ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日の散歩 ( 散歩納めの龍安寺 )

2013-12-30 15:24:32 | sanpo
 ぐんと押し詰まって来て散歩どころではないのでしょうが、今年最後の散歩に出てきました。
年内あと一日残っているとは云え、明日はよう出ないでしょうから、きょうが年内最後です。

 その散歩納めは、あまり遠出をしたくないので、「きぬかけの道」を歩いて龍安寺へ。
年末ギリギリになって来ているので人は少ないだろうと思って出かけたのですが・・・・・
「きぬかけの道」を歩いている間にも、龍安寺から戻ってくる人と多く擦れ違っていました。

 龍安寺へ着いてみても人だらけ。

料金所の所には門松が飾ってありました。
正月の雰囲気は出るのでしょうが、お寺に神さんは必要なんですかね?
常々疑問に思う所です。

 思わぬ人出と、思わぬ飾り物に多少がっかりしながら中へ入ってみると、

油塀の屋根と日陰に雪が少し溶け残っていました。
とは言っても縁先には人がびっしりで、縁側を写し込めません。

 雪の ( と言うほどの雪でもないですが ) 龍安寺は初めてなのでもう二枚。


白砂に落ちている影は枝垂桜の枝です。
午前中に行っていればもう少しは雪が多く、白砂の全面にも残っていたのかも。

 「吾唯足知」の蹲も一枚撮ってきました。

一枚だけ落ちている楓が取って付けた様です。

 最後に京都の暮れの青空です。

きょうの所は少し寒いけれど、穏やかに晴れています。

 さて、今年一年は穏やかだったのか?そうでなかったのか?

 帰りは等持院前に回り、平野神社へ出て帰って来ましたが、昼から少し気温が上がったのか背中が汗ばんでいました。
途中、等持院前の路地奥でペッタンペッタンの音が聞こえていました。
町内会か子供会か?多くの人手で餅つきをしていて、子供が走り廻っているのが見えました。
木の臼と杵での餅つきを見るのは何十年ぶりでしょうか?

 犬も歩けばじゃないですが、年末に歩いて餅月に当たりました。
とはいえ、きょうの教訓は、「年末に龍安寺など行くものじゃない」と云う事です。

 石庭を見て沈思黙考には寒すぎますし、 ( もともと沈思黙考なんてガラじゃ無いのは本人も分かっています。 )
写真を撮ろうにもちょっと人が多すぎる。正月休みで観光に来ている人が多いのですね。
たまたま今日は雪が有ったのが多少の救いではあります。

 正月明け、6日か7日くらいだと人出は少ないのかも知れません。
後は、最後に回った平野さんで水汲みをして今年の散歩は終わりです。

 今年一年、ブログを覗いて頂きありがとうございました。
 それではどちら様も良いお正月をお迎え下さい。



カメラ  SONY α77
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

7465
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の散歩 ( 平野神社など )

2013-12-27 15:03:23 | sanpo
 家を出た時から時雨の滴が頭に当たっていましたが、傘が要るほどでもない。
まー、途中で傘が要るほど降られたらその時と、散歩に出てきました。

 きょうも遠出をするつもりは無いので、取り敢えず千本釈迦堂を通り抜けました。
昨日と変わり映えの無い境内ですので、写真も通過で撮らないまま七本松を下がりました。

 今出川から七本松を下がって行くと、人出も車も何時もより多そう。
どこも今日で仕事納め何でしょうね、何となく気忙しそうな年末の空気がありました。

 七本松を仁和寺街道まで下がって立本寺へ入って来ましたが、ここも変わり映えがしないので通過しただけ。
写真も通過で、白梅町へ向かい、西大路通りから平野さんへ。

 お寺と違い、さすが平野さんは神社!!

西大路通り側に大絵馬が有り、初詣の幟も立って正月準備が進んでいました。

 鳥居を潜った参道も

提灯が掛け並べられていて、準備が着々と進んでいるのが分かります。
もう何時正月が来ても良いと言った所ですね。

 平野さんに来れば桜の名所なので、桜は欠かせない?

十月桜の花数が随分増えています。

 境内の一角に植えられた小菊も一枚。

草臥れているのもある中で、元気そうな花も多く見られます。

 最後にきょうも焚火を一枚。

暖かそうか?煙たそうか?自分で火の管理をすればこれで中々飽きないものですが・・・・・
キャンプファイヤーの様には燃えていませんが、温もりを感じられる炎です。

 歩いている間ずっと傘が要らいない程度の時雨に降られていました。
今夜は雪になり積もるかも知れないと言っています。
気温も下がりそうで、年末寒波の始まりです、始まり!!

 どちら様も風邪などひかないように


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

6352
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の散歩 ( きょうの散歩は考古資料館など )

2013-12-26 15:29:17 | sanpo
 朝から暗くていつ降り出しても可笑しくない感じです。
天気予報では振り出しは夕方からと言っていたので大丈夫なんだろうけど、出かけるのを躊躇わせる曇り具合でした。

 早めに切り上げるつもりの散歩は行きがけの駄賃に千本釈迦堂から。

いつも通り抜けに使わせて貰っている境内です。
左右に並んだ灯篭が邪魔物ですが・・・・・どうでしょう?

 釈迦堂もそろそろ何がしかの正月準備が為されているのかと思いましたが、特別何も見当たりませんでした。

 きょうはこの後、考古資料館に行くだけです。
で、写真が無いだろうと思われるので樒の花を一枚。

曇り空で手が冷たくなるような気温ですが、こうしてちゃんと咲いています。

 目的の考古資料館からは展示物を。

これは道端に有ればただの石ころですね。
発掘現場で出てくれば何がしかの意味を持ってくるわけですね。

 次の瓦器は火鉢だそうです。

山科本願寺跡からの出土品となっています。
足は鼎の三本足。丸みの具合が魅力的?でした。

山科本願寺はここから ウィキペディアへ。

 雨の心配もあり、ここから帰るわけですが、五辻通りから名もない通りを歩いていると出会う寺。

以前から気になっていたのですが、きょうは写真が無いついでに一枚撮ってきました。

 住所的には、「京都市上京区姥ケ北町」になる場所で、お寺の名前は「玉淵寺」。
明らかに廃寺で解体作業中と言った感じですが、長い事このままになっている様です。
これはご近所さんには迷惑だろうと思いますが?

 いらぬお世話になった所で、きょうの散歩は終わりです。
クリスマスが終わって世間は一気に年末モードですかね?
などと、のんびりした事を言っていたら叱られる?


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

4499
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日の散歩 ( 今宮神社から建勲神社への散歩 )

2013-12-25 16:00:59 | Weblog
 きょうの京都は久しぶりに?しっかり晴れました。
風もなく、おだやかに青空が広がって、気温も昨日よりは高い様です。

 散歩は弧蓬庵坂から今宮さんへ行くコースにしました。

で、きょうも今宮さんの正月準備風景から。
南側の楼門と、大きな破魔矢とです。

 年末も押し詰まってきかけてる? ( もう押し詰まっている? )
境内に入っても人影は見当たりません。

本殿にも楼門よりは少し小さめながら破魔矢が有りました。
日蔭の白砂は青空を映して、少し青味を帯びて見えます。 海が青いのと同じ理屈。

 今宮さんは早くから正月準備を整えていますが、今宮さんから回った大徳寺はもっか準備の真っ最中。

きょう覗いた高桐院では通路の竹が青竹に取り換えられていました。

 門を潜って方丈へ続く石畳もずうーっと青竹に変わっています。

写真には写っていませんが、きょうは植木屋の姿もありました。

 この青竹は自家製だろうと思います。

高桐院の建物は南側も北側も竹林になっています。
きょうは通路脇の生け垣が大きく刈り込まれていたので、通路から竹林が見えていました。

 高桐院の前の道路を南に下がると日曜日に高校駅伝が走っていた北大路通りです。
建勲東通りを下って建勲神社から船岡山へ。

船岡山の山茶花がきれいでしたので取ってではなく、撮ってきました。

 最後に大木を一枚。

すっかり葉を落としたイチョウです。
切られて刈られて樹勢が悪いですが、相当な古木です。
このイチョウは幹が太いので、樹勢は悪くてもそれなりの風格がある木です。

 葉を繁らせている内は分かりませんでしたが、幹を切ったあとにはトタン?が被せてありました。
ただ切るだけでなく、一応の手当てはしてあるのですね。

 きょうの散歩はここまで。
世間のクリスマス騒ぎも、本番のきょうはもう収まっている?
日本のクリスマスはクリスチャンでも何でもない人間のバカ騒ぎですからね。
もっとも、飲み屋にも商店街にも行かない小舎主には喧噪も聞こえて来ませんが・・・・

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

6337
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日の散歩 ( 雨宝院から結果的に妙蓮寺の散歩 )

2013-12-24 15:01:33 | sanpo
 12月23日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。


 青空が広がっている中を散歩に出ました。
考古資料館で、山科の高校生の研究発表が展示されていると云うので見に行ったのですが、建物はシャッターが下りていました。
 祭日明けの火曜日は休み!!。どんくさい話です。

 写真は行きがけに寄った雨宝院の山茶花を。

低く刈り込まれている木で、撮りやすい位置に咲いています。

 撮りやすい位置ついでに花芯を少しアップで撮ってみました。

で、この後深く考えずに考古資料館に廻ったわけです。はい、どんくさい話になりました。

 従ってきょうは写真が少ない。

 写真が少ないので考古資料館から猪熊通りを上がって妙蓮寺を覗きました。
ここも、冬寒で花が少ないのですが・・・・・、

何と、ホトトギスが一輪だけですがまだ咲き残っていました。
氷が張るほど寒い日もあったのに、えらい頑張り屋のホトトギスですね。
コンクリートの隙間では有りませんが、それでも「ど根性ホトトギス」です。

 他の花を探して境内を歩いていると、下の看板。

犬の散歩とボール遊び禁止はすんなり納得できますが、
「車の練習」禁止。 ? 誰かが練習をした事がある?
昔、誰かが本堂にぶつけた?植え込みに突っ込んだ?
あまり見かけない文言なので、ちょっと考えてしまいます。

 せっかく妙蓮寺へ来たので御会式桜も一枚。

まだ青空ですが、この頃から風が出て来て枝が良く揺れていました。

 この後、堀川通りへ出て建勲神社へ廻りますが、時雨れ始めてきました。
で、建勲通りまで来たら傘がいるくらいまでの降りになりました。
 建勲神社の階段も船岡山も傘を差して歩くはめになったので、写真は無し。

 考古資料館は外してしまうは、雨には降られるはで、収穫の少ない24日の散歩でした。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

8493
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2013-12-23 17:00:34 | Weblog
 12月23日の京都府立植物園から「今週の10枚」 は、どじ小舎 で明日中の更新を予定しています。

 土曜日は雨で植物園は休んでしまいました。
昨日は今年最後の陶芸教室と云う事でブログ更新は休み。

 という事で、朝の内は曇りがちでしたが、天気予報を信じて京都府立植物園へ出かけました。
予報通り降られる事はなく、少し寒い植物園でしたが人出も少なくまずまずでした。
年内は27日の金曜日までと云う事ですので、「どじ小舎」の方の更新は今回で年内は終わりになりそうです。

 ブログの方は散歩に出る間、30日くらいまでは更新できるかな?

写真は、植物園の駐車場から見た比叡山。

小舎主的には初冠雪ですが、さて実際はどうなんでしょう?

 植物園に入って今週も山茶花です。

花の中心部分に水滴状のものが有りました。
舐めてみると、とても甘い、蜜ですね。
メジロやヒヨドリなどが舐めに来る筈ですね。とても美味しいです。

 花は遅めに咲きだした石蕗がまだ残っています。

咲きだして来ているロウバイ等と一緒に「どじ小舎」にも掲載を予定しています。

 少し寒くなって、木立が葉を落とし、野鳥が撮りやすくなっています。

今日出てきてくれたジョウビタキ。
梅園から水琴窟の辺りで、遊んでくれました。

 最後に野鳥をもう一枚。

百舌鳥も蓮池の辺りで姿を見せてくれました。

 この蓮池の東側は京都府立大学になります。
これまでは農場?で建物が無かったのですが、今校舎を建設中で木立の上と隙間から、建物の外観が良く見える様になって来ました。
植物園を楽しむ方からすれば、随分興ざめな物になっています。

 冬らしくなって来た植物園からのボヤキと花だより?でした。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
レンズ SONY REFLEX500 F8.0

12924
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日の散歩 ( 天神さんと平野さんの散歩から )

2013-12-20 16:42:07 | sanpo
 寒いですね、風も冷たい。
しっかりと冬になってきて、散歩は鼻水を垂らしもってになっています。

 きょうは野暮用もありで、散歩はごく近場をうろつくだけで済ましています。
近場と云う事で千本釈迦堂から覗きましたが、特段の正月準備もやっていないので写真は無しです。

 釈迦堂から天神さんに回って御土居の山茶花。

きのうもボヤキましたが、この山茶花の赤の発色はやはり苦手の様です。

 御土居を南へ歩いて、一番南のベンチに、

楓の落ち葉が積もっていました。
明日は落ち葉より雪が積もりそう?

 御土居を南の出口から出て紙屋川を渡り、平野さんへ。

久しぶりに桜園へ入ると、ムラサキシキブがまだ残っていました。
野鳥などの餌になると思いますが、今年は鳥が少ない?

 平野さんの桜園も古木で朽ちた物は安全配慮もあり伐られています。

これはヤマザクラ?枝の切り口はともかく、幹は中空になってしまっている様です。

 桜は社務所脇の十月桜が比較的撮りやすい位置でも咲きだしていました。

この季節は花が少ないので、冬に咲く十月桜は貴重?

 さて、先ほどの切り倒された桜のその後?

平野さんは、都会の真ん中なのに、ほぼ冬中焚火が見られる場所です。
手をかざせば寒い季節には有りがたい炎ですね。

 煙の嗅げば、懐かしい匂いも漂っています。
焚火にあたりたくなったら平野さんへどうぞ。

釈迦堂から天神さん、平野さんと歩きましたがまだ正月準備らしい事はしてありません。
今宮さんで早々と破魔矢を飾ったりしてあるのは、特別早いという事ですね。
これからボチボチ準備にかかるのが普通の様です。

 いつもより少し時間遅れの更新になりましたが、20日の散歩でした。
さて明日はかなり冷え込むのかな?

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

4878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日の散歩 ( 西陣聖天と妙蓮寺から堀川通り )

2013-12-19 15:16:25 | sanpo
 すっきりしませんね、天気が。
きのうは降り込められて沈殿していましたが、きょうは歩きに出て来ました。
歩いている間中、時々額に雨が当たるような当たらないような?
傘を差すほどでも無いけど、傘の準備なしでは外出出来ない。そんな天気です。
 すっきりしませんね

 と云う事で遠出は無くて、堀川通りまで出て北大路通りから帰ってくるのが今日のコースです。
最初は西陣聖天 ( 雨宝院 ) から。

雨に濡れた山茶花を見に行ってきました。
いま使っているカメラは、どうもこの赤の発色を苦手にしている様な気がします。
jpgに撮って出しですが、色の濃淡が飛び気味な様な??

 上立売通りにある雨宝院から、寺之内通りにある妙蓮寺へ廻りました。

妙蓮寺は御会式桜が随分花数を増やしています。
この木は随分古木で、幹が傷んだのでしょうね。
今は途中で切られて木の丈も広がりも少なくなっています。
切られる前の、二三年前の方が全体にボリュームがありましたね。

 腐ったリンゴと一緒で傷んだ所は取り除いた方が木に取っては良いのでしょうね。

 きょうは天気が悪いので写真は少なくて、次が最後。

堀川通りに架かる上御霊前通りの歩道橋の上から北を見ています。
中央分離帯が黄色いのはペンキではなくて、イチョウの落ち葉。

 イチョウ並木の突き当りに見えているビルは、元々は銀行で一時は寿司屋になったりしていましたが、今は何になっているのか???

 話は変わって猪瀬知事がやっと辞意表明しましたね。
胡散臭い金を平気で貰うようなさもしい人間は政治をやってはいけない
などと云うと、今の政治家は皆辞めなけりゃならない事になるか?

 しかし、辞めてもすっきりしませんね
5000万をこれでうやむやにしてはいけません。
知事のさもしさだけで済ませずに、しっかりと真相を解明してして欲しい物です。

 京都ではもう一つ不可解な事件も。
山科で「餃子の王将」の社長が射殺される事件が起こっています。
背景は今の所まったく分からない様ですが、この事件なんかもすっきりさせて欲しいですね。

 と云う事で、すっきしない天気の中を歩いた19日の散歩でした。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

6739
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日の散歩 ( 上御霊から御所の残り紅葉 ) から

2013-12-18 10:54:58 | sanpo
 昨日は更新できていませんでした。したはずなのにです。
写真はアップしてあるのに、何故か記事が無くて更新できていない。
何か狐に抓まれた感じですが、更新してある筈なのに出来ていないとは・・・・ハー、惚けの始まり???

 幸いな事に ( ) きょうは雨なので家で沈殿しますから一日遅れで更新します。

 朝から暗かった昨日ですが、雨にはならないと言っていたので、歩きに出た先は御所。
散歩は廬山寺通りから上御霊前通りを歩き、とりあえず上御霊神社から。

先日の今宮神社の正月準備が進んでいたので、ここもと思いましたが、まだ準備は何もしていませんでした。
正月準備よりは18日 ( きょうですね ) の「囀り市 ( フリマ ) 」の方が先の様。
とは言ってもきょうは雨になっているのでフリーマーケットも人出は少ないでしょうね。

 神社の境内に入ると、南東の隅に「福壽稲荷」祠があり、その脇にある楓。

けっこう大きな楓ですが、まだ裸にならずに葉を残していました。

 御霊さんの南側入り口にも手水場があります。

ここはポトポトと水を落としているので、何枚も撮ると滴が様々な形になります。
水を多く流しているのは、やはり平野さんかと思います。

 この神社はこの所、社務所の屋根を修理していて足場が組んでありました。
昨日は解体作業中でトラックや作業員が境内に。
屋根の修理完了で、足場撤去が一番の正月準備かも知れません。

 上御霊から南へ下り、相国寺を抜けて今出川御門から御所へ入りました。

近衛邸跡近くの山茶花がきれいに咲いています。
ここも、植物園と同じように今年は花数が多いように感じます。

 近衛邸跡から東へ歩くと児童公園があり遊具やベンチがあります。

珍しくきょうは幼児や児童の姿が見えません。
「子供は風の子」とはきょうび言わないのかな?

 誰もいないのを幸いにベンチを野良が占有していました。
この猫、警戒心が強く、カメラを向けると逃げ出してしまいました。

 児童公園の東側、烏丸通り側は林になっています。

御所はきょうも正月準備で掃除や草刈りが入っていて、ここには植木屋が入って草刈りをしていました。
写真の右側に軽トラックの荷台が入り込んでいますが、ご愛嬌と云う事で。

 この季節は初めてでしたが、ここは楓が纏まっていて良い景色になっていました。
来年は残り紅葉でなく、ちょうど見ごろの頃に来てみたい場所です。忘れなければ・・・・・ですね。

 以上で、昨日の散歩は終わりです。
きょうは忘れずに、今から更新作業にかかります。
 さて、忘れずに「投稿する」ボタンをおさなけりゃ

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

9200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日の散歩 ( 今宮神社から大徳寺への散歩 )

2013-12-16 15:43:25 | Weblog
 12月14日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 どうもすっきり晴れませんね。京都はきのうも今日も時おり時雨れています。
昼過ぎに家を出ると、かすかな時雨れの雨粒が面積を広げた額に当たります。

 「傘が要るかな?」と思いながら歩きだし、傘は差さずに千本北大路辺りまで来た辺りで額に当たらなくなりました。
散歩は更に北へ上がり、仏教大学の前から弧蓬庵坂を経て今宮神社へ。

今宮さんの楼門には大きな破魔矢と絵馬が飾られ、正月支度が進んでいました。
楼門の真ー前は、丁字路になっていて信号機があります。
この写真を撮っている間に赤信号になり、横断をちょっと待たされました。

 今宮さんに入って境内を歩いていると「区民の誇りの木」トウカエデの根方に薪?が積んでありました。

長さが揃っているし、松の太い幹は半分に割ってあるので、薪と判断しましたが、さて何に使う?
大晦日には夜中から初詣客が来るので、暖を取るために焚火をする。
と云うのが有りそうな解釈だと思えますが・・・・・。

 薪の奥に写っているのが東門で、外に出てみると、

何回か掲載した紅葉が、かろうじて残っていました。
でも、もう終わりですね。

 次は久しぶりに「あぶり餅」屋の風景。

本来は水曜日が休みなのですが、珍しく月曜日に休み?。
不思議に思って張り紙を見ると、きょう16日から年内いっぱいは二軒とも休業だそうです。
営業再開は1月1日から、「あぶり餅」を食べたい観光客には残念な事ですね。

 今宮さんから大徳寺に回ると、また少し額に微かに雨粒が当たり始めました。
少し雲の切れ間もあるのですが、京都らしい時雨れ方になっています。

 で、大徳寺に入って、きょうは芳春院への道を入ってみました。

突き当りが芳春院ですが、ここは拝観謝絶。
何しに入ったのかと云うと、この道の右側にロウバイが植えてあります。
気の早い花が咲きだしていないかな?と思ったのですが、まだ蕾ばかり。
咲き出しているのは今の所、植物園だけですね。

 回れ右で、この後は建勲神社から船岡山を歩いて帰ってきました。

 12月も折り返しに入り、その気のある所では正月準備に余念がない様です。
その気のない、小舎主などは正月その物が「何やそれ。」と言ったところです。

 正月準備とは関係ありませんが、先日の勉強会では家庭菜園をやっているメンバーがサツマイモを持ってきてくれました。
と思ったら、昨夜はやはり家庭菜園をしている兄弟から、大根・サツマイモ・ネギ等が届きました。

 当分、芋食ちゃ・・・・になりますね。

カメラ  SONY α77
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

5958
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする