ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

幻の三洋軒 須恵三洋軒@福岡県糟屋郡須惠町

2012年11月24日 | ラーメン

ラーメンネタだいぶ続きます。

ここら辺が終わったらまた北海道シリーズに戻ろうかなとw

 

日田に向かう道中。 小生はそう福岡経由ということならあの

ラーメン屋、三洋軒に行こうと高速道路上で堅く決心したのであります。

 

 

途中で、ちと寄り道

徳山でモーターフェスチバルを見学に。。

おねーたまが頑張ってました

 

三洋軒 ラーメン好きの方なら名前はご存知だと思います。

小生のブログでも時々登場したラーメン屋さん。古川北の県道16号線沿い

にそのお店はありました。(椿さんの西口から和泉の方にぬける道ね)

 

松山三洋軒    外観  2005年3月撮影 

 

小生本当にここの豚骨ラーメンに魅了されてしまいほぼ毎週のように

通ってたんですけどね。

 

こんなラーメンでした。 

とにかく濃厚で、ちょっと塩辛かったかな?

まだ分校も出店してない時で、間違いなく当時松山で

一番濃厚なクセのある豚骨ラーメンを提供してた

お店でもあります。 

小生の昔のブログを見てるとどうも2005年10月に閉店したみたいです。

おそらく営業は1年ぐらいだったのかなあ。。

 

そこの大将が修行したというお店が今回訪問した福岡にある「須恵三洋軒」なんですね。

小生三洋軒でもう一度味わいたいという願いがあったのですが7年越しに

やっとかなうことが出来ました。

 

福岡市の東に位置する糟屋郡。 いろいろ調べるとなんと三洋軒は6店舗もある

とのこと。

 

元祖三洋軒

三洋軒支店

須恵三洋軒

須恵三洋軒2号店

三洋軒よかろ

三洋軒久山店


ネットで調べると三洋軒を研究されているHPがありそこを拝見すると

どうも志免にあった三洋軒本店(閉店)が元々の元祖で、その後を次いだ

身内の方が現在元祖三洋軒を経営。 ほかのお店は暖簾分けとのことです。

 

須恵三洋軒は暖簾分けの中でもこってり系とのことでした。

 

さあ来ましたよん。 のれんを見ると松山にあった三洋軒と同じ暖簾ですよね。

(ほかのお店は暖簾が異なります。)

 

店内はこんな感じ。

店内は豚骨の香りでほんとメロメロになりそうー

 

大盛りでもこの値段!!

 

 

で、来ましたよん。 

小生一口すすって思わずため息が出ました。

 

そう! この味!!

まさにこの味!!!

真のとんこつラーメンばいーーーー

 

豚骨の匂いも味もガツンとくる濃厚系。

極細麺もそういえばこんな食感でした。

 

興奮しながら数分で食べ終え、替え玉もすっと食べて

なんかほっとした小生。。

この感動。 ちょっと涙ぐんだ小生。。  ほんと美味しかったデス。

 

 


Next A-class+ 魚介醤油ラーメン@くら寿司

2012年11月21日 | ラーメン

新しいAクラスのコンセプトアニメがupされましたねー

 

Next A-class

 

幻の豆腐売りwでちょっと笑ってしまいましたが

キャラクターデザインが貞本義行さんだったんですね

 

小生これ見て無性にラーメン食いたくなったのでラーメン屋にいこうかな

と思ったのですが、そうくら寿司でラーメンが食べられると聞いていたので

行ってみました。。

 

 

ほほー。 来ましたよん。 なんと350円!

これベースがうどんのだしだと思うんですけど確かに魚介の味がしました。

コクもあって無添加にしては頑張っているのですが、ねえ。。 

やっぱり回転寿司屋さんのラーメンなんで無理言ってはいけません。

 

びっくらぽんしながら食べる小生なのでした。。

 

 

 


大分灯籠シリーズ 2012 その4 最終章 竹楽@豊後竹田

2012年11月20日 | 旅行

大分灯籠祭りシリーズ 最終章やって参りましたよん。 

これが終わるともう冬だなあと小生思う訳でありんす。

最後は豊後竹田 滝廉太郎が幼少期に過ごした場所としても有名ですよね。

 

小生ちょっと足を伸ばして阿蘇の方に行ってみました。

阿蘇山の北に位置する内牧温泉に行くことに。

 

温泉街のギャラリーで今年の水害写真展をしてました。

 

九州北部の豪雨は本当にすごかったんですね。  阿蘇周辺も甚大な被害を受けたそうです。。

当時の最高水位を記してました。

 

 

小生ちょっと気になったお店 いまきん食堂へ行くことに

熊本のあか牛を頂くことができるお店ということでちょっとチェックしてました。

この界隈では人気店で確か小生が行ったお昼時(1時過ぎ)は確か7、8組がwaitingしてました。

 

小生一番人気のあか牛丼を頂くことに。

 

来ましたよん。  確かにうまいっ!! 小生ちょっと嬉しくなってtweetしてたw

レアなあか牛を惜しみもなくふんだんに使った牛丼

さっぱりしてて適度な噛み締めのあるあか牛に温泉卵。   山葵にあいますねー。

非常に食感が上品で脂身がないのでいくらでも食べられます。 これはおすすめ!

 

で、中をあけてちょっと感動。   短冊状に切った大根と水菜の食感がこれまた素晴らし!!

確かにこれ人気出るだろうなあ。

で価価格にびっくり! 1200円だったのですが、この肉質で1200円は安いと思う。

 

 

マイケルやジョブズも来たらしいよ

 

で、阿蘇の周りをちょっとドライブしたのですが。。

 

まだまだ水害の爪痕が残ってました。。

 

 

国道57号(竹田⇄阿蘇間) 土砂崩れで道路が寸断されてしまい、仮設道路を通してました。

 

さあ今年も竹田へ行くことに。。

 

豊後竹田駅

 

今年の竹楽はどうなんでしょ?

 

小生今年は大分の竹灯籠を使った祭りすべて攻略しましたが、どの地区も

本当に見応えがありました。 

 

坂の城下街 杵築

彩り鮮やかな 臼杵

水面に映る 日田

素朴な町並みの 竹田

 

いや本当に素晴らしかった  

 

 

 

来年はさらに羽を伸ばしてw

山鹿灯籠とか見たいなあと思ってる今日この頃。。

 

おねーたまが頭に灯籠を乗っけて踊るというオサン大興奮の祭り

 

 

昭和の匂いがするレコード屋

 

 

 

こ。これわ??  ぴかちう? 

 

 

 

十六羅漢 

昨年も一昨年も見たけど、いつみても本当に綺麗・・・

 

 

 

滝廉太郎の家でアンサンブルをしてました。

 

西宮社

 

 

昨年も同じ展示してましたね。

 

そう 後 竹を使った作品展が開催されてました。

 

やっぱり竹田と言えば武家屋敷

ここの竹灯籠が一番好きかも。

 

 

 

 

 

 

今年も影絵をしてましたよん。

 

 

レトロ写真展

 

竹田駅前

 

今の駅とあんまり変わらんねw

 

 

井関農機、 熊本工場ってあったんだと思いながらググってたら、どうも今も

あるんですね。

 

このワンショット なんか懐かしいね。  多分世代的には小生よりも上かな。

 

 

 

 

 

 

最後は狐  ご年配の人が入ってたみたいで、奥さんが一生懸命服を着せてあげてました

そう そういえば写真取ってないんだけど虚無僧が笛吹いてた。そういや。 臼杵でも

見かけたのですが同じ人かなあ。。

 

大満足の竹田の夜でした。 ほんと大分行くのライフワークになりそうw


ラーメン真一 本日オープン!  @大街道

2012年11月15日 | ラーメン

本日大街道のばくだん屋跡にラーメン真一がオープンした

とのことで早速突撃です

 

どうも三越前にあった「らーめん花月」は閉店したんですね。。

もっと限定ラーメン食いたかったなあ。。

 

 

内装はそれほど変わっていませんでしたが、外観は大きく「らーめん真一」と変わってました。

 

 

 

 

どす丼??? 

 

とんこつラーメンがメインのお店になってました。

店員さんに聞くと松山のオーナーが新しく真一をオープンさせたとのこと。

 

 

セットメニュー

 

小生は赤を注文  相方はデフォ

あっさりめの豚骨で背脂が少し浮いてました。 豚骨臭さは全くありません。

麺は極細

鰹とかの削り節の風味が強くて正当派な豚骨ラーメンとは路線がちと違います。

結構この味小生好きかも。

コチュジャンの味のする辛みそが入ると味が大きく変わってしまいます。

初めはデフォのラーメンがいいかもしれんですね。

 

 

炒飯 半炒飯にも関わらずたくさんのタレ豚バラが乗っかってました。

 

 

どす丼  これ豚丼とあんまり変わりないと思うんやけどね。

黄身を乗っけて食べてみました。

サイドメニューは炒飯の方がおいしかったかな?

 

 


大分灯籠シリーズ 2012 その3  日田千年あかり

2012年11月12日 | 旅行

大分観光メタボ大使のaraoですw 

 

今年も行って参りました。 大分日田

昨年のブログ

 

この夏集中豪雨に見舞われた日田。 果たして千年まつりが開催されるのか

非常に心配しておりましたが、地元の方のご苦労で今年も無事開催されることに

 

今回広島で大事な用事があったので、用事終わらせて山陽道を経由して福岡→鳥栖経由で日田へ。。

遠いっす。。 

途中で思ひ出のラーメン食ったのですがそれは後述。。。

 

花月川は竹灯籠で埋め尽くされてました。

 

がんばろうひた!

 

昨年同様豆田町を歩いてみた。。

 

 

 

 

薬局前 これ細工するの大変だろうねえ。。

 

 

お味噌屋さん

近くでコンサートしてました。

 

 

 

 

 

 

なんかほっとする赤とんぼ。。

 

 

 

今年の干支? いや辰よねえ。。

 

昨年も撮影しましたが、水面に映る灯籠 本当にうつくし。

 

 

幻想的なりねえ。。

 

 

 

秋が深まっていく今日この頃ですな

 

今年もこのお寺でフォークソング歌ってた。

 

 

竹筒に入った蝋燭ってそれぞれ色が違うんですよね。 

まあ筒の長さの違いやら風が吹くからなんでしょうけどね。

 

 

 

こんな美しい風景を今年も拝見できたことに感謝です。

日田の皆さんありがとうございました 

 


たかのこの湯オープン! 

2012年11月12日 | Weblog

鷹ノ子温泉が廃業してはや5年。経営母体が媛彦温泉へと変わって「たかのこの湯」

と生まれ変わりましたねー。 昨日オープンでしたね。

 

早速突撃です。

 

銅板屋根?なので色合いが将来変わっていい感じ

になるんでしょうね。

特徴的な建物で、あわびをイメージしたそうです。

オーナーあわび好きなんやね。

 

 

 

 

 

待合室は媛彦よりも狭い感じでした。

湯船は2つ、歩行浴1つ、露天風呂、サウナといった間取りでしたが規模も媛彦に近いですね。

このタイプの待合室ってゆっくりできんよね。

客をあんまり長居させたくないのは分かるんだけど、ちょっとねえ。。

 

後脱衣所のドレッサーが5つぐらいしかなくてちょっと混雑してました。

 

掛け流しで湯質はいいですよねー。

 

 

入浴料650円也  ヘアゴム50円也

 

これって微妙な価格設定だとは思いませんか?

近くには数多くの温泉がありますが。。

媛彦が550円 久米之癒 450円 (そらともりは950円)

 

うーん。 今は綺麗でいいんですけど、ずっとこの価格はちと高めかと。。

後レストランの価格も結構高めでした。

 

 

期待が大きかった分なんかがっかり。。

まだ湯船につかったおっさんが鼻歌歌うCMの温泉(今治ねw)の方

がええような気がする。

 


大分灯籠シリーズ 2012 その2  臼杵竹宵

2012年11月04日 | 旅行

うーん。と悩んで先週金曜(iPad mini発売日)に買わないでおこう!!

と堅く誓った小生。

で。本日、日曜 決意して約50時間後のお話。。。

 

 ありゃ? 

なぜかおうちにiPad miniがーーー。  これわサンタさんからのプレゼントかな?

ヤマダ電機に冷やかしに行った小生。

iPad miniを触る小生

店員さん「いいでしょーこれ?」

小生「さすがに売り切れですよねー

店員さん「いえいえ 黒だったらまだ数台あるんですよー」

 

オーマイガッ!!   なんとなーーーーーーw

店員さん「えっと。。。。  どのモデルも黒なら在庫ありますよ

小生「(5秒ほど悩んで)じゃあ64でw」

 

となってしまいましたとさ。

まだ相方に言ってなかったので電話は怖くてSMSで事後報告w

最近相方御前会議の承認がないと買えないんです。。

 

小生「iPad mini在庫あったよー。どうしようか?」

(すでに買ってるしw セットアップも終わってるし

相方「買わんよね?」

小生「」 えーと。。。 「気づいたら一緒におったw」

相方「何してるんー

 

という流れがいつもながらありまして。。   64GBとは、よー言わんかったわ

でもこのサイズやっぱりいいですねー。 寝ながらも使えそうだし、家の中では

重宝しそうです。

 

と本題へ

今年も臼杵竹宵に行って参りましたよん。

2010年のブログ

2011年のブログ

今年は写真をあまり撮ってないので過去のブログをどうぞw

 

ぎょそんw 相方がうけてた。

 

竹細工なんですけどね。一番右ってやっぱAKB?

ちょっぴりシェクシーやね

 

この路地はいつ来ても本当に落ち着きます。

毎年竹の伐採とか大変でしょうね。。

 

 

 

 

毎年微妙に飾り付けが変わってるんですよー。

 

 

 

 

 

化宵

 

 

 

おーはじめピカチュウちゃう?と相方と話してたのですが

どうも龍だそうでw  確かにぴかちゅうとは違うよね

臼杵の竹灯籠はほんと凝ってて何度行っても飽きさせることがありません。。

 

お寺の境内 

まるでモダンアートの一作品みたいですね

 

 

 

 

臼杵城入り口

 

 昨年と同じ作品ですね。 臼杵城

 

 iPad mini触りたいのでこれぐらいでよかですか?w