31日、府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
朝露?と、まだ見られる蝶と、花での更新になります。
文句無しの秋晴れになった植物園行きは、朝だけ一枚多く着込んで出かけました。
一枚着込んだ植物園行きは、きょうも北大路橋の上から見た賀茂川から。
カメラを上に振ると雲一つない青空です。
川面に伸びる影が三割以上?も有る様になりました。
川にはダイサギ、アオサギ、マガモと居ますが、小さすぎて分かりませんね。
土手の遊歩道を上流に歩いた所で見かけた鳥はシギの仲間ですが、さて何シギかは分かりません。
流れに嘴を突き入れて食餌の最中だった様です。
土手の草むらには大量の露が。
写真は、この所よく撮っているアカツメクサの葉です。
園内に入り、きょうもコスモスの花を。
今が盛りの見頃になっています。
植物生態園からは白ヨメナの名札が付いたキク科の花。
きょうの朝刊でも紹介されていましたが、別名はヤマシロギクとなっています。
昨年まではヤマシロギクの名札だった様に思いますが・・・・・
その前はイナカギクだったと思います。
リンドウと言えばこの時期の花。
午前中は開いていませんでしたが、午後になって ( 12:55分 ) 花が開いていました。
最後に門を出て、植物園への取り付け道路。
ケヤキ並木が色付いて来ました。
歩道の左側が府立大学のグランド、右側の土手を上がると賀茂川になります。
以上、10月31日、京都府立植物園からの秋だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15166
朝露?と、まだ見られる蝶と、花での更新になります。
文句無しの秋晴れになった植物園行きは、朝だけ一枚多く着込んで出かけました。
一枚着込んだ植物園行きは、きょうも北大路橋の上から見た賀茂川から。
カメラを上に振ると雲一つない青空です。
川面に伸びる影が三割以上?も有る様になりました。
川にはダイサギ、アオサギ、マガモと居ますが、小さすぎて分かりませんね。
土手の遊歩道を上流に歩いた所で見かけた鳥はシギの仲間ですが、さて何シギかは分かりません。
流れに嘴を突き入れて食餌の最中だった様です。
土手の草むらには大量の露が。
写真は、この所よく撮っているアカツメクサの葉です。
園内に入り、きょうもコスモスの花を。
今が盛りの見頃になっています。
植物生態園からは白ヨメナの名札が付いたキク科の花。
きょうの朝刊でも紹介されていましたが、別名はヤマシロギクとなっています。
昨年まではヤマシロギクの名札だった様に思いますが・・・・・
その前はイナカギクだったと思います。
リンドウと言えばこの時期の花。
午前中は開いていませんでしたが、午後になって ( 12:55分 ) 花が開いていました。
最後に門を出て、植物園への取り付け道路。
ケヤキ並木が色付いて来ました。
歩道の左側が府立大学のグランド、右側の土手を上がると賀茂川になります。
以上、10月31日、京都府立植物園からの秋だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15166