goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

習うより慣れろ

2007年03月18日 | 
自分の子供にエイペ(英語ペラペラ)になってもらいたいと願う親は多い。

そのため、小さいときから英会話教室に通わせる。

そのくせ、映画は日本語字幕版を見せているという親がいる。

「まだ字幕が読めないので、分からなくて、途中でぐずったらイヤだから」
  とは、親の弁。
勝手な親の思い込みだ。

少なくとも、早く子供にエイペになって欲しいなら、字幕版を見せるべき。

けっこう子供は、感覚で理解する。
同時に想像力も養える。
感性豊かな人間に成長すること、請け合い。

これから出産予定の方は、子供がお腹にいるときから、いっぱい洋画を観、常にクラシックを流しておくことをお勧めします。