goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

ファーウェイ制裁にカンボジアでも懸念広がる

2019年05月30日 | 経済
 中国のファーウェイについては、中国のスパイ行為やサイバー攻撃に関与しているとの疑いが強まり、米国政府はファーウェイ製の機器の排除を決め、ファーウエィ向けのハイテク部品の輸出禁止やファーウエィ製品の輸入禁止を打ち出しています。この関連で、Googleの基本ソフトであるアンドロイドや関連アプリが使用できなくなる可能性が高まっています。日本でも主要キャリアは、ファーウエィ製品の販売や予約を停止しています。このため、カンボジアでファーエイ製のスマートフォンを使用しているユーザーや販売業者に懸念が広まっています。
 中国以外でもファーエイ製のスマートフォンが高いシェアを占めている国もあります。カンボジアでのシェアは明らかではありませんが、主要携帯会社の販売店では、ファーウエィ製品が数多く販売されていたと見られます(報道等では、iPhoneやNokia等が人気が高く、ファーウエィ製品のシェアはそれほど高くないとの情報もあります)。プノンペンの販売店では、今後はファーウエィ製品の販売を取りやめるとしているところもあるようです。
 米中貿易戦争の影響は、カンボジアのような国でもひしひしと感じられるようになってきています。カンボジア政府は、4月末の中国での一帯一路会議の際に、ファーウェイと5G技術開発に関する覚書を結び、中国への傾斜を鮮明にしつつあります。カンボジアがいち早くファーウェイの採用に前向きの姿勢を示したことは注目され、今後も引き続き慎重に状況を注視していく必要があるものと見られます。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする