ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

おチョコ様 2013 実食編 その2 BEL AMER

2013年02月26日 | スイーツ(笑)

島旅シリーズはじめるよー って言っときながらおちょこ様に戻ります

 

今回は和製ショコラ BEL AMERの紹介です。

フルーツと合わせるのがうまいといわれるBEL AMER

小生江戸出張の時になんとか訪問しようと計画するのですが

いまだ訪問できておりません。。

 

小生スイーツの初物を頂くときには先入観をさけるために

極力必要最低限の情報しか入れずに食べることを

心がけてるんですけど、BEL AMERは意外な一面を感じる

味となりました。

 

 

なんとも女性が喜びそうなショコラですな。

中央のハートはホワイトチョコ

両端のトリュフはビターガナッシュとホワイトチョコの層で構成されておりました。

びっくりしたのが赤い方のトリュフ。

後からゆっくりで弱めだけどショコラを口の中に広げて行くとシャンパンの味が

広がってきましたよん もちろんベースのホワイトチョコはマイルドなお味。

 

後、黄色い方はミモザとのことなのですが小生酸味しか分かりませんでした

 

フルーティではあるんですが、優しさが伝わってくるショコラ。

なかなか意外だなと思いました。

これが日本のショコラなのかなあ

 

 


島旅 2013 その1 プロローグ

2013年02月24日 | 旅行

えー。  島旅シリーズはじまりました

まだ北海道シリーズ完結してないですが、おチョコ様シリーズも

まだ完結してないですが

 

また書くからねー ホンマ?


とりあえず、瀬戸内海の島を巡るのが小生のマイブームになりつつあるので

シリーズ化してみます。  

まだアプしてない数年前のネタもあるんですが。。

 

今日はエピローグ 必ず書くぞという意思を込めて題名をつけておきます。

 

1.周防大島(山口県) ー戦艦陸奥の眠る海へー

2.鹿島(広島県) ー戦艦大和の主砲 亀が首大砲試射場へー

3.大崎下島(広島県) ーももへの手紙のロケ地 ブログ再登場ー

4.本島(香川県) ー塩飽水軍の島ー

 

ぐらいかな?  



。。。。  いつものように気長にお待ちくださいませ。。

 

某サービスエリアにて。。

 

お。おう。。。


こんなポスターもあるんだね。

 

 

懐かしの丸亀駅。。。 ハアハア(;´Д`)。。 

 

いやほんとこんなこと言われたら一鶴の本店

に行ってしまいますよねえ。。。


また中身のないブログを書いてしまった。。

 

 

 


ストリートビューが故郷にもやって来てた!!

2013年02月20日 | Weblog

いやー。 googleマップのストリートビューが更新されましたねー。

こちら

愛媛の町並みも閲覧することができるようになりましたねー。

我が家もばっちりと写っていてちょっとびっくりしました

 

後香川にも対応してるとのことで実家回りを見る小生。。

 

友人の実家に置いてある愛車が昔のままだったり 

みんなで遊んだ場所を懐かしがりながら見ることに。。

うーん。 ちょっとプライバシーが気になりますね。。 やっぱ

 

ありゃ。。

坂出商店街入り口

うーん。車両進入禁止なはずなんだけど。。

どう撮影したんだろw

 

 


若竹食堂 + りょう花 すだち塩ラーメン 期間限定!!

2013年02月16日 | ラーメン

とある日

 

東温市にある若竹食堂のラーメンを食いたくなったのでふらっと

行ってみました。

 

伊予鉄 横河原駅

なんと開業は明治32年!!  1899年!!

歴史ある路線なんですねー。

 

横河原駅でwikiってみると1930年頃の駅舎の写真が。。

 

あれ。 今とほぼ一緒やねー。

ひょっとして現駅舎と同一建物??

 

と横河原駅のそばにある若竹食堂。。

若竹食堂と言えば。。 もちろん。。。

 

ジャンボいなりですよねー

残念ながらいなり寿司の販売のみでした。

ラーメンも食いたかったんだけど。。

 

 

 

 

で ゲットしましたー。  

すごい重量感!

1つ 190円なのですが、その大きさにいつもびっくりして

しまいます。

 

なかなか写真では大きさを伝えきれないんですけどね。。

唐辛子の瓶と比較したらこんな感じ

 

 

ちらっと めくってみる

ここのいなりは味が薄めでよくうどん屋にあるような甘ーいいなりとは

異なります。

なので大きくてもあっさりなのでバクバク食べられるんですよ。

 

しいたけ、にんじん、ごま、黄色いのは柚子の皮でほんのりと

香りが広がります。

 

2つ食べたらもう腹一杯に。。

 

後。。。

りょう花のすだち塩ラーメンを頂く

2月15日からの限定ラーメンですよん。

 

一面に広がるカットされたすだち!!  2.5個分のすだちだそうな。

塩と柑橘系はやっぱり合うよねー。

 

塩ベースのラーメンにキリッと酸味が広がります。

トッピングがネギ+大葉だけなので、非常にあっさり

 

これに春光亭の蒸し鶏チャーシューが

カットされてバンバンジー風に乗ってたら最高やろうねー

 

 

これをしぼってスープに入れることによってさらに

酸味、風味が広がります。

 

このラーメンを食べてると昔、ラーメン太郎(岡山)で食べた

レモンラーメンを思い出しました。

レモンよりもすだちの方が断然ラーメンには合うと思います。

 

 

 

チャーシューどん

 

相方は味噌ラーメン

うーん。 ここの味噌ラーメンはもう一つかなあ。。

 

 

 


おチョコ様 2013 実食編 その1

2013年02月13日 | スイーツ(笑)

 

やっと実食編入りますw 

ベルギーのおチョコ様 デュバイヨル

昨年のデュバイヨルで美味しかったので今年はトリュフにしてみました。

 

白いのはカフェ、左上はキャラメル、右サイドはヴァニーユ  バニラですな。

どれも適度なビターさで、香りも控えめ。  うーん。 普通じゃね?と

 

思ってキャラメルを食べた小生。 侮っておりました。。

ビターなショコラの中にキャラメルの幼い甘さを包み込んでおり、食べるたび

に懐かしいような、これから何がはじまるんだろうと言った新しい味が

広がってきます。

舌や上あごに残るのはキャラメルの食感のみ

ヴァニーユはさらにマイルド。 最後にビターなココアが舌に残ります。

 

やっぱりおチョコ様にオサンメロメロなのであります

 

 

 

 

 

 


山鹿灯籠浪漫百華百彩 2013 熊本県山鹿市

2013年02月12日 | 旅行

さあ九州灯籠祭りシリーズ 早くもはじまりましたよんw

 

熊本県北に位置しており、「山鹿灯籠祭り」「山鹿温泉」

で知られる山鹿

 

2月に山鹿灯籠浪漫•百華百彩が開催されるとのことで

小生チェックしておりました。

今回強行スケジュールで行って参りました

 

 

山鹿の魅力がこのPVに詰まっております。

山鹿灯籠を頭に冠り、浴衣で踊る様はほんとエキゾチックなりねえ

 

 

お盆にはなんと1000人もの女性が踊るそうな

 

と。。。その前に

道中 別府で一休み。。   ラメン食うことに

 

中津の有名店 宝来軒の別府店

中津に数店舗ある宝来軒。  ちょっと甘めのスープが

特徴的なんですけどね。

 

ほんと毎日でも食べられるような生活感あふれる豚骨スープ

 

スープはマイルドで臭さが少なく麺は

ちょっと柔めで歯触りまでマイルド

 

甘さは本店ほどではなかったですが、美味しく頂きましたー。

 

大分道を通って、鳥栖へ

鳥栖アウトレットモールで休憩した後は一路南へ  

山鹿へ着いたのは松山から出発して6時間後のことでした

 

小高い丘に臨時駐車場が用意されておりました。

 

 

今月の毎週 金曜、土曜に開催されております。

 

 

灯籠をかぶった「くまもん」

 

 

 

金剛乗寺にある石門

まるで中国にきたみたいでしょ?

 

護國山金剛乗寺(ごこくざんこんごうじょうじ)は、天長年間(824~834)に空海によって開かれ、

かつては建物が大きく西の高野山と云われました。一時は途絶えましたが後鳥羽天皇の勅願で再建され、

宝徳年間(1449~1452)に宥明法印住職によって復興されました。

 

とのこと。 着物をお召しのおねーたまとひたすら追いかける写真愛好家w

 

山鹿は和傘が有名だったらしく明治、大正時代には西日本一の生産量を

誇ってたそうです。

 

はんなりとおねーたまが踊る「山鹿灯籠祭り」

情緒ある風景。  オサンほんと心が躍ります

 

夕暮れ時になってきました。 南に向かって歩いてみる。

昔からの造り酒屋や麹屋が立ち並んでおりました。

 

 

街の南には菊池川が流れておりました。

江戸時代 菊池川を利用した水運業が発達し、近くで収穫した米を大阪まで

運搬していたそうです。

 

さらにテクテクと散策してみた。。。

 

お寺の名前失念。 

 

 

龍 まっこと立派

 

さらに散策していると空には飛行機雲が・・

青雲ーーー。 それはー君が見た光。 僕が見たー希望ー。

と どこかで聴いたようなフレーズが頭の中を回ります 

 

さくら湯   最近改築されたようです。

山鹿の市街地中心部に位置した木造「さくら湯」は、今から約370年前の寛永17年(1640年)に熊本城主

の肥後細川藩初代藩主・細川忠利公が山鹿の温泉を大変気に入り、御茶屋を新築しました。この御茶屋が「さくら湯」

の歴史の始まりです。 

 

小さなおねーたま二人  可愛いよね。

写真いいですか?とオサンが頼むと快くポーズを取ってくれました。

 

 

 

 

さくら湯は縁側にお座敷があってそこでおねーたまがはんなりと踊っておりました。

 

 

そろそろ日がくれてきましたよん。。

 

 

 

元々銀行だった山鹿灯籠工芸館

 

 

 

 

艶やかなおねーたまと回り灯籠が綺麗でした。

 

 

 

このポスター ノエビア化粧品のCMで有名な鶴田一郎さんの作品なんだそうです。

 

 

小生のブログに登場する定番の竹灯籠もたくさん飾られておりました。

 

 

 

 

 

 

さらにてくてく歩く。。

山鹿灯籠と出会いました。 

 

 

 

くまもんが彫刻されてるの分かりますかー?

 

 

 見事な和傘の共演!

 

 

きてい様も灯籠かぶってたw

 

 

春屏風 灯籠と和傘がきれいに調和されてますよね。

 

と、やっぱりラメン屋へw

 

天琴ラーメン

天琴は玉名、山鹿、人吉(未訪)と3店舗あるんですけどね。

天琴。。   ほんと思い出深いラーメン屋さんです。

 

小生は学生時代友人と九州ラーメン旅行に行った際に、玉名の天琴のラーメンに出会い

スープの旨さに驚愕してしまい、感動のあまり泣きながら大盛りを二杯食べた

記憶があります。

 

ちょっぴり透明がかった濃厚豚骨スープ。 

野性的だけど、ちょっぴり優しさを感じる甘いスープ。

店内に入った瞬間に広がる豚骨臭。

スープと麺に絡まるニンニクチップ

 

すべてが小生の心を揺さぶるラーメンでしたw

 

時は昭和20年代後半

久留米の「三九」で修行した方が玉名に「三九」をオープンさせ

そこで修行した方が玉名で「天琴」を開店したとのこと。

そこから天琴が暖簾分けされたということです。

 

その後。。。玉名で食べたラーメンに感激した人たちが「こむらさき」「味千」「松葉軒」

といった熊本ラーメンのルーツとなるお店をオープンさせたとのことです。

 

と、ウンチクをだらだら書いても仕方ないので

続きをば

 

 

店内へ。。

メニューはこれだけ。。

 

 

来ましたよん。  チャーシュー薄いなあw

 

一口スープを飲んでびっくりしました。 小生

玉名天琴と味が全く違うんです

 

玉名のラードが多いラーメンをイメージしてたのですが

さらにあっさり。長浜ラーメンよりは濃いけどね。

あっさりしてる分 甘味が強調されて伝わってきます。

ほんと生活感あふれるラーメン。  毎日でも食べられる味・

 

おいしかったーーー。  完食です。

 

さらに散策

 

 

 

 

 

 

 

と最後の目的地  八千代座へ 

ここで催し物が開催されるということで早めにやってきました。

明治時代後半に建造された芝居小屋なんだそうです。

内子座みたいやね。 内子座は歌舞伎?

 

いい席が取れましたよん 

 

山鹿太鼓

 

男祭り状態

 

 

どどすこと太鼓を叩いておりました。 すげー迫力

 

 

灯籠ガールによる山鹿音頭キターーーーーーーーーーーー

ほんと艶やかよねえー。  小生この踊りに首っ丈です

 

九州の祭りってほんとエキゾチックなんですよね。

土地柄やはり大陸の影響を受けてるのかなあ。

 

 

フィナーレ

オサン感激。 ヒデキ感激

 

 

帰りに灯籠ガールがお見送りをしてくれることに

 

なんとも美しき夜でした

 

はい くまもんもお見送りw

 

 

 

情緒あふれる山鹿の夜。 本当に大満足でした。

盆に祭り見に行きたいけど無理だろなーーー。


三津浜パンフェスタ 

2013年02月10日 | パン

三津浜にあるN's kitchen が主催の三津浜パンフェスタ行ってきましたよん。

 

いろんなパン屋、雑貨屋さんがコラボした企画で楽しそうだったので

小生急いで三津へ。。

 

 

三津浜商店街

親戚が住んでたので、アーケードがある時代から時々訪れてたのですが

雰囲気変わりましたねー。  昔は魚屋さんとか本屋、雑貨屋とか様々な

お店が営業してて活気ある商店街だった記憶があります。

 

 

 

 

とテクテク歩いてると。。

 

N's kitchen到着ー。

が、これ丁度開店時間なのですがすでにお客さんでごった返しておりました。。

 

店内 石油ショック並みの行列で お目当てのパンを探すのに一苦労。

小生なんとかパンをゲットできましたとさ。。

 

生活雑貨も置いてたんだけど誰も見向きもせず

 

 

後は「わになるバザール」へ。。

たくさん地元のお店が出店してたんですけどね。

 

コーヒーを頂く。

 

 

真中でうまからつけめんを頂く

今日はちょっと辛すぎ

 

で戦利品です。

GURI and GURA cafeさんとCOMUGIさん、もちろんN's kitchenさんのパンもゲットー

 

どれもふっくらしてておいしかったすよ。

特にお気に入りは

COMUGIさんのスコーン  確かに美味しかったです。

バターが多めでそれほどパサパサしてなくてしっとり

コーヒーと一緒に頂きましたとさ。

 

 


旬膳 ふる田   松山市立花

2013年02月06日 | 和食

チョコまだ食べれておりません。

 

評判のいい和食のお店 ふる田にやっと行くことが出来ましたー。

どうしても和食は街で飲むことが多くて、郊外の和食のお店って

なかなか行く機会がないんです。。

でもここは噂に違わぬいいお店だったのでご紹介!!

 

エントランス

駐車場はお店の向かいにありました。

 

小生も相方も御膳(1500円)を注文

そのコスパに驚くこととなります。。

 

なんと  刺し盛り、角煮、サラダ、茶碗蒸し、天ぷらあとアイスが付いて

なんと1500円   

味もしっかりしてて、下手なパスポートのお店で食べるよりも

はるかにいいかと思われます。

 

厚切りに切られた刺身   このボリュームにびっくりしましたよん。

漁師風にワイルドに盛りつけられておりました。 

でもしっかりと氷が敷かれてて、丁寧なお仕事をしてるんですよー。

ふぐざくも小蛸も付いておりました。

 

 

とろっとろの角煮  おいしかったです。

 

 

ほおたれの天ぷら イワシですよね。 

ほおたれって酢漬けで頂くことが多いのですが、これはカラッと

揚がった一品。

 

 

酒粕&みかんのシャーベット

デザートまで付いてこの値段。。

人気店なので予約をされていくのがいいかもしれんですね。

 

 

今度は海鮮丼を食べてみよかなー。