ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

お好み焼き ひろちゃん  北井門

2009年02月26日 | 和食
久々の新規店攻め。
33号を走ってると前から気になってたお好み焼き
やさんへ。

ちょうどレクサス(松山IC店のほうです)の向かいになるのかな?



横にYAMAHAの音楽教室があってそこの駐車場と隣のスペースも
止めていいそうな。

それにしても分かりにくいです。 このお店。




結構安いでしょ??

店内はお好み焼きを一生懸命焼くおばさんがひとり

座ってると常連さんがやってきました。



アイス食べてやー。となぜか常連さんが小生にアイスを
もってきてくれました。

で、一人食べてると鉄板の前においでと言われ
早くも常連さん気分でしゃべりながら食うことに。



ほほー。 三津の浜焼き風やねー
結構懐かしい感じのお好み焼き。

結構おいしかったですよ
ちゃんとそばとかうどんに味がついてるやつね。



で、スープがサービスだったので飲む小生



てんむすも頂く。 食べながらむちゃ和む小生

あーでもない、こーでもないと常連さんとしゃべりながら
結構時間が経ったので出ることに。。

常連さん「みかん持って帰らんけん」
小生「

みかんまで持たしてくれそうになった新規店。

また行こうーっと




そう、11号を走ってると新規店をまた発見。
重信の方ですがここもまた行ってみませうー。

チャンプル +  メリー その後

2009年02月22日 | 和食
久々の更新でございます。
昨日はお客さんが多くてなかなかお目当ての
店に入ることが出来ませんでした。
やっぱり予約をせんといかんね。。

ひらいに行って、結局チャンプル
沖縄系の料理を頂きました。
友人が好きで、時々コースを頂いています。
つきとか十五夜と姉妹店やね。

写真はないっす。

サーロインとヒレを頂く小生ら。
でもやっぱりアグー豚がおいしいね。

車えびとかを鉄板で焼いてくれるのですが
いい材料を使ってるのでおすすめです。

落ち着いたお店なので、カウンターで少人数で
頂くのがいいでしょうね。 



ただ、正直に書かせてもらうと料理は
本当に文句ないのですがワインは非常
に高いです。


泡盛とかのドリンクの値段は普通なのでそれだけ
気をつけませう。



そう 
メリーにくびったけな小生ら。
週1は行ってるかな?

休日だと7時に行ってもお客さんが
結構いるのでびっくりです






このパン 名前忘れたんだけど、結構予約をしないと
いけないので大変なんです。



ここのコーヒー 結構おいしいし無料なので
必ず頂く小生ら。。



で、コーヒー飲みながらイートインコーナーで
食べる。。
ここのカツサンド結構おすすめ

たまにはこういう朝もいいですねえ。。



男子メタボスイーツ部 その後

2009年02月18日 | スイーツ(笑)
戦利品を頂く小生。
メタボスイーツ部 放課後の部活動スタートです



そう今回マルコさんチョコを頂く機会が多かったです。
やっぱり松山初上陸だからかな?




めったに食べれるものじゃないので、大事に頂く小生。
本当にチョコが濃厚でふわっと溶けますねー。



移転したショコラティエCのブラウニーを食べてみる。



これむちゃくちゃおすすめですー
そんなに重くない味なんだけどちゃんとチョコの香りと
味が伝わってきます。 ブラウニーの硬さもちょうどええねえー。
これは本当におすすめ。

Agastia 自然派カレー     伊予市

2009年02月17日 | 洋食
やっと行くことができました。 伊予市のAgastia。
自然にこだわるカレーのお店 Agastia。


伊予ICから右手に折れて米湊交差点を左折すると左手に見えてきます。




ちと可愛らしい感じの概観。 夜だとすぐに分かると思います。




店内はこんな感じ。 結構落ち着くねー



ここのお店は、地産地消にこだわってて野菜、米とかは
自家製なんだそうです。 すごいねー。

確か鶏肉とかが愛媛産だったかな?

らっきょがうまそうやー




Ku:nelを読みながら相方とあーでもないこーでもない
としゃべくってみる。




小生Agastiaセットに。

カレーが2種類選べられるので、「チキンカレー」と「なすとトマトのカレー」
を注文



キターーーーーーーーーーー

もう香りがすごいいいんよー。 待ってるだけで香りが
キッチンから漂ってきて、食欲増進ー

アルマタルが隠れて見えんね。。
このドライカレーもおいしかったなあ。



自家製サラダも山盛り




ナンもターメリックライスもおいしかったですよー。
ナンは焼き立てでふわふわ

ここのカレーは香辛料がそれほど強くなくすごい優しい味。
たまねぎをたぶん炒めて煮込んでるんでしょうね。

玉ねぎの甘みと、ちょっと強めのジンジャーがええ感じや。




相方はインドカレーセット




えびのココナッツカレー。

実は、このカレーが一番おいしかったんです。

ココナッツの味ととろとろ玉ねぎの甘み。 それと
強めのしょうがの風味が合わさってすごい優しい味。
+ えびのぷりぷり感


そう香辛料が強いインドカレーって感じじゃないんです。

野菜の甘みとか、おいしさといった、なんか自然を感じることの
できるカレーなんよねえ。
ちょっとジンジャー強いんだけどね。

このカレーのやさしさを誰かに伝えたいなあ。


あなたにも チェルシー あげたい みたいな感じです



そうインドカレーセットは後ナンとサラダ付き



らっきょがおいしいのでボリボリ食う小生。
光ってておいしそうでしょ?







すごいあっさりめのチーズケーキ
ブルーベリーがお口直しにいいですねー。


自然派カレーをぜひどうぞ。


こまぴたっ!agastia
愛媛県伊予市米湊299-1-1営業時間:11時~21時定休日:火曜TEL:089-908-4180 データは2009/02/17現在のものです。おすすめレビューを見る

東風吹かば。。。 南楽園  

2009年02月16日 | Weblog
これもちと前の話

東風吹かば。。 匂ひをこせよ 梅の花ー

ということで南楽園へ 




梅まつりであります




ほほー。 うまい具合につくっとるねえー。

昔卵の殻でお雛様を作ったのを思い出しました。





まっこと立派な座敷雛
もうすぐ春やねえー。




小生 南楽園に初めて来たんですけど、
ほんと立派な庭園ですねー。




お目当ての梅の木ゾーンへ。。





すごいいい香りが漂ってました。 

この梅の香りをかぐとほんと日本に帰ってきたー
って感じがしましたよ。





このしだれ梅も立派やねえ

梅の花って桜ほどのあざやかさはないけど、
なんかいいんよねえ。




梅茶を頂いてみた。
これがまたおいしいんよ。

お茶を飲みながら梅の木をながめる小生ら。。





後は津島の温泉 やすらぎの里 へ
久々でしたがのんびりとできました。。




人生3度目の挑戦  パーマを当ててみる in アルジャーノン

2009年02月15日 | Weblog
最近ちと実は若返り作戦をしてる小生。

無駄なことかと。。


めがねを変えてみたり、エディバウアー
のセーター着てみたり(メゾン一刻の五代君風)と
頑張ってるのですが。。

まったく成果なし


で、美容室へ

我が人生今日が2回目の美容室です。
初回は確か5,6年前 バニラだったかな?

ヒゲを剃ってくれないのと、おねーたまに
緊張してしまい、頭を上にしたままシャンプーされるのに
慣れなくてそれ以来オサレ系の美容室は避けていました。


今回、勇気を出してアルジャーノンへ行くことに。
来住の方ね。  SYMPAの2階にあるとこです。


パーマをあてるのも人生において3回目
もう真っ直毛なんでたまにはくせ毛っぽくしたいんよねえ。

一回目(20歳ぐらい?):友人「なんかヘルメットみたいー」  小生「

二回目(23,4歳ぐらい?):彼女「全然似合わん、やめなよ」   小生「


果たしてどうなる??


いやそれが、アルジャーノンのおにーさまはすげー
うまく巻いてくれました。

ほほー。 おねーたまが頭をマッサージしてくれました。

ほほー。 コーヒーまでくれたよ?



 ちとオサレ系になりました。小生の髪の毛
これはひょっとして 人生初の成功??


ラーメン小池さんになるかと心配してましたが

MYオフィスの皆さん 成功かどうか感想をぜひください


かつまる  フジグラン松山

2009年02月14日 | 和食
おチョコ様たくさん頂きましたー

シャブリワインも頂いたりしてうれしくてちと飲んだ小生



オフィスのメタボ検診が終わってからはなるべく控えてた
豚カツ。。。

我慢できずに、フジグラン2Fのかつまるへ。

日替わりの和風カツ(名前忘れた。)にしましたー。



これで確か800円弱・ ランチ時はええねえー。




鹿児島産黒豚を使ってるらしくちょっと肉質がひきしまってるとのこと。

確かに言われたらそうなのかなあ。。
でも野菜たっぷりで、柔らかいカツとあわせて食うと
うまかったす

ひさびさのとんかつに満足

LOCALE 大洲

2009年02月13日 | Weblog
大洲のイタリアンといえばLa Vitaですが、もう一つのお店
LOCALEに行くことに。




こんな感じの概観。 オサレ系



ランチタイムに行ったのですが、非常にお手ごろな
値段帯やねー。



ランチを頼んでみた。



ミニサラダ
このお値段でしっかりしたサラダが出たのでびっくり。

バルサミコ酢がええねー。




パンは焼き立てでおいしかったですよ。



アンチョビ 春キャベツとからすみのパスタ
ぺペロン風の味付けですが、なかなか上品な味付け

春キャベツのやわらかさに、アンチョビが加わって
風味豊かに仕上げております。

結構 おすすめ




相方はスモークチキンのケサディア
ケサディアってメキシコ料理だったことない?

ピザによく似てるのですが、イメージは
薄いパニーニって感じ。



中を開けると、チキンとチーズがふんだんに入ってました。

ふわふわの食感がいいですねー。

もうちょっと野菜を入れたらもっとよかったかも。。




オデザ
マンゴーのパンナコッタ

これ 結構おいしいです。 ちとびっくり





ここのランチは本当にお値打ちですよん。
このセットで1000円程度ってすごいなあ。

こまぴたっ!
LOCALE

愛媛県大洲市中村251-2 高松ビル 
営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~21時30分
定休日:月曜
TEL:0893-23-5889 
データは2009/02/13現在のものです。
おすすめレビューを見る

創作UDONを頂く  明水亭   丸亀・垂水

2009年02月11日 | UDON
だいぶネタがたまってきましたが、時間がなくて
書けません。

年末のネタですが。。。

UDONを食いたくなった小生。実家ついでにUDONツアー
じゃー と思いながらも時間的にたくさん回れず。。

そう。 しっかりしたUDONを食べようと思って丸亀の明水亭へ。。



フジグラン丸亀を南に進むと右手に明水亭が見えてきます。

一般店だからといって侮ること勿れ。。

麺のみならず、創作系のUDONを楽しめるのが明水亭なんですよん。






ちょっとオサレ系の概観。
カフェと間違えそうやね。




いろいろこだわってるんやねー。

なので通常の香川の相場に比べると高めなんよここ。



「贅沢な変わり釜揚げうどん」 1280円 を注文しました。

なんと木箱に釜揚げうどんだけじゃなくて、肉、はまぐり、野菜と
まるで鍋のような豪華なUDONキターーーーーーーー



このダシで頂きますよん。  ゆずがあうんよまた。




中腰(エッジ中程度、)に非常に弾性の強い麺

こりゃー非常に上品なお味



釜揚げの湯なのにほのかなあさりのダシがきいてて
このスープだけでも飯が食えそう。



先ほどの釜揚げのスープとダシをわって食べてみた。

こりゃー。 ええわー。 

日本酒が少し入ってて上品な味付けですねー




で、追加で「鴨塩焼き土佐醤油うどん」(1380円)を食べてみた。

ほほーーーーーーーーーーーーー


本わさび+濃厚な土佐醤油+柑橘系+ぷりぷりの香り高い鴨肉

+先ほどの延びーーーーーる上品麺=


主をよべいっ



わさびを入れたうどん  うーん。 この発想はないなあー。

でも鴨肉とわさびってむちゃくちゃ合いますね。


このうどんもなかなかのレベルです。


いつもはうどんツアーに行っても、なかなかマークできないお店ですが
レベルの高い創作UDON料理を味わえるので胃袋に自信があるときはどうぞー。


うどん 明水亭





その後はレオマの温泉へ
マターリとした年末年始でした。。


やっぱりいためし屋   

2009年02月08日 | イタリアン
おチョコ様を頂く季節になってきました。
デメルのチョコを頂いたりと本当に恐縮しっぱなしです。。


すべて頂いたものは頑張って男子メタボスイーツ部
 部員としてレポしますよん

やっぱり。。。。

義理でもうれしいっす


三十路男の叫びでした。。。

ひさびさにいためし屋へ。



イタリアワインでかんぺー
最近、神の雫にはまってしまって(漫画のほうね)
ワインを飲むのがささやかな楽しみなんです。



前菜はちょっぴりオーバーカロリーですが、チーズフォンデュです。

4種類のチーズが入ってるんです。エメンタールとかカマンベール?
わからんけど、すごい濃厚な味




フランスパンにつけてみた。

すげー濃厚です。 ワインにこりゃ殺人的に合うわー。




エビチリカルボナーラ もう定番ですよね。

ワインを飲みながら、海老を頂いてみる。

はうーーーーーーーーーーーーーー。

なんて贅沢な。   もう小生 昇天しそうや。



ボルチーニ茸と地鶏のリゾット

おお ボルチーニ
やさしい光を浴びた ボルチーニよ


上品なデミグラスソースが鶏、ボルチーニとからんで
小生を惑わせます。。   オイ。。


非常に上品なリゾットでした。




今日はガーリックトーストが脇役やね。





エビチリとリゾットにフォンデュをからめてみる。

やばいぐらいにソフティーな食感。。

ワインと料理が小生を昇天させた夜でした。。

こまぴたっ!伊太めし屋
愛媛県松山市天山町1-11-20-102営業時間:11時~15時、18時~23時定休日:月曜TEL:089-947-3144 データは2009/02/08現在のものです。おすすめレビューを見る


男子メタボスイーツ部 設立  その1

2009年02月06日 | スイーツ(笑)
男子スイーツ部に登録した小生

実は甘いものを一人で食べるのがささやかな幸せだったりします。



いつもコンビ二でカロリー表を見ながらずっと悩む小生

職場で笑われながらもプリンを食って部活動してます。


バテレンデーが近い今日この頃ですが、スイーツ(笑)を
シリーズでご紹介。  あんまり意味ないか。。


第1回はドラエの生チョコです。




こじんまりとした箱に入った生チョコ

こういう箱ってサイズ的にちょっぴりデジタルもの
が入ってそうでええんよねえ。





ちょっぴりビターな生チョコ。
口の中で溶けて、上品な香りが広がります。

ここのチョコやっぱりうまいなあー