ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で真夏日だより

2024-08-19 14:58:42 | sanpo

 きょうは天気予報が難しい?朝から降ると言ったり、14時から、15時から、17時から等々、コロコロ変わっていました。
朝の九時前には降り始めは午後になっていたので、午前中に歩きに出ました。

 散歩は9時からですが、写真は先日撮った我が家のムクゲ。

紅孔雀?が今年最初の花を咲かせました。
ムクゲは例年より花が少なくて、気温のせいか?肥料のせいか?
ちなみに、朝顔は昨日九つ、きょうは十咲いています。

 九時に歩き始めて、最初に覗いたのは妙蓮寺。
蓮は終わりですが、芙蓉がまだまだ花を咲かせてくれています。

アカバナフヨウは花期が長く、まだ当分咲き続けます。

 鐘楼脇の石畳を歩き、脇の草むらからエノコログサにいたクモヘリカメムシ。

イネの害虫ですが、ここでエノコログサに集っている間は害虫呼ばわりされなくて済みますね。

 隣に居たのはヒゲナガカメムシ。

これもイネの害虫らしいのですが、手前に食い荒らされたらしい頭が見えているので、肉食に見えてしまいます。
さて頭の持ち主は誰にやられた? 頭の下に緑色の腹部が見えているので、これはこれで一つの個体かも?

 エノコログサの隣で咲いているのはマキエハギ。

先日は一組だけでしたが、きょうは三組見られました。
等倍撮影で、花の巾は5㎜弱です。

 更に近くで生えていたのはコミカンソウ。

先日も実を載せましたが、きょうになって少し色づき始めている様な?

 庫裏の入口へ歩いて酔芙蓉。

朝の九時すぎですので、素面の状態。
昼前にはほんのり色づいて来ると思います。次回は色づいた所をですね。

 本堂裏手から西側の塔頭沿いの植え込みへ。

伸びだしたアオツヅラフジにダイコンハムシが来ていました。

 せっかく咲き出しているのでアオツヅラフジの花も。

これも等倍撮影で、花の径は3㎜ほどです。
土曜の植物園では、早くも実を着けている物も見られました。

 妙蓮寺を出て堀川通りを上がり、本法寺を覗きましたが写真はありません。
ブロワーのエンジン音が聞こえて、掃除中の様でしたので、ウロウロせずに北へ抜けました。

 北側の道は上御霊前通り。この通りを東へ歩いて烏丸通りを越えると上御霊神社。 いつもの様に手水場の落水を三枚。



変わり映えはしませんが、個人の趣味です。

 落水だけでなく、槐の葉裏に着いた水滴も。

落水も含めて、曇り空なので、バックの緑が今一つ沈んだ感じになりました。

 最後にサルスベリを一枚。

正面参道の石畳に枝を伸ばしていますが、周りに高い木があり陽射しが少ない?
樹全体に花が咲いた所は見た事がありません。ポツポツを長く咲き続けるタイプです。

 以上、妙蓮寺と上御霊神社からの真夏日だより散歩でした。

降る降ると言っていますが、まだ降り出しません。
夕方からでも良いから降ってくれると夜涼しいので助かりますが?

  抗癌剤治療

 昨日は15:50分にトアラセットを飲みました。
結局、痛み解消にはならず。18時にロキソニン服用。
風呂上がりにパソコンを使っていると、20時に発熱 ( 37.3℃ ) してきて倦怠感が酷くなって来ました。
抗癌剤点滴後、日曜夜には発熱するパターンですので、慌てる事はありませんが、カロナール服用で寝床へ。
薬が効いたようで、11時に目覚めると熱は下がって36.4℃。倦怠感は無くなりましたが眠気が有るのでそのまま眠りました。

 夜中に何度か目覚めましたが、朝まで眠って少し寝すぎ?
何時もより30分遅く起き出し、きょうは朝食後と昼食後の二回トアラセット服用で凌いでいます。
痛みが出る前の事前服用ですが、凌げているので文句は言いません。

 ただ、抗癌剤とトアラセットで便秘気味なので、マグミットとラグノスゼリーなる緩下剤の二種類を飲んでいます。
昼前になって排便がありましたが、先ほどは効きすぎて下痢気味になって来ました。 夕食後は緩下剤の服用を調節する必要がある様です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7517

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、抗癌剤治療など

2024-08-16 16:34:31 | sanpo


  
 先週は白血球値が低くなりすぎて、抗癌剤の点滴を休みました。
きょうの検査結果は大きく改善していたので、点滴再開。
患者の望みを聞き入れて貰って、薬量を増やして貰いました。
前回までは基準値の六割投与でしたが、きょうは八割投与。 どういう結果が出るかはこれからの話になります。

 採血は何時もと同じ時間でしたが、診察が15分ほど遅れ、点滴開始が更に20分ほど遅れたので、全部終わったのは13時でした。
会計を済ませて、病院を出たのが14時半。暑いさなかに帰って来ました。
今は16時過ぎですが、何時もと違い、頭のボーっと感出ています。
体温は上がってない ( 35.9℃しか出ない ) ので、薬の影響ですね。

 きょうは鎮痛剤をトアラセットと言う物に変えて貰いました。
ワントラムとカロナールの混合剤らしいので、便秘もある前提で下剤と吐き気止めも処方。 試してみて、鎮痛効果が認められれば継続使用に。
個人的にはロキソニンが一番効くので、ロキソニンも継続で出して貰っています。

 点滴時の余談を
きょうは一段とエアコンが強めで、何時もの様に一枚羽織ってタオルケットを下半身にかけて点滴を受けていました。
近くののブースからも寒いと言う声が聞こえ、看護婦さんがタオルケットを使って下さいと言う声も聞こえていました。

 余談その二
点滴を受けながらウトウトしていると、隣のブースから声が聞こえて来ました。
珍しく、御夫婦で来られている様で旦那さんが患者。
漏れて来た会話では点滴が4時間コースの様です。毎回4時間は辛いですね。
私は1時間半で、まだましです。

 待合室では家族全員?両親に子供二人 ( 中高生くらい ) のグループも見かけました。 母親が患者の様でしたが、若い方は大変でしょうね。
私の様に後期高齢になると諦めも早く付きますが、若ければ若いほど何かと考えてしまうのでは? そもそも諦められませんよね。
割合で言えば年寄りが圧倒的に多いのですが、若い方もそれなりに見かけますが・・・・・


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

4651

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日、立本寺から平野神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-15 14:24:38 | sanpo

 

 きょうも38℃予想で文句無しの猛暑日で、うんざりが二乗になっています。

 きょうも散歩は午前中ですが、野暮用が出来て歩き始めは9時前から。
遠出は無しで、近場をうろついて一昨日のきょうですが同じコースを歩いています。 で、最初に千本釈迦堂を覗きましたが撮る物が無いので素通り。

 七本松通りを下がってホームセンターの前へ差し掛かると、係がゲートを開けている所。 「もう開いてる?」と聞くと、開いてると言う返事だったので、店内へ。 普段の開店は九時半ですが、盆休みと言う事で九時開店になっていました。
 一番乗りで買ってきたのはドリルの錐。
もう使う事は無いだろうと思い、断捨離してしまいましたので、いざ欲しくなると買わなきゃしょうが無い嵌めに。
まーっ、そう高い物では無いので・・・・・あー、ドリルの方はまだ捨てずに残っています。

 ホームセンタからも七本松通りを下がって、立本寺へ。

本殿前から、ザクロソウ。先端の赤いのは実?

 ザクロソウの隣で咲いているコニシキソウ。

茎と実が赤みを帯びてきました。葉っぱも縁が赤くなっている様な?
秋になると全体が赤くなりますが、今年は色づきが早い様な気もします。

 境内のソメイヨシノが葉を落として居ますが、水不足?なのかな?

その落ち葉を背景にトキワハゼ。

 おとついは墓参りの家族連れも見かけましたが、きょうは誰もいませんでした。
もっとも、このお寺の墓地は相合厨子通りを挟んだ西側にあるので、歩きなら直接入れます。 有名では有りませんが?「島 左近」の墓石がある墓地です。

 立本寺を出て七本松通りを一条通りへ戻り、西へ歩いて成願寺も覗きましたが、蓮もフヨウも今一つ。 写真は無しで西大路通りを上がって平野神社へ。


草刈りが進んで草の花は見られませんが、ムラサキシキブの枝に絡まったヘクソカズラは残っています。 蔓と、花をアップで一枚。

 桜園のムラサキシキブは、というと、

実はまだ緑の物がほとんどで、ミドリシキブ状態。



ですが、少しだけムラサキシキブになってる実も見られます。

 東参道へ歩いて、参道脇のフヨウ。

相変わらずクマバチが蜜を求めて飛び交っています。

 一昨日載せた食べ物のゴミは、神社の方が片付けられた様で、きょうはもう有りませんでした。 不届き者にバチが当たると良いな?と思いますが、無信心者なので御利益もバチもありません。

 櫻池へ歩いて、ムクゲを一枚。

咲き残っているのか?今が本番なのか?今年は少な目の花がボチボチと言った感じで咲いています。
余談ですが、我が家のムクゲは二日ほど咲いたあと、全く花を見せてくれません。

 櫻池のロウバイの根元付近に蜘蛛が巣を架けていました。
ちょうど逆光だったので何枚か撮って来た中から四枚




円形に張った巣ではなく、ランダムに糸を架けただけ。言ってみれば横着者の巣です。 下二枚の右側が青緑になっているのは日陰に入っている糸です。

 以上、立本寺と平野神社からの猛暑日だより散歩でした。

 先ほど、13時ごろに雷一発!大きな音で昼寝から起こされました。
万の悪い事に、家に居たのは私だけ慌てて、二階の物干し場へ走りましたが、洗濯ものだけでなく取り入れに出た私もズボンを濡らしてしまいました。
ちょっと降り足りない雨で、湿気が増えただけになりそうです。
もうちょっと降ってーな!

  抗癌剤治療

 昨日は17:30分にカロナール、ロキソニン服用。その以降は服用無しで済みました。 ちょっと楽な一日でした。
明け方4時がトイレタイムで、この際に痛みが有ったのでカロナール、ロキソニン服用。
散歩から帰ってシャワーを使い、寝ころんで居ると痛みが出て来たので、きょうはワントラムを飲んでみました。
一昨日の服用で便秘には成らなかったので、飲んでみましたが、これが効かない!
ロキソニンより、一段強い鎮痛剤と言う事になっていますが、痛みが強くなるばかり。 結局、13時前にロキソニン服用で、14時前になってやっと痛みが軽減してきました。 ノバミン ( 吐き気止め ) もワントラムと同時服用していますが、きょうは吐き気が出ないで欲しい!
熱は全く出ていないので、痛みはカロナールとロキソニンで凌ぐのが私の体には合っている様です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6975

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、妙蓮寺から本法寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-14 15:14:59 | sanpo

 きょうも38℃予想で文句無しの猛暑日。この暑さはいつまで続く?
たいがいうんざりしますね。

 うんざりする暑さの中、きょうも散歩は午前中。
寺之内通りを東へ歩いて、まずは妙蓮寺から

このアカバナフヨウは今の時期、妙蓮寺を代表する様な花です。

 鐘楼脇の石畳を歩いて、コミカンソウ。

草むしりに遭うので、高さの無い状態ながらたくさんの実を着けています。

 エノコログサも多く生えていて、ヒゲナガカメムシが数匹見られました。

名前の通りで、体より長い髭を伸ばしています。

 エノコログサの隣で咲いている花はマキエハギ。

マキエハギですが、雑草扱いの様で年々少なくなって行く様です。
きょう見られたのは、この花だけです。

 妙蓮寺はフヨウが多いお寺で、種類も豊富。


白いフヨウでも何種類かあります。

 妙蓮寺を出て、堀川通りを上がり本法寺へ入ってテッポウユリ。

アジサイやクチナシ、ヤマブキ等が植わっているエリアでたくさん咲いています。
 
 本法寺を東へ抜け、裏千家北側の路地を抜けて妙顕寺へ。

本堂脇の石畳で伸びていたウリクサ。今の季節、どこのお寺でも?見られます。
お寺で無くともですが。

 きょうは三か所のお寺を歩きましたが、時間が早いせいか?お墓参りの人には出会いませんでした。
本法寺以外は境内に墓地も有るのですが・・・・・

 妙顕寺から上御霊神社へ歩く途中、道路脇のブロック塀の際でアザミが咲いていました。

アスファルトの隙間から伸びているド根性アザミですが、アメリカオニアザミでは? とすると、生態系被害防止外来種の様で、歓迎される物では無いようです。

 上御霊神社へ入って、何時もの様に手水場の落水。

きょうはピンボケ写真の量産で、碌な物がありません。

 槐の葉裏に着いた水滴も掲載。


きょうは槐の葉を二枚使いました。

 境内の石畳を歩きながら、絵馬堂へ入りかけるとバッタが飛び出しました。

地面に下りると保護色で、居るのが分かっていないと見えないバッタです。
ネットで調べると、イボバッタと言うのがヒットしましたが、当たっているかどうか?

 以上、妙蓮寺から本法寺、妙顕寺、上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日はワントラムを飲みましたが痛みが解消しないので、19:30分にもカロナールとロキソニンを服用しました。
色々飲みすぎ?たのか吐き気が出て来たので、吐き気止め ( ノバミン ) も服用。
その後風呂に入って出て来ると、吐き気が強くなってしまいました。
動くと強くなるので、もう一度ノバミン服用。暫く寝ころんだまま静観で、少しましになった9時頃に寝床へ。
何時もは寝る前に本を読むのですが、昨夜は何も出来ずに眠りました。
11時ごろに目覚めると吐き気は治まっていて、少し安心してそのまま眠りに。

 今朝は6時起床で、食後の7時にワントラムは止めてカロナール。散歩に出る前の8時10分にロキソニンを服用。
その後の痛みは軽く、14時現在で鎮痛剤は飲んでいません。
寝ころぶと痛みが出るので、出来るだけ座っている様にしていますが?
どんな加減なんですかね?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


8002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-13 13:42:23 | sanpo

 きょうは38℃予想。文句無しの猛暑日。きょうは京都にも熱中症アラートが出ています。

 散歩はきょうも午前中で、8時半から歩きに出ました。
近場の散歩で、まず覗いたのは千本釈迦堂から。 


稲荷社近くで咲いているフユサンゴの花と実。
釈迦堂でやっていた「六道参り」は昨日までなので、境内は人影も無く静かなんですが、蝉の鳴き声は相変わらずです。

 釈迦堂から南へ下がって立本寺へ入りフヨウ。

庫裏前の樹が、塀を越えて花を見せていました。

 本堂前へ廻って、ザクロソウ。

毟っても毟っても生えて来ています。

 これも毟っても・・・・で、生えているコニシキソウ。

秋になると、全体が赤く染まってくれる草です.。毟られないと見られますが?

 祖師堂前の草むらからで、トキワハゼ。

これも毟られても、毟られても生えてきています。

 立本寺では、お墓参りの家族連れに数組出会いました。
お盆に入り、お墓参りも本格化?ですね。

 立本寺から一条通りへ戻り、西へ歩いて成願寺へ。

塀際で咲いている白花のフヨウ。
九時過ぎの時間ですが、花は窄まり気味。そろそろ花も終盤かな?

 庫裏の方へ歩き、蓮を見に行きましたが花は無し。

シャワーヘッドにオオシオカラトンボがいましたので、一枚。

 成願寺から西へ歩いて、地蔵院前を歩いた時に中を覗きました。
団体さん?と思うくらい多くの人がいて、ちょっと驚きましたが、花を持った人が多く見られて全員お墓参りの人達でした。 やはりお盆本番です。

 一条通りを西大路通りへ出て北へ上がり、平野神社へ。

草刈りが進んでいるので、撮る物が無いのですが、ムラサキシキブの実の色づきが濃くなって来ました。

 桜の根方で咲いていたツユクサ。

除草剤の影響が大きく出ていて、花びらは白くなっていて、蕊類が変形しています。

 東参道へ廻ると、飲料の自販機が一台あります。

時々お世話になる自販機ですが、きょうはオーバーツーリズムの悪影響が見られました。
空き缶、ペットボトル用のゴミ箱ですが、食べ物ゴミが散乱していました。
初めて見る光景です。観光客だと断定は出来ませんが、情けなくなる光景でした。

 自販機の近くに植わっているフヨウ。

クマバチが何匹も羽音を響かせて飛び交っていました。

 櫻池へ歩くと、キツネノマゴが見られました。

桜園は草刈りで見られなくなっていたので、ここで撮っているとヒメハナバチが飛んで来てモデルに。
ちょっと慌てて、手振れになった様です。

 散歩はここまでで、この後買い物へ廻りました。
平野神社から少し上がった所に京都生協衣笠店があります。
ここで牛乳などを買っていると、人混みで通れない通路がありました。
避けながら歩いて何事?と思って見ると、米の販売スペースが空っぽ。
TVニュース等でも流れていますので、買占めにはやった輩が居るのでしょうね。
我が家は先週で米が残り少なくなっていたので、一昨日の日曜日に持てる範囲で5㎏だけ購入して居ました。 その時点で商品が少なくなっていましたし、随分値上がりしたなと思いながら購入しましたが、まさかたった二日で物が無くなるとは思いもしませんでした。
この分じゃ、米を変えない年寄りも出て来るのでは?難儀な世の中ですね。

 ボヤキは以上で、帰り着いた我が家の玄関先の花。何かな?

年明けに、京都府立植物園の開園100周年記念として、入園者にヒマワリの種を配っていました。
品種名は?失念。やっと一つ咲きましたが、まー小さな花で、言われないとヒマワリとは思えない。直径5cmほどのヒマワリです。隣で咲いている朝顔の方が大きい。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 背中の痛みの方は相変わらずで、昨日は就寝時の21:30分に三度目のロキソニンを飲みました。
夜中のトイレタイムも無しで、朝の5時まではぐっすり。目覚めた時に痛みは有りましたが、そのままで寝床を抜けだしたのは6時。
朝食後に、きょうは少し強めだと言うワントラムと言う鎮痛剤を服用しました。
これは便秘がつきものなので、下剤と緩下剤が欠かせなく、更に吐き気止めも必要。 ただ、一錠飲むと24時間効いてくれる筈なんですが、一時間経ってもすっきりとは痛みが消えない。
あれもこれもと飲むと効き目が解らなくなりそうですが、結局7:45分にカロナール服用。 でもまだ痛みがすっきりとは消えない。一応辛抱できる痛さなので散歩に出ました。
写真を撮っている時は痛みが消えますが、歩いていると思いだすを繰り返しながら帰宅して、結局10:50分にロキソニン服用。 今は13:30分ですが、痛みは消えています。 このまま明日の朝まで痛みが消えてくれれば、便秘覚悟でワントラムを飲んだ甲斐もありますが? 結局はロキソニンじゃ話にならないですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6947

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で猛暑日だより

2024-08-12 14:31:02 | sanpo

 台風5号が岩手県に上陸した様です。七月に大雨被害があった所なので、またしてもですね。
追いかけるようにして6号が来ており、これは北海道へ向かっている様です。
今年は北日本が台風被害に有っている。昔は台風と言えば九州四国のイメージでしたが、これも地球が沸騰しているせいですかね?

 被害は最小で済んで欲しい所です。 

 さて、きょうも散歩は午前中で、家の用事を済ませてから9時過ぎに歩きに出ました。 散歩は近場で、まずは十二坊蓮臺寺からでサルスベリ。

今の時期はお寺さんは入り難いのですが、千本通りを歩きながら門外から見るとこの花が目に入ったので、門をくぐりました。
枝が垂れているので、目の高さで咲いてい居ます。

 門をくぐってしまったので、寺務所前へ歩いて蓮の花。

お墓参りの方が、寺務所に入って行かれましたのでちょっと遠慮しながら撮ってきました。 小さな蓮で、花の径は8cmほどです。

 寺務所前の植え込みではキブネギクも見られます。

少しづつですが、花数も増えて来ている様です。

 歓喜天の鳥居脇から、スミレの中で伸びているツユクサ。

きょうのコースは撮る物が少なそうですので、撮れる内に。

 十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂へ。
坂の途中にある紫野高校は夏休みですが、テニス部が練習していました。
坂を下るとテニスコートの石垣でクサギがまだ見られました。

花が終わった塊もありますが、幾つか花を咲かせている物も。
とは言え、そろそろ終わりになる花です。

 坂を下って今宮神社参道を歩き今宮神社へ。
観光客らしき参拝者が、きょうは十名程も見られたので何時もより多い感じ。

境内では撮る物が無いので、境内をから出て柵の中で咲いているムクゲ。
撮っていると飛んで来てくれたのはオオスカシバ。
オオスカシバは「大透翅」透明な翅を持っている蛾。
体の左右に黒っぽく写っているのが、忙しく動ている翅の軌道です。 器用にホバリングしながら蜜を吸っています。

 

 今宮神社からは何時もの様に大徳寺へ。

芳春院門前の蓮はもう終わりの様です。

 大徳寺では外人さんの一家族4人を見かけましたが、その他大勢で見かけた人たちはほとんどがお墓参りの人達の様でした。
三世代で孫が花を持っている光景などと擦れ違い、東門を出て駐車場を見ると、観光客用のスペースはガラガラ。 檀家さん用のスペースは結構ぎっしりでした。

 大徳寺から建勲神社東参道の階段登りへ。
息が切れるのは相変わらずですが先週は休薬になった分、多少は楽な感じです。
で、ゆっくりですが、きょうは途中休みなしで109段を上りました。
上った後、息が整うまでに時間がかかります。

 階段を登ってから船岡山公園へ廻り、建勲神社の柵外で咲いているベニバナボロギク。

どこでも生える外来種ですが、食べようと思えば食べられる様で、味は春菊に似るとか? 私は食べた事が無いので、何とも?

 船岡山の中腹東向きに、比叡山や五山の送り火等がよく見える展望台があります。

展望台から少し下った所で見られるヒメヤブラン。
以前は山のあちこちで見かけていましたが、公園の手入れで毟られたのか、伸びている笹薮で敗退したのか? 見られる場所が少なくなって来ました。

 最後にヤハズソウも一枚、等倍撮影で。

花はまだ丹念に探さないと見つからない?
この花は受粉が終わっている様で、蕊類が見えるようになっています。

 以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への猛暑日だより散歩でした。

 きょうは一応、猛暑日予想でになっていますが、そこまで上がっているかどうか?

  抗癌剤治療

 発熱の方は治まっているのですが、背部、脇腹、腰などに痛みが出て難儀。
昨日は17:30分に三回目のロキソニンを飲んでしまいました。
トイレタイムの3;50分まで何とか持ってくれて、その時にカロナール、ロキソニン服用。
散歩から帰ってくるまでは軽い痛みで済んでいました。
早いのですが、11時の昼食後に一眠り。寝ころぶ姿勢が良くない?のか、12時には脇腹に強い痛みがありロキソニンを飲みました。
だんだん効きが悪くなっている様なので、そろそろ一段強めの鎮痛剤がいる?
一応処方されていますが、これを飲むと便秘が強く出るので、飲むのを躊躇っています。
ロキソニンで何とかなる間は、このまま行きたい所です。

 今週金曜日に抗癌剤を点滴で入れれば、痛みの方は少しは軽減すると思うのですが? 金曜日が待ち遠しいと思うのも難儀な物、ちょっと複雑です。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7637

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、抗癌剤治療など

2024-08-09 14:19:26 | sanpo


  
 暑い!
きょうも京都は38℃予想で、一体何日猛暑日が続いているのか?
うんざりですが、どうにも出来ませんね。
近畿は各府県に熱中症警戒アラートなる物が出ていますが、京都だけ出て無いそうです。
何でかな?京都人は暑さに慣れてるやろう。と言う事かな?

 さて、本題に入れば、きょうは早朝から病院通い。
七時半のバスで京大病院へ行き、九時ごろに採血。
腫瘍内科の受付へ行くと、担当医がきょうは発熱で休みと言う事で、別の医師が診てくれる事に。 遅くなるかな?と思っていましたが、血液の検査結果が全部出そろう前に呼び出し。

 きょう点滴薬を増やして、二週に一回の点滴ペースに変わる筈だったのですが・・・・・
白血球の数値が低すぎて、何時もの薬量でもギリギリ。増やす事なんて出来る状態じゃない。 で、どうするかの選択肢が出た中で、きょうは休薬にして体の回復を待ち、来週に薬量を増やした点滴を。
と言う選択肢を選んできました。もちろん、来週になって白血球等の数値が改善していればと言う条件付き。
採血結果で点滴休止は、手術前の抗癌剤治療の時に一回有ったきりで、再発後の点滴治療では初めてです。 この所、白血球の減少は良好だったので、残念。

 受診時に、赤血球が減っている分も聞いて見ましたが、骨髄抑制が続いて骨が弱っている?
鉄分の補給などをしても、骨髄で増血出来ていないので、貧血が進めば輸血になると言う話でした。
輸血は勘弁ですね。

 体に痛みが出ているので、きょうは増量した点滴を打ちたかったのですが、一週間は鎮痛剤で凌ぐ事になりました。
結果は不満な物でしたが、きょう担当してくれた医師は若いけれど話しやすい医師で、説明も丁寧。
出来れば医者を変えて欲しい所です。治療は同じ事をやるしか無いのですが、医師と話しやすいかどうかは患者にとっては大事ですね。

 話は変わって、時期的な物なんでしょうが、きょう担当の医師の横に研修医が座っていました。
話は無しで、医師と患者のやり取りや説明に使う数字の示し方などを学んでいる?
大学病院ですので、どこの診療科にもいるのでしょうが、昨年入院中に担当してくれた研修医を思い出しました。
入院病棟にいたのですが、手術前の抗癌剤治療開始の際に、最初の点滴針を担当医が入れました。 これが下手くそで、三回刺されてしまい結構痛い思いをさせられました。
練習台でしたが、一年以上が経って少しは上手になってるかな?上手になってないと痛い思いをした甲斐が無いです。

 点滴は休薬になったので、発熱の心配は無くなった?と思いますが、来週までの一週間は痛みと付き合う一週間になります。

 きょうは13時過ぎに処方箋薬局へ薬を取りに行きました。
家から徒歩三分くらいですが、エアコンを使ってない家から外へ出ると、熱気がすごい!
38℃の予想を納得させられる熱気に包まれました。徒歩三分を行って帰っただけですが、頭がクラクラする感じです。
後はもう家でおとなしくしています。


 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

4651

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日、慧光寺から浄福寺、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-08 14:42:06 | sanpo

 きょうも散歩は午前中。昨日と同じ八時半に歩き始めました。
玄関を出ると、六つ咲いている朝顔の花の横に黄色い花が。

家内に何の花?と尋ねると、ゴーヤだと言う返事。
雄花の様なので、この花に実がなる事はなさそうです。

 歩き始めてまず最初に千本釈迦堂へ入ったのですが、この時間で既に六道参りに訪れている人を三名見かけました。 いずれも年輩の方ですが、先祖供養を欠かさない方たちですね。

 釈迦堂では蝉を見ましたが写真は無しで、きょうは慧光寺へ歩きました。

七面大明神近くで見つけたコミカンソウ。
横に伸びた葉柄の下に花を着けて実を着けます。
もう花は終わっていて、しっかりと実になっていました。

葉柄を持ち上げて実を等倍撮影。
実の径は2.5㎜ほど。これから真っ赤に色づきますが、それまで刈られずに有るかどうかは?

 今の季節、お寺さんは入り難い?と言いながら入っていますが、きょうの慧光寺にはお墓の掃除に来た人に数名出会いました。
屈みこんで、コミカンソウを撮っている人物は不審人物に見えるかも?

 慧光寺を出掛けてフヨウも一枚。

小振りな花ですが、きょうもクマバチが多く羽音を響かせていました、

 慧光寺から浄福寺へ入ってサルスベリ。

このサルスベリ、比較的早くから咲き出していましたので、そろそろ終わりになるのかな?と思います。

 南門へ廻って、キョウチクトウ。

一度、枝を払われて、花が激減していましたが、最近になって盛り返して来ました。

 浄福寺から一条通り、七本松通りと歩いて立本寺へ入り、本堂前からザクロソウ。

朝九時過ぎなので、花は元気一杯に開いています。
小さな花は径2.5㎜ほどです。

 祖師堂近くへ歩いて、久しぶりの花でトキワハゼ。

モミジの木の下で咲いていました。

 立本寺はソメイヨシノがあるお寺で、朝は蝉が喧しく鳴いています。
そのセミを取りに、お爺さんと孫二人が来ていました。
蝉を取るのはお爺さんの役目?虫取り網を持っていたのはお爺さんでした。

 立本寺を出て一条通りへ戻り、西へ歩いて成願寺へ。

品種名は分かりませんが、蓮の花が見られます。
直径20cm弱くらい。色合いの可愛い花です。

 白花のフヨウを見に行って一枚。

九時半ぐらいですが、閉じかけている花がほとんど。
まだしっかり咲いている花を探して撮ってきました。

 成願寺から西大路通りへ出て北へ上がり平野神社へ。

桜園は草刈りがほぼ終わっていて、撮る物が無い状態。
アジサイに絡まって蜘蛛の巣があり、逆光になっていたので一枚。
ここで蜘蛛の巣を撮るのは初めての様な?

 東参道へ廻って、参道脇のフヨウ。

慧光寺のフヨウは花が小さかったのですが、ここのフヨウは標準サイズ。
平野神社でも虫取りを見ましたが、こちらは父子連れ。子供が虫取り網を持っていました。

 平野神社も参拝者は少な目ですが、きょうは外人さんを数組見かけました。
ニュースに寄ると、昼間は暑いので夜の観光コースに人気が出ているととか?
夏の京都を味わいたいなら、是非昼間の京都を楽しんでください!
等と言っていたら、熱中症患者が出てしまいますね。

 以上、慧光寺から浄福寺、立本寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日の体温は36.5℃止まり。熱は上がってなくて順調。

昨日は昼前に背中の痛みでロキソニンを飲みましたが以降は鎮痛剤無しで就寝。
外気温の下がりが早かったので、昨夜はエアコンなしで快適就寝。
で、トイレタイムが明け方4時。
この時に背中と腰に痛みがあり、ちょっと強めだったのでカロナールとロキソニン服用。
今、14時20分ですが、背中に痛みがありますので、鎮痛剤を飲むかどうか迷っています。 出来れば18時以降ぐらいの方が、就寝時に眠りやすいので。
今飲んで、八時ごろに痛くなくてももう一回?痛くないのに飲むのはしたく無い?

 明日は点滴で病院通いになります。
半日以上潰れますので、散歩は無し。ブログ更新は?気分しだいになりそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8210

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日、妙蓮寺から妙顕寺、上御霊神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-07 14:03:24 | sanpo

 くようの散歩は午前中。八時半に歩き始めました。
朝顔は葉陰に半分隠れて一輪だけ。もう終わりと言う事は無いでしょうから、明日はも少し多く咲くかも?  土曜日に一度咲いて、その後花が無かったムクゲも、きょうは一輪だけ咲いていました。

 寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは、妙蓮寺。


フヨウが見頃になっていますので、アカバナフヨウと白花のフヨウ。

 境内へ入り、鐘楼近くの石畳脇からコミカンソウ。

草むしりに遭って、草丈が低いので花は未だだろうと思っていたら、付け根の方は実を着け始めていました。 先の方にピンボケで小さな花が写っています。次回は花を撮って来たいと思いますが?

 コミカンソウ近くのエノコログサにヒゲナガカメムシが居ました。

昨日の平野神社では、オス同士?の小競り合いでしたが、きょうははオスメスの交尾が見られました。

 本堂をぐるっと回って正面へ歩き、蓮の花を。

品種名は分かりませんが、花の径が10cm無いくらいの小振りの蓮です。

 妙蓮寺を出て、堀川通りを上がり本法寺へ。

ここでも蓮を期待しましたが、きょうは花は無し。
代わって、本堂前の石畳脇からウリクサ。
このお寺もマメに草むしりが入っているのですが、毟られた後に伸びた花が見られました。

 本法寺を東へ抜け、裏千家の北側を歩いて妙顕寺へ。

ここは期待していなかったのですが、本堂前石灯籠の前で蓮が見られました。

如何にも仏教臭い?名前が着いた蓮です。花は咲き始めで綺麗な時です。

 三菩薩堂前へ歩いて、ザクロソウ。

午前中なので、花を閉じずに居てくれます。
午後に歩くと見られないので、朝に歩いた駄賃みたいな物です。
花は等倍撮影でこの小ささ、径を計ると2.5㎜ほどの花です。

 妙顕寺から上御霊神社へ歩いて、手水場の落水を三枚。



それぞれに、面白い跳ね方を見せてくれました。

 槐の葉裏に着いた水滴も一枚。

手水場のすぐ横に槐の木が有り、辺りに黄色くなった葉が落ちています。

 手水場から稲荷社の方へ歩いた所で咲いていた百合。

テッポウユリ?で良いのだろうと思いますが?
植えて有るのでしょうが?これ一本だけ。
以前は少し離れた本殿近くでも見られましたが、今年は生えていません。

 以上、妙蓮寺から妙顕寺、上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は結局37.0℃止まりで、熱は上がって居ません。きょうも今の所36.3℃までなので、抗生剤が効いた? 夕方から背中と脇に痛みが出ましたので、17時にカロナールとロキソニン服用。 就寝時の21:30分には痛みは無くなっていました。

 今朝は起き抜けから少し背部痛がありましたが、薬は飲まずに散歩へ。
カメラで写真を撮っている間は痛みも忘れる?のですが、何もせずに歩いていると少し痛みを感じていました。 帰宅後、昼食を摂って昼寝をと思い横になると痛みが増してきたのでロキソニン服用。
このまま夜まで痛みが治まってくれると思いますが・・・・・

 手指の痺れ感は少し強めになったまま残っています。日常に支障は無し。
手指の痺れで思い出したのですが、昨年の手術後に飲み薬の抗癌剤治療を半年続けました。 その折に、手指に浮腫みが出てスマホの指紋認証が通らなくなりました。
昨年暮れで飲み薬の治療は終わったのですが、その後も暫くは浮腫みが残っていました。 その後、膵癌の再発と四月からの点滴治療になっていますが、手指の浮腫みは取れて、今は指紋認証が復活しています。
どうでも良い事ですが、最近改めて気付いたので。

 別件ですが、先ほどスマホにNTTを騙る詐欺メールが届きました。
どちら様も、詐欺被害には御注意を。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


8210

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日、千本釈迦堂から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより

2024-08-06 15:36:59 | sanpo

 

 きょうは昼から曇りの予報だったので、ガンガン照りの午前中ではなく午後に歩きに出ました。

 と言っても、午後0時の歩き始めでしたので、歩き始めは陽射したっぷり。

最初に覗いたのは千本釈迦堂で、少し雲が広がってきた?
八日からの六道参りの準備が進んでいて、一応着飾っている本堂です。幕が下がるのはこれからですね。

 稲荷社の方へ歩くと、フユサンゴの花が一つ見えました。


昨日の十二坊では赤くなった実が有りましたが、ここはまだ緑で実も小さ目です。

 稲荷社入り口近くの桜で見つけた蝉。

小さ目の蝉ですが、体が黒っぽいのでクマゼミでしょうね?
午後なので、鳴き声はあまり聞こえなくなっています。

 釈迦堂を出て、七本松通りを下がり立本寺へ。

本堂前からコニシキソウ。
小さな花を等倍撮影で、花の径は1.4㎜ほど。実の方は1.6㎜ほどになる様です。

 立本寺を出て、一条通りへ戻り西へ歩いて成願寺へ。

八重咲の蓮が花を開いたままでした。

 塀際の白花の芙蓉を見に行きましたが、もう花を閉じていました。

陽射しと高い気温のせいですかね?

 成願寺を出て、白梅町へ歩き買い物を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。 平野さんでは桜園に草刈りが入っていて、緑の草むらが茶色になっている所が広がって来ました。
まだ残されている所からエノコログサ。

に居た、ヒゲナガカメムシ。
この二匹は喧嘩している様でした。「こっちくるな、あっち行け」と言った感じですね。 エノコログサをよく見ると、赤紫の花が見えています。
次回はこの花を等倍撮影してこようと思いますが?忘れなければですね。

 桜園からでムラサキシキブの実。

早い物は少し色づき始めています。

 桜園を出て、東参道へ廻るとフヨウが咲き出していました。

花を閉じた物がほとんどですが、一つだけまだ閉じていない物が残っていました。

 櫻池の畔へ廻って、ユキヤナギの繁みで咲いていたヘクソカズラ。

サオトメバナと言った方が良いのかな?

 以上、千本釈迦堂から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。

  抗癌剤治療

 昨日は昼間14時ごろに37.0℃まで体温が上がっていました。
ちょっと倦怠感もあったので、カロナールを服用しましたが、あまり効果なし。
結局、ずるずると夜まで引きずり、背部痛と両脇腹に痛みが出たのとで、21時にカロナール、ロキソニン服用です。
やはり風呂上がりに痛みが出るような?

 きょうは15時現在で36.9℃、少し頭痛がして体のだるさがあります。
医者は抗生剤服用にいい顔はしませんが、今から抗生剤を飲んでみようと思います。 代わりに?鎮痛解熱剤は休んで様子見です。

 手指の痺れ感は昨夜は少しましになったかな?と思えましたが、今はまた昨日程度には強くなっています。 ビタミン剤は飲み忘れが無い様に気を付けていますが、一日三回の内、昼の分が忘れがちになっています。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7273

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする