
モーターショーのお楽しみと言えば、そりゃ何たって・・・ですが。
キレイなコンパニオンのお姉さんの人気に匹敵するくらい?の人気♪
ゆるキャラの登場です。(^_^ゞ
ゆるキャラでは無いけれど、有名キャラクタも。


バスは余計ですが・・・
カスタムカーなどが展示されていた5号館に特設会場が設けられ
近畿地方や九州地方をはじめ、ドライブで行きたい観光スポットの
紹介コーナーを特設していました。特産品の販売などお楽しみもいっぱいです。
ふと見ると・・・

あのゆるキャラグランプリ2011、1位に輝いた「くまモン」が!
他にもゆるキャラたちが見られそうだったので、3時頃に再入場することにしました。


熊本県「くまもとサプライズ」の「くまもん」です。
さすがにNo.1、人気者です。どこが可愛いのか分からんけど・・・
実は去年、このゆるキャラグランプリに私も投票しました。
もちろん地元、スプリングス日吉のキャラクタ「ゆっぴ~」に♪
三九郎さんからの情報でね。結果は155位でしたが
348のエントリーですから、健闘した方じゃないかな。
今回、かなりいっぱいゆるキャラたちが集まったようですが
見られたのはごく一部、1/3程度かな?
その中でイチ押し、気に入ったのが・・・


島根県代表の「しまねっこ」。ひこにゃんにも似たキュートな黄色いニャンコ♪
ゆるキャラグランプリでも21位に!ちなみに島根県からはこのコのみエントリー。
日本一有名じゃないと言われている島根県を盛り上げてね。
ちなみに趣味はそば打ち(出雲そば)、特技はしめ縄作り・・・だそうです。
会場ではこのコも人気者でした。(GPランキング的には190位ですが)

佐賀県神埼市からやって来た「くねんニャン」、
兄弟分?の「くねんワン」も来ていたはず・・・

遠くから撮影していたら、ワーッって近づいて来てくれました。
近すぎ!・・・(^_^ゞ

伊賀の・・・って言ったら、はぁーい!ってポーズをとってくれた
くの一さん。別に頼んだ訳では・・・ない。

モテモテ武将。おそらく甲冑姿の時だけ?
人気者もいれば、そうでないものも・・・

パンダはテッパン?和歌山アドベンチャーワールドから。やっぱ人気。
白いお猿?正体不明。どこかの温泉地から?あまり人気は・・・

こちらも正体不明。ひょうきんに振る舞ってますが、そっぽむかれてるようにもw
さて1/22日、日曜日のみの同時開催ってことでやっていたのが
「NCCR」のクラシックカーラリー。
会場をスタート&ゴール地点として実施し、多くの来場者に歴史的価値の
あるクルマと、最新技術の粋を集めて造られたスーパーカーが
一挙約80台も大集合します。とのことでした。

時間的にちょうど続々とゴールしてくるところを見ることができました。
80台も見ているのは大変なので、ほんの一部ですが
はて?スーパーカー、どれだけ名前が解るかな・・・




この程度なら全問正解者はたくさん居られるでしょうね。
ポルシェ 997 GT3RS ・ ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4
ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー ・ ロータス ヨーロッパ SP
SSカーズ SS1ツアラー ・ ジャガー Eタイプ シリーズ1 ロードスター
ジャガー XK120 ロードスター ・ フェラーリ F430
↑文字、反転すれば読めます。
これでやっと大阪モーターショーが終れそう。。。fin.

2012.1/22、大阪モーターショーにて。
キレイなコンパニオンのお姉さんの人気に匹敵するくらい?の人気♪
ゆるキャラの登場です。(^_^ゞ
ゆるキャラでは無いけれど、有名キャラクタも。


バスは余計ですが・・・
カスタムカーなどが展示されていた5号館に特設会場が設けられ
近畿地方や九州地方をはじめ、ドライブで行きたい観光スポットの
紹介コーナーを特設していました。特産品の販売などお楽しみもいっぱいです。
ふと見ると・・・

あのゆるキャラグランプリ2011、1位に輝いた「くまモン」が!
他にもゆるキャラたちが見られそうだったので、3時頃に再入場することにしました。


熊本県「くまもとサプライズ」の「くまもん」です。
さすがにNo.1、人気者です。どこが可愛いのか分からんけど・・・
実は去年、このゆるキャラグランプリに私も投票しました。
もちろん地元、スプリングス日吉のキャラクタ「ゆっぴ~」に♪
三九郎さんからの情報でね。結果は155位でしたが
348のエントリーですから、健闘した方じゃないかな。
今回、かなりいっぱいゆるキャラたちが集まったようですが
見られたのはごく一部、1/3程度かな?
その中でイチ押し、気に入ったのが・・・


島根県代表の「しまねっこ」。ひこにゃんにも似たキュートな黄色いニャンコ♪
ゆるキャラグランプリでも21位に!ちなみに島根県からはこのコのみエントリー。
日本一有名じゃないと言われている島根県を盛り上げてね。
ちなみに趣味はそば打ち(出雲そば)、特技はしめ縄作り・・・だそうです。
会場ではこのコも人気者でした。(GPランキング的には190位ですが)

佐賀県神埼市からやって来た「くねんニャン」、
兄弟分?の「くねんワン」も来ていたはず・・・

遠くから撮影していたら、ワーッって近づいて来てくれました。
近すぎ!・・・(^_^ゞ

伊賀の・・・って言ったら、はぁーい!ってポーズをとってくれた
くの一さん。別に頼んだ訳では・・・ない。

モテモテ武将。おそらく甲冑姿の時だけ?
人気者もいれば、そうでないものも・・・

パンダはテッパン?和歌山アドベンチャーワールドから。やっぱ人気。
白いお猿?正体不明。どこかの温泉地から?あまり人気は・・・

こちらも正体不明。ひょうきんに振る舞ってますが、そっぽむかれてるようにもw
さて1/22日、日曜日のみの同時開催ってことでやっていたのが
「NCCR」のクラシックカーラリー。
会場をスタート&ゴール地点として実施し、多くの来場者に歴史的価値の
あるクルマと、最新技術の粋を集めて造られたスーパーカーが
一挙約80台も大集合します。とのことでした。

時間的にちょうど続々とゴールしてくるところを見ることができました。
80台も見ているのは大変なので、ほんの一部ですが
はて?スーパーカー、どれだけ名前が解るかな・・・




この程度なら全問正解者はたくさん居られるでしょうね。
ポルシェ 997 GT3RS ・ ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4
ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー ・ ロータス ヨーロッパ SP
SSカーズ SS1ツアラー ・ ジャガー Eタイプ シリーズ1 ロードスター
ジャガー XK120 ロードスター ・ フェラーリ F430
↑文字、反転すれば読めます。
これでやっと大阪モーターショーが終れそう。。。fin.

2012.1/22、大阪モーターショーにて。
しまねっこ、ネーミングがなかなかいいなあ(^^)
白いおサルに興味津々。 モンキーセンターがある地方のキャラかなー
クラシックカーにもスーパーカーにも縁がないなー
NBにあと何年乗ったら「歴史的価値のあるクルマ」になるのだろうか
恥ずかしながら、まだお会いしてません。。。
お父さん犬のかいくん。。。
スケジュールが忙しくて、寿命が短くならへんかと心配です。。
まあ、シリーズが続けば、2世、3世がやってくれるかも。。
今日は福岡は、おもいっきり積もりました。
それにしうても、どのクルマもキャラが立ってますね。
これくらいに色んなデザインの新車が出てくれれば・・・。
各地ご当地のおねーさんたちを狙ってたんですね。
なかなかやるな。
主役が抜けているではありませんか。うちなんか、ひこニャンから年賀状まで来ているのに、
しまねっこ、絶妙ですね。島根っ子ですもんね。
正体不明の白いおサル、ハッピを見ると信州っぽい山が・・・
誰か知らないかなぁ~(^_^ゞ
ロドはすでに世界的記録は更新し続けているけど。
何処かで逢ったら写真撮ってください♪
カイくんの子供、すでにCMデビューしているようですね。
雪が積もったの?京都は寒いばかりで積雪は無しです。
強烈なキャラのものって出て来ないのかな?
日本車の最大の弱点かもしれませんね。