goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

海外建設協会 海外駐在員セミナー 国際建設契約の知識と実践

2019年02月19日 | 経済
 2月13日、海外建設協会は、日系企業の海外勤務者を対象にした実務的、実践的なテーマによる海外研修セミナーをプノンペン・サンウェイホテルで開催しました。今回のテーマは「国際建設契約(FIDIC契約MDB)の知識と実践」で、建設契約の解釈、運用、実践について、説明しました。具体的には、契約法、契約図書と契約管理、クレイムと紛争解決、変更と査定、遅延・工期延長・延滞金、支払・工事中断・契約解除について、事例研究に交えながら詳細な説明がなされました。
 海外での建設契約については、これまでの様々な経験を踏まえて、標準契約フォーム等が作成・改善されています。日本政府の円借款でも、土木工事については、FIDIC契約約款(MDB版)を標準入札書類に採用しています。過去の問題や、その解決について知識や情報を得ておくことは、今後の問題発生の防止や、紛争の解決にとって重要です。こうした観点から、このようなセミナーは大変有益なものであり、ノウハウを蓄積している海外建設協会の取り組みが大いに期待されます。
(写真は、日本の円借款で工事が進む国道5号線)

海外建設協会のサイト
http://www.ocaji.or.jp/


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする