ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日の散歩 ( 立本寺、平野神社からの梅雨時だより )

2019-07-16 15:24:10 | sanpo
 東日本は日照不足の様ですが、きょうの京都は梅雨の晴れ間と言ってもよさそうです。
散歩は行きは良い良いで曇り空でしたが、帰りはしっかりとした晴れになり、日差しが 暑い 中の帰りになりました。

 その散歩は買い物の都合で円町往復になりますが、行きは千本釈迦堂を抜けました。
写真は有りませんが、ここも何時もより少し人出が多い感じ。
祇園祭の関係でしょうね。

 千本釈迦堂から七本松通りを南へ下がり、中立売通りを越えて立本寺へ。

本堂前に回ると、珍しく?蓮の花が見られました。
朝ならしっかり開いていたのでしょうが、午後の時間なので花は桃の様に丸まってしまっています。

 本堂前から本堂の西側へ廻ると、コナスビがまだ花を開いていました。

この所、花を見ていなかったのでもう終わったのか?と思っていましたが、きょうは三輪ほど花が見られました。
径8㎜ほどの小さな花ですが、その小さな花の中に小さな虫が入り込んでいます。
蟻では無く、形としては螻蛄 ( オケラ ) の様な・・・・・

 立本寺を出て仁和寺街道、御前通りと歩き、法輪寺(達磨寺)前を通って西大路通りから円町へ。
電気屋で買い物を済ませた後、西大路通りを上がり白梅町でもう一軒の買い出し。
更に西大路通りを上がり、帰りは平野神社を抜けました。

 で、きょうも奥の桜園からツユクサを。

蕊を巻き戻し終わって、花弁を閉じに掛かっています。
他の花はもう花弁を閉じ終わっていて、青しか見えない状態でした。

 奥の桜園からはムラサキシキブも一枚。

ムラサキシジミは蕾からもう咲き終わって茶色くなってしまっている物まで色々です。

 桜園を出て櫻池へ廻りムクゲの花を。

昨年の台風で、稲荷さんの鳥居が倒れた影響で、このムクゲの木は上部が無くなり今年は高さが低くなっています。
その低い木で、例年より小振りな花を咲かせて来ました。

 平野神社を東に出て、紙屋川に架かる桜橋の袂で咲いていたトキワツユクサ。

花数は減って来ましたが、数輪の花が見られます。

 紙屋川を越え、北野天満宮の北側に出た所で、柵の中で咲いていたムクゲ。

この色が一番ムクゲらしいと、個人的には思っています。
このムクゲの奥にある鉄扉を開けると史跡御土居になります。
扉が有るとはいえ地続きですので、御土居で咲いているムクゲと言えなくもない?

 以上、15日の散歩は、 立本寺、平野神社からの梅雨時だより散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )

8531
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする