ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で春だよりと、抗癌剤治療37日目

2023-04-30 15:29:37 | sanpo

  
 昨日は朝から36.7℃ ( 平熱は36℃くらい ) くらいまで熱が出て、体もだるかったので植物園行きは中止しました。 一応、鎮痛解熱剤を飲んで、一日家でゴロゴロしていました。結果?ブログ更新は失念してしまいました。

 きょうは今の所熱もなく、雨も上がっているので、近場をウロウロと歩きに。
最初に覗いたのは千本釈迦堂で、南門を出た所の石畳脇のヒメウズ。

花が終わり、一斉に種を落とし始めていました。

残っている種を等倍撮影して見ました。
種の長さは0.6㎜くらいの物が八つくらい入っています。
莢の中が空になっている物が多い様ですので、種を落とし終わった様子。
かなりの数が落ちていますが、どれだけ芽吹きに繋がるのか?
いずれにしても、来年もここでヒメウズが見られると言う事ですね。

 釈迦堂を出て七本松通りを下がり、立本寺へ入ってアメリカフウロ。

祖師堂横は草刈りが入っていて花は無し。
本堂横のケヤキの根方で残っていたアメリカフウロソウです。

 この所、よく掲載していたスズメノエンドウ。

この写真はここの物ではなく、平野神社のスズメノエンドウ。等倍撮影です。


立本寺では花が終わっていて、豆が出来ていたので等倍撮影して来ました。
花は巾が2㎜程。種 ( 豆 ) の巾は3㎜程です。

 本堂西側で咲いていたマツバウンラン。

外来種がよく蔓延っています。

 本堂正面で咲いていたハハコグサとチチコグサ。

チチコグサは一本だけでしたが、写真右端に写っています。

 立本寺を出て一条通りを西へ歩き、成願寺へ。

ヒメウツギを見に行ったのですが、昨夜の雨え御覧の状態。
咲くのも早かったのですが、昨夜の雨で卯の花くたし状態。
本来は梅雨時ですが、今年は花が早すぎる様です。

 一条通りを紙屋川まで歩くと、橋の袂で柑橘の花が咲いて良い香りを漂わせていました。

ダイダイの花かな?と思いますが?さて。
毎年大きな実を紙屋川に落としています。

 この後は西大路通りを上がって平野神社へ。
本殿エリアにある橘の花を見に行きましたが、まだ蕾が付き始めた所で花は有りませんでした。
櫻池ほとりの夏ミカンも見ましたが。こちらも蕾だけで花は無し。
紙屋川の花は早い咲きだしだった様です。

 平野神社では、奥の桜園でキンポウゲが見ごろ

他の花も咲いていますが、一番目立っていたキンポウゲを掲載して置きます。

 以上、30日、四月最後の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への春だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で37日目。
金曜日に点滴を打ちましたので、今夜は熱が出るパターンですが、さてどうなるか?
取り敢えず今の所は、熱もなく頭痛もなく過ごしています。
昨夜、皮膚症状の改善が見られたからなのか?痒み止めを飲み忘れました。
昨夜は特に痒みが強くなることも無く、普通に眠れましたが、今日になって太ももの痒みが増しています。 症状に改善が見られても、油断するなと言う事の様です。

 髪の毛は抜ける本数が、少なくなって来ている様です。禿げる心配はいらない?

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

6811
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、抗癌剤治療36日目

2023-04-28 19:36:26 | sanpo

 
 きょうは朝の八時に家を出て、帰って来たのは15時半。 ひどく疲れる一日でした。
 
 採血が終わったのは9時10分。検査結果待ちで待機する事2時間20分。11時半に診察室へ。
検査結果で、「白血球が今回も落ち込んでいましたが、点滴できる数値を少し上回っているので点滴は可能です。」と言う診断。
ただ、今回点滴すると数値が下がって来ると思うので、感染が心配。
で、きょう点滴をするか?点滴無しで抗癌剤治療を止めにするか? ( きょう点滴をしなければ、抗癌剤治療は終了。 ) どちらにするかは本人次第。
患者次第?なんて診断があるのか?と思いましたが、抗癌剤治療をしなくて良いのなら、点滴無しを選ぶと、
「手術が有る事を考えると、もう一週の抗癌剤治療をやって置く方が良い。」という返事。
「ええ加減にせい!」とは言いませんが、随分な話でした。感染症で熱が出た場合用に抗生物質の処方箋が出ましたが、これは事前に処方されていた様な感じでした。
「その方が良いのなら、きょう点滴してくれ」と言う事で、12時前に点滴受付へ。
待たされること2時間。イライラし通しで点滴が終わったのは14時でした。
( もっとも、点滴中に少し眠っていました )

 抗癌剤治療と直接の関係はない?のかも知れませんが、抗癌剤治療を初めてから歯茎が痩せた様に感じていました。
で、昨夜に入れ歯を外すと、入れ歯を止めていた歯が一本抜けてしまいました。以前からグラついてはいたのですが・・・・・・
入れ歯がしっかり固定できないので、安定剤を使って入れ歯を固定?京大病院から受診待ちの間に掛かりつけの歯医者に電話を入れ夕方の予約を取りました。
先ほど抜けた歯とブリッジで継っていた歯もまとめて抜いて貰い、入れ歯を加工して固定しやすくしてもらいました。
新規の入れ歯作成は6月下旬ごろからと言う話を決めて、先ほど帰ってきました。
明日から歯医者も長期休暇に入りますので、ギリギリで処置が間にあいホッとしている所です。

 膵臓癌関係での次回予約は5月の2日。PET検査とCT検査が入っていて、どちらも絶食での検査。 PETの10時のあと、CT検査は14時。と言う事は朝食だけでなく、昼食も抜きと言う空腹を抱えての検査。
また体重が落ちそうです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で春だよりと、抗癌剤治療35日目

2023-04-27 15:31:15 | sanpo

  
 きのうの検査帰りは夕方だった事もあり肌寒いくらいでしたが、今日は文句なく晴れて気温も20℃を越えて来たので、Tシャツ一枚でも汗になっていました。

 散歩は少しだけ足を伸ばして上御霊神社往復。
と言う事で、まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

前回も載せましたが、タツナミソウがまだ残っていました。

 鐘楼近くの石畳脇で見かけたチチコグサ。

ハハコグサもあちこちで見かけますが、チチコグサも負けずにあちこちで咲いているのを見かけます。
ただのチチコではなく、モドキが着くチチコグサモドキかもしれません。

 妙蓮寺を出て本法寺を覗きましたが、写真は無しで妙顕寺へ。

庫裏玄関脇で咲いているシラン。
ここのシランも毎年見ていますが、今年はやはり花が早い様で、もうしなびて来ている花もそこそこ見られます。

花に蟻が来ている所も一枚。咲いている方ではなく、蕾の方に来ていました。

 三菩薩堂の裏手へ廻ってツメクサ ( 爪草 ) 。

前回よりも花数が増えています。花が小さいので等倍撮影です。

 妙顕寺から上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ入りイチハツを。

きょうはこの花がお目当てに来ている参拝者を五組ほど見かけました。
どちらも私と違い、写真だけでなくちゃんとお参りもされていました。
私は至って無信心者なので、写真を撮るだけでお参りは無しです。

 上御霊神社ですので、手水場の落水も。


きょうは水の量が少な目でした。

 最後に槐の葉と水面の波。

今の季節、槐は新緑がきれいです。
桜や梅、楓などな、少し緑が濃くなって来ています。

 以上、27日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への春だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で35日目。
明日、点滴が打てれば手術前の抗癌剤治療も最終週になります。
抗癌剤治療後半は、薬の量が半分になっている事も有り、前半に較べれば副作用は緩くなっているので楽にしのげています。

 明日の血液検査の結果次第ですが、四周目は無しで手術という事になれば、早く片が付いて有難い気もしますが、腹腔鏡手術とはいえお腹に穴を開けると云うのがどんな物か?
これまで一度もメスの入っていない体なので、怖いとは思いませんが、何となくの不安感はあります。
麻酔が効いての手術ですので全ては医者まかせ、患者は「まな板の鯉」でいるだけですね。

 明日はあさ9時からの予約ですので、朝一番に採血をした後、検査結果待ちで点滴が何時に始まるのか?全く予測が出来ません。
昼までに全部終わってくれれば良いのですが?

 終わりの時間次第ですが、早くに終わってくれれば、帰りは御所を抜けて歩きで帰ろうか?などと思っています。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8582
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、抗癌剤治療34日目

2023-04-26 13:34:36 | Weblog

 
 きょうは朝からずっと降っています。出かける頃には止む予定?ですが、雨も長いと気が滅入りますね。
 
 昨日は古傷のある心臓の検査でしたが、きょうは新傷の膵臓癌でMRI検査。造影剤を使った検査になります。 昨日の心エコーだと検査後ただちにモニター画面を見ながら医師の説明が聞けますが、京大病院の場合は説明は無し。
今回の場合で言えば、五月11日に手術担当の医師と面談する際に、「癌が小さくなっているか?」と聞くくらいです。 医者が、手術に当たっての情報収集をする為の検査になります。
もっともちゃんと癌を切り取ってくれれば、文句は言いません。

 抗癌剤治療の方は、頭痛吐き気が気にならなくなっていて、昨日は書き忘れました指先の冷えもきょうは無くなっています。
これも最初の点滴治療時から有ったのですが、気温が低くない室内にいても指先が冷えてとても冷たい。 足の方はそうでも無いのですが手の指先が冷たくて、気になっていました。
これも毎度のことですが、二日ほど続いて冷たさが消えています。

 発疹の痒みは相変わらずですが、これも休薬期間に入るまでに較べれば格段の違い。
今回は痒みが出ても以前の様に足が腫れた様にはなっていません。
薬量半分が効いているか?塗り薬が効いているのか?相乗効果で良い結果になっている様です。

 検査は遅めなので、帰宅時間も遅くなりそうなので、何時もよりちょっと早めにブログ更新しました。 明日は歩きに出られそうなので、散歩写真を掲載できそうです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、抗癌剤治療33日目

2023-04-25 13:45:00 | Weblog

 
 きょうは昼前から雨になる予報でしたが、医者に出かけた八時半にはポツリと頭に雨粒が当たっていまいた。 傘は差さずに医者へ行き、心電図、心エコーの検査。
結果は悪い所は認めず、心臓の収縮具合は昨年の検査時より幾分良い様だ、と言われました。
立くらみや軽い目まいは抗癌剤の副作用だろうと言う結論 ( 確定ではない ) に落ち着きました。

 検査終了で九時半過ぎ ( 京大病院との比較で、待ち時間の少なさが際立ちます ) に医院を出ると道路が濡れていました。 帰り道も時々禿げた頭に雨粒が当たりましたが、傘は差さずに帰ってきました。

 血液検査も入っていたので朝食抜きでしたが、これまでより空腹感が強くなっている様に思います。
これも抗癌剤を飲みだしてからの様な気がしますが?何でもかんでも抗癌剤のせいにするのもどうなのか? 外科受診の際に、糖尿病予備軍の気があると言われてましたので、退院以来おやつを減らしているので血糖値が低くなっているのかも?などとも考えています。 
で、遅めの朝食を済ませて食後の抗癌剤を服用。

 昨日は散歩から戻った後からずっと、微熱と軽い頭痛が続いていましたが、今朝はそれも治まっています。 発疹の痒みが少しだけ徐々に出て来ていますが、今は我慢できる範囲内。掻きだすときりが無く痒みが増すので我慢我慢です。

 明日も雨の予報ですが、夕方16時からMRI検査の予約が入っています。
明日の検査は京大病院ですので、行って帰って2時間半ぐらいは掛かりそうです。

 と言う事で、雨と検査で明日も散歩写真は休みになります。
 
 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

2292
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で春だよりと、抗癌剤治療32日目

2023-04-24 15:00:11 | sanpo

  
 昨夜と言うより、今回は夕方から熱が出て、朝方までは体がだるく節々が痛い感じでした。
それも昼前には治まって来たので、歩きに出て来ました。
 きょうはしっかりとした曇り空で、TVではパラパラと降るかも?などと言っていましたので、一応折り畳み傘を持っての散歩でしたが、帰るまで全く雨の気配はありませんでした。

 散歩の最初は千本釈迦堂から。

阿亀さんの像近くで見ごろになっているツツジ。

 釈迦堂から七本松通りを下がってホームセンターで買い物。
その後も七本松通りを下がり、立本寺へ入って桜。

もう青葉が繁り、サクランボが出来ているのに花が咲きだしているソメイヨシノが有りました。
先週は初夏でしたが、今週は春先みたいな気温。サクラも勘が狂う様です。

 祖師堂横のケヤキの根方からで、オヤブジラミ。

毎度の事ですが、花が小さいので等倍撮影しています。

 本堂西側のケヤキの根元からカタバミ。

オッタチカタバミかな?と思いますが????

 もう終わっているか?と思ったシロスミレが一輪だけ咲き残っていました。

花がある間は撮っておこうと思います。

 立本寺を出て、きょうは円町まで歩いて買い物へ。
買い物を済ませた後は、西大路通りを上がって、平野神社へ。

南門近くにイチハツが纏まって咲いている場所があります。

 奥の桜園へ廻ると、ジャーマンアイリスが咲きだして来ていました。


下の、紫のあるジャーマンアイリスは櫻池の中で咲いていたものです。

 奥の桜園ではカラスノエンドウとスズメノエンドウがよく繁っています。

カラスノエンドウはほぼ花が終わっているので、スズメノエンドウの方を等倍撮影で。

 スズメノエンドウには負けますが、ヤエムグラもそこそこ見られます。

これも等倍撮影ですが、花の小ささがよく分かる?かなと思います。

 以上、24日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への春だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で32日目。
先にも書きましたが、昨日は夕方から37.5℃くらいまで熱が出て頭痛が続きました。
これまでの二回は夜になってからでしたので、今回は少し早くからの発熱頭痛になりました。
おかげで?寝る前に鎮痛解熱剤を飲んで寝ましたので、夜に熱が高くなると言う事がなく、しっかり眠れました。
熱を気にしていたからなのか?痒みはあまり気にせず寝れたので、これも儲け物でした。
ただ、微熱 ( 36.7℃ほど ) と体のだるさは朝になっても残っていて、少ししんどい目もしています。

 昼前には熱も36.3℃くらいまで下がったので、昼から歩きに出ましたが、帰る頃には少しだるさが戻ってきていました。 今は治まっているので、心配するほどの事も無いようです。

 余談ですが、きょう整髪時の脱毛は10本ほどです。

 明日は朝から心臓の検査です。午後には雨が降り出しそうなので、写真散歩は休みになりそうです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8842
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山への散歩で春だよりと、抗癌剤治療31日目

2023-04-23 14:46:07 | sanpo

 
 今朝はちょっと冷えましたが、日中は21℃の予想。散歩には良い気温です。
が、遠出は無しで近い所をうろついてきました。

 まずは千本通りを上がって、十二坊蓮臺寺へ。

歓喜天鳥居脇で、花が終わったスミレの葉の中でムラサキカタバミが花を咲かせていました。

 境内を歩き、北側の門から出かけると、門の脇でヒメウツギが満開。

反対側の門脇に有ったタイリンミツマタは刈り取られてしまって無くなりましたが、ヒメウツギは残して有りました。

 十二坊を出て千本通りから弧蓬庵坂を下り、今宮神社参道を歩いて今宮神社へ。
きょうは手作り市をやっていて、たくさんの人出になっていました。
何時もやる1日の手作り市とはまた違った催しの様で、食品を売っている店が多く並んでいました。
手作り市のおかげで、神社の賽銭箱も賑わっている様です。

 今宮神社から大徳寺へ廻り、芳春院への通路からカエデ。

モミジではなく、カエデと言うべき?なのかな?
花が終わり、種を付けて来ています。

 通路沿いには躑躅も植わっています。


白花と赤紫の花ですが、赤紫は終わり掛けの花も多く見られました。

 芳春院の門前、蓮の鉢の脇で咲いていたトキワハゼ。

マメに草毟りが入る場所なので、地面すれすれで花を咲かせています。

 山門近くの聚光院前で咲いていたドウダンツツジ。

花よりも若葉の緑がきれいです。

 今宮神社の人出は日本人が主でしたが、大徳寺では7割がたは外人さん。
小学生ぐらいの子供がいる家族連れも見られ、境内は賑やかになっています。

 大徳寺を出て建勲神社の階段登りから船岡山公園へ。

船岡山も躑躅の多い所なので、少し色の違う花を一枚。
船岡山もきょうは家族連れが多く見られて、子供の歓声が響いていました。
さすがの日曜日ですね。

 船岡山ではニガナの花を見たかったのですが・・・・・。

ハナニガナしか見られませんでした。
以前はただのニガナもよく見られたのですが?

 帰りは北大路通りへ出て千本通りを下がりました。

ちょうど十二坊の前で、街路樹の根元で咲いていたユウゲショウ。
名前は優し気な名前がついていますが、しぶとい花の様で至る所で見かける様になっています。

 以上、23日の散歩は、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山への春だより散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で31日目。
昨夜は寝しなに体 ( 特に太もも ) に痒みを感じました。朝にみると、特に発疹も出ていませんが、以前の名残りで赤みが残っている所に痒みが出ているようです。
今夜また痒みが出る様なら、痒み止めの服薬もありかなと思っています。

 一週間ほど前から軽い目まいが出ていますので、火曜日に心臓を見て貰っている所で心電図、心エコー等の検査をして貰うつもりをしています。
雑草の花を屈みこんで撮った後に立ち上がると少し立ち眩み?があります。

 髪は相変わらず、朝の整髪時に20~30本程抜けている様です。
洗髪時にボリュームが減った感じがしていますが、禿げが進むのかな?
いずれにしろ、五月の入院前に一度散髪に行くつもりではあります。
 
 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

10339
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-04-23 07:37:22 | Weblog


 22日の京都府立植物園から「今週の十枚」は07:10分に どじ小舎での更新を完了しています。
一月半ぶりの植物園行きになりました。暖かい日が続き、花も虫も様変わり?です。

 一月半行かないと、見られなかった花が多くあります。
一輪草、二輪草、日陰躑躅、黒船躑躅・・・・・etc

 ですが、初めて見る野菜の花が有りましたので、三種類掲載。

最初は「メキャベツ」の花。高さは1mくらいありそう。
いかにもアブラナ科の花で、「四季彩の丘」の野菜畑で咲いています。

 二枚目は春菊

花の中の虫が気に入らない?これもご愛敬と言う事で。
同じ野菜畑で高さは60cmほど。
虫はカメムシの一種かな?花の中でロマンチックに交尾中です。

 最後はホウレンソウ。

ホウレン草が何科かなんて考えたことも有りませんでしたが、ヒユ科だそうです。
高さ70cmくらいにまで伸びています。

花が小さいので、少しだけアップにして見ましたが、これでもまだよく分からない?

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 六月いっぱいまで陶芸教室は休んでいますので、昼からは歩きに出てもう一度更新の予定です。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日、京都府立植物園からの春だよりと、抗癌剤治療30日目

2023-04-22 16:16:02 | Weblog


 22日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
久しぶりの更新で、昆虫が何枚か入ります。もちろん?春の花も入ってきます。

 三月の11日以来の植物園行きで、季節は初夏?に進んでいました。
昨日昼から気温が下がって来ていますが、それまでが暖かすぎたので、花の開花が早く、もう終わっている花も多い植物園です。

 写真の最初は、相変わらずの北大路橋から見た賀茂川。

中州が緑になり、芥子菜はもう終わり掛けになっている様です。
中州に伸びる橋の影は随分と短くなり、かろうじて見えるくらいにまでなっています。
一か月半ぶりの植物園行きですが、季節の動きを早く感じてしまいます。

 加茂川の土手からで、アカツメグサ。

刈られた後にいち早く伸びて高さを稼いでいる草で、色も有りますが、咲く位置が高いのでよく目立っています。

 植物園へ入り、ハンカチノキ。

朝刊の植物園通信にこの花が紹介されていたので、人が多いかと思いましたが、来ていたのは一人だけでした。

 ハンカチノキから10mほど離れた所で満開になっていたリンゴの花。。

品種名は「ニュートンのリンゴ」。
ニュートンの家の庭にあった木のクローン?らしいです。
花は大き目でソメイヨシノ四つ分くらいあります。

 早くも終わってしまっている品種も有りましたが、まだきれいな花もある牡丹。

品種名は「八重桜」。なんでやねん?となる名前の付け方。

 最後に、咲き始めていたバラで「フリュイテ」。

バラは「ゴールデンウィークから五月一杯の見ごろを予定している」と書いた看板が出ていました。

 以上、4月22日の京都府立植物園からの春?だより?でした。

 抗癌剤治療は30日目になりました。
昨日、点滴を受け昨夕食後から服薬も再開していますが、どちらも半分量と言う事もあり、まだ目立った副作用はありません。
きょう、植物園へ一月半ぶりに行けたと言う事は、それだけ体調が良いと言えそうです。
これまでの点滴では、二回とも微熱頭痛があって植物園行きは休んでいたので、半分量で発熱頭痛が無いのは有難いですね。
ただ、点滴後は二回とも日曜の夜に38℃の発熱があったので、今回も明日の夜には多少の発熱は有るのかも? まだ何とも言えませんが、その内発疹も出始めるのかも知れませんが、体調の良い時期が長続きしてくれると有難い。



 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

15282
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、抗癌剤治療29日目

2023-04-21 18:43:28 | sanpo

 
 二週間に伸びた休薬期間が終わって、きょうから抗癌剤治療が再開。
午前10時に採血受付をすまし、採血は10時半に終了。
前回同様、コンビニでお茶とおにぎりを買って鴨川へ。ちょっと早いのですが、11時から昼食。

 11時半に病院へ戻り腫瘍内科の受付を通しましたが、きょうの予約は12時半。
TVを見たり本を読んだり少し眠ったりで、受診は13:05分。
白血球の数値などは大幅に改善していたので、きょうは点滴をする事に。一週間の休薬期間が入ったので、手術も後ろへずれる様です。
前半の薬が効きすぎた?と言う事で、今回からは点滴も服薬もこれまでの半分量になりました。

 で、点滴受付を通し待つ事50分。点滴開始は14:15分になっていました。終わった時には15時を廻ってしまいました。
帰りはバスですが、これも時間通りには来ない。東山通りを走るバスで、清水道から祇園を通って来るので、最近は遅れまくり。 観光客が増えるのは、京都人にとっては迷惑な一面です。

 きょうは飲み薬も院外処方で出ていましたので、帰宅する前に、近くの行きつけになっている薬局へ行って薬を入手。 結局、家へ変わりついたのは16時半を廻ってしまいました。
何とも疲れた病院通いでした。バテバテですが、明日は発熱・頭痛が無ければ久しぶりに植物園へ行きたいと思っています。

 先ほど夕飯が終わり、再開一回目服薬も済んでいます。
さて、副作用がどう出て来るのか?薬の量が半分量になっているので、そう深刻な副作用は出ないだろうと思っていまが???さてどうなるか。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

5529
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする