ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

愛、深きラーメン鉢より。。   新作スタミナそば(まぜそば) @春光亭

2015年06月28日 | ラーメン

22世紀に残したいラーメンといえば。。 やっぱり春光

 

 

なんと新作メヌーができたということで、FaceBook で貴重なレポを

頂き小生突撃であります。

 

9月初めまでは冷やしそばだそうですよー。

 と。新メヌーきたーーーーーーーーーーーーー

  

ス・タ・ミ・ナそば  ですよー奥さんっ!

 

にんにく、やまいも、ニラ、卵黄。。      や○やのにん○く卵黄よりも効きそー

 

味は迷走中

今日からのメニューと言うことで期待がふくらみます。

お客さんも多く、スタミナそばを注文する方が結構おられました。

みんな写真撮ってたw

 

 

よいさーーー。  来ましたよん。

 切ったチャーシューにメンマ、白葱にニラ。山芋に卵黄。海苔 ニンニク臭も漂ってきてまさしく

ユートピア 古代王国ガンダーラですなw

 

 

で、興奮しながら混ぜる小生 

 

 フオーーーー   卵黄の舞を鑑賞した後に、食す。

 

ほほーーーーーーーー。  これまた今まで食ったことないまぜそば

魚介はしっかりと魚粉で感じるんですけど、ちょっと醤系が弱いので

薬味がビシビシと伝わってきます。

(食事後はにおいに注意!)

山芋と卵黄の滑らかなゲル体の中に麺が絡んでこれまた夏にはもってこいの食感

油はそんなに強く感じませんでした。

 

春光にしてはちょっぴりジャンキーな味だけど、やはり優しいって感じ。

元優等生の男子がちと背伸びしているような印象でせうか?

 

味がまた変わってくると思いますので、再訪しまっす。


第3回 耽味会  雨かほる夜 @栴檀

2015年06月24日 | 和食

3回目の耽味会に小生行って参りましたン。

舞台は松山の老舗の料理旅館。。。 といえば。。 もちろんこちら 栴檀さんです。

 

 

女将さんと番頭さんがお出迎え さあ今日も食べますよんw

 

今回は梅雨の季節ということもあって、「雨」をモチーフに料理を創作されたとのことでした。

小生いつものことながら料理の素晴らしさに感動した夜となりました。  (いや、いつものように酔って駄話をしただけかも) 

 

 手前は先付

キューイ盛り 鱚(キス)小川 

辛子マヨネーズで和えてましたが、あんまり辛くは感じませんでした。

 

それよりも前菜の美しさに惹かれてしまいました

 

ほたる籠盛り  蛍がちゃんといるでしょー

鱧寿司 穴子八幡巻き 山桃 チーズ桜桃

傘コーン 丸十 下駄長芋 蛍(金箔豆)  と書いてありましたが、どれも繊細でお美しい

傘に下駄。  蛍にさくらんぼに見立てたチーズ。

まっことおいしー。  繊細な和食の食材の中にちょっぴり場違いなチーズ。 とっても濃厚で美味しいんです。

小生うれしくて、冷酒をがぶ飲みしながら頂きましたw

 

吸い物 羽二重豆腐薄葛仕立て

冬瓜 エビ なめこ茸 絞りショウガ

 

羽二重=料理では繊細なきめ細かな料理に付ける名称なんだそうですが、確かに

滑らかなお豆腐。   

 

なめこ、葛湯のふんわりした食感が合わさって一瞬朧気な印象を受けるのですが、味はショウガで

ちょっぴりピリッとしめられておりました。

 

 

茂魚(あこう)焼霜   虎魚湯引

梅醤油と土佐醤油でどうぞとのこと。

どちらも食感がしっかりしてて、醤油を変えると

これまた不思議w クセがほとんどなくなります。

梅醤油が小生好みかも

 

 

煮物 翡翠あん雫寄せ

Why? ザパニーズ ピーポー な一品来ましたよん。

ほんと美しくて上品な食材を閉じ込めたしずくよせ。

中は南瓜、蛸、石川芋、ミニオクラ、近江蒟蒻が入っておりました。

 

小生ここらへんから酔ってきましたン

 

焼物 賀茂茄子フィレ肉重ね焼

これまたおいしー一品が

焼き茄子の上にフィレ肉。その上にトマト味噌と細く揚げた青唐と茄子皮

このcompisition  日本人じゃないとできんよねw

茄子はそれほど水気がなくて、肉ももちろん文句なし。

シャキシャキした添え物も頑張って主張されてました。

 

盃洗(はいせん)

小生はじめての体験。


目下の者が上位の者に献杯し、上位の者は飲み干した盃を杯洗の水にくぐらし下位の者に盃を与え酒を注ぎます。

通常献杯を受け続ければ酔いすぎるので、飲んだ振りをして杯洗に酒を捨て盃を与えたりもします。

一つの盃で酒を酌み交わすことにより心を通わすと考えた日本では、昔から献盃(けんぱい)や、お流れ頂戴(ちょうだい)と称し、

盃がやりとりされました。盃洗はその際に用いられるもので、料亭などで使われるものには高尚な絵付けをされたものが多くみられます。

「盃あらひとして丼に水を入れ」(『寛至天見聞随筆』)とあるように、もともとは大きな鉢や丼を盃洗代わりに使っていたようですが、

次第に酒席で映えるように磁器製や漆器製の器に変わっていきました。 

 

だそうな。  小生横に、前にお偉いシャッチョさんがたくさんおられたのですることに。。

あらまー。 フィンガーボールかと思いましたー。 と女将さんにしゃべる小生w

 

 

あー ピンぼけ

油物 鮎潤香揚げ 囲い蓮根

川エビ 万願寺唐辛子

鮎の旬ですな。 エビをガシュガシュ。 アユをもぐもぐ。

蓮根がぱりぱりに揚がってて小生全部食べてしまいました。

 

 

 

「雨粒ごはん」と書いてありましたが、ほんと粋ですよねー。

 

が。。。  小生豆嫌い(枝豆はオケー)なので  

某シャッチョさんと一緒に豆きらーーーいと除けながら食べておりました  オイ

 

加えて小生だいぶ酔ってたので、味噌汁をこぼしてしまい 女将さんに片付けて頂くという

失態までさらすことにw

 

 

相変わらずおこちゃまでごめんなさい

 

 

 

〆は無花果の田楽

田楽にしてはふわっとろっとした食感でこれまた美味

 

 

本当ならば。。

風流に雨の香りを感じ、雨の音を聞きながら食事を楽しむべき会であるはずですが。。

結局ワイワイ楽しく飲んで、記念写真撮ってw、最後に粗相をして終わるといった会になってしまいました。。

 

 

次回こそ。。。   上品に食べまっしょい!!

 


平食よ永遠なれ。。  平田食事センター閉店@岡山市

2015年06月17日 | 和食

2号線沿いにある平田食事センター(平食)が閉店すると聞いて

小生急いで行ってきましたン。

 

平食まとめ

 

学生時代によくお世話になってた平食。

テスト勉強に飽きてw夜中にドライブがてらよく

おでんを食いに行ってた平食

 

痛車の聖地になってたのは小生全然知らなかったんですけどね。

昭和のよき時代を彷彿とさせるスポットとして有名な食堂でした。

 

 

平食のイメージはやっぱり夜なんですけどね。 昼に来たのはひょっとしたら初めてかもしれない。 

 

 

 

 

 

ほんっと懐かしいな−。

ちとピンぼけですが。 

 

奥はゲームセンターだったんですけどね。。

 

やっぱり最後はおでんかな。。

1本80円。。  ここ来たら「おでん+ラーメン+カレー」を食ってた小生

が、今より20キロ痩せてた時代w

S13シルビアで2号線やら、峠を駆け巡った日々をちと思い出してました。 

 

 

 

 

 

 

平食今まで本当にありがとう。。。

 と。。

懐かしくなって山陽町のラーメン道場(現赤磐市)へ

 

小生ここのラーメンが好きでよく通っておりました。 

 

 

これまた懐かしいw

 

 

味が変わったのか、小生がぼけてきたのかw記憶があいまいになってるのですが

醤油が以前に比べて弱くなってました。 そう、鶏の甘さが以前より強くなってたかな?

しかし今食べてももちろん美味しく頂きましたよん。

しかも550円 安い!

 

 

スープをすすりながら昔を思い出す。。

やっぱり岡山ラーメンは小生にとって忘れられない味、思い出の味かなあ。。

 

 


炭鉱巡り ダイジェスト

2015年06月14日 | 旅行

最近 鉱山、戦争遺跡、廃墟系が好きになりますますオサン化している

小生ですが。。

 

 

一昨年は三井三池、池島炭鉱、昨年は尾去沢(ブログまだ書いてない)炭鉱に行って

萌えまくった小生ですがさらにこちらにも行っておりました。。

 

長崎の端島炭鉱 通称軍艦島に行って参りました。 だいぶ前(数年前)のネタですが。。

ICOMOSから世界文化遺産に登録するように勧告され、脚光をさらに浴びている軍艦島。 

 

軍艦島ツアーは今のところ3つあるんですけど

この方のHPが非常にわかりやすいと思います。

小生はやまさ海運さんにしてみました。

 

 長崎港

 

さて出発ですよー 

 

女神大橋を超えてさらに西に進みます。

 

と。見えてきましたよん。

 

見えてきました。 軍艦島

外観は本当に圧巻。。小生見入ってしまいました。

 

明治時代より開発が進められ、幅160m、長さ480mという島内に約5000人もの人が住み、当時世界一の人口密度を誇ったそう。

炭鉱が閉山したのは昭和49年。その後は無人島となり、廃墟となってしまいました。

 

軍艦島写真集

 

小生一度は軍艦島に行きたかったんですよね。

ツアーで上陸はできるのですが、本当に外周の一部分しか移動できないんです。。

いつか建物内も見学できる機会があるかなあ。 ひょっとしたらもう無理かもしれんね。。

 

近づくにつれて興奮が 

 

上に見える祠は端島神社。 炭鉱マンの心のよりどころだったそうです。

 

 

正面の建物は日本最古(大正5年)の鉄筋コンクリートアパート(30号棟)

 

 

上陸しましたよん。

見学通路は南側のほんとごく一部。

中も見たいなあ。。

 

ただただ感動。

この島に数千人の人がすんでたなんて想像できんよね。

 

 

 

プール跡

当時周囲の海で泳ぐのは禁止されてたそうな。

 

小学校や中学校。 病院に商店 なんと映画館まであった端島

 

炭鉱から帰ってきて、風呂入った後の晩酌は最高だったんだろうなー。

と当時の方の生活を想像しながらツアー見学を終えることに。。

 

 とある日  博多駅

 

 豚とろで。。

 

鹿児島ラメンを食って。。 

 

筑豊炭田の街 直方市へ

 

直方市石炭記念館

戦前は日本最大の産出量を誇った筑豊炭田

日本の近代化を支えた炭鉱跡を小生廻ることに。。。

 

全盛期には260もの炭鉱があったということですが、昭和48年にはほぼ

採掘している炭鉱は0となってしまったとのこと。

 

 

模擬炭鉱

火災とか落盤などといった非常時のために訓練するために

建築されたそうな。

 

 

 

 

 

 

 

記念館には炭鉱労働者だった山本作兵衛さんの炭鉱絵が飾られておりました。

2011年 彼の描いた絵画がユネスコ記憶遺産として日本で初めて登録されたとのこと。

 

 

小生しかお客さんがいなくて、館長さんに一つ一つ展示物の説明を受けてたのですが

こんなんがあるんよと一冊の本を見せてくれました。

 

1979年10月 アサヒグラフ

筑豊炭鉱遺跡の特集を組んでたんですけどね。。

 

 

 

同じ雑誌に福島第一原発の下請労働者の実態を堀江邦夫さんがレポートした記事が掲載されてました。

「パイプの森の放浪者」

イラストはゲゲゲの鬼太郎の水木しげるさん。

イラストすごいでしょ

現場の重苦しいイメージを鮮烈に描かれてて、小生この記事を見入ってしまいました。。

 

 

 

この雑誌が掲載された年はスリーマイル島原子力発電所の事故があり、原発推進を進めていた当時の日本

に衝撃を与えた年でもあったとのこと。

 

原発で働くことがいかに危険だったか、常に下請けの方の犠牲によって原発が成り立っていたんだと

再認識する記事でもありました。

 

お礼を述べて、小生田川へ。

平成筑豊鉄道

 

 

 

田川伊田駅

 

山が真っ平らになってるの分かりますか? 石灰石の採掘でああなってしまったと。

前にある小高い2つの山は石炭を採掘した際に出る捨て石によってできた山だそうな(ボタ山)。 

 

田川市 

明治33年、三井田川鉱業所が設立。

大正6年には全国の出炭量2290万トンのうち筑豊炭田が1148万トンを産出し、なんと全国出炭量の50%を占めるまでに。

その後石油資源に押され、昭和39年には閉山したとのこと。

 

 煙突の高さは45m 炭鉱の煙突としては日本最大。

 

炭坑節発祥の地

「月が出た出たー」の歌ね。

ただこの歌聞いてるとw 三池炭鉱と歌ってるんです。 三橋美智也がねw

あれ? ここは三井よねえ。。

 

と田川市のHPの歌詞を見ると、三井となってるのでおそらくいろんな歌詞の炭坑節が

あるんでしょうね。

 

 

田川市 石炭歴史博物館へ 

 

 

ガジェットw見るだけでわくわくしてきたゾ

 

 

 

映画「青春の門」 吉永小百合さんまっこと美人ったいねー。

ぼた山きれいやね。

 

当時の住宅も復元展示されておりました。

 

 

三井田川炭鉱労働組合

 

 

小生 いろいろな鉱山博物館に行ったのですが、田川市は比較的

労使関係の資料が数多く揃っておりました。

時代背景、展示主、労働規模によって展示方法がこうも変わるのかと

小生感心しながら見るんですけどね。

 

やはり三池、三井炭鉱といった巨大炭鉱の労働争議は一部の革命主義的なイデオロギーの

影響が大きかったんだろうな。

 

 

当時の労働者の鬼気迫る姿に心打たれます。

 

 

 

 

 

こうして田川市を去ることに。。

小生の鉱山ブーム当分終わりそうにありません。

QLOOKアクセス解析


ひさびさ豚太郎

2015年06月10日 | ラーメン

ひさびさに豚太郎(久米)に行ってきました。


相方と1品ずつ頼んだのですが。。 


こんなに量多かったっけ??



 


 


 



カレーラーメン+野菜増し


時々 豚太郎のラーメンって食いたくなるんですよねー。


いつもは魚介系ばっかり食べてるので、なんか安心するのかな。。


 


 



りょ。。量が。。


相方と分けながら食いましたが。。 


20代の頃は一人でラーメン+焼きめしを食ってたはずやけどねえ。。


とてもじゃないけど食いきれない年になってきました。。


 


 


QLOOKアクセス解析