ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日の散歩 ( 御所往復での観梅散歩 )

2019-01-30 15:44:13 | sanpo
 予報通りすっきり晴れて、雲一つない青空が広がりました。
昨日に書いたように、きょうは青空が広がったので散歩は御所往復。
たいそうな他意は無く、日差しが有る方が梅の花がきれいに見えるだろうと言うだけの事です。

 行き掛けの駄賃には、きょうも西陣聖天雨宝院を覗きました。

花は、花弁にシミや穴が見られるので、あまり綺麗ではありませんが「斑入り侘助」。
シミや穴は入っていますが、斑入りの斑が見られませんね。
まだほんの咲き始めですので、花数が増えてくれば斑入りも見られる事と思います。

 高さ60㎝程で、まだ苗木みたいな木ですが、白梅が花を見せています。

同じサイズの紅梅はまだ蕾が色づいて来た所。
いずれ咲き出してくれば花を掲載するつもりをしています。

 雨宝院から堀川一条へ廻って、彫り物を見に行ったのですが、先週と同じ猪だったので写真は無し。
一条戻り橋から中立売通りへ出て東へ歩き、御所へは中立売御門から入りました。

 林のb中の遊歩道を下がり、桃林を抜けて梅林に入ると、ちらほらと咲き出して来ている樹が目につきます。

その内の一つに虫が来ていました。
きょうは風も無く、少し暖かめですので虫も活動可能になった様です。
虫は、蜂ではなく虻だろうと思いますが?????

 梅林を下がり、出水の出入り口からの通り沿いにある紅梅。

「出水の小川」近くの「寒紅梅?」はもう花が終盤になって来ましたが、この樹はまだ咲き始め。

「出水の小川」の起点近くへ歩いてソシンロウバイ。

前回はカメラを向ける人が多くいましたが、きょうは取り敢えず撮っていたのは私だけ。

 「出水の小川」から宗像神社の北側へ廻って鹿児島紅?

前回に比べ一気に花数が増えて来た様な気がします。
名札は無いのですが、品種は鹿児島紅だろうと思います。

 帰りは「出水の小川」を戻りましたので、透明感のある水の流れを一枚。

川床の藻が流れに乗って揺らいでいましたが?????
写真では分からないかな?ですね。

 散歩はここまでで、帰りは出水の出入り口から出て帰ってきました。
途中どこにも寄らなかったので写真は終わりなんですが、烏丸下長者町にある護王神社はまだ参拝者が多いですね。
駐車スペースは満車状態で、境内にも多くの人影が見られます。
猪の狛犬がある関係ですが、ここも12年に一度の稼ぎ時になっています。

 以上、30日の散歩は御所往復での観梅散歩でした。。
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10434
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日の散歩 ( 妙蓮寺の寒咲きあやめ、妙顕寺の白梅、上御霊神社の手水の水 )

2019-01-29 15:14:13 | sanpo
 昨日は降り込められました。
一応玄関は出たのですが、降っていたので逆戻りしてしまいました。
今朝は雪がちらついていましたが、昼には少し日差しも見えたので歩いてきました。
 
 御所の梅をと思ったのですが、明日の方が天気が良い様なので、御所は明日にしてきょうは上御霊神社へ歩きました。

 寺之内通りを歩き、行き掛けの駄賃は妙蓮寺から。

寒咲きあやめは、土日が雪になり昨日は雨と言う事で、花弁が傷んで寝てしまったものが多くなっています。
この花は木立の下で、直に雨を受けなかった?のか、花弁がきれいな状態でした。

 妙蓮寺からは御会式桜もと思いましたが、ましな花が見られないのできょうもパス。
春、暖かくなるまで桜はパス続きかも?

 と言う事で、妙蓮寺からは寒咲きあやめを一枚だけ。
妙蓮寺から寺之内通りを東へ歩いて、きょうも妙顕寺へ。

慶中稲荷前の白梅を。
紅梅も花数が十輪ほどになって来ているので、その内撮りやすい位置で咲いてくれると思いますが、今日の所はあちら向きばかり。

 お堂の東側ながら日陰になる場所で、屋根から落ちた雪が塊になって残っていました。

土日の雪が残っているわけですが、塊にならなければ融けてしまっている所です。
雪の白い所ではなく、水になりかけてザラメ状態を撮っています。
面白くも無いですが、きょうは写真が無いので掲載です。

 妙顕寺を東へ抜けて、きょうも上御霊神社まで歩き手水の水を二枚。


この所水の出が悪く写真にならなかったのですが、きょうは適度に落ちていましたので二枚。
これも私の好みで撮っているだけなので、面白くも無いですね。

 神社の境内では、手水場と本殿との間に下の様な足場が組まれていました。

足場と言うより足場を利用した囲いなんだと思います。
境内に「埋蔵文化財研究所」の車が止まっていたので、発掘作業があるのかもしれません。
なにしろ、この神社は応仁の乱の発端になった戦があった所ですから、掘ればなんなと出て来そうです。

 以上、29日の散歩は 妙蓮寺の寒咲きあやめと、妙顕寺の白梅と、上御霊神社の手水の水とでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9358
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2019-01-27 08:46:07 | Weblog
 26日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、27日08:35分に どじ小舎 での更新を完了しています。
色々見られた野鳥がメインで、花と露などで更新しています。

 掲載漏れからは、寒さに負けず赤く色づいている植物を二枚。

一枚目はトキワマユミ。
マユミの兄貴分か親方ぐらいの大きさで、中国庭園?で見られます。
中には入れませんが、フェンス沿いなのですぐ近くで見られます。

 二枚目はオランダイチゴの葉。

青い葉が多いのですが、きれいに紅葉したものもありました。
ちょっと遠くて写真は撮っていませんが、赤い花が咲いていました。
ふつう白い花の様ですが?

 以上、 どじ小舎 の更新連絡と掲載漏れからでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、京都府立植物園からの真冬だより

2019-01-26 16:17:21 | Weblog
 15日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
雪の降る中でしたが、野鳥がよく出てくれたので、半分は野鳥になりそうです。

 この冬一番?の寒波で、京都市内でも積雪の可能性と言う事でしたが、夜中の3時頃には雨が降っていました。
八時過ぎには雪に変わっていたので、夜より夜が明けてからの方が冷え込んだと言う事?かな??

 雪のちらつく中を出かけた植物園からの冬だよりは降雪から。

「森のカフェ」で、コーヒーを飲みながら見た芝生広場の降雪。
良く降った時と言う事で、降ったりチラついたり青空が見えたりでしたが、昼12時にはほぼ晴れになっていました。

 花の写真はセツブンソウから。

節分には一週間早いですが、気の早い花が咲き始めていました。

 先週に、他の方のブログ「miikoの一人歩き」で、オドリコソウが咲いていたと出ていました。
ので、今週咲いていそうな場所を探して見つけてきました。

で、少し傾いていますがオドリコソウです。
ゴールデンウィークにも咲いている様な花がこの時期に咲くと言うのは、やっぱり異常ですね。
教えてくれた「miiko」さんに感謝です。

 この季節に咲いていて不思議の無い花はスイセン。

ソレイユドールと言う品種で、何度も使わせてもらっています。

 最後は椿で「桃色雪中花」。

名前の通り、雪の降る中で咲いているのですが、雪の載った所は撮れませんでした。

 以上、26日の京都府立植物園からの冬だよりでした。


カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

13850
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日の散歩 ( 妙蓮寺の寒咲きあやめと妙顕寺の白梅 )

2019-01-25 15:36:23 | sanpo
 きょうも寒い様な?暖かい様な?ですが、明日は確実に寒くなり積雪もありだそうです。
となると、明日の植物園行きは無理かもしれません。

 さて、散歩は一時薄日も差していましたが、概ね曇り空の散歩で、最初は妙蓮寺から。

境内を奥に歩き、庫裏入り口近くの植え込みから「寒咲きあやめ」です。

 妙蓮寺からは御会式桜もと思いましたが、ましな花が見られないのでパス。
桜の花を探していると、四十雀が二羽飛んで来ましたが、人間が居るのを認めて少し慌て気味に飛び去りました。
鳥用のカメラでは無いので、逃げなくても撮れませんが、慌てぶり?が、ちょっと面白かったです。

 妙蓮寺から寺之内通りを東へ歩き、きょうも妙顕寺の梅を見に。

梅の樹がある慶中稲荷の前へ出ると、辺りがやけに明るくなった感じ。
「うん?」と思い回りを見ると、樹が一本伐られていました。
昨年の台風がらみなのか?大きくなり過ぎたと言う事なのか?
残念で、もったいない感じがします。

 梅の方は切られる事も無く、 ( 背の低いきばかりです ) 花を見せてくれています。


紅梅は相変わらず向こう向きばかりなので、咲き出していた白梅の方を二枚。
以前から咲いていた樹より、新規に咲き出していた樹の方が花がきれいな気がします。

 妙顕寺を東へ抜けて、きょうも上御霊神社まで歩きました。
22日火曜日にも覗いたのですが、火曜日は手水の水がほぼ出ていなくて水の写真が撮れなかったので、きょうは出ているだろうと思い出かけましたが・・・・・外れ
見事に肩すかしを喰わされたかんじです。

 帰りかけると、藤棚の下で咲いているニホンズイセンがありましたので一枚。

火曜日は鳥が居てくれたのですが、変わってきょうはニホンズイセンです。

 きょうは写真が少ないので、我が家のサクラソウも一枚。

散歩から帰りついた玄関先で咲いています。
これも、18日に載せていますが、18日から一週間経ち、開花が少し進んだようです。

 以上、25日の散歩は 妙蓮寺の寒咲きあやめと、妙顕寺の白梅と、我が家のサクラソウとでした。

 きょうは、上御霊神社からの帰りに鞍馬口通りを歩いていましたら、千本通りの東の方でパトカーを見かけました。
パトライトを回しながら
「こちらは北警察です、ついさきほどこの辺りで振り込め詐欺の予兆電話を確認いたしました。
不審な電話にご注意ください。」
とスピーカーから流しながら、東へゆっくりと走っていました。
振り込め詐欺などは、これまではTVの中か、新聞の紙面の話でしたが、少し近くの話になった様な気がします。

 振り込め詐欺への注意も必要ですが、今はインフルエンザが要注意の一番ですね。
命にもかかわる事態にならない様、どちら様も気を付けましょう。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8016
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日の散歩 ( 平野神社と北野天満宮からの冬だより )

2019-01-24 15:34:04 | Weblog
 「所によりにわか雨か雪」と言う予報の中を歩きに出てきました。
私雨の降る方なので、もちろん折り畳み傘は忘れずに。

 散歩の最初は平野神社から。

櫻池のソシンロウバイは、この状態から開花進行がありません。

 平野神社の鳥居をくぐると直ぐに時雨れ始めてきました。
傘が要る様な要らない様な?ですが、傘を差して歩く人も数名見かけたので、私雨では無かった様です。
時雨れの中には私の頭ほどではありませんが、少しだけ白い物も混じっていたので、霙と言って良いのかもしれません。

 櫻池から本殿脇の十月桜を見に行きましたが、撮りたくなる花が無いので、近くで咲いていたスイセンを。

ニホンズイセンが境内あちこちで見頃に咲いています。

 平野さんを出て西大路通りから春日通りと歩いて円町の電気屋へ。
電気屋は写真用紙の買い出しですが、相変わらず暖房が強い。
歩いてきたうえに、きょうはダウンのジャンパーなので一気に汗が滲んでしまいました。

 帰りは御前通りを上がり、一条通りを越えた所で「佛立ミュージアム」へ。
ここでは昨年から「不都合な真実展」をやっています。
言うまでも無く、「不都合な真実」は、アメリカの元副大統領アル・ゴアが主演したドキュメンタリーであり、同氏の著作の題でもあります。
「展」の方はパネル展示で温暖化問題を啓発する内容で、入場は無料です。

 佛立ミュージアムを出で少し北へ歩くと北野天満宮。

鳥居をくぐって気が付いたのですが、明日は25日の初天神ですね。
参道の両脇には屋台が並んで明日に向けての準備万端になっていました。
楼門に掲げられた大絵馬は一月いっぱいこうしてあるのかな?

 境内に入り、北西隅に絵馬掛け所がります。

絵馬掛け所前の朱塗りの鳥居をバックにした白梅。
絵馬掛け所は以前は南西の隅にあったのですが、梅苑公開の範囲を広げた際にこの場所へ移されました。

 絵馬掛け所から東へ歩くと雲龍梅があります。

前回21日にも載せた花を同じ角度で撮っていますが、三日経って少しだけ開花が進んだようです。

 同じ雲龍梅から、別の枝の花を。

時雨れたのは平野神社に居た時だけで、電気屋からの帰りは日差しも出ていました。
で、この雲龍梅も日差しを浴びています。

 最後に、相も変らぬ寒紅梅を一枚。

花の色が優しいので、ついつい覗いてしまいます。

 以上、24日の散歩は平野神社と北野天満宮からの冬だより、観梅散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8834
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日の散歩 ( 御所往復での観梅散歩 )

2019-01-23 15:12:55 | sanpo
 寒い様な?暖かい様な?家でじっとしているとそれなりに寒いのですが、歩きに出て帰ってくるとしっかりとした汗になり、きょうは念の為下着を着替えました。
インフルエンザが猛威を振るっている様なので、用心に越したことはありません。

 さて、散歩は御所往復ですが、行き掛けの駄賃にと思い西陣聖天雨宝院を覗きましたが花が無いので写真も無し。
雨宝院から大宮通りへ出て南下。中立売通りまで下がってファストファッション店へ。
これまで穿いていたジーンズの膝が擦り切れて来たので、買い替えのため。
これまで穿いていた29インチを試着すると合わない。一つ上の30インチでピッタリでした。
メーカーが違うとサイズも微妙に違う様ですね。

 裾上げを頼んで散歩を継続。
堀川通りへ出て、堀川の川床へ下り、中立売の石橋を一枚。

日差しは陰ったり陰ったり陰ったり差したりで、陰っている時間が長く、この時は曇り状態。
木々が冬枯れているので、中立売橋の冬景色です。

 川床を北へ歩いて一条戻り橋で上に上がり、今週の彫り物見物。

今週も猪の親子。
今月いっぱいはイノシシなのかな?

 そういえば先日、山梨で猪猟で山に入った猟師さんが猪に襲われて亡くなっていましたね。
撃たれる猪だけでなく、撃つ方の猟師さんも命がけですね。

 木彫りを見た後は再び中立売通りを歩いて御所へ。
中立売御門から御所へ入り、遊歩道を下がって「出水の小川」へ。

小川の起点近くの白梅が咲き始めていました。
まだ十輪ほどですが、一歩季節が動いた感じです。

 白梅のとなり、真っ先に咲き出していた寒紅梅。

満開といっても良い様な状態で、見物人を引き付けています。
 
 寒紅梅の隣で芳香を漂わせているのはソシンロウバイ。

一眼レフやスマホカメラがたくさん並んでいる中で、スケッチブックを広げている人も。

 「出水の小川」沿いに下がると、終端部にもソシンロウバイがあります。

場所の違いと、日当たりの違いだけで、花に変わりは有りません。

 宗像神社の北側の植え込みでは、白梅が咲きすぎ?というくらい咲いています。

咲いていますが、アップでは撮らなかったので全景だけ。

 白梅の隣で咲いていた紅梅はアップで一枚。

まだ咲き始めですが、鹿児島紅?かと思います。

 観梅散歩はここまで、帰りは中立売通りを歩き、裾上げしてもらったジーンズを引き取ってから帰ってきました。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10699
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の散歩 ( 妙蓮寺の「寒咲きあやめ」と妙顕寺の白梅など )

2019-01-22 15:17:40 | Weblog
 昨日は歩いている間ずっと時雨れていましたが、きょうは青空も見える天気。
昨日は9.6℃、きょうが9.8℃と最高気温はあまり変わらないのですが、きょうは日差しが出ると汗を出ていました。
日差しがあるのと無いのとでは体感がかなり違うようです。

 散歩はアヤメと梅を見に出た散歩で、まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

寺之内通りに面した場所の「寒咲きあやめ」。
花の横の石柱の横はもう寺之内通りです。

 境内に入っての「寒咲きあやめ」も一枚。

先の様に塊で咲いているのや、こんな風に単独で咲いているのや、色々見られます。

 妙蓮寺からなので、御会式桜をと思いましたが、きれいな花が見られない。

で、桜つづきとこじつけて、ソメイヨシノの根っこ。
前回も載せた本堂東側のソメイヨシノです。

 妙蓮寺を出て、寺之内通りを更に東へ歩き、堀川通り、小川通りと歩いて妙顕寺へ。

門の脇で咲いていたのは山茶花?寒椿?
この後に花が少ないので載せておきますが、両種の区別は?難しい

 妙顕寺は慶中稲荷前に回って、きょうも白梅を。

紅梅も前回から咲き出してはいるのですが、向こう向きばかりで撮れません。

 この後は何時もの様に上御霊神社へ廻りましたが、何故かきょうは手水の水が出ていない。
仕方なく帰りかけると、楼門近くの灯篭脇の地面で鳥を見かけました。


シロハラの様ですが、体が少し小さい。
不安げでもあり、多少の警戒感も見せている。でも逃げ出さない。
2mくらいまで近づくと歩いて少しだけ逃げるので、様子から見て怪我はしていない様?
幼鳥が、「ここでおとなしく待っておいで」と親鳥に言われて待っている所。
の様にも見えますが?さて?????

 以上、22日の散歩は「寒咲きあやめ」と梅を見に行った散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7428
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日の散歩 ( 平野神社と北野天満宮からの冬だより )

2019-01-21 15:16:37 | sanpo
 昨日は大寒だったんですね。
字面で行けば「一年で一番寒い季節」になるのでしょうが、今年の寒さは今一つ。
もっとも、今一つと言う前に、京都の場合はと但し書きがいるかも。

 きょうは、散歩の写真に行く前に昨日のちょっと変わった目撃談を一つ。
昨日は四条烏丸近くの陶芸教室まで歩いて行ったのですが、途中の千本御池交差点で信号待ちをしていました。
十人ほど信号待ちが居たのですが、隣に居たのが80でこぼこくらいのお年寄りで、パンを持って齧りながらの信号待ち。
一口食べて右手に持っていると、音もなく?カラスが舞い降りてきて、あっという間も無くパンを掴んで飛び去りました。
信号待ちの皆は唖然。暫くして「ちくしょう、やられてもた。」とお年寄りの声。
声が出たころにはカラスは中京中学校の方へ飛び去り姿が見えなくなっていました。
( 中京は「ちゅうきょう」ではなく、京都では「なかぎょう」と読みます。随分依然にNHKのアナウンサーが間違えていましたので、念のため。 )

 千本御池ならそこそこ都会の真ん中。
近くにはJR二条駅が有ったりする場所ですが、カラスには物を食べながら歩いている人間が多い場所ほど住みやすい場所なのかも?と思った次第です。

 閑話休題
 散歩に戻って、大寒と言うには暖かい京都の今日の散歩は平野神社と北野天満宮から。
も少し遠くまで歩くつもりでしたが、歩き始めると直ぐに時雨れ始めたので近場の散歩で済ませました。

 最初に覗いたのは平野神社。

前回も載せた櫻池のソシンロウバイ。
三日前ではあまり開花も進んでいないようです。

 これも、三日前の18日にも載せた櫻池のニホンズイセン。

変わり映えしませんが、撮るものが無い?のできょうも掲載。

 前回は載せなかった十月桜を一枚。

参拝者も少なく、桜を見ようと言う人影も見られない平野神社です。

 平野さんから西大路通りを下がり、きょうも妖怪通り商店街を歩きましたが写真は無し。
御前通りまで歩いて北へ上がり、北野天満宮へ。
こちらは相変わらずそこそこの数の参拝者が見られ、外人さんの姿も見られます。

 参道から境内へ入り、何時も撮っている雲龍梅から。

何時もアップだけですので、少し木の周りも入れて。
 
 何時もの通りアップでも。

京都府立植物園の雲龍梅は、やっと数輪の花が見られる状態ですので、ここの雲龍梅の方が開花が早いです。

 「寒紅梅」と思われる紅梅も、咲いてる部分を。

バックでボケているのが天神さんの本殿。 ( 重文かな? )

 紅梅もアップで撮ったものも一枚。

今年はどの木も咲き出しが早い様で、今はそれなりに花を楽しめる状態になっています。
この分だと梅苑公開が早まるのかも?と思ったりしています。

 以上、21日の散歩は平野神社と北野天満宮からの冬だよりでした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7064
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2019-01-20 09:23:32 | Weblog
 19日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、20日09:10分に 「どじ小舎」 での更新を完了しています。
霜と氷と早春の?草花などで更新しています。

 更新漏れからは花が無しで、まずは池に張った氷から。

「フウの池」の一部に張っていた氷。
今はレンコン畑になってしまったので、蓮の茎から放射状に氷が伸びています。

 昨日は、野鳥にあまり出会わない植物園でしたが、皆無という分けではないので、ブログに掲載。

「どじ小舎」でもお馴染みのジョウビタキ。
ソメイヨシノの桜園を縄張りにしている様です。

 帰りがけに出て来てくれたのはアオジ。

幼いのかな?繁みの中を飛び回って隠れていました。

 以上、 「どじ小舎」 の更新連絡と掲載漏れからの三枚でした。
なんか、今年は冬の中にある春が見えるのが早い様な?
受験生諸君には春が早く訪れて欲しい所ですね。

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする