きょうの予想気温は23℃とまずまずは過ごしやすい気温で、散歩には良い季節になっています。
最高気温の観測は22.3℃ですが、歩くと暑く、帰って着替える程度には汗をかいています。
どんな形であれ、額に汗するのは健康の秘訣???
散歩に良い季節では有りますが、あまり遠出はしていなくて、比較的近い所をぐるっと回っています。
何時もの様に千本釈迦堂は通過しただけで、七本松通りを下がって立本寺へ。
すっかり秋枯れ?てきたエノコログサ。
エノコログサの中で咲いていたイヌタデには虫が一匹。
花が風に揺れるので、ブランコにでも乗っているようでした。
虫はカメムシの仲間で、ヒゲナガカメムシだと思います。
本堂の北西側で、コナスビを探して一枚。
多少は秋めいているので、咲いていたのはこの花だけでした。
花の中に甲虫が居るようですが、何かは???わかりません。
立本寺時を出て、この所歩いている仁和寺街道から天神道へのコースを歩き、一条通りで妖怪通り商店街へ入って大将軍八神社へ。
本殿の西側へ廻った所でツワブキの花が見られます。
花も写真もきれいでは有りませんが、季節だよりと言う事で・・・・・
大将軍八神社の向かい、成願寺からヤマトシジミ。
お茶の生垣で日向ぼっこ?
こうしてお茶の花も咲いています。
先のヤマトシジミは花には目もくれず、刈り込みの終わったお茶の葉の上でじっとしていました。
ので、日向ぼっこかと思います。
再び妖怪通り商店街へ出て、から西大路通りへ歩いて平野神社へ。
奥の桜園へ入った所からカタバミを一枚。
真っすぐに立ち上がった種の莢も見られますので、辺りにたくさんの種を飛ばしただろうと思われます。
来年もこの辺りにはたくさんのカタバミが生えて来そうです。
奥の桜園ですので、ムラサキシキブを。
回りが徐々に秋色に染まってきています。
桜園から本殿エリアへ入って十月桜。
倒壊した拝殿横の一番若い木で、花を多く咲かせています。
三か月予報ではこの冬は暖冬気味と言っていました。
氷や霜の写真を撮りたい身には残念な予報ですが、暖冬 = 省エネシーズン になるのなら、それも良しかもしれません。
以上、31日の散歩は、立本寺、成願寺、平野神社への秋だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )
7358
最高気温の観測は22.3℃ですが、歩くと暑く、帰って着替える程度には汗をかいています。
どんな形であれ、額に汗するのは健康の秘訣???
散歩に良い季節では有りますが、あまり遠出はしていなくて、比較的近い所をぐるっと回っています。
何時もの様に千本釈迦堂は通過しただけで、七本松通りを下がって立本寺へ。
すっかり秋枯れ?てきたエノコログサ。
エノコログサの中で咲いていたイヌタデには虫が一匹。
花が風に揺れるので、ブランコにでも乗っているようでした。
虫はカメムシの仲間で、ヒゲナガカメムシだと思います。
本堂の北西側で、コナスビを探して一枚。
多少は秋めいているので、咲いていたのはこの花だけでした。
花の中に甲虫が居るようですが、何かは???わかりません。
立本寺時を出て、この所歩いている仁和寺街道から天神道へのコースを歩き、一条通りで妖怪通り商店街へ入って大将軍八神社へ。
本殿の西側へ廻った所でツワブキの花が見られます。
花も写真もきれいでは有りませんが、季節だよりと言う事で・・・・・
大将軍八神社の向かい、成願寺からヤマトシジミ。
お茶の生垣で日向ぼっこ?
こうしてお茶の花も咲いています。
先のヤマトシジミは花には目もくれず、刈り込みの終わったお茶の葉の上でじっとしていました。
ので、日向ぼっこかと思います。
再び妖怪通り商店街へ出て、から西大路通りへ歩いて平野神社へ。
奥の桜園へ入った所からカタバミを一枚。
真っすぐに立ち上がった種の莢も見られますので、辺りにたくさんの種を飛ばしただろうと思われます。
来年もこの辺りにはたくさんのカタバミが生えて来そうです。
奥の桜園ですので、ムラサキシキブを。
回りが徐々に秋色に染まってきています。
桜園から本殿エリアへ入って十月桜。
倒壊した拝殿横の一番若い木で、花を多く咲かせています。
三か月予報ではこの冬は暖冬気味と言っていました。
氷や霜の写真を撮りたい身には残念な予報ですが、暖冬 = 省エネシーズン になるのなら、それも良しかもしれません。
以上、31日の散歩は、立本寺、成願寺、平野神社への秋だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )
7358