ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

31日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-31 14:47:51 | sanpo

  
 昨日は陶芸教室で四条烏丸の近くまで出ましたが、京都のヒートアイランドの中心地?みたいな所なので 暑い 事この上無しでした。
ビルの四階にある教室の中はクーラーが効いていますが、三時前に終わりビルの外へ出ると強烈な熱気が体にまとわりついて来ました。
帰りのバスはよく混んでいて二条駅前までは座れないままでした。 暑い 中を出歩く人も多いですね。 ( なんて事をお前が言うか!と言われそうですね。 )
一夏クーラーは使わない家ですが、さすがに昨夜の 暑さ には閉口してクーラーを使ってしまいました。

 きょうは37℃予想の京都で、この所の 暑さ より少しはましな予報になっています。
が、猛暑日には違いなく、歩くと 暑い 散歩です。
暑い 散歩の最初は十二坊蓮臺寺へ。

事務所前に並んだ蓮の鉢の中にコウホネも一鉢あります。
ベニコウホネですが、一輪だけ咲きだしていました。

 庫裏玄関近く、ソメイヨシノの下で咲きだしていた芙蓉

きょうは四輪でしたが、追々花数は増えて来そうです。

 境内を奥へ歩いて歓喜天の鳥居を見ると、まだバリカーが有りましたが足元の修理は終わった様子。
鳥居を潜って少し奥へ入りムクゲを一枚。

アオイ科 フヨウ属の花なので、基本芙蓉 に似ています。

 十二坊を出て弧蓬庵坂へ廻って今宮神社へ歩きました。
今宮さんは撮る物が無いので写真はパス。写真は有りませんがきょうは 暑い 中、宮参りに連れ出された赤ちゃんがいました。 よそ行きを着せられていましたが、乳母車の中で熟睡です。

 今宮さんから大徳寺へ廻り芳春院への通路脇からモミジの種。

早くも赤くなっています。熟しているのか?周りの葉っぱが虫食い状態ですので、枯れかけているのか?

 芳春院の門前からハチスを。

もう随分前に一度だけ植物園の「森のカフェ」でこの蓮の種を甘納豆風に作った物をごちそうになった事があります。 写真を撮りながら、美味しい思いをした事を思い出しました。

 大徳寺では25人ほどの観光客に出会いましたが、20名が外人さん。
禅寺は外人さんに人気?の様です。

 大徳寺から建勲神社の階段登りへ。
88段登った所で西へ歩くと南参道の階段へ出ます。

道を真っ直ぐ行けば船岡山の頂上へ。
途中右側の灯籠の所から階段を登れば建勲神社の社務所。
きょうは左側の灯籠の所から階段を下って、鞍馬口通りへ出て買い物を済ませて帰って来ました。

 きょうの散歩は基本的に花の無いコースになっていて、写真が少ない更新になりました。

 以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への猛暑日だより散歩でした。
 
 抗癌剤治療の方は昨日、今日と便秘状態。一昨日の下痢の反動だと思いますが、そろそろ出て欲しい。 頭のぼーっと感と、私にしては少し高目の36.6℃程の熱は続いています。
食後に軽い吐き気がでますが、酷くなる事は無いのでまずまずですね。
きょうは散歩の際に、日焼け止めを塗り忘れて出ました。200mほど歩いた所で気が付いて一度戻りました。 すでにしっかりと汗をかいていましたので、日焼け止め効果が有ったかどうか?
既にかなり日焼けで黒くなっていますが、きょうは曇りがちだったのでまだ助かっているかも?


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6474
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-07-30 07:16:45 | Weblog


 29日の京都府立植物園から「今週の十枚」は どじ小舎で、06:55分に更新完了しています。
蝶トンボその他の昆虫などなどで七枚、花は三枚しかありません。

 「どじ小舎」での掲載漏れからの最初はワルナスビ。

「悪」とは、何とも酷い名前を貰っています。
植物園でも雑草扱いですが、一度生えると完全に駆除するのは難しいから「悪?」。
アメリカ原産の外来種ですが、命名者は牧野富太郎らしいです。

 次の花はオニドコロ。

こちらは在来種で山芋の仲間ですが、毒性があるので「鬼」がついている。
とは言っても灰汁や重曹で毒抜き出来る様です。

小さな花ですので、等倍撮影した分も掲載しておきます。

 きょうも午後は陶芸教室があります。連日のカンカン照りで日焼けが進んでいる様で手と顔とが随分黒くなった様に思えます。 抗癌剤を飲んでいる関係で黒くなり易く、元に戻りにくいそうなのでずっと黒くなったままになりそう?

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH

0
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日、京都府立植物園からの猛暑日だよりと、癌治療

2023-07-29 16:15:46 | Weblog


 29日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
今週も昆虫が多い更新になりそうです。

 相変わらず 暑い 植物園行きですが、今は「朝顔展」をやっていて早朝7時から開園しています。
が、園に入ったのは8時50分ですので、何時もと変わらない時間の入園です。

 写真の最初は、相変わらずの北大路橋から見た賀茂川。

中州の緑が一段と増えてきている様です。
水量も減っている様なので、中州の緑が殊更広く見えています。

 園内に入り、「四季彩の丘」の蓮の展示から「請所の本紅」。

アジサイ園のレンコン畑にも有りますが、「四季彩の丘」の方が花に近い。

 植物生態園の林で見かけたヒメアカネ。

少し離れて処でメスも見かけましたが、お腹の赤いオスの方を掲載。

 午後に再び「四季彩の丘」へ廻りガガブタを。

少し花数が増えて来ています。
 
 最後にミソハギに止まるショウジョウトンボ。

バックの青は水面なんですが、そうは見えませんね。残念!

 予報通り、38℃までは上がっている様ですが、体感的には40℃くらいは行ってそうな植物園でした。
それでも植物生態園あたりの木陰で風に吹かれれば極楽の風です。
 
 以上、7月29日、京都府立植物園からの猛暑日だよりでした。

 相変わらず軽い吐き気はありますが、酷くならないのが救いです。
きょうは熱中症対策と言う事で、自販機の冷たい水を飲み過ぎた?
帰りのバスでお腹が痛くなり、帰ってトイレに入ると少し下痢気味でした。
抗癌剤のせいにしたい所?ですが、冷たい物の摂り過ぎの様です。
前回10日の下痢は夕方には治まっていましたので、きょうも大丈夫だと思います。
取り敢えず今の所は治まっています。



 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

16562
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-28 14:04:39 | sanpo

  
 一昨日、昨日と39℃近い気温になっている京都で、きょうは39℃予想になっています。
一夏クーラーは使わない我が家ですが、さすがに昨夜の 暑さ には閉口してクーラーを使ってしまいました。

 きょうも京都は39℃予想なので、散歩は午前中に出かけました。
写真は我が家の玄関先からムクゲで品種名はラージホワイト。

植物園のこぼれ種から育てたムクゲ。 ( 育てたのは私じゃありません )
名前にラージが付きますが、今年の花は例年より小さめ。
我が家だけでなく、今年は花の小さいムクゲが多い様に感じています。

 散歩は昨日同様八時半の歩き始めで、まずは千本釈迦堂へ。

稲荷社前の桜の枝先で賑やかだったクマゼミ。
近畿では暑さの関係で?アブラゼミが減ってクマゼミが増えてきているらしいです。
昨日の京都御苑ではアブラゼミを見かけましたが、きょうの釈迦堂で見かけたのはクマゼミばかりでした。

 釈迦堂では八月に入っての六道参りに向けて、早くも準備が始まっていました。
提灯用の電気配線は早くに終わっていて、今朝はテント設営をされていました。
朝からでも 暑い ので、準備も汗だくになってです。

 釈迦堂から南へ下がり七本松一条へ出ると、レンタサイクルに外人さんが八名集まっていました。
自転車だけでなく、ちゃんとヘルメットもかぶってですが、京都の夏は暑いなと感じているのでは?と思ってしまいます。

 七本松を下がって立本寺へ入り、本堂東側のアスファルトの裂け目からウリクサ。

ウリクサは今年初撮影。立本寺は昔と違い草むしりがまめになっていますので、ウリクサも草丈が低いままで花が咲いていました。 花も小さい目なので等倍撮影しています。

 祖師堂北側のケヤキの幹から空蝉。


上が25日に見つけて、脱皮できずに力尽きた蝉だろう思っていた物。
きょう見て見ると空っぽでした。12:37分でまだ脱皮していなかったのですが、この時間からでも脱皮出来た様です。
脱皮できずに蜂などに食された可能性も有るのかも知れませんが、食べ残しみたいな物が見られないので、脱皮したんだろうと解釈しました。

 ケヤキの根元の草むらからヘクソカズラ。

ヒヨドリジョウゴもまだ花が見られますが、毎回載せていたのできょうはヘクソカズラを。

 立本寺から一条通りへ戻って妖怪ストリートを歩き成願寺へ。


芙蓉 が、ピンクと白と別々の場所ですが見ごろになっています。

 成願寺から西大路通りへ出て北へ上がり平野神社へ。


ヤマトシジミを二枚で、一枚目は西側の参道脇で咲いていたヤブタビラコ?
二枚目は奥の桜園からで、ハルノノゲシに来ていたヤマトシジミです。

 東参道へ廻って桜園の柵沿いからザクロソウ。

午後になると花が見られなくなりますが、まだ十時前でしたので開いている花も多く見られました。
これも何時もの様に等倍撮影しています。

 今は二時前ですが、気温は37℃を越えて来ている様です。こりゃ本気39℃まで上がるのかな?
明日は少し下がって37℃予想の猛暑日ですが、土曜日ですので植物園行きを予定しています。

 以上、千本釈迦堂から立本寺、成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
 
 抗癌剤治療の方はまだ軽い少し吐き気が続いています。
頭のぼーっと感もありますが、そりゃ 暑さ のせいやろ。と言われても仕方がない?
本人は薬のせいだと思っています。今回は頭痛があまり出ていないので助かっています。


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6827
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、西陣聖天雨宝院から京都御苑への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-27 14:45:53 | Weblog

  
 昨日の今日とは38.9℃まで気温が上がったそうです。 暑い はずですね。
で、きょうも京都は39℃予想。なので?散歩は午前中に出かけました。

 朝からと言っても八時半の歩き始めは、もうそれなりに 暑い
まずは久しぶりに西陣聖天雨宝院へ入り、花が無いので蜘蛛の巣を二枚。

枝から枝へ巣を張るために伸ばした支えの糸。
分光具合が良い糸です。

蜘蛛の巣の本体は経糸だけが分光しています。

 雨宝院を出て西陣の街中を歩き、乾御門から京都御苑へ。

児童公園の草むらで出てきたヤマトシジミ。
翅はボロボロです。シロツメクサの蜜を吸っています。

 児童公園から近衛邸跡を抜け、桂の宮邸跡へ入りましたが、ここは草刈りが入っていて撮る物が何もありません。
桂の宮邸あとからバッタヶ原げ廻ってモンシロチョウ。

これは羽化したての様で、きれいな翅の蝶でした。

 バッタヶ原も草刈りが入っていますが、ここは全部刈り取らずに部分的に草が残してあります。

残った草の中でキンミズヒキが目立っていました。

 同じくバッタヶ原からでコナスビ。

蟻が居たので等倍撮影してみました。
花の径は10㎜、蟻の体長は3㎜です。

 バッタヶ原から大宮御所西側の草むらへ歩きヌスビトハギ。

花ばかり見て居ましたが、帰ってモニターで見ると虫がいますね。
何と言う虫か?やけに触角が長い虫です。

 ヌスビトハギの近くのメドハギに白い物が見えたのでカメラを向けるとバッタが居ました。

オンブバッタの様です。白く見えているのはこのバッタが脱皮した殻かな?

 写真はここまでで、この後は丸太町通りへ出てバスで帰って来ました。

 以上、西陣聖天雨宝院から京都御苑への猛暑日だより散歩でした。
 
 抗癌剤治療の方は昨夕から少し吐き気が続いています。
薬のせいだと思いますが、今朝はちょっと強めの吐き気でしたが吐くほどではありません。
手術前の抗癌剤治療の時と同じ感じです。午前中から散歩に出て吐き気は少しおさまった様です。
今の所、頭のぼーっと感と軽い吐き気が副作用で出ています。頭髪はまだ抜けだしていません。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

8598
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺、船岡山への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-26 14:55:11 | sanpo

  
 きょうは37℃予想で 暑い と言うしか仕方が無い一日です。
散歩は少しでも影がある午前中に出かけて来ました。八時半に歩き始めましたが、八時には30℃を越えていたので 暑い に変わりはない?

 きょうも遠出はしていなくてまずは十二坊蓮臺寺から。


寺務所の庭からサルスベリ。この花が咲けば夏真っ盛りの感じがします。

 事務所前の植え込みにある睡蓮。

朝に出たので蓮を期待していましたが、蓮はもう終わりの様です。
睡蓮はまだ咲いているので一枚掲載。

 境内を奥へ歩くと、前回無かった歓喜天の鳥居が、修理を終えて立てられていました。
腐食していた根元部分だけ新しい木材で継いでありました。職人さんが作業中でしたので写真は撮っていません。

 十二坊から弧蓬庵坂へ廻って今宮神社へ。

楼門の階段脇で見かけたエノコログサ。

 石柵の間から覗いていたムクゲ。

23日に載せた植物園のムクゲと同じ品種なら「宮沢文吾」ですね。
 
 今宮神社から大徳寺へ廻り、北口から入った所を一枚。

右側は大徳寺の道場で、秋には紅葉が綺麗な所です。

 芳春院への通路へ歩いて一枚。

人物は外人さんで、下駄ばきで自転車に乗って来られていました。
カメラを持って芳春院門前の蓮の鉢の水面を撮っておられましたが、さて何を撮ってたのか?

 石畳の右側、木立の中にあるフクロウ。

きょうは花が無いので、フクロウに再登場して貰いました。

 通路脇にはモミジがあり、種がたくさん見られます。

中央部の種は随分と膨らんで来ています。

 前回は雨に遭って船岡山へは登りませんでしたが、きょうは雨の気配は皆無なので建勲神社の階段上りへ。

110段ほど登って社務所へへの階段を見ると、真新しい鳥居が目に付きました。
以前は無かった石の鳥居。寄進者は名古屋の方で、令和四年五月と彫ってあります。
何度も歩いている場所ですが、気付くのが遅いですね。
 
 以上、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺、船岡山への猛暑日だより散歩でした。
 
 抗癌剤は飲み忘れなく飲んでいますが、今の所大きな副作用無し。
三週目から四週目に向かい、そろそろ抜け毛が増える頃かなと思ったりしていますが、今の所まだ気配はありません。 有るのは軽い頭のぼーっと感だけです。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6336
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-25 15:01:03 | sanpo

  
 全国的に梅雨明けだそうで、今日とはこの先一週間連日の猛暑日予想になっています。
きょうも36℃予想で 暑い 中の散歩は近場をウロウロ。
最初に千本釈迦堂を覗きましたが、写真はありません。
きょうは参拝者は無しで、小学生とおじいちゃんが蝉取りに来ていました。
籠の中で鳴いている声がしていましたので、何匹かは取れた様です。
夏休みで孫が帰ってきていた様な感じでしたが・・・・・・

 釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ。

ここも昔と違い草刈りがまめに為されるので、撮る物が少なくなっています。
そんな中でまだ咲いていたヒヨドリジョウゴ。

 祖師堂に近いケヤキの近くはたくさんの空蝉が見られます。

その中に一匹だけ、力尽きた蝉が見られました。
ここから先へ脱皮が出来なかった様です。

 立本寺から一条通りへ戻り西へ歩いて成願寺へ。

庫裏へ続く石畳脇で咲きだしていた芙蓉

 一条通り沿いの塀際で咲きだしていたフヨウは白花。

一気に花数が増えて見ごろに。塀の向こうは大将軍八神社です。

せっかくですので花のアップも一枚。
 
 成願寺から一条通りを西大路通りまで歩き、北へ上がって平野神社へ。

東参道側の桜園入り口の塀際からクサノオウ。
もう終わりと思っていると、次が咲きだす感じで長い事花が見られています。

 クサノオウの近くに飛び出してきたバッタ。

小さなバッタですが、オンブバッタのオスの様です。

 バッタを撮っていると飛び出してきたのはカメムシ。

ハリカメムシで間違い無いかと思います。
右の触角が折れていますが、何を争ったのかな?

 同じ草むらからベニバナボロギク。

もう盛んに綿毛を飛ばしているのも有りますが、こうして花を咲かせたばかりのものも。

 きょうは25日で天神さんの縁日です。
平野神社から東を見れば天神さんの出店が見えますが、 暑い せいか?人出は少ない様でした。
天神さんには用事がなく、この後は北へ歩いて買い物を済ませて帰ってきました。
 
 以上、立本寺から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
 
 昨日は喉に痛みが出ていました。抗癌剤の副作用項目に口内炎が有りますので気になっていました。
今朝もまだ痛みがありましたが、午後になって次第に薄らぎ、今は痛みが消えています。
やはり抗癌剤とは関係が無い別原因だったのかな?ちょっと神経質になっていた様です。

 20日から始まった抗癌剤治療も五日目になっています。相変わらず少し頭がぼーっとする感じは出ています。
倦怠感、やる気が出ないと言った症状も副作用項目にありますが・・・・・今朝はやたら眠くなって朝食後10時前まで眠ってしまいました。 これは単に怠惰なだけでしょうね。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

6962
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療

2023-07-24 16:06:44 | sanpo

  
 昨日は陶芸教室で、大船鉾が立つ通りを歩く事になりますが、ここは歩き難いくらいには人出があり辟易?
きょうも36℃の猛暑日が予想されています。 暑い 京都では祇園祭の後祭り。
見物人はぐっと減るし、マスコミでは取り上げない局もある様です。

 写真の最初は我が家の玄関先で咲いているカリガネソウから。

毎日咲いてくれていますので、ご苦労さん!と言った所です。

 散歩は上御霊神社までですが、寺之内通りを歩いて行き掛けの駄賃に妙蓮寺へ。

脇の石畳を歩くと見られる蜘蛛の巣。
御覧の様に、横糸より経糸の方が良く分光します。

別の蜘蛛の巣からも一枚。分光具合が良い糸は新鮮?なのかな?

 石畳脇の植え込みからムクゲ。

きょうは花が少なく、これ一輪だけでした。

 庫裏入り口近くのアカバナフヨウ。

アカバナフヨウはどの木もたくさんの花を咲かせています。

 本堂西側の植え込みで咲いているヘクソカズラ。

蕾も多く見られるので、まだまだ咲き続ける様です。

 本堂正面に置いてある蓮の鉢から二枚。


品種名は分かりませんが、上の蓮は朝に開いて九時半のこの時間には早くも閉じて来ています。
下の花は閉じるには花弁の数が多すぎる様で、日中も開いたままです。

 妙蓮寺を出て本法寺へ蓮を見に行きましたが、そろそろ蓮もおわりなのか?きょうは花が見られませんでした。
本法寺を北へ抜け、上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。


きょうは手水場の落水を二枚です。
前回21日と同じような時間帯ですが、きょうは参拝者を五名ほど見かけました。
いずれも地元の人で信仰心の篤い人たちに見えました。
無信心者は私だけだった様です。

 以上、妙蓮寺から上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。
 
 昨日は炎天下を陶芸教室へ歩きましたが、倒れもせずに歩けました。
四条通は交通規制がかかっていたのか?車の数は少な目。鉾の近くだけ多くの人出と言った感じでした。 教室も午後の部は高齢者が多いので、昨日は病気で休んでいる人があり先生と生徒は私一人でマンツーマン。 ですが、陶芸ももう長いので、あれこれ言われる事も無く、好きな事を好きな様にやらせてもらっています。

 抗癌剤治療の方は今朝あたり、少し頭がぼーっとする感じになっていました。
今も少しだけですが、ぼーっと感は残っています。喉の奥に少し違和感も有ったのですが、昼寝から目覚めるとはっきりと痛みがあります。
これは抗癌剤の副作用とは別物でしょうね?何でもかんでも抗癌剤のせいにするな!と言われそう。
熱は無いので軽い夏風邪?で済むと良いのですが・・・・・・暫く様子見です。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

8043
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-07-23 16:03:21 | sanpo


 22日の京都府立植物園から「今週の十枚」は どじ小舎で、16:03分に更新完了しています。
蝶トンボその他の昆虫で八枚、花は二枚しかありません。

 掲載漏れからの最初はジニア。

花の中心部に別の花がある様です。

 次の花はゴマ。

花は白いですが、クロゴマの花です。

 最後は今どきの花でムクゲ。

「宮沢文吾」なんとも人間的な名前がついているムクゲです。

 きょうは陶芸教室があります。部屋を使う祇園祭の綾傘鉾は先祭りに巡行しますので、今はもう解体されていますので、陶芸教室への影響はありません。
近くにある大船鉾は後祭りですので、お目に掛かれますがカメラは持って出ません。

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH

10886
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、京都府立植物園からの猛暑日だよりと、癌治療

2023-07-22 16:36:33 | Weblog


 22日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
中四日しか経っていませんが京都府立植物園行きで昆虫と花とで更新を予定しています。

 写真の最初は、相変わらずの北大路橋から見た賀茂川。

中四日ですので、17日の賀茂川と較べても変化無し?いやいや土手の草むらに草刈りが入ってしまいました。

 土手は禿げてしまっているので、中州の方を見ているとカルガモの親子がいました。

この季節まで雛を連れて居るのは珍しい?
雛はそこそこ大きくなっていますが、まだ独り立ちには早い様です。

 河川敷で伸びている草にアブがいました。 ( 虫嫌いの人はスルーして )

よく分かりませんが、アオメアブかな?と思います。

 植物園へ入り、「四季彩の丘」からヒメフヨウ。

まだほんの咲き始め。花期の長い花ですので、何度か載せるかもしれません。
 
 ちょっと分からない光景は、アシナガバチとセミの抜け殻。

殻の中に何か食べられる物が有るのかな?と思いますが、蜂が長い事頭を入れていました。
蜂は飛んできたので、生きているのは確かです。

 最後にレンゲショウマを一枚。

17日にも咲いていた花です。17日は一輪だけでしたが、きょうは少し離れた所でも、もう一輪咲きだしていました。

 以上、7月22日、五日ぶりの京都府立植物園からの猛暑日だよりでした。

 五月の22日に膵臓癌の手術でしたので、あれから2か月経った勘定になります。
手術後のあれこれは良くなってきて普段通りの生活が出来ていますが、どうかした弾みで傷跡が酷く痛む時がまだあります。
以前は横向きに寝ると痛んだお腹も何時の間にか寝返りをしても痛みが無い様になっています。
これと同じように何時の間にか傷跡の痛みが無くなった?と成るんだろうと思いますが?????

 抗癌剤治療は20日の再開から三日目。まだ今の所顕著な副作用は出ていません。
抗癌剤治療の時はいつも体温が少し上がるので、今は36.5℃くらいの体温が続いています。
頭痛は無いので、御の字かな?



 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

15907
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする