
盆休を利用して東京まで行ってきました。・・・しばらくそのレポートが続きます。
去年も1度行ったのですが、ステップワゴンでした。今年はロードスターで軽快に。
お盆と言えば夏の民族大移動、高速の渋滞も覚悟しなければなりませんが
上り下り、逆になるので大丈夫だろうと>ズバリ!全くと言っていいほど
渋滞無しのスムーズハイウェイドライブ。
まずは14日のAM2時過ぎに名神高速、京都東インターから名古屋方面へ。
すぐに大津SAで給油。ハイオク148円/Lの高速ガソリン料金を有効に使います。


AM3時、養老SA(名神)で休憩。AM4時恵那峡SA(中央道)で休憩。
今回はちょっと遠回りして小牧JCから中央自動車道を走ってみることにしました。
小刻みに休憩を取るのも予定通り、できるだけ色んなSAに寄ってみたいから。

さて、走ってるうちに夜が明けてきました。山の中を走る中央道らしい風景が見られるようになります。


AM5時20分、諏訪湖SAに到着。諏訪湖と言えば私が敬愛する武田信玄が
「遺骸は 甲冑を着せて諏訪湖に沈めよ」と遺言したという・・・
信玄の話しをしたら長くなるので止めますが、お土産コーナーを物色してると

クリックで別画像
木彫りの河童。以前お土産にもらったのと同じ河童ちゃんです。
同じ河童の木彫りの小さなキーフォルダーがあったのでゲットしました。

クリックで別画像
AM7時20分~8時40分 談合坂SA。ここで朝食をとることに。
しかし変な地名ですね。上の画像をクリックすれば由来が見えます。


ゆったりしたSAで、木陰にベンチもあったので20分ほど仮眠。
もう日差しも強くなってきました。
ここではカッパー号にも朝食を・・・すでに400km以上を走ってます。
燃費13.4km/L、エアコンON、2人乗り、AT車です。
この後、中央道は八王子で降りて、AM9時30分には明治神宮に到着。
ここまでの高速道路料金は
名神・中央道で八王子まで6,700円、八王子から永福600円、永福から初台680円。
名神・中央道は夜間割引です!通常なら9600円。それが30%OFF! 大きいです。
対象条件は0時から4時までの間に入るか、出るか。その間に存在すればいいのです。
行きは2時10分に入ったし、帰りは0時40分に出ましたから深夜割引、バッチリでしたよ。

14日の走行距離。あれっ?Trip「B」になってる。これは燃費計算用。
実際の走行は524kmです。
帰りはお台場からレインボーブリッジを渡って、東名に。


途中 海老名SA、浜名湖SA。ここでガスチャージ、談合坂SAで入れてから約400km走行。
燃費は昼間のエアコン、都内ウロチョロが入るので11.8km/L。
浜名湖SAはでっかいですね。公園とかもあって、上下線の駐車場もある。
一度お昼に行ってみたいものです。

最後に 黒丸SAにトイレ休憩寄りましたが 時間稼ぎ?このまま行くと0時までに出てしまうことになりそうなので。

これが全行程の走行距離。1034km。東京往復と都内ウロチョロ。
帰りの高速料金はお台場から東名までが680円。東名・名神「京都東」まで6,900円(夜間割引)でした。
私どもも、お盆利用で、帰省ラッシュ逆走コースで、東京へ遊びに行った事がありますが、みごとに逆走でスムーズでした♪ロメ夫の仕事が東京でしたので、思い出の地を色々と案内してもらったのですが、私が一番興味を示したのは、ディズニーランド・・・(笑)
ベイヴリッジで、車を停め撮影してたら、パトロールカーに怒られ・・・宿泊の予約もとらず、行き当たりばったりで、なんとかなるさ精神だったのですが、一度目は、私のMR2、二度目は、ロメ夫のマツダFCで、とても車内で寝れる車じゃなかったので、真夜中まで宿を探した苦い思い出があります。あの頃は、私らも若かった(笑)
お若いお若い。私には無理な行程ですが、見合う成果がおありなんですね
>できるだけ色んなSAに寄ってみた
この考えは、新鮮!
なるほど、そういう楽しみもあるんですね。
私は、ついつい長く走る事ばかり考えていました。
そんなわけだから、有名な海老名SAにも行ったことなし。
次の帰省では、是非実践しようと思います。
凄いな凄いな凄いな…。
ここ数日、姿が見えなかったので「温泉にでも行ってるな」と予想してたのですが、強行軍で関東に行っていたとは・・・
で、旅の目的は? まさかSA巡りが目的?
目的も無く思いつきでフラっとナイトクルージングに出かけられたのであれば、それはそれで素敵ですけど。
こう言うのを『徘徊』って言うのかなぁ。
でも眠たくて昼間の利用になってしまいます。
都内はどうでした、行かれた目的は?・・・
早く続きがみたいです!
帰省ラッシュの逆走、しかも深夜走行と言うことで
驚くほどスムーズでした。
私も今回、晴海埠頭ちかくでパトカーにまとわりつかれましたよ。
東京は警官の数が異常に多いように感じます。さすが首都?
正確に言うと1泊3日。14日AM2~16日AM0過ぎ・・・
不規則な睡眠時間はお手の物でしょ>親父さん。
富士山見たかったのですが、曇ってたのと夜だったので・・・
最近のSAは特徴もあって楽しいですよ。
できれば各駅停車したいくらい(笑)
でも、平均13km/Lくらいは走れましたね。普段は9くらいで
2桁になったのは初めてじゃないかな。
おおまかに言えば1030km走行で80Lも焚いてないから。
その内1000kmは高速でした。