯蔵庫と小さな醸造設備が設置されておりました。

 

坑道全長はなんと120キロ! もちろん公開しているのは数100m程度なんですけどね。

 

 

 

その後は南さつま市の万世特攻平和祈念館

 

昭和18年夏から19年末にかけて建設された陸軍最後の特攻基地「万世飛行場」

この飛行場はわずか4ヶ月しか使われなかったそうですが、200人もの特攻隊員が沖縄の空に飛び立って

いったそうです。

 

子犬を抱いた少年飛行兵

本当に有名な写真ですよね。 これは万世で撮影されたんだそうです。

なんと出撃を待つ2時間前に撮影されたとのこと。 

もちろん隊員全員は2時間後に出撃しないといけないのは承知してた上でのこの笑顔。

まだ二十歳にもなっていない少年がどうして生への執念を立ち去ることができるんでしょうか??

 

特攻隊員の残した遺品、遺書を見学し後に。。

 

さらに南下し枕崎へ

 

 

指宿のたまて箱温泉にちょこっと寄ることに

ほんっとうに絶景で雄大な開聞岳と東シナ海を眺めることができます。

いや指宿行ったら是非お立ち寄りを。。

 

砂風呂にも行く予定だったのですが時間の都合上あきらめる

ことに。。

 

かごんま市内に戻って

天文館 吾愛人本店で黒豚しゃぶしゃぶを頂く

ちょっぴり甘めで柔らかい黒豚。 

 

 

のり一で〆のラーメン

 

ぱっと見 塩ラーメンみたいでしょ?

すごい透明感あるあっさり豚骨

飲んだ後には最高ばいー

次の日

 

バガボンドで魚介系のラーメンも頂いておりました。

こちらではオーソドックスですが、鹿児島では珍しい味じゃないかな?

 

で、やっと本題  JAXA内之浦宇宙空間観測所へ行くことに。

鹿児島から肝付まで結構遠いんです。 大隅半島を横断する

ことになるので、二時間半ぐらいはかかったかな。

 

じゃーん。 やって参りましたJAXA 内之浦宇宙空間観測所

つい先日はやぶさ2がスイングバイ成功でちょっと話題になりましたよね。

 

映画はやぶさ(音出ます注意)の動画を以前飛行機の中で観てて(オイ)、

どえりゃー感動した小生。 これは行かんといかんと思ってここまでやって参りましたw

 

 

守衛室で手続きをして、構内へ。

 

オサンでもわくわくしてきたゾ

 

巨大アンテナ

 

ミューセンター

発射台ですよね。 小生かんどーー

 

Mセンターは標高210m、面積25,000平方メートルの大型ロケット 発射台地です。

ここにはロケットを打ち上げるM型ロケット発射装置、ロケットを整備するMロケット組立室、衛星を調整するクリーンルーム等

打ち上げに必要な各種の建屋があります。相模原キャンパスでチェックを終えたロケットの各部は、まずMロケット組立室に搬入し、

再度チェックを行います。この後ロケット各部は50トン門型クレーンでM型ロケット発射装置に運び込み整備塔内の組立台上

(ランチャ)で垂直に組み立 てていきます。 搭載される衛星は、クリーンルーム内で入念なチェックを受けた後、衛星とロケット

を組み付けます。

 

宇宙科学資料館にも行くことに。

 

 

日本が過去打ち上げた歴代の人工衛星を展示しておりました。

 

日本最初の人工衛星 おおすみ

 

町を挙げての大イベントだったみたいですね。

当時の多大な苦労がしのばれます。

 

当時の発射制御装置

 

小生感動しっぱなしー

 

なにげにミューファイブロケットが展示されてた

 

M型ロケット発射装置

 

肝付の役所にもロケットがw

一瞬パトリオットミサイルかと

 

 

帰りに鹿屋市鉄道記念館

以前は志布志から国分へと国鉄大隅線が開通してたのですが

昭和62年に廃止となったそうです。

その際の鉄道資料が展示されてるとあって小生ウキウキで訪問することに。

 

キハ20

 

 

最後の汽笛

 

こういうのしびれるねえ。。

 

 

昭和62年。。。

小生 生まれてないや(大嘘

当時中学生 たぶん小比類巻かほるを聴いてた時かと。。

 

キハ20の車内に入ってみる

 

 

 

青春18切符

学生時代よく使ってたなあ。。

 

館長さんと一緒に廻ってたのですが、運転席にどうぞと言われて

スマホで写真まで撮って頂く小生

鉄ちゃんは一生やめられまへん

 

座席横窓下

灰皿の横にある突起物何か分かりますか?(若い子はこれが灰皿って分からんやろなー)

覚えてますか? と館長さん

 

これ栓抜きですよ。

 

小生完全に忘れておりました。

そう「栓抜き」だったんですよね。 時代を感じるなあーー。。

 

とお礼を言ってさらに別の施設へ

 

鹿屋航空基地にある史料館

こちらは海軍、海上自衛隊の歴史資料を展示してるんですけどね。

東郷平八郎の資料から、特攻隊の遺書、遺品をはじめ海自で使用された航空機が多数

展示されておりました。

 

もちろん零戦も展示されておりました。  すごい綺麗な状態で。。

 

とオサン趣味満載のかごんま旅行はこんな感じで幕を閉じることに。。

実は今年もかごんまに行ってるw  たぶん続く。

 


北東北2014 その3 ムーコに会ってきた!

2015年12月27日 | 旅行

3日目、4日目 秋田の郊外にあるGlass studio vetroに行くことに

 

 

 

 

 

じゃーん。 このおうち 見たことないですか−??

これで気づいた方は相当なアニメ通!

そういとしのムーコの舞台となった場所なんですよ。

本当にアニメのモデルとなった小松さんもムーコもおりましたー。

 

店内へ 小松さんが制作したガラス作品を数多く展示されておりました。

小松さんはアニメに登場するイメージと違ってて、ちょっとびっくりま

「皆さんそう言われます」とおっしゃってました。

 

本当はお店の営業日ではなかったのですが、前日電話をしてたのでわざわざお店を開けて

頂いて、せっかく来られたからと「ムーコを呼んできますね」と言っていただくことに

 

じゃーん。 ムーコ登場  もう一匹のわんこも可愛くて一緒に遊ぶことに。

後はコマツさんの作品を数点買ってvetroを後に。。

 

その後は盛岡へ。。

 

盛岡といえば南部鉄器

 

 

釜定で南部鉄器の鍋を購入することに。。

後は。。

 

宮沢賢治のゆかりの場所 光原社

宮沢賢治が生前に刊行した童話集「注文の多い料理店」を出版した光原社。

日本の童話文学の最高傑作の1つとされるが、当時は話題にものぼらず、ほとんど売れなかった。中庭には出版の地の碑と、童話「鳥の北斗七星」の一部を刻んだ石柱が建っている。

中庭には、北上川に面した雰囲気のよい喫茶室がある。

 

 

 

カフェがあったのですが時間がなかったのでそのまま次の目的地へ

 

この日は星野リゾート 青森屋で宿泊することに

星野リゾートの中でも「界」みたいな高級路線ではなく、ファミリーをターゲットにした宿で

ホスピタリティーが本当によかったので載っけておきます。

 

チェックインを終わらせてとりあえずお茶をいただいて一服。。

 

なかなか広い旅館で館内展示もなかなか凝っておりました。

冬の雪が積もったときにいけばさらに趣が増すんだろうなあ。。

 

青森を代表する作家の文学作品を展示しておりました。

 

懐かしい夜店を模した広場までありましたよん。

 

毎晩ねぷたの前で三味線とか歌謡ショーが開催されるとのこと。

 

 

 

 

 

露天風呂がまっことすばらしかったです。 

 

後小生 心に残る露天風呂と言えば阿寒湖の温泉を真っ先に挙げませう。

本当にロケーションがすばらしかったなあ。。

と、お料理へ。。

 

 

 

串焼きが出てたのですが、リンゴとしょうが風味で鶏肉と非常にマッチしておりました。

高野豆腐みたいなのもおいしかった。

 

お刺身も新鮮

 

意外に菊花のおそばがおいしかったんです。

 

なんとりんごおこわを頂くことに。  意外に甘いりんごとお出汁が合うのでびっくり。

茶碗蒸しもりんごが入っててちょっぴり甘めに仕上げておりました。 

 

八戸のせんべい汁

今回2回ほど食べる機会があったのですが、意外においしいんです。  せんべいを砕いて入れるんですけどね。

せんべいを入れるとすこし柔らかくなるのですが、それぐらいの食感がおすすめ

 

 

おでざ

 

と、ショーも

 

 

やはり津軽と言えば三味線ですよね。

以前三味線居酒屋に行ったときにばちがこすれる迫力がすごくて感動した

記憶があるのですが、今回も演奏を聞き入ってしまいました。。

  

 

八戸三社大祭

ラスボス感がすごくて、小林幸子もびっくり

 

フィナーレはねぷたがステージを駆け巡っておりました。

 

どのスタッフの方も愛想がよくて、一生懸命にされてたのでお礼を言って退室することに。

 

朝食   今見たら食い過ぎや

 

 その後は県立三沢航空科学館

三沢には対ロシアの在日米軍と航空自衛隊の基地があるんです。

ここは歴代の航空機が展示されてて子供でも分かりやすく航空工学や飛行機の歴史を

学ぶことができる施設になっておりました。

 

 

 

懐かしのYS-11   高松空港から飛び立つYS-11を時々見に行ってたのを思い出す小生。

 

 

施設の向こうは自衛隊基地

 

後は相方が行きたかった八戸ポータルミュージアム はっち

 

ギャラリーやカフェ、多目的スペースを設けたはっち。

平日だったのでお客さんは少なかったんですけどね。。

 

烏賊のライトがこれまた

 

 

はっちなので。。 八角柱をくりぬいたような構造になってるんです。

 

小さな個人ショップがたくさん軒を連ねておりました。

 

図書スペース

 

 

こどもはっち  子供が遊べるスペースも完備

 

 

なかなかいいでしょ?  寒い冬にはこういうところでのんびりするのもいいかもしれないですね。。

 

と北東北ツアー 終盤戦に。。

八食センター

おみやをしこたま買い込んで、海鮮品は宅急便で送ることに

 

まだラメンをあきらめられない小生

青森市内の田むら

青森のラメンといえばもちろん煮干しラーメン

手前が鬼煮干しw  奥があっさり煮干し

鬼煮干しは少しどろっとしてて、煮干しの量がハンパなかったです

でもコクは最高で、今思い出しただけでもよだれがw

 

激にぼwを購入して帰ってきたのでした。

 

やっと北東北シリーズ 終わり


北東北 その2

2015年12月26日 | 旅行

2日目 

秋田鹿角にある尾去沢鉱山へ行くことに。 

鉱山マニアにとっては聖地の尾去沢 

近代化産業遺産に指定された鉱山で、708年に開山との記録があり1978年に閉山。

なんと1200年もの歴史がある鉱山で伝記では尾去沢鉱山の金が奈良東大寺の大仏鋳造に使われた

とのこと。  主に銅と金を採掘してたそうです。

明治以降は三菱財閥の経営で採掘されており、ピーク時(1943年)には約4500名もの従業員が

操業してたそうです。

 

 

坑内に入る前に鉱山歴史館に寄ってみました 

 

鉱床断面図を見るとなぜかぞくぞくする小生 

坑内の地層が見られるかと思うとこれまたぞくぞく

 

 江戸時代の精錬方法とか諸々を展示しておりました。

 

 

きりたんぽ祭りー

秋田で本場のきりたんぽ食って結構好きになってしまった小生

こちら四国ではあんまりなじみはないですが、きりたんぽが和風ダシを吸って

おいしくなるんです。

 

で、坑内へ

 

 

坑内は他の鉱山に比較して規模は大きかったです。 展示もしっかりされておりました。

なんと鉱山の総延長は700キロにも及んでおり、大きな事故も絶えなかったそうです。

 

そうやっぱり秋田はめんこい女性が多かねー

 

当時の写真展示も拝見することに。。 

 

その後は大館にある秋田犬博物室

秋田犬の保護繁殖のために設立された秋田犬保存会っていう財団法人

が大館にあるのですが、その施設内に併設されておりました。

 

 

 

 きゃわわな秋田犬がお出迎え

 まだ子犬だったのかな? すごい人なつこい子でした

 

 

秋田犬の歴史がわかりやすく展示されておりました。

天然記念物に指定されている秋田犬。 以前は狩猟犬だったそうですが、江戸時代からどんどん

他の大型犬と交配を重ねて大型化させていったそうです。

 

おそロシアのプーチン大統領さんに秋田犬「ゆめ」が贈呈されたそうです。

 

 

 

 

 

歴代の秋田犬コンテストの優勝犬

 

さらにこの日は南下しましたよん。 男鹿半島へ

 

 

 

ふらっとなまはげ館でなまはげ見ることに。

なまはげはご存じ、男鹿半島近郊の風習で、大晦日になると家々を廻って「泣く子はいねが−?」とちょっと荒っぽい事をする民俗行事なのですが。。

教育の手段としてはいいことかなと思うのですが。。

館内で若い女性のスタッフがいたので、なまはげの話を聞いてみたのですが、やはりPTSDっぽくなる子は

いるみたいです 

 

 

その後は男鹿水族館 GAO

 

 すいすいー

 

ホッキョクグマがお出迎えー

 

あー。 たまらへんわーーー

 

すいすいーー

 

とやっとこさで秋田市へ

 

秋田長屋酒場へ 秋田駅の近くにありました。

 

おいしそーでしょ?

 

こんな雰囲気でお食事をいただけるんです。 

 

つきだし

 

もちおくら 

おくらの中に餅が入ってて初めての食感。

 

馬面ハギの造り

肝をポン酢に溶かして頂きます。 ちょっぴり甘くて、柔からめの食感。

これまた酒がすすむうー。

 

東北来たらじゅんさい!

ぷるっぷるっ

 

でかしいたけ

ここらへんで敬語を使うなまはげが店内を練り歩いてきて記念写真を撮ってもらいました。

 

もちろん のどぐろたん

 

比内地鶏  ちょっぴりかみしめ系ですよね。

 

小生今回の旅行で好きになったきりたんぽ鍋

きりたんぽってスープを吸って本当においしくなるんですよー。

 

うにごはん

 

 

稲庭吉右衛門の稲庭うどん  有名な佐藤養助のよりも太めで白い印象。

のどごしがよくて小生最近になって香川以外のうどんもおいしく

頂くことができるようになりました。

これも年の功でしょうか?? いや違う。。

続く。

 



綿雲ラーメン+ラーメン 凪

2015年12月25日 | ラーメン

これも前ネタではあるのですが。。

ひさびさに周ちゃん市場に行った小生ら。。

 

 

まるごとカフェで 

 

 

 

 ブルーベリーマウンテンmgmg

 

その後は気になってた綿雲ラーメンに行くことに

 

 

泡で食べるラーメン さてどうなんでしょか?? 

 

餃子はおーそどっくすですな。

 

 

 

で、ら麺きた

カプチーノ系の豚骨スープを泡立てたラーメン

いや食感はいいんですけどね、途中ですごい味が重たくなってしまうんです。

野菜系のあっさりムースとかで味の変化がほしいところ。。

 

と。話変わって。。。 江戸出張 今年は多かったですな。。

とある日 しんじくのゴールデン街へ。。

飲む前にラメン食う! のポリシーの元 やって参りました。

 

 

お目当ては有名店  凪 

 

 

 

 

 凪と言えば。。 もちろん

 

煮干し

煮干しの香りが店内を漂います。  お味もこれまた濃厚煮干し

麺は極太ツルツル麺 

プリン体これまたすごいんやろなと思いながらスープを飲み干す小生

 

 新宿にも玉五郎ができたんやねー。 とパシャリ

この日は新宿で飲んで玉砕してしまいましたとさ。。


北東北旅行記 その1

2015年12月23日 | 旅行

もう年末が近づいて参りました。

フォルダに隠れていたネタを放出しないといけない時期でもあります。

これ昨年のお話なのですが北東北に行ってたのでシリーズでご紹介

 

ANAで松山→伊丹(乗り換え)→青森と飛んだのですが、なんと同じ飛行機、同じスタッフでの

運行でした。  それもプロペラ

プロペラで青森までって結構しんどいっす。。

青森から弘前へ

弘前は明治時代に建てられたレトロな建物が数多く残っていて

散策にはいい場所かと

 

弘前教会

 

なんと明治後期に竣工したという歴史深き建物

日本キリスト教団なので、プロテスタントの団体なんだそうです。 十字架がないですよね。

 

というわけでマリア像もないシンプルな構造

 

全体はフランスゴシック風の双塔形式で、白のオイルペイントで仕上げ、四方に控柱を設ける。

ドリップストーンの付いた窓は尖塔アーチとして、上部をトレサリーで飾っている。礼拝堂は、内部天井を大きく折り上げるため、

合掌の途中で陸梁ろくばりを架けた変則のキングポストとし、レリーフで飾られたメダイオンが白漆喰に映えて美しい。

弘前における明治洋風建築の秀例である。


こっちはカトリック弘前教会

こちらも明治後期 明治43年建造。 尖頭のあるロマネスク様式の木造モルタル造りの聖堂。
祭壇は、オランダのアムステルダムにある聖トマス教会から特別に譲り受けたもので、ゴシック様式です。

 

 

ステンドグラスがこれまた美し

 

 

 

 

この後は弘前城へ

 

 

 その後は喫茶店万茶ん

 

1929年創業 東北の喫茶店で一番老舗とのこと。 

なんと太宰治も通ったんだそうです。

 

当時の写真を飾っておりました

 

アップルパイを頂くことに。。

 

さらに腹が減ったので ふじや

 

 揚げ出し豆腐 白魚も入っておりました

 

 

丁度伺った日は中秋の名月の日でありました。

 

とても上品な盛りつけ 

えびがどえりゃー甘い ツブ貝もおいしー 

 

ほやのみずもの やっぱり東北に来ると食べたくなります

 

 

ハタハタ田楽 

味噌を塗って焼いておりました。 たまごがハラハラと崩れる食感が面白し。

地酒 じょっぱりをぐびぐび。  やっぱり和食には日本酒ばいー

 

焼き物も天ぷらもおいしくて、結構長居することに。。

白界のバター炒めとたこでした。

 

やっぱり東北っていいなあー

 

続けw


ラーメン丸西商店 銀天街オープン

2015年12月19日 | ラーメン

銀天街の山うち家跡に八坂にある丸西商店の店舗が入ったとのことで

早速行ってきました。

 

ラーメン専門店としては2店舗目になるのかな? 

夜中に数回ほど丸西商店はラーメン食いに訪れてるのですが小生ほとんど

酔いすぎてて味を覚えておりません。 ←いつものキタ

 

 

3日オープンやったんやね。 知らんかったー。

このメヌーだとランチタイムがお得ってことになりますよね。

 

こちらは夜メニューなのかな? サイドメニューがなかったのですがひょっとしたら

本店のように増えるのかもしれないですね。 

 

しょうゆラーメンを注文

 

 

 

 

来ましたよん。  

あれー。 やっぱり向こうで食った味となんか違うような気がするんだけど。。

酔ってたので比較できない小生。。 

和風ベースですがちょっぴり甘いのは松山仕様なのかな?  あっさりとしたスープで

一気に食べ挙げてしまいました。

 

そう。コショーとか、一味系の調味料を一切おいてなかったんです。

 

セットのご飯

チャーハンをチンしたやつなのかな? これだったら白ご飯がいいす。

 

 唐揚げ。 3つ小さなのがついておりました。

今度酔ってないときに本店にも行ってみようー

 


大島探訪 Paysan + 食堂みつばち

2015年12月19日 | パン

 

大島のpaysanに行ってきましたよー

営業は木曜と土曜のみ! なかなか敷居が高いですな。

 

駐車場に止めて、ちょっとてくてくと歩きます。

坂を上ると。。。

 

なんと紅葉まっただ中  きれいでしょ?

今年は暖冬やねえ。。

 

 

店内

 

パンだけじゃなくてドリンクメニューもあるんですね。

テラスでmgmgと頂くのもいいかもしんない

12時超えてたのでほとんどパンが売り切れてて、ベーグルしか

なかったんです

で、小生らはベーグルを買って退散することに・・

 

後は食堂みつばち

 

12月の営業時間にご注意 

12月は週末(土・日)のみの営業、平日はお休みとさせて頂きます。

年末年始は12/28(月)~1/8(金)までお休み、年始1/9(土)~営業開始です。

以後、通常通り火・水定休日となりますので、宜しくお願い致します。 

とのこと。。

 

海沿いにあるみつばち食堂

向こうはおそらく四阪島じゃないかな? 

島の間を小さな船が行き交っておりました。。 

 

なかなかレトロな外観。

小生大好きな映画 かもめ食堂を思い出す。。

 

 

 

海側のテーブル席に座る。。

 

メヌー 

どれもおいしそうでしょ?  お魚ランチにすることに。。

 

大根グラタンとキッシュ

舌平目のムニエルが2匹寝そべってたんですけどね。

レモンバターソースが効いてておいしー。 ご飯が進みます。 

 

ロールケーキ

クリームがこれまたふわふわ 

 

アーモンドケーキ

なんかちょっぴり懐かしい味 

 

マターリとした空間でのんびーりと昼下がりを過ごすことができました。。

 

 

で、帰ってベーグル

もっちもちでちょっぴり焼いたらこれまたメタうまでした


白トリュフのデュフフな夜

2015年12月14日 | 洋食

白トリュフが入りましたので是非どうぞといつもお世話になっている方から

お誘いを受けたのでワイン会に行って参りましたよん。 

今回も特別メヌーで頂くことに。。

日にちまで小生の予定に合わせて頂いて本当に恐縮致しました。。 

 

まずは。。

2007 Jory Champagne Cuvée Prestige Blanc de Noirs

すごい特徴的な後味。 ちょっと甘めなんですかね。

なんかカカオが乗っかってるような味 すごい複雑というかなまめかしいお味

 

泡ものを頂いた後は前菜へ  すでに胃袋はなんでも来い状態になっております

 

かぶ+あなご うえはゴボウフライなんですけどね

シェリービネガー ほうれん草のソース

色が本当に鮮やかでしょ?

酸味あふれるソースとシャンパンでこれまた食欲増進

 

セイコガニのビスク  もちろん越前タグがついておりました。 

せいこがにといえば松葉ガニのメスですよね。

もう みそと卵が美味しくて、カニ風味のソースが合わさって

どえりゃーことになるんであります。

四国で頂けるなんて本当に感激。  相方も美味しそうに食べておりました。

 

とメインがやってきました。

白トリュフ  もちろんイタリアアルバ産 

 

ラヴィオローネ

フォアグラと白トリュフが乗っかっててこれまたクセがなくておいしいんです。

マターリとしたフォアグラとトリュフのちょっぴりスパイスの効いた香りが

合うんですかね。

 

なんとパスタの中にはとろーり卵とチーズが入ってて 下に敷いてあるこれまた濃厚な

トリュフソースで頂くんです。 

下のソース群をつけることによって、上の主役がふわっとマイルドに変わるんです。

このコラボまさしく珠玉かと

 

シャトー・コス・デストゥルネル1986

これまたいいワインを頂くことに。

香りがこれまたよくて、小生カベルネ好きなんでしょうね。

時間経つとどんどこ味、香りが変化していってこれまた

楽しかったです

 

 

色もえーなー。 やっぱワインってえーなー。

 

と 白トリュフのリゾットへ

あいやー。 こんなにふんだんにトリュフが

リゾットのチーズとトリュフでもう小生メロメロ  

 

1989 シャトーマルゴー

前回は1986を頂いたんでした。 

いつも笑顔でどうぞーとモンスター級のワインを頂くのですが、こんなにいい

ワインを何もわからん小生が飲んでええんやろか? 

 

と、いつものように酔ってきて遠慮がなくなってきて

グビグビ頂く小生

で、いつものように話すのに夢中になって最後に

訳が分からなくなる小生

 

それでも笑顔で応えて頂いてるのでいつも

申し訳ないなーと酔いが覚めて気づく小生

 

土佐のあかうしです。

 

最近は脂が多いのは控えてるので、あかうしのようなお肉は本当に

ありがたいんです。

うまみが強いし、なにより柔らかいので本当においしいですよね

 

ラストデザート なんとトリュフがかかってて、アイス自体にもトリュフを使っておりました。

香り、風味がこれまたすごい!!

 

もう 小生。。 十分満喫したので当分はいいかもかも

 

 

 


竹楽 2015 @大分竹田

2015年12月08日 | 旅行

佐賀の続き。。

翌日 太宰府へ

 

スタバのコンセプトストアがあるんですけどね。

太宰府天満宮表参道店

自然素材による伝統と現在の融合ってことなんですが、小生つまようじにしか見えない。。

 

 

 

 

 

 

店内も爪楊枝

 

このあとは九州国立博物館

歴史系を扱う博物館で場所柄主に東アジアとの交流を重点的に展示物を収集されてます。

常設展だけでも十分な見応え!

 

で、駅前になんと一蘭のお土産専門店があったんです。

 

もちろん並んでスープを頂くことに。 

 

その後は熊本へ 

熊本ラメン どこで食おうかと悩んでこちら大黒

 

 

 

結構有名なお店らしくて有名人の方の色紙が勢揃い。

どうもくりいむしちゅーが学生時代通ってたお店でメディアにもたくさん登場してるみたい。

店員さんはどなたも愛想がよくて安心して入店しました。

 

で ずびずばーっと  

やっぱり人気店。 おいしい

確かに優しい熊本とんこつ。  マー油は控えめで、それほど濃厚じゃないんです。

こちらも生活感あるラーメンかなあ。 

 

後 田原坂資料館が改装したということで行くことに

熊本市田原坂西南戦争資料館

 

 

 

 

国内最大の内戦と言われている西南戦争

10万人もの軍人が戦い、1万3千人もの方がなくなったそう。

田原坂は最大の激戦地区で今でも薬莢が見つかることがあるそうです。

 

 

くまもんも西南戦争の兵隊さんに変身

 

後は熊本市内へ・・ 

島田美術館

併設されているカフェ 木のけむり

 

 

 

 

 

 

紅玉コンポートパイ

パイ生地がさっくさく  アイスとリンゴがこれまた

 

ふわふわレアチーズ  

とまったりと休んで竹田へ。。

竹田の竹楽

小生やっぱり竹楽が一番好きかな。 

レトロな町に溶け込む竹灯籠がやはり好きなんです

 

 

過去の竹楽

2010

2011

2012

 

3年ぶりの訪問ってことか・・

 

 

 

以前に比べてお客さんが確実に増えております

だいぶ知名度が上がってきたのかな。。 

 

 

 

 

玉こんにゃくを頂く mgmg 

 

やはり十六羅漢の灯籠が本当にすばらしい

息をのむ美しさ 

 

今年もコンサートしてた 

 

 

 

傾く家

 

 

 

そうおぜんざいを振る舞っておりました 

 

 

 

 

さらにてくてくあるく

 

 

 

以前は屋台村だった資料館前も展示されておりました 

 

 

 

 

 

武家屋敷では隠れキリシタンに関する展示をしておりました。

九州に行くと随所に隠れキリシタンに関連した遺跡があって小生実は転々と訪問しているのですが

そこらへんのネタはまた後日

 

 

 

 

 

武家屋敷付近もいいんですよー。 小生が好きなスポットでもあります。

 

 

 

 

器のお店 小鹿田焼(日田@大分)をメインに展示されておりました  

 

 

この後だいぶ遅くなってしまってその日の夜は大分に滞在することに

大分の名店 まんとく

 

ここ宮崎地鶏スタイルのお店なのですが焼き鳥屋さんでありながらメニューは

これだけ  もも たたき さしみのみ!  

とりあえず鶏刺しを頂く。  これがまたあっさりで新鮮なのでおいしー

 

 もも焼き こりこりしたももを頂きます。

本当宮崎スタイル

 

ソーセージで箸休み

 

これまた帰る道中に  小生お気に入りの

 

 

 

 

値段が良心的だと思いませんか?

本格的な豚骨なので本当に人気店なんです。 お昼時に伺ったのですが、waitingが4,5組出ておりました。 

 

 

つけ麺が相当うまくてびっくり 

 

 

鉄板スタとん定食

なんとタバスコが!

 

もちろん濃厚豚骨ラメンも頂く。

久留米に近いと言えばちかいんですけどね。 獣系の香りも漂ってきて

これまたワイルドで小生好み

 

 

豚野菜の鉄板焼きを生卵+タバスコに絡めて頂く。

これまたジャンキー

が、結構これもいけるんです

 

松山にもこのクラスのラーメン屋ができたら大繁盛やろなあ。。

とこうして秋の九州灯籠ツアーは幕を閉じることに。。 来年はどこ行こかなー

 


Boulangerie Maison 辻+うつわ屋独歩 コラボ企画 5日6日限定

2015年12月05日 | パン

ふらっと小生の愛するパン屋 辻さんに行ったんですけどね。

うつわ屋独歩さんの器をこの土日限定で店頭販売されるとのこと。

小生好みの器が多かったのでご紹介。

 

ピンクの朧気な色使いがこれまたよろし

 

フラスコ型のコーヒーカップがいいなあ

 

辻さんの内装に非常に合ってますよね。

 

で、もちろん肝心のパンを物色小生

 

 

怒濤の忘年会シーズン突入や け ど。。

これは食べないと

おいしいパンにコーヒーに器 

寒い冬に優しい幸せなのですw

 


うどん屋 愛プラント

2015年12月05日 | UDON

 

えひめうどん部のイベントとして愛プラントさんでうどんをいただけるということで

行って参りました。

マーナ師匠のうどんを久々にいただけるとあって小生開店前に並ぶことに

 

なんと飯山の名店 よしやのダシでいただけるんです。

すごいコラボや。。

 

オプションのてんぷらもしっかりと揚がってましたよー

 

てんぷらも揚げたてでおいしかったー。

 

師匠特製の佃煮をつまんでいただく。 これまた優しいお味。

 

 

釜玉

釜玉だったんですけど、もっちり感とコシがしっかりと共存しておりました   

 

 

ひやひや  これまたコシがさらにパワーアップ

よしやのおいしいいりこだしが合わさって、まるで香川にいるよう

 

後はパネットさんのパンを頂いて 

 

おうちでむしゃむしゃと 

 

後はまゆみん亭さんのしぐれをいただくことに。

すごいもっちりで甘さも控えめでこれもおいしかったー。

大満足のイベントでした

 


祝ミシュラン一つ星  Japanese Soba Noodles 蔦 @巣鴨  

2015年12月02日 | ラーメン

今回 巣鴨にある「蔦」がミシュラン一つ星に認定されましたよね。

検索ヒットが上がっておりましたので再掲載しておきます

が。。 当分行けないやろなあ。。。

 

 

出張でお江戸でございます。 

予定がタイトで一軒のみラメン屋に行くことが出来ました。。

 

巣鴨にあるお店。。。

Japanese Soba Noodles 蔦

 

人気店で一度は行きたかったのですが、食べて小生、感動し

ほぼ半泣き状態。 言葉を失ってしまいました。。

 

やはり江戸の人気店はレベルが高いですね。。

 

 

巣鴨駅から徒歩1分ぐらい。  

 

いつも行列ができるお店で、オープン時間には15人ぐらいが並んでおりました。

 

 

どれ食べるかもう無茶苦茶悩んだんですけどね。 やっぱり煮干そばにすることに。

 

豚飯 200円

 

見ただけでも、美味しさ伝わるでしょうか?

炙ってサーブしてくれました。

ジュレが乗っててまるでイタリアンのアラカルトみたいでしょ?

ジュレはもちろん和風で、オニオン、にんにくが効いてました。

 

肉質が良くて、おそらく低温処理してるんでしょうね。

半レアな状態で頂くことができるんです。  うーん。 これで200円

 

小生この豚飯食って、ほっと一安心。

 

 

で、煮干しそば来ましたよん。

 

薫り。。   すばらし。

スープを一口。。  ずずずずず。。

ほーーーーー。  非常に繊細なスープです。

後からどんどん攻め広がってくるタイプ 。

 

魚粉に一切頼ってなくて、初め煮干しの上品な薫りと風味が伝わってくるんですよね。

そんなに強くは主張してきません。

後に貝の味が広がってきてちょっと甘味を感じるようになります。

 

まるで、ブルゴーニュワインですな。 

まろやかに、かつ華やかにスープが変化していきます。

 

めんまが小さいのはどうしてなんだろ? 大きくすると甘くなるからかなあ。。

 

三つ葉とネギ  

ネギがちょっと辛いので繊細なスープの邪魔になったのがちょっと残念

 

麺を頂く。。  ずびずばーーと。。。

 

 

 

聞こえるぞー 波の声がー。  感じるぞー 磯の香りがー。

口の中で渦巻いておるわーーーーー

(参考画像 味皇 ミスター味っ子よりw)

 

小生ほんとちょっとフリーズしてもうた。

 

麺がすごい特殊   この食感まるで蕎麦を食べてるよう。

 

ストレート ちょっと細めで、殻みたいなのが粒状に練り込まれてるんですけどね。

か弱いけど弾性はしっかり 加水率高め。

そう。  まるで大和撫子のような麺。  

 

この麺と春光亭のスープがコラボしたら。。  小生萌え死ぬかも。。。

 

沈殿物の少なさにご注目。

小生半泣きになりながら店の外へ。。。

 

 

 

やはり。。。江戸のラーメンは奥深し。。 

もっと修行が必要なようです。。