30日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
久しぶりに昆虫特集を予定していますので、今回の更新は花だけでの更新になります。
ブログの方、植物園からの夏だよりは、鴨川土手のサルスベリから。
園内はまだですが、ここは咲き出しています。
散歩の途中、民家の庭先で咲き出しているサルスベリも見かけますので、ここが特別早いと言う分けではなさそうです。
園内に入ってバラ園から「ウララ」。
昨夜の雨が、朝の内は残っていました。
花に着いた雨粒は早々に消えますが、午後になっても日陰の地面は濡れたままです。
次の花は ( これでもちゃんとした花です ) パパイヤ。
園内、何ヵ所かに植わっていますが、これは北門から入った所のワイルドガーデンでの撮影です。
花も見られますが、大きくなっているパパイヤの実も見られます。
次の花はもう終わりかけの花になり、フェイジョア。
フトモモ科の熱帯果樹らしいです。
次の花は「四季彩の丘」から凌霄花 ( ノウゼンカズラ ) 。
蔓が高く巻き上っていますが、垂れ下がった部分は手が届く位置になります。
この花は集合で撮る事が多く、単独で撮ったのは初めて?かな??
もう終わりかけている花も一枚で、ガクアジサイ。
高い所は背丈以上あるアジサイで、比較的遅くまで花を見せてくれる株です。
以上、30日6月最後の京都府立植物園からの夏だよりでした。
植物園の帰りがけも、帰宅した後も先ほどから雷がゴロゴロ鳴っていますが、一向に降り出しませんね。
昨夜は雷雨のおかげで随分と涼しい夜になりましたが、今夜はどうなのか?
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
14737
久しぶりに昆虫特集を予定していますので、今回の更新は花だけでの更新になります。
ブログの方、植物園からの夏だよりは、鴨川土手のサルスベリから。
園内はまだですが、ここは咲き出しています。
散歩の途中、民家の庭先で咲き出しているサルスベリも見かけますので、ここが特別早いと言う分けではなさそうです。
園内に入ってバラ園から「ウララ」。
昨夜の雨が、朝の内は残っていました。
花に着いた雨粒は早々に消えますが、午後になっても日陰の地面は濡れたままです。
次の花は ( これでもちゃんとした花です ) パパイヤ。
園内、何ヵ所かに植わっていますが、これは北門から入った所のワイルドガーデンでの撮影です。
花も見られますが、大きくなっているパパイヤの実も見られます。
次の花はもう終わりかけの花になり、フェイジョア。
フトモモ科の熱帯果樹らしいです。
次の花は「四季彩の丘」から凌霄花 ( ノウゼンカズラ ) 。
蔓が高く巻き上っていますが、垂れ下がった部分は手が届く位置になります。
この花は集合で撮る事が多く、単独で撮ったのは初めて?かな??
もう終わりかけている花も一枚で、ガクアジサイ。
高い所は背丈以上あるアジサイで、比較的遅くまで花を見せてくれる株です。
以上、30日6月最後の京都府立植物園からの夏だよりでした。
植物園の帰りがけも、帰宅した後も先ほどから雷がゴロゴロ鳴っていますが、一向に降り出しませんね。
昨夜は雷雨のおかげで随分と涼しい夜になりましたが、今夜はどうなのか?
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
14737