ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日の散歩 ( 大徳寺、雲林院、十二坊蓮臺寺からの梅雨時だより )

2019-07-15 15:19:48 | sanpo
 昨日の散歩はしっかりと降られましたが、きょうは曇り空での散歩です。

 昨日同様、傘を持っての散歩は久しぶりに今宮神社から大徳寺へ。
ツツジを見て以来?の様な気がしますので、随分と久しぶりになります。
ちょっと調べると、6月12日にクチナシの花を撮って以来になる様です。

 コ―スは何時もの様に千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。
坂を今宮神社参道へ下りて今宮神社へ入りましたが、撮るものがありません。
ただ、三連休のせいか?祇園祭の宵々山と言うかげんか?今宮さんの参拝者が普段より格段に多く見られました。

 写真の無い今宮さんから大徳寺へ廻り、これも久しぶりの高桐院へ。

この所、雨がよく降っているので、苔がきれいだろうと思い覗きましたが、予想通り鮮やかな緑を見せてくれたいました。

 高桐院から芳春院への通路へ廻り、通路手前の石畳を。

右手は大仙院、奥の門を潜ると芳春院への通路になります。
芳春院前の蓮を見に行きましたが、きょうは花が見られませんでした。
蕾は有るので明日か明後日には咲き出してくるのかも?

 大徳寺を東へ出て、旧大宮通りを下がり、北大路通りを越えて雲林院へ。

花は終わっていますが、半夏生の葉っぱが半化粧でしたので。

 井戸の横で咲いていたクレマチス ( で良いのだろうと思います ) 。

色々と花がある庭ですが、隣家がリノベーション工事?をやっている様で、シートが張られて庭らしくない様子に変わっていました。

 雲林院から建勲神社の階段登りへ廻り、建勲神社から船岡山公園へ出ると、土曜日のブラタモリを見たらしい人が何名か見られました。
恰好からしてこの辺りの人ではなさそうと言う判断ですが、内の一名にブラタモリに出てきた場所を尋ねられたので、方向と目印を教えましたが、さて無事見つけられたのか?

 船岡山からの写真も無しで、帰りの駄賃には十二坊蓮臺寺を覗きました。

ここも久しぶりですが、昨日の平野神社でほぼ花が終わっていたヒオウギズイセンが残っていました。
平野さんよりも株数が格段に多いので、オレンジ色に染まった庭の一角は、それなりに見応えがあります。

 ヒオウギズイセンと通路を挟んだ側ではクサギが花を咲かせかけていました。

まだ咲いてはいないのですが、早いうちから蟻が来ていると言う事は、甘い匂いがするのかな?

 十二坊からの終わりにアジサイを二題。

ソメイヨシノの下で咲いている手毬咲きの真花。
花はもう終わりかけで色褪せて来ていますが、まだ色づきが残っている所を選んで一枚。

 もう一枚のアジサイは枝垂桜の下からガクアジサイ。

全体に、花は茶色くなっていますが、この箇所が一番最後に咲き出した様で、花が残っていました。

 雨は大丈夫でしたが、歩くとやはり 暑い
それでも、今日が宵々山、明日が宵山の、祇園祭の時期としてはまだましな方かと思います。
 
 以上、15日の散歩は、大徳寺、雲林院、十二坊蓮臺寺からの梅雨時だより散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )

7842
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする