書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

短命・Panasonicの「LUMIX DMC-L1 レンズキット」

2006-10-25 08:10:02 | 日記
短命・Panasonicの「LUMIX DMC-L1 レンズキット」

Panasonicの「LUMIX DMC-L1 レンズキット」がもう製造中止らしい。
発売して3か月の命とはまともに製品化されなかったと言う証拠だ。
「製造中止」だろうと思ったのは、カメラの「キタムラ」が在庫処分をしたからだ。
展示品という事らしいが、きたむらの場合「高級品はガラスケースに入ったまま」だからビックなどのデモ機(貸与品)とは根本的に違う。
キタムラの在庫処分は、結構早くてまあ大型量販店の最終処分半年前くらいだろう。それにしても25万円程度で売りに出した商品が、99,800円の最終処分価格とは‥‥‥やはり一眼レフのノウハウは中々得られないものだ。



さて、今日大量のデーターを外付けHDに移していたら、妙な動作をした。外付HDDは。  IODATA製のHDC-U250Smart情報を監視しているSmartHDD Proというソフトの警告である。スピンアットタイム不良。スピンリトライカウント不良。で余命91日。未だ3-4回しか使っていないのにこれか!
それで、他のパソコンに接続してみると大した異常は見られない。しかし、異常が出たバソコンでは情報保存されているから「異常」「異常」と警告が出て気分が悪いものである。
何れにせよ、外付けHDDと言うものは非常に発熱が多いため、ある程度少量のデーターを短期間に転送して、外す。‥‥と言う使い方しか使えないようである。

発熱と言えば、パソコンの発熱・放熱について気がついたことがある。特に、ノート型パソコンの場合発熱対策はそのパソコンの寿命自体に影響する。
その昔、SONYの熱対策不良で「短命」と言うことは有名だった。通販製品では、熱工学の理論を無視した‥お笑いの直感的熱対策・ゲートウェイというのは憤懣ものだった。もっとも誰も気がついていなかったようだか。
そして、近年のDellもどうも「熱対策」はお粗末なのではないか最近感ずる。
自作したものは直ぐに分かることだが、デスクトップ型の特殊仕様排気ファン電源など。
ノート型パソコンの発熱対策では、多少使っていても「筐体」が熱くならないと言うことだ。早い話、その分HDDの温度が上がっている。大体40-46℃は当たり前だろう。別にその温度でHDDが壊れるという事はない。
しかし、他社製品が36℃程度まで押さえ込んでいる状況を見るとお粗末。まあその分安く売れるわけだ。つづく

白石真澄教授、JAFにも出没する。JAFMate11

2006-10-24 13:54:25 | 読み解けば‥‥
白石真澄教授、JAFにも出没する。JAFMate11

東洋大学の白石真澄教授は、JAFの理事だとは思いつかなかった。‥‥全くどこへでも出てくるね。
大体機関誌JAFMateなんて、斜め読みだから知らなかった。
「白石真澄のニュースの周辺」というコーナーがあり、11月号では「ガソリン高騰で、国民の意識は変わるか?」である。
ところが、前段は「国民の意識」という様なことは書いていない。一般論のガソリン事情だ。
その中でまず見過ごせないのは、「日本の原油消費量のうち自動車向けが4割を占めることから、原油価格の動向はドライバーを直撃する。」確かに、原油価格の動向はドライバーを直撃する。
しかし、原油というのは全てガソリンになることはないと言うことは、その昔「理科」で教わったはずだ。概ね、原油の成分のうち精々20~25%程度しかガソリンにならない。(産油地によって違うが)
そこで、産業用の成分の値上げは難しいから、原油の高騰は一番価格に転嫁し易い「ガソリン」に一番多く掛けているわけだ。
その昔、自動車用のガソリンを輸入したガススタンド経営者と国が揉めたことがあった。今は、事実上「自動車用のガソリンを輸入」は禁止のようなものだ。



さて、次が本当に白石真澄教授が話したかったことだろう。
「車とは別次元の話だが、‥‥‥」と来て、「フィンランド人の親友が」が日本のウォシュレット+温風暖房便座を使って‥‥
「便座なんて冷たいのは最初だけ。‥‥‥‥家庭や公共機関でつかっているの? 座っていない時間のほうが多いのに」‥‥と言う言葉に
「目先の快適さよりも地球環境を考える姿勢に脱帽した。」とまたまた妙な事を書いている。
確かに、日本のウォシュレット環境は、世界一である。ところがフィンランド人に地球環境を考える姿勢と飛躍して言われたのではと思う。確かに、白石真澄教授のご友人は「大した人」であることでしょう。
しかし、フィンランドと日本の消費社会とは根本的に違うと言うことを述べるべきだ。
消費社会でないフィンランドには、ヨドバシカメラやヤマダ電気なんて言うものは存在しない。だから、消費文化の快適さという水準に達していない。消費生活文化圏としては、低開発国だな。
正直言って、ウォシュレット目先の快適さ」は、「地球環境」とは関係ない。冷たい便座は、脳卒中の引き金になる。水を使わない洗浄は、資源の無駄遣いになるとかってメーカーが散々宣伝していたではないか。

最後に、「ガソリン価格の高騰をきっかけに、車に頼りすぎない生活スタイルや、価値観を変えてみることを考えてみたい。」
まあ、事実上東京でしか生活しない「都会人」の言いぐさだ
公共機関なんかほとんど存在しない地方では、車を使うと言うことは「生活の一部だ」。イオン高崎を見てみろ、先生なら高崎駅から歩いてゆくとでも‥‥。または、一時間に2本、70分も渋滞するバスに乗ってゆけとでも‥‥

文化放送ラジオバンチ、今日の放送の中心は「教育再生会議」だった。
学校の教師の質について資質向上を述べた後、実際は子供の「人間教育」、「家庭教育」が大事であると珍しく正論を述べている。
その他「地域の教育」????というのがで出来て、
「学校」-「地域」-「家庭」の連携の様なこと。まあ、今日は一応合格点だな。

イジメ自殺‥‥その続き

2006-10-23 16:51:29 | 世の中妙な??事ばかり

イジメ自殺‥‥その続き

学校でのイジメ、そしてイジメ自殺に関していろいろとご意見を頂いたので、もう少し整理してみたいと思う。
日本でのイジメ批判に対しては、大方「いじめる方が悪い」という新聞や論者の説が多い。確かに「苛め」は悪いが、苛めていなくても「イジメ」と感ずることもあるから一概に「イジメ」とすることも出来ないこともある。
まあそれはさておき、イジメは今回のような「教師のイジメ」「教師の原因に起因する「イジメ」と「友人などに起因するイジメ」がある。いずれにせよ、小生は原因責任は第一に「本人」。そして、Identityが確立しないうちは「親」の責任だと思う。‥‥と主張している。
何故かと言えば、体験的に「イジメ」に堪えうる「精神的・肉体的な体力作り」を主張するからである。
分かりやすく言えば、今の「イジメ」はスーバーの中にある「タマゴ」に似ている。
だからスーパーの中では、「割らないように、傷つけないようにと丁寧に扱え。」というのが今の論者の多数意見だ。ところがスーパーの外に放り投げれば、当然に様に割れる。割れ無くても人や車に踏まれたり、蹴飛ばされ‥‥割れる。
ならば、多少蹴飛ばされても踏まれても割れない「タマゴ」の包装。又は、踏まれないようにとげとげの鉄の鎧を着けるようする。こういう事なのではないかと思う。


PentaxK100D/1/80//f-5.0/ISO200//21mmlimited//21mm(31mm相当)

正直なことを言って、「苛められっ子」は社会に出ても「苛められっ子」である限り、一生「苛められる」。‥‥というのは「動物の本能」なのではないか。
そういう論点から考えると、親が苛めたと見られる教師を批判する。まあそれは第一義として仕方がないとして、‥‥「親」が自分の子供を守れなかった。第一自分の子供が「苛められっ子」であるかどうか判定出来なかったようでは言語道断であろう。
自分の子供が「苛められっ子」であると言う認識ならば、それなりの対処をすると言うことは、親の責任に帰することなのではないかと思う。
又、「友人からのイジメ」に関しては、大学時代に色々と友人と議論し、実際酔った振りまでして確かめてみたことがあった。
その結論‥「当たり前だが」‥は、「苛められて」どれだけ苛めた者に対して「反撃できるか」、「反撃してくるか」によるという全く動物の習性そのままであった。苛めて、手痛い反撃を食らわせる者に対しては誰も触らぬものだということだ。それなら無視と言うこともある‥‥。まあそれは、「イジメ」に堪えうる「精神的・肉体的な体力作り」で実証済みではないか。


最近銀塩・デジカメで思うこと‥‥

2006-10-22 23:18:11 | 日記

最近銀塩デジカメで思うこと‥‥

先週お祭りがあった。今日になって地元のテレビ局が放映していた。
いつもそうだが、編集すると映っている時間は短いなぁ。
また、昨日は町内のお祭りの反省会だ。いつもの中華料理店なんだか、どうもここの料理は合わない。だんだん年をとってくると「油」に弱いのかなと思うことしきり。
まあそんなこんなで「祭り」の写真などの注文が回ってきた。‥‥‥とカラー写真の色が悪い。丁度デジカメに補色フィルターが掛かった様な色。銀塩・ネガの色であった。やはり久々見ると色が悪い。お祭りなど室内や薄暗いところで撮るから「暗部」が汚い。確かコンタックスのコンパクトカメラだったと思うが、コンパクトカメラというのは実は非常に難しい。正直言って、銀塩ネガでもそこそこには撮れるはずなんだけどね。
コンタックスT3リコーGR-1sを結構使ったから良く分かることなんだけど‥‥
デジカメの画像は今原色フィルターだから、ポジ‥リバーサルとの比較になっている。
「カメラマン11月号」では、田中希美男氏の解説・撮影で「紅葉発色比較」という特集を組んでいる。
結果は、RDPIII、RVP100、E100VSなどのリバーサルフィルムの圧勝。
但し、ここで注意をしなければならないと言うことは、デジカメ一眼レフはJPG.で、カメラの「標準」または、ナチュラル、スタンダードという設定であると言うことだ。
だから、いろいろと設定を変えればリバーサルに肉薄するはずなんだが‥‥‥、実際現段階において「のほほん」と撮影すると全然「及ばない」という結果に終わる。この特集では、作例を一つ見ても大方ポジの方が安定して圧勝。
ついでに、「カメラマン11月号」を見てみると、「実写・速報!!PENTAX K10D」という特集がある。まあ宣伝費にお金をかけないPENTAXがよく出したと思う。β版の実写はますますカメラ任せで「破綻なく」ということらしい。*istDの頃は、なかなか難しい感じだったが、銀塩に比べ結果がすぐに判るから取り直し。
漸くその癖に慣れてきたら、K100Dになった。それて癖を覚える作業‥‥明るいから「ストロボ」で白飛びし易いのが欠点かな‥‥とこの頃思う。
それが原因だろうと思うが、「お店プリント」の写真屋のプリントが明るすぎる感じた。
元々フジの画像処理エンジンは、従来デジカメが暗く映る関係から「明るくする」設定なんだね。ところが最近のデジカメは暗くもなくて、パソコンで適正の感じだから、「白っぽくなる」フジも考えて欲しいなぁ‥‥

それにしても今日はバテた。いや書道の県展作品を集めた日だ。‥‥100点弱。
会長、事務局長以下で作品選び、場合によっては、(雅印の)鈴印(けんいん)。
県展の委嘱作家ぐらいになったら自分で押せよ。正直言って、一作品に鈴印するのに15分は掛かるのだ。これだけで今日は、Groggyだ。


イオン高崎ショッピングセンター・Open

2006-10-22 08:53:08 | 日記

イオン高崎ショッピングセンター・Open

イオン高崎ショッピングセンターが昨日20日正式オープンした。まあプレオープンということで、既に数日前からやっていたが。
イオンといっても「サティ」をメインとしたショッピングモールでGuideによると170の専門店という。
まあ、高崎というと街の中の印象なのだか出来たところは、旧群馬町である。近年大合併して今山の中まで高崎だからなぁ~~~~。
だから出来たところは榛名山の麓山の中と言っては語弊があるが、畑の中、周りに何もないところである。道路もそのモールのためだけに作られたようなもので、当然通り抜けが出来るようなものではない。
いずれにせよ、陸の孤島のようなところであるから‥‥‥3,300台の駐車スペース‥‥と言うが実際5,000台以上あるかもしれない。
小生はそういう大混雑のところに、わざわざ狭い道を通って行く趣味はないのだか、家族が言ってみたいというので行くことにした
行ってみれば、細長い巨大なタンカーの様な建物が遠くからでもわかるもの‥‥当然道の周囲には何もないから。
→→→21日は、60,000人入ったとか‥‥車も入るのに1時間半の渋滞。バスも70分遅れだというからすごいね。
うちは裏道から時間をずらして行ったから渋滞にならなかったが‥‥で入ってみれば、ここは「サンシャイン」かと思わせるところである。横浜のQueensタワーより店がわかりやすい。まあ、小生などの「おじさん」が寄れそうなところなどはほとんどない。ほとんど若者向けの、特に女性向けのファションの店ばかりだ。最近の女性のジャケツトは細身で、恐ろしく丈が短いから「中年??」のミセスには似合わない。
1階から3階まで一応見て回っただけで2時間かかってしまった。小生なら秋葉原ヨドバシカメラの方がすっといいなあと思う。
ただ飲食店は同じところが入っていたから‥‥あれれでもある。
そういえば、小生の女房殿が久々の「クラス会」に着て行く服がない‥‥‥というので「買う」と言うことになった。
但し、この「イオン高崎ショッピングセンター」内のブランド店ではない。
所謂、デパートのブランド店と言うことになったのだが‥‥‥どうせ1回が2回しか着ないのだからと「通販」で我慢してもらうこととした。
ところが、気に入ったものはほとんど売り切れか、在庫なし‥12月発送とか。まあネットで在庫確認して何とか間に合わせた。
しかし、男性ものと違って何倍も高い。とりあえずNikonD200並からPentaxK100D並に金額を落としたけれど、なんとも、もったいないものだとつくづく思う。
その金をこっちに回せよ‥‥もう一台‥‥K10Dも買える視野だ。
但し、鬼の顔の女房殿の方が怖いから、投資と言うことにした。
この投資利子が付くかは疑問だけれど。



さて、さて‥‥こんなショッピンクセンターの賑わいもいつまで持つのか??と考えている。このショッピンクセンターは、正直言って3つの問題点を抱えているのではないかと思う。

その1‥‥は、今後1年内外に前橋の市街地にユニー系のアピタが出来ることだ。(ダイハツ車体工場跡地)
ここは、前橋駅から歩いても10分内外だからアクセスは良い。大体駅から見えそうな距離というのが強みだ。
その2‥‥は、入っているテナントを見て思うのだが‥‥一店舗が小さい。従って、そろえる商品も限られるからどのような魅力を出せるかだ。
なんでこんな事を書くかというと、北関東というのは物品販売の「激戦区」なんだ。
ビックカメラは高崎出身、例のヤマダ電機しかり、ベイシアグループしかり、である。ここで勝ち抜けられれば全国どこへ行っても「勝ち抜けられる」。逆に言えば、北関東で店舗展開できるかどうかは勝負のしどころだ。なんといっても、あの「ドンキホーテ」や「マツモトキヨシ」なんかでは高くて買えない土地柄なんだなぁ~~~。
その3‥‥イオン高崎ショッピングセンターの最大の欠点はアクセスの悪さだ。陸の孤島、その上標高が高いところだ‥‥直感で多分標高200mはある。中高の学生が自転車で「ちょいと」行くにはツライ。当然、高崎、前橋市街より遠い。その上、今のところ本当にショッピンクしたければ、近くに色々な街道沿いに専門店が並んだ地域がある。
まあお手並み拝見というが、多分1年と掛からず回りは専門店が並ぶからこの辺は心配ないと思うが。


第49回建築士会全国大会 の続き

2006-10-21 08:45:15 | 日記

第49回建築士会全国大会  の続き

‥‥バッチ族と言えば、昔軍人さん、今サラリーマン、議員さんと言うところ。
まあ何かの組織に属するという日本人の特性にあったものなのだろうか。建築士会もマークがあって(黒地に金・丸に三角印)、そのバッチを、かって全国大会などのお祭りの時は販売していた。ところが最近売っていないなぁと思ったら、これもCPDに関連していた。
早い話、CPDの資格を取って「お金」を払うとその資格によって「銀バッチ」「赤地に銀」バッチとか色々と交付するらしい。
ところが昨日書いたとおり、建築士会は一部の志気の高い「建築士」のみが加入しているだけである。その上建設業に絡めば「建設業協会」、事務所なら「事務所協会」と重複しているから屋上屋根を架けるにあたる。只、個人の資格で会員になれると言うことだけ。CPDの資格なんて何なんだろうね。



さて、うちの支部では会員の減少が顕著で相当厳しい部分がある。近年どういう募集をしているのか知らないが、一級建築士以外は恥ずかしくて入れないのではないだろうか。一級建築士の合格率は小生のころでも10%+α(2-3%)であったが、今は10-αである。まあこれでは益々減少だ。
‥‥‥ところがうちの支部に限って言えば、特別の理由がある。
それは何故かと言えば、前の農林族の市長(農業学校卒業)が、市役所の吏員の会員を「市長命令?」で退会させたという理由だ。だから当時の支部長から役職員がみんな突然止めてしまった。本当に前の市長はろくな事をしなかった。それで今の市長に選挙で敗れたのだけれどね‥‥‥‥
だから100人単位で突然退会と言うことになった。市役所内に置かれていた支部も「業務委託」をしなければならなかったから大出費だ。
まあ、こんな事は隣の市でも行われていないし、現に栃木県知事は、「建築士会の会員である。」と述べていた。
建築士会は、個人の資格ではいるから色々な職業があってよく色々と勉強になる。しかし、こんなのでは意味がないというのも理由の一つであるかも知れない。 


第49回建築士会全国大会

2006-10-20 21:05:19 | 日記
第49回建築士会全国大会‥‥‥in「栃木大会」

今日は、全国大会だった。例年行う全国大会は昨年は「愛知大会」で万博と一緒だった。ことしは、来賓の知事が言うとおり、全国一知名度が少ないという「栃木県」だからインパクトはない。「ギョウサ」と「ワイン」と「ジャズ」の街と言っていたがね‥‥‥
全国大会になんか出てくる建築士は一般に一級建築士が90%以上だ。組織率からいって今は建築士の内3割程度。だから色々とインパクトのない様な気がする。まあほとんどか一級建築士といったが、女性建築士の場合、元々一級建築士なんて10%程度しかいないから、二級がほとんどだと思う。但し、直感で正確に調べたわけではない。



構造計算偽装問題で騒がれて、今度建築士法からして変わる感じだ。まあ、医師や弁護士が不祥事を起こしても、医師法や弁護士法が変わることもない。建築士だけというのは、それだけ役人から見ると地位が低いと言うことだろう。
普通は知らないのだか、建築士会では「専攻建築士制度」というものを設定している。CPDなんいて言うのだか早い話、建築士の「ISO」だと思えば分かりやすい。当然毎年お金と費用が掛かる。‥‥ところが世間一般には認知されていないのが実情だ。しかも、「設備協会の設備士」や「構造士」も建築士法が変わるからある程度以上は、構造設備一級建築士が必要になる。
即ち、一級建築士の上に資格がいる。
これでは、CPDなんか取ったって何の意味もない。
実務に関係ないからね。



さて、来年第50回建築士全国大会は北海道の帯広市だという。2007/9/8
正直言って、地元がたいへんだ。お金も膨大にかかる。全国大会というのは、只集まって何やら式典をやるという感じだから大して意味がないのだしね。
その昔は、色々な地元業者の展示があって面白かった時期もあったが、建設業界不況だから自前ばかり。
いずれにせよ、各種団体はじり貧だなぁとつくづく思う。
会費を出しても特に「良かった」と言うこともないのだから‥‥‥‥

時代遅れのケーブルインターネット(CATV)

2006-10-19 18:21:01 | パソコン関係

時代遅れのケーブルインターネット(CATV)

うちの実家も漸くBフレッツのヒカリになった。
まあ表題の様に、いままでCATV(Jcom)に入っていたわけだ。もともとISDNが主流だった頃に導入したしたから、当時0.5Mbpsでも恐ろしく早いものだった。しかし、お笑いだったのはテレビも加入すると、デジタルの衛星放送が「アナログ」で送られてきたことで、みすみす粗悪な画面を見せられたことだ。~~~~それから1.5になり、8.0Mになり今では30M程度(税込 5,775 円)になっている様である。
‥‥ようであるというのは、8M契約(下り8Mbps、上り2Mbps使用の機器を利用したベストエフォートサービス)で止めていたからである。
早い話、8Mでも4,980円(税込5,229円)は高すぎる。何故かと言えば、マンションだからVDSL形式が導入されたからである。マンション型は、ヒカリ100Mbps契約で3,000円台で収まるのは周知の事実だ。
まあ、高いのは取りあえず目をつぶるとして‥‥
何が問題かといえば、ブローバンドルーターを使うと「メール」の送受信ができない。‥‥という大問題なのだ。


α7D//1/640/f=8/24-105mmf-3.5//24mm(36mm)ISO100

一応、Jcomのホームページでルーターを使うと登録すると「◇◇◇」という文字列が出てこれを使ってルーター設定をしろという。
ところが、設定例を見てみるとルーターの機種が古くて使い物にならない。いろいろネットで探し回っても似たようなもので結局できなかったというのか真相である。今、無線ルーターによる接続が当たり前になっている世の中、「メール」の送受信だけ「モデム」をリセットして有線で繋ぐなんてできはしない。
まあこのメール問題は有名なんだけれど。

もう一つ「メール」や設定に関しての注意点は、他のプロバイダーのサーバーからはアクセスできないということだ。アクセスするには、必ず有線のCATVに接続する必要がある。だから、仕事先のネットに繋がる環境にあっても「メール」チェックすら何も出来ない。当然、各種変更申し込み何でもそうだ。
その上、プロバイダーからの「お知らせ」は最初の英数字で表されたお客様番号のメール当てだ。だからいつも使っているアドレスには通知は来ないのだ。
このプロバイダー内のサーバーだけしか「メール」は使えないというのは、「ぷらら」でも同様だ。この措置が最近とられたことは、ぷららユーザーは周知ではないかと思う。即ち、「ぷらら」ユーザーは、ネットが使えるホテルでメールチェックが出来なくなったということだ。
まあ、「ぷらら」ネットワークでは、他社プロバイダーのメールは受信だけ出来るようであるが。
まあ、「ぷらら」はライト会員という無料制度があるからねぇ‥‥‥‥
その内どこかへ会員が逃げる様になるのかなと思う次第ではある。


魑魅魍魎の左翼バネ‥‥教育再生会議

2006-10-19 15:15:59 | 世の中妙な??事ばかり

魑魅魍魎の左翼バネ‥‥教育再生会議

昨日18日教育再生会議の初会合が行われた。毎日新聞 2006年10月19日 0時16分 (最終更新時間 10月19日 2時45分)で「教育再生会議:百家争鳴で集約難航の懸念も」と書かれているとおり何が何だか分からない。
元々、「教育再生会議、安倍色薄い人選 側近からも不満」と朝日新聞(2006年10月11日)で報じられたとおり安倍政権と相容れない面々が参加している。
例えば
1,座長代理=資生堂の池田守男相談役‥‥社是に「ジェンダーフリー」を掲げる。
2,白石真澄東洋大教授‥‥フェミニスト的子育て論、「子育ての社会化」を主張。
3,エッセイストの海老名香葉子(林家三平の妻)‥‥「護憲論者」「しんぶん赤旗」に頻繁に登場。共産党系の「全国革新懇」の教育基本法改正反対アピールに賛同
東京・夢の島で来11月に開かれるに共産党の赤旗まつりで市田忠義書記局長と対談する予定。
4,陰山英男立命館小副校長‥‥共産党と友好関係にある全日本教職員組合の元組合員で多くの現場教員から「百ます計算」を批判されている。
5,小野元之日本学術振興会理事長‥‥ゆとり教育導入時の文部事務次官。元
過激派学生運動指導者。「大学では過激な学生運動をしていて、『権力を倒すには暴力が必要である』と本気で考え、デモもした。しかし、本当に世の中を変えるには『内部に入ってやらねば』と公務員になりました」と発言。
6,「ヤンキー先生」こと義家弘介横浜市教育委員‥‥国旗・国歌や教育基本法をめぐって「しんぶん赤旗」や雑誌「世界」で左翼的主張。「共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューで教育基本法改正に疑問を表明。雑誌「世界」の反国旗・国歌特集にエッセーを寄せている。自衛隊のイラク撤退を求める声明の賛同者にも名を連ねた。(産経)」
朝日新聞でも、
「政府・与党内には「参院選に勝てば、安倍政権は長期政権になる。そこで『本当の改革を』となる」(文科省幹部)との見方が強い。政権基盤が固まるまでは、こだわりのある教育改革でもなかなか安倍カラーを前面に打ち出せないのではないかと見られている。」と疑問の声を投げかけている。



一般にこういう審議会みたいなものは、(出席のお偉いさんの日当に比べ)大して日当も出るわけではない。
だから、本当に忙しい人は大部断ったらしい。
その上、「野依座長や中嶋氏は、文科相の諮問機関である中央教育審議会の委員。部会の臨時委員4人と合わせると6人が中教審関係者だ。(産経)」と書かれている。
又、「再生会議の裏方として新設された「担当室」の室長、室長代理は非常勤で、実務はナンバー3の副室長、山中伸一・前文科省私学部長が取り仕切る。教育改革国民会議にも携わったやり手の山中氏を送り込んだところに、「官邸主導」を追い風とし、教員免許更新制などを推進したい文科省の思惑がにじむ。(毎日)」
‥‥と人選を最終的に文部科学省に委ねたために「官」の楔が掛かっていると思わざる終えないのではないだろうか。
安倍総理も全くご苦労なことだ。


懲りない面々・朝日社説

2006-10-18 18:40:34 | マスコミ照魔鏡
懲りない面々・朝日社説/北朝鮮擁護

ここのところ、朝日社説は「オオカミの遠声」か負け惜しみばかりだったが、又又北朝鮮擁護とは‥‥
社説「命令放送 NHKの自立こそ大切だ
でまず始めに
「NHKは報道機関だ。国の宣伝機関ではない。そんな当たり前のことを大臣に諭さなくてはならないのだろうか。」と述べている。
おや~~NHKは法律で決まった政府の特殊法人だ。だから我々に強制的に受信料を取りあげているではないか。
「国の宣伝機関ではない。」というが、国の一機関であることは間違いない。
従って、国民の利することは積極的にするべきであると言うのか国民の理解だとおもうが。
それも「命令放送」とは、今国が取り組んでいる「拉致問題」だ。こんなことを今までNHKが積極的に「短波ラジオ国際放送」でやってこなかった、というのが不思議なくらいだね。
元々NHKは、金大中氏などが大好きな「北朝鮮シンパ」だから、「拉致問題」報道というのは一番消極的だった。
まあそれで政府も重い腰を上げたわけだ。
「NHKの国際放送に限って、総務相は放送の内容を命じることができる。その代わり、NHKは国から年に約20億円の交付金をもらう。これが命令放送の仕組みだ。とはいえ、交付金は国際放送費の2~3割で、あとは受信料収入でまかなわれる。番組のどこが自主放送で、どこが命令放送かの線は引けない。拉致問題もNHKは時に応じて放送している。」
20億円も貰っているのかと驚く。社説氏は、これを端金というのか。



それから後は、例のNHKの番組改編問題にこじつけている。‥‥例の「マスコミと政治家の距離」とかいうやつだ。
だから「NHKにも注文したい。今回のような動きに対しては、報道への介入を許さないという態度をきちんと示すべきだ。そうしないと、政府の言いなりになっていると見られ、視聴者からいよいよそっぽを向かれてしまうだろう。
そんなことを書いても読者は誰も信じないね。事は、朝日の嫌いな北朝鮮制裁に絡むことだからだ。
国から独立し、視聴者と対話を重ねて良い番組をつくる。そこにしか公共放送の生きる道はない。」
視聴者と対話を重ねて良い番組をつくる。これで朝日の論調と合わなかったらなんて言うだろう。昔新左翼が良く口にした「反動」とでも表現するのか。実は、その新左翼自体「反動」そのものだった。いずれにせよ、法律で決まっている「公共放送」だから「生きる道はない」は無いだろう。法律があり、受信料を徴収出来るからこそ存在する。
実は、小生もNHKは国から独立して貰えばありがたいと思っている。
そうすれば受信料だって払わなくていい。但し、そうなるとCFを放映するから民放は大反対だろう。朝日だってテレビ朝日がある。放送局の倒産もあり得るだよね。
まあ又「オオカミの遠声」を聞くと本当に嫌になる。この人達は、何を望んでいるのだろうってね。