ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日の散歩 ( 仁和寺往復での梅雨時だより )

2019-07-08 15:57:56 | sanpo
 雷注意報が出ている京都ですが、今の所は名ばかり、雷は夕方以降に鳴るのか?
上空に寒気が入って大気の状態が不安定と言う事の様ですが、31℃を越えて湿度が46%あると、 暑い
 
 薄日が差して降りそうにない中の散歩は、久しぶりに仁和寺へ歩いてきました。
何時もの様に「きぬかけの道」から歩きましたが、「きぬかけの道」へ出るまでに、西大路通りまで歩いた所で早くも汗だくです。
春の観光シーズンの事を思えば歩いている人はまばらで、途中で寄った ( 門の外まで ) 龍安寺も観光客の数は控えめな感じ。

 龍安寺から「きぬかけの道」を西へ歩き住吉山近くの石垣でタマムシの抜け殻を見つけました.

蝉じゃないので、抜け殻と言えるのか?ですが、中身が無くて固い殻だけです。
土曜日の植物園でも同じ抜け殻を見つけ持ち帰っていますが、きょうもこの抜け殻は持ち帰っています。
何かの細工に使えないかな?と思っていますが、さてどうなるか?

 この後は、「きぬかけの道」を塔の下バス停の所で逸れて、府立聾学校の前を歩き仁和寺の裏門へ。
仁和寺は金堂、観音堂、経蔵と特別公開をしていて何時もより人出は多い感じ。

 人出は多いのですが、花や蝶は見られなかったので、十八番の切り株を一枚。

九所明神の参道部で見られる切り株ですが、今は夜間ライトアップの照明器具の方がやけに目につく仁和寺です。

 何時もの様に赤い中門付近から金堂を見て一枚。

二人の方がスマホで写真を撮っておられます。
モデルの女性が右端に見えますので、一人はこの方を入れて撮っているのだと思いますが、モデルの背後には五重塔があります。

 二人連れの手前の階段を下りた所に休憩所があり、自販機なども置いてあります。

所が、最近は絵馬や「おみくじ」まで売り始めた様です。
今年に入ってからだと思いますが、商魂たくましい。
絵馬や「おみくじ」は神社の専売ではないのかな?

 仁和寺からは龍安寺下、等持院前と歩いて西大路通りへ出て平野神社へ。

代わり映えがしませんが、きょうもヒオウギズイセンを。
花は変わっていませんが、レンズが変わっています。けれど写真は変わり映えしない。
 
 ひおうぎずいwの向かいの草むらから、つゆくさ。

午後の時間になり、自家受粉の為に蕊を巻き戻してきています。
花弁も閉じていて、自家授粉態勢が整ってきている所です。

 草むらからはムラサキカタバミも一枚。

花が無い散歩ですので、今年良く撮っているムラサキカタバミでお茶濁しです。

 最後に今が見頃のムラサキシキブも一枚。

風が止むのを待って撮っていますが、少し風に揺れたかな?

 以上、8日の散歩は、仁和寺往復での往復での梅雨時だより散歩でした。
雷注意報の中の散歩でしたが、行き帰りとも降られずに済みました。
降られはしませんでしたが、やはり 暑い

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO ( SONY用 )

10026
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする