goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

SATC

2008年09月01日 | 映画
映画の日。

SATC を見てきた。

云わずと知れた Sex and the City だ。



圧倒的に、って言うか、ほとんどが女性ばかりの観客の中で、小さくなって見ていた。

それでなくても、怪しいオジサンに見えるのに・・・。



女性の本質(?)が垣間見えて面白い。

一時は、負け組みの象徴と揶揄されていたアラフォー(Around 40)の生き様が小気味よく描かれていて、同世代の共感を呼ぶのだろう。


それに、恋愛や、結婚生活の難しさがよく分かる (実感)。

特にボクには、バツ2の男性、ビッグの気持ちがわが身に照らし合わさるようによく理解できた。



さらに分かりやすくて、恋愛英会話の勉強にもなる。



むしろ、男性の諸氏に是非見ていただきたい。

R12だけあって、生々しい SEX シーンがてんこ盛り(?)だヨ。