先が見えない時代がだからこそ
先を見る。
そのためには、
常にアンテナを張り、
情報収集に努め、
正しい判断をしなければならない。

「先見の明」で、
人生が決まるといっても過言ではない。
目先のことばかりに拘らず、
5年後、10年後、
あるいは、30年、50年後といった
長期的視点が必要だ。
ボクが生まれたころは
先(将来の姿)が見えていた。
良い学校に入って、
大企業に就職して、
結婚して、
家を建て、
子どもを授かって
定年まで働く。
年功序列、終身雇用制度が
そのお決まりのレールを敷いてくれていた。
その時代は、
平均寿命70歳くらいだった。
退職金をもらって
死ぬまでの約10年間は
年金で、
孫の面倒を見ながら老後をのんびり暮らすことができた。
人口構造もピラミッド型なので
それが可能だった。
このように人生を計算できた。
ある意味人生を保証されていた。
だが現代はどうだ?
企業が淘汰され、
終身雇用が崩れ、
平均寿命が90歳になろうとしている。
定年が65歳、70歳と伸びても、
老後も20~30年とさらに伸び、
独り暮らしと介護の問題
さらには不況も手伝って経済問題が浮上した。
しかも、
退職金も年金も当てにならない時代。
少子化で
人口構造も釣り鐘型に変わった。
そこで出てきたのが
団塊の世代(1947~49年生まれ、約800万人)が後期高齢者になる
2025年。
少子超高齢化、人口減少、
IT, AI化も急速に進み
温暖化、環境破壊が進み、
世の中の変化もますます加速する。
4~5年後、どう変わる?
あるいは、
20年後、30年後どう変わる?
もはや世界は
GAFA+Mでなく、
FAANG+Mが牽引していくと言われる。
これからの時代、
生き残るために必要不可欠なスキルは、
EFBNの4つ。
① 英語力、
② ファイナンスリテラシー、
③ ビジネス展開力、
④ ネットファシリティ。
である。
キーワードは、
独自、独立、独歩。
会社に頼らない、
収入源分散型。
マルティパーソン、
何をやっているか分からない人。
No rule.
Out of box.
未だに
投資(株)は怖い、
MLM(ネットワークビジネス)は嫌いだ、
と言って手掛けない人。
投資もMLMもやらず
これから先(老後)どうやって食べていくのか。
確実に貧乏老人になっていく。
お金は卑しい、
セックスは不潔。
そういう教育の元では生き抜いていけない。
預金だけでは
いつまで経っても豊かになれない。
だからといって、
いつまでも汗水たらして働くにも限界がある。
特に、インフレになるこれからは
貨幣価値は下がる一方。
貯めるより、
矯める。
( 悪い性質・習慣や癖などを改めなおす。
矯正すること)
2021年は、
40年に一度の大チャンスの年。
コロナに踊らされた2020年の意識の差で
これからの人生は大きく二分される。
先を見る。
そのためには、
常にアンテナを張り、
情報収集に努め、
正しい判断をしなければならない。

「先見の明」で、
人生が決まるといっても過言ではない。
目先のことばかりに拘らず、
5年後、10年後、
あるいは、30年、50年後といった
長期的視点が必要だ。
ボクが生まれたころは
先(将来の姿)が見えていた。
良い学校に入って、
大企業に就職して、
結婚して、
家を建て、
子どもを授かって
定年まで働く。
年功序列、終身雇用制度が
そのお決まりのレールを敷いてくれていた。
その時代は、
平均寿命70歳くらいだった。
退職金をもらって
死ぬまでの約10年間は
年金で、
孫の面倒を見ながら老後をのんびり暮らすことができた。
人口構造もピラミッド型なので
それが可能だった。
このように人生を計算できた。
ある意味人生を保証されていた。
だが現代はどうだ?
企業が淘汰され、
終身雇用が崩れ、
平均寿命が90歳になろうとしている。
定年が65歳、70歳と伸びても、
老後も20~30年とさらに伸び、
独り暮らしと介護の問題
さらには不況も手伝って経済問題が浮上した。
しかも、
退職金も年金も当てにならない時代。
少子化で
人口構造も釣り鐘型に変わった。
そこで出てきたのが
団塊の世代(1947~49年生まれ、約800万人)が後期高齢者になる
2025年。
少子超高齢化、人口減少、
IT, AI化も急速に進み
温暖化、環境破壊が進み、
世の中の変化もますます加速する。
4~5年後、どう変わる?
あるいは、
20年後、30年後どう変わる?
もはや世界は
GAFA+Mでなく、
FAANG+Mが牽引していくと言われる。
これからの時代、
生き残るために必要不可欠なスキルは、
EFBNの4つ。
① 英語力、
② ファイナンスリテラシー、
③ ビジネス展開力、
④ ネットファシリティ。
である。
キーワードは、
独自、独立、独歩。
会社に頼らない、
収入源分散型。
マルティパーソン、
何をやっているか分からない人。
No rule.
Out of box.
未だに
投資(株)は怖い、
MLM(ネットワークビジネス)は嫌いだ、
と言って手掛けない人。
投資もMLMもやらず
これから先(老後)どうやって食べていくのか。
確実に貧乏老人になっていく。
お金は卑しい、
セックスは不潔。
そういう教育の元では生き抜いていけない。
預金だけでは
いつまで経っても豊かになれない。
だからといって、
いつまでも汗水たらして働くにも限界がある。
特に、インフレになるこれからは
貨幣価値は下がる一方。
貯めるより、
矯める。
( 悪い性質・習慣や癖などを改めなおす。
矯正すること)
2021年は、
40年に一度の大チャンスの年。
コロナに踊らされた2020年の意識の差で
これからの人生は大きく二分される。