書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

9月末の台風の中で思う欲深人士たちの面の皮

2012-09-30 22:59:18 | 読み解けば‥‥
9月末の台風の中で思う欲深人士たちの面の皮




●とうとう9月末も台風によって家の中に閉じ込められてしまった感がある。
10月はと言うかこのエントリーを書いている内に10月になってしまうかも知れない。
近年月が変わるというのは何か嫌な感じがしている。
それはなぜかというと月が変わると、途端にやらなければならない仕事が増える気がするからである。
あらかじめやっておくことなどは、早々としておけば良いのだが日々の事柄に追われて一日一日先のばしにする。
それが月が変わってしまえば即刻行動に起こさなければならないと言うことも何時もの通り。
実を言えばこういう少し時間の余裕のある月末というのは、書作をしっかりやりたいと教場に構えるのだが台風で無理だった。

●この半年を振り返ると今年は皆何やら縮小傾向にある。
毎日書道展での以前は陳列のあと何日か泊まって、席上揮毫や展覧会を鑑賞すると言うことも今年は日程の関係から出来なかった。そして、10月は書道芸術院の秋季展実行委員としてその昔は2晩ぐらい泊まることもあった。
今はみんなお役ご免になったからそんなことは無いし、何か静かなものである。
何事も経費削減と不必要なところまで経費を削減すると、モチベーションが下がる一方である。実を言えばそういう場合には、財布のどこかに大きな穴があいていると言うのが今までの経験則上当たり前のことであった。
その一方で、何か仕事を頼んで業者が「ニヤリ」とした顔をしたとき非常に嫌な気になった。(以前歯医者に行って、やはり医者がニヤリとしたら高額の治療費をとられた)
そのニヤリの結果は「ボッタクリ」で5,000円の照明器具を取り替えるだけで30,000円も取られた。
本当に嫌な世の中になったものだが、事業をしていたときの融資の利子に比べれば二桁、三桁も違うから可愛いものである。
こう言うデフレの時だから銀行から融資を受けて事業を行うというのは、大企業でない限り正に冒険ものである。

●9月27日のエントリで「TEA'S TEA のオマケを見ればイオンが中国で事実上赤字なのが分かる」と中国へ進出している企業の実態を予測した。

この中国へ進出しているイオンやイトーヨーカドーなどは、中国の低所得者層には買える物がないから「中間層の消費に」期待しているはずである。
その中間層が伸びないのは、公共事業で搾取した共産党幹部は「裸官」となって不正蓄財を海外に移してしまっていることにも明らかである。
**註・「裸官」***
裸官とは、妻子や親族、貯蓄などを海外に移し、自分はいつでも裸同然で逃げられる官僚のこと。***

この状況と法治国家ではない中国では約束したことは守らないから、優遇政策の取り消しやコピー新幹線を続々と作るように知的財産権を守らない。
それで欧米企業は続々と投資を減らしているのに、日本だけが特出して投資を増やしている現状である。

こういうふうに中国の国民で、金のあるものは軸は海外に移している状況の中将来、未来の「中間層の増大」に期待してユニクロのように投資を加速するというのはどう言う神経なのか不思議なものだ。
これは1店舗では赤字でもなるべく多くの店を出せは経費が下がって、スケールメリットで儲かると言う理論かも知れない。
しかし、法治国家でもなく今後ものを買ってくれる中間富裕層も増えないとすればスケールメリットなどあるはずがない。

数年前、液晶パネル製造がイケイケドンドンだったとき、シャープが大型液晶パネル製造に特化して、小型のパネルの設備はタダ同然に台湾だったか中国だったかに売ったという話しがあった。
このときシャープは何を考えているのかと思ったら、今のように潰れそうな話である。
こういうふうに時の経営者の先を読む力がないと、あっと言う間に潰れそうになるか潰れるというのは今に限ったことはない。
この先を読むというのは、今までの日本の経営者にはあったはずだが一旦中国事業となると思考停止するというのは良く分からない。

過去のことの記憶を辿ればイトーヨーカドーが初めて中国に進出したとき、日本ではどんなことが起こったのか。
それは、あまり利益の上がらないという不採算店舗を軒並み閉鎖したことである。
近年では「 平成24年7月15日(日)イトーヨーカ堂全173店の約1割にあたる約15店舗を3年以内に閉鎖する」、「営業赤字が3年以上続く地方の中小型店舗を中心に閉鎖し、収益改善を急ぐ。」とある。

実を言えばこう言う「不採算店舗閉鎖」というのはインチキで、わざと売れない物を置いたり、食料品は「賞味期限切」ばかりだったりしていることが多い。
売れそうもないどこかの倉庫から出してきたようなものを高く売っていれば、売れるはずがない。

今の日本の経営者はグローバルと言って、日本人の顔をした(どこのだかは分からない)外国人だからこんなことをするのであろう。

多分米国でMBAを取ったと言うコンサルタントとか、マネージャーとか◯◯部長とかと言うのがいるのかも知れない。



●そういえば2012年9月27日フジテレビ「とくダネ!」の番組内容が巷では大賑わいになっている。
経営コンサルティング会社の代表をしているコメンテーターの田中雅子さんに、話が振られた。すると、田中さんは、安倍氏について『お腹痛くなっちゃって辞めちゃったということで…』と話し始めた。これに司会の小倉さんが『ちょっと子どもみたいだったと思うよ』と口を挟み、田中さんも『そうなんですよ、そうなんですよ』と続けた。」
(J-cast NEWS 外多数
)
これは「全国に10万人規模でいる厚労省指定の難病『潰瘍性大腸炎』患者を揶揄していることとして」問題になっていることである。
そして、これは「安倍晋三元首相のネガティブキャンペーンにしか思えないと批判」が出ている。
ここでの「経営コンサルティング会社の代表をしているコメンテーターの田中雅子」とはとくダネ!のキャプションにわざわざ「元ユニクロマネージャー」と書かれていたのには笑った。
2012/09/30現在「オフィシャルWEBサイト」のメインは閉鎖中だが、プロフィールはある。
経営総合コンサルティングファーム・田中総研代表でMBAを持ち、「株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)に経理部マネジャーとして入社」など

やはりユニクロも所詮MBAなどを持った人たちに毒された企業。
そしてやはり日本人の顔をした外国人企業だったと言うことである。


<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=880952236" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="234"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=880952236"></script><noscript></noscript></iframe>

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-K(エスプリブラック) レンズキット LUMIX

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-S(ブレードシルバー) レンズキット LUMIX


PANASONIC DMC-GX1X-K [LUMIX(ルミックス) レンズキット エスプリブラック 14-42mm・F3.5-5.6電動ズームレンズ付属]

クーポン多発Lenovoレノボの旧型は安くは当たり前

2012-09-29 23:39:23 | お買い物・特価商品
クーポン多発Lenovoレノボの旧型は安くは当たり前



週末、月末になるとパソコンメーカーはクーポンを多発したり、特別値引きというものを最近するのが当たり前になった。
特に9月、10月という時期は、デジカメも新旧入れ替わるのと同じようにパソコンも入れ替わる。
それで10月には何が出るかと言えば、Syuunも登録したWindows8に変わると言うことぐらいしか思い付かない。

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART のクーポン富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

1年前のものと言えば、昨年の自作パソコンのマザーボートGIGABYTE  GA-Z68X-UD3H-B3(当時15,000円くらい)がAmazonのタイムセールで8,000円位であったし、即刻売れ切れたドスパラのバーゲンでは5,000円以下だった。
だから今時CPUは、デスクトップもモバイルも旧式のi5-2XXXとかi7-3XXXなどと言う2シリーズのものは使わない。なぜならi7-3XXXなどの3シリーズと値段は今では変わらないからである。
しかし、パソコンメーカーとしては仕入れて売れ残ってしまったものは在庫処分で売らないと困る。それでそういうものを搭載したモデルを低価格パソコンに搭載するなどしている。
それで2シリーズと3シリーズとでは何が違うかと言えば、オンボードグラフィックスの性能が違う。違うからと言っても低レベルでの差であって決定的に違うと言うものではない。
但し、旧型はそれなりのパフォーマンスというのは望めないのは間違いない。

その旧型CPUを多用したのがLenovoのThinkPad Edge E530の低価格モデルなど。
どうも昔のIBM時代からThinkPadというと言うのは好きになれなくて、敬遠はしている。

HPのUltrabook™(ウルトラブック)は速くて薄い!・・・だけじゃない秘密がココに icon

そして実機レビューから見れば安くで高速なのは、HPのUltrabook™(ウルトラブック)--HP ENVY4-1000などでその速さ、高速起動は「32GB SSD (mSATA) + 500GB ハードドライブ (シリアルATA、5400rpm)」で明らかである。

icon icon


この週末HPもセールをしているが、Lenovoはこんなクーポンを配布している。
■週末限定クーポン
●ThinkPad X/T/W シリーズ  → PC本体価格をさらに《20%OFF》
●ThinkPad X1 Carbon     → PC本体価格をさらに《10%OFF》
●ThinkPad L/Edge シリーズ  → PC本体価格をさらに《10%OFF》
   ☆割引率アップ↑↑☆
●ThinkPad 短納期モデル   → PC本体価格をさらに《10%OFF》
●ThinkCentreシリーズ    → PC本体価格をさらに《15%OFF》
●ThinkStationシリーズ    → PC本体価格をさらに《30%OFF》
●ThinkServerシリーズ    → PC本体価格をさらに《30%OFF》
●周辺機器          → 周辺機器価格をさらに《30%OFF》
(※保守サービス、モニター、モニター用アクセサリー、一部の周辺機器は対象外です)
◎期間
2012年9月29日(土)・30日(日)の2日間限定

クーポンコードはここにある。

円高還元セール~ 週末限定クーポン 9月30日まで


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART 富士通 FMV LIFEBOOK UH

エプソン「カラリオEP-805」ブログ読者向けモニタープログラム開始

2012-09-29 19:40:43 | 日記
告知・エプソン「カラリオEP-805」ブログ読者向けモニタープログラム開始



エプソン「カラリオEP-805」は、もう発売されて店頭に並んでいますが実際に動いているというものは見ません。
今回のEP-805は従来品とは違った小型で、かなり進化しています。

それで、今回いち早く以前に告知しておいたエプソン「カラリオEP-805」(AW・色 白)をブログ「書道家の日々つれづれ」読者向けにモニタープログラムを公開します。

このプログラムは、小生Syuunがエプソン・カラリオEP-805AWをモニターするのと同じように、当ブログの読者の方にもエプソン「カラリオEP-805」をモニター参加いただくプログラムになっています。

今後エプソン「カラリオEP-805」のレビューごとに再度紹介します。

詳細、及び応募は以下のURLリンク先で確認、応募出来ます。

https://fansfans.jp/campaigns/detail/939





★応募締切:【10月22日(月)23:59】

又、当選者発表は、当ブログ「書道家の日々つれづれ」にて【11月1日(木)】までに当選者の発表をします。

当選者には、発表後にAMN(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社)から当選者の方にメールにて連絡をするとのことです。




Fans:Fans

映画「のぼうの城」の虚構とお笑いの再考

2012-09-28 23:33:11 | 映画、書評など
映画「のぼうの城」の虚構とお笑いの再考



11月2日にお蔵入りになっていた映画「のぼうの城」が公開される。この「のぼうの城」の舞台は行田市の忍城であることは小説の方の「のぼうの城」や「水の城」で明らかである。
この忍城攻防戦に関しては以前のエントリーで述べておいた。しかし、もう一度整理してみたい。

●この攻防戦は、天正18年(1590年)の豊臣秀吉の小田原攻めに端を発し、関東の北条方の城を豊臣方が攻略する中での出来事である。
この間に小田原城からの要請によって武州の忍城(埼玉県行田市)の城主成田氏長は、500騎の軍勢、事実上の全軍を率いて小田原城攻防戦に参加する。
ここで500騎というのだが、500騎は実働の戦闘部隊であり実際は、右筆などの文官や側室、女中、予備の武器、兵糧などの荷駄隊などを含めてかなりの人数が籠城戦に参加したと思われる。
小田原城の籠城戦というのは、実を言えば参加した城主達の見栄や虚勢を張るところで貧弱な軍勢や武器を持っていったのであれば肩身が狭いと言うものであった。
そして、この事実上の成田氏直属の全軍が忍城を後にしたとき、支城や砦の軍勢がその後詰めとして城に入るのが戦国時代の常識である。

従って、足立郡の戸塚城主・小宮山弾正介とその武士団が城の防備に入ったというのは当たり前である。
しかもこの小宮山弾正介忠孝とは、武田勝頼の侍大将・小宮山内膳正の遺児であってその旗下には旧武田軍団があった。
(戦後、実況見分した徳川家康が城の防備を絶賛して、武田の遺臣の仕官に繋がった。)

従ってこの忍城攻防戦というのは、事実上の武田軍団との戦いだったと言うことが分かれば攻城戦はかなり難しかったというのは当たり前である。
しかもなかなか降伏しないのは、従来からの旧武田軍の遺臣狩りがあったことと、八王子城で武田の遺臣が多く戦死したことに関係しているかも知れない。

こんなことを石田三成や豊臣秀吉が知らないわけはなく、大損害を出さないために「水攻め」を選択したというのは容易に想像がつく。

そして小説「水の城」には、八王子城を落城させた真田軍がその余勢をかって、真田信繁(幸村)が持田口を攻めた激戦、攻防戦が書かれている。
ここで不思議なのは、水攻めであるのに「持田口」という部分が水攻めの中に入っていないということ。


映画「のぼうの城」オリジナル・サウンドトラック

これは実を言えば、持田口には出城があってこの部分が忍城の絵地図に乗っていないと言うことである。
ここで注意するのは、真田軍というのは「忍者部隊」であることである。今で言えば特殊部隊、グリーンベレー、レンジャー部隊、シールズなどである。
この特殊部隊によって、難攻不落だった八王子城は簡単に落城したというのが史実である。
ところがこの持田口攻防戦では、真田軍先鋒隊が大損害を受けて撤退する。
そして、その持田口の出城跡というのは後の小宮家の屋敷跡(城の基礎が出土)であり、後の真田丸に繋がる。

その持田口を守ったのが小宮山弾正介忠孝の嫡男、小宮山源左衛門忠昌である。
これが後の小宮源左衛門であって、小宮家の元となる。

この忍城攻防戦の後始末では、武田の遺臣に人気が出で多く仕官が叶ったのとは対照的に、実践指導者の隠蔽が始まる。
なんと言っても、城主成田氏長が不在で、城代の成田長親が主役になったのでは城主の示しがつかない。
それでまず城代・成田長親は言いがかりを付けられて追放され、小宮山氏は小宮に改姓させられる。

その後小宮氏は帰農することになるが、その小宮姓は残りその武勇にちなんで小宮姓を名乗ることになる。これが関東の小宮姓の元という。
小宮家の「真言宗 智山派 医王山 遍照院」の隣には「臨済宗 妙心寺派 鷲峰山 大蔵寺」があり、この大蔵寺とは後の忍城城主松平忠堯の菩提寺である。
ここに菩提寺が移されたのは、小宮家に敬意を払ってと言うことであると小宮家の当主から聞かされたことがある。
AKB48トレーディングBOX(直筆サイン入りTシャツ応募券付) ファミマ.com
<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881156656" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="468"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881156656"></script><noscript></noscript></iframe>
関連エントリー

小説「のぼうの城」、「水の城」の舞台・忍城攻防戦の謎の人物の真実


1590年・小説「水の城」「のぼうの城」の舞台・忍城攻防戦 2


「のぼうの城」の舞台・忍城攻防戦の実行指揮者を探る


「のぼうの城」の舞台・忍城攻防戦の秘密を探る


小宮姓の元になった忍城攻防戦の真実

9月の半期末を迎えてのお得な情報??

2012-09-27 16:51:05 | お買い物・特価商品
9月の半期末を迎えてのお得な情報??


今年の景気は何やら8月から完全に失速して、ものが売れない又は、安いものしか売れないという状況のようだ。
それでこの半期末を迎えて、種々の店で隠れ決算セールをやっている。
このうちで、いつもこんなところがあるという決算セールとは関係ないものが2つ。
もう一つはシークレットセール。その他よく分からないシークレットセールなど。

パソコンや家電などだとこの時期にNTT-Xで在庫処分の投げ売りセールをする。3月末ほど投げ売らないというのが最近の傾向だったが今は分からない。
それで何か買うものがあるかというと、Syuunには安いLED液晶モニターが出でいる様に見える。しかし、LED液晶を嫌って慌てて3月末に買ったのがNEC MultiSync LCD-PA231W。
LED液晶は、最近はパソコンメガネが必要と言うくらい「青み」の刺激がある。
あいにく今はLED液晶モニターは持っていないので今後のモニターはどうなるのか分からない。

先ずは常時お得な情報1


「宝塚」のDVD、ブルーレイが10%で買えるHonya Club.com。
ここは「日本出版販売株式会社が運営する、書籍を中心とした総合メディア販売サイト」。それで定価販売が当たり前の宝塚のDVDは多分、日本で唯一安く買えるところらしい。(割引期間は限定)

Honya Club.com

お得な情報??2




ビックカメラcom。ここで何がお得かと言うより各種の消耗品、部品を探すとあったりするもの。ヨドバシなどの他の通販ではまず取り寄せられないものがあるところ。
それも値引き価格、ポイント付。

ビックカメラ.com

お得な情報3・シークレットセール

プレミアムアウトレットセールのシーラボ


「アクアインダーム ディーエヌエッセンス100mL [アウトレット50%OFF] [リニューアル前商品]」が半額。
サイトには、リンクからしか入れないので要注意。


プレミアムアウトレットセールのお知らせはここから icon




お得な情報4



ビスタプリントの特別セール・送料無料。
これもリンクしたところからしか「送料無料」にならない。

このリンクからのみ送料無料

フルカラー名刺100枚1260円、今ならスタンダード配送無料

フルカラー名刺100枚1260円、今なら14日間配送無料

フルカラー名刺100枚1260円、今ならスタンダード配送無料
高級マット加工紙(240kg)使用でこの値段。簡単オンライン編集。



お得な情報5



NTT-Xの密かな期末セール。
何が安いのかは調べないと分からないレベル。



“ブルーライト”“まぶしさ”“チラツキ”を自動で抑制――新世代「FlexScan EV」は全PCユーザー必見か!?


お得な情報6

エプソン「カラリオEP-805」ブログ読者向けモニタープログラム
「ブログ読者向けのモニタープログラム」貸出機は白1台の予定。

は後日公開。

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=880952236" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="234"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=880952236"></script><noscript></noscript></iframe>

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-K(エスプリブラック) レンズキット LUMIX

Panasonic(パナソニック) DMC-GX1X-S(ブレードシルバー) レンズキット LUMIX


PANASONIC DMC-GX1X-K [LUMIX(ルミックス) レンズキット エスプリブラック 14-42mm・F3.5-5.6電動ズームレンズ付属]

TEA'S TEA のオマケを見ればイオンが中国で事実上赤字なのが分かる

2012-09-27 00:37:50 | お買い物・特価商品
TEA'S TEA のオマケを見ればイオンが中国で事実上赤字なのが分かる



●自民党の総裁選の結果は、安倍晋三元首相が当選したことは2012年9月26日夕方のMSNニュースの速報(号外)で知ったが、その後のウェブ報道では朝日新聞は当然としても読売新聞も取り扱いが小さい。
この安倍晋三元首相が当選の予測は、2012年9月26日の産経新聞一面トップ安倍氏 決戦で逆転公算」の予測がそのまま当たった。

その一方で、読売新聞では「石破氏優勢」で「石破の勝ち馬に載れ」と押し通していた。
元々この石破氏待望論というのは、左派メディアの文化放送で「一押し」で述べていたからリベラルの立場は同じリベラルを知ると感心したものである。
今回の総裁選では、優柔不断で失言が多い石原氏は今の中韓の外交問題をとってみれば明らかに民主党との違いを出せない。そして、何となく保守、なんちゃって保守の石破氏では、TPP推進派だから経済問題で不安が残る。
今の国難の時には、安倍晋三元首相しかいないというのは消去法として間違いなかったろうと思う。
ここで小泉進次郎議員は、「1回目も2回目も、今回は石破候補に1票を入れました。」と述べてTPP推進派としては当然だろうと思うが、先見性のなさが暴露されたようなものだった。

●こう言う先見性のなさというのは、どうも今の政治家だけでなく日本の企業人も全く当てはまるというのは実に不思議なことだ。
それは、中国に進出したイオングループの中間決算予測である。
このことは、2012年9月25日日本経済新聞 電子版(有料)の「イオン、反日デモ乗り超え貫くアジアシフト」に明確に書かれている。

この中で
今回のデモで被害を受けても、中長期的に消費市場として成長が期待できる『中国展開に力を入れる方針は変わらない』とイオングループの複数の関係者は口をそろえる。
と書かれている。
今回の反日デモでのイオンの被害額は、「25億円以上になる」と記事に中にある。

それでは、実際にイオンは中国でどのくらい売り上げ、利益が上がっているのかというのが問題であろう。
その件にはこうある。
 
イオンの連結業績に中国の小売事業が与える影響は限定的とみられる。13年2月期の予想営業利益(2100億~2200億円)に、中国が占める比率は0.2%以下にすぎない。中国の売上高は全体の2%程度になる見通しだが、出店などの先行投資を進めている段階のため利益貢献は小さい。

分かり易く書くと、イオンの総売上予測は約5兆6,500億円。
このうち中国では2%の約1,130億円。
利益は4.4億円
程度ということである。


ここで、換算してみるとイオングルーブの全体の営業利益は、3.89%であるのに、中国に関しては約0.35%と本体の1/10でしかない。

要するに、イオンは中国では儲かっていない、事実上の赤字であると言うことである。


日本経済新聞 電子版では続けて
日本企業が製造・販売する商品の不買運動などの影響が長引けば、『中長期的な中国戦略を描き直す必要が出てくる可能性がある』(大和証券の津田和徳チーフアナリスト)との指摘もある。販売面への影響に加えて、地元政府との交渉が不可欠な出店の計画に遅れが出る可能性も懸念される。

と書かれていて「中長期的に消費市場として成長」に期待してイオンは中国にどれだけ金をつぎ込んだのだろうか。
イオンをとってみれば分かる様に日本の流通業というのは、日本での利益を中国につぎ込んでほとんど儲かっていないのではないかと思われる。

考えてみれば良く分かることで、中国市場で日本と同じ値段で物が売れるわけがない。



●その実例を伊藤園のTEAS'TEA(TEA'S TEA ベルガモット&オレンジティー 500mlペットボトル)のおまけを見てみれば良く分かる。

それは、「TEAS'TEA「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」というオマケ。(現在、発売されているかどうかは不明)
この「スマートフォン用ミニタッチペン」+「ホコリ防止用イヤホンジャック」は、Amazonで探せば120円位で売っているものである。
しかし、日本国内では600円から1,200円位する。
これがスーパーで100円以下、88円で買えてしまうペットボトルについてくるとはどう言う事なのかである。
原価は、いくらなのかと誰しも考える。



こう言うものを作るところの中国で、100円のペットボトルが売れるはずがない。
中国で小売りをすると言うのは、金持ちの日本とは大違いというものである。
そして富裕層向けというのなら、一般の中国の国民所得では何一つ買えない。
買えるようになるまで辛抱強く待つとイオンなどの流通業は考えているのだろう。
しかし、法治国家であるだけでなく独裁国家である以上、将来の保証というものは一切ない。

ここにも日本と同じ考え志向で中国を見ると言うお人好しの感じというのがしてならない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B006WW9CAY" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004DOGVWU" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B007X1145O" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=D2F3E3&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0088KB1XO" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881194496" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="234"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881194496"></script><noscript></noscript></iframe>

長く使える?ドスパラGalleria HX - ガレリア HXの巻

2012-09-25 23:00:44 | 日記
長く使える?ドスパラGalleria HX - ガレリア HXの巻





パソコンというのは、大方5年はサクサク使えるというのが普通になってきている。このことは、最近のパソコンが64bit版のOS特にWindows7を載せていると言うのが大きな原因ではないかと思う。
その昔ノート型パソコンは虫より命が短いと言われた。それも今では過去のものになったと思うのだが、小生Syuunのノート型パソコンで無事に5年持ったものは無い。
昔のVAIOは、熱でHDDがやられ、DellのInspiron6000は、液晶が駄目になり(完全修理済)、DynaBookはDVDドライブが壊れたまま。
そんなわけで、デスクトップ型パソコンというのは時代に遅れたパーツがあれば、順次取り替えたりしてかなり延命できるものである。
要するに、高性能を長く維持しつつ格安で長持ちというのはデスクトップパソコンと言う事になる。
ここでゲーマー用とそうでないパソコンとがある。これは基本的には単なるケースの違いのことが多い。ゲーマー用パソコンというのは、基本的に空冷性能が良い。
それでケースが高価と言うことは無いのが常識。
フロントにファンが付くだけて、HDDの温度は30℃台に留まる。しかし、最近はSSDになってくるとほとんど関係なかったりもする。

それでもまだSSDは高価。HDDがほとんど駆逐されるまでには多分あと数年はかかるのではないかと考えている。

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881513565" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="468"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881513565"></script><noscript></noscript></iframe>

それで今回、今まであまりやらなかったドスパラのGalleria HX - ガレリア HXという特価モデルでその組み方、考え方を述べてみたい。



カスタマイズ内容
選べるキャンペーン【変更】

【CPUファン】静音パックまんぞくコース (大型CPUファンに変更)
通常5,250円→ 差額+3,150円


OS     Windows7 Home Premium
CPU     Core i7-3770
メモリ     【PC3-12800】8GB
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX660 2GB
ハードディスク/SSD 【変更】SEAGATE 2TB HDD     差額+3,885円
マザーボード     インテル H77 Express チップセット ATXマザーボード(ASRock系?)
光学ドライブ     DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー     マルチカードリーダーケース
オリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
フロントケースファン     フロントケースFAN(12cm 静音FAN)
リアケースファン     背面ケースFAN (12cm 静音FAN)     
トップケースファン前部     12cm 静音ファン
トップケースファン後部     12cm 静音ファン
電源     DELTA 550W 静音 80Plus BRONZE
キーボード     日本語キーボード
マウス     Galleria専用 レーザーマウス ブラック (レーザー式5ボタン)     
I/Oポート     前面 USB3.0 x2 背面 USB2.0 x6 USB3.0 x2

パソコン診断ソフト
PC-DOCTOR(パソコン診断ソフト)+Diginnos/PrimeマニュアルPDF版 CD-ROM    


これで  97,015円(2,100円送料)で 99,115円

 


ここでの変更点は、選べるキャンペーンでCPUクーラーを選択した。
その理由は、SSDやHDDは増設になっていてOSが入るかどうかは不明。

この辺は他社に比べて不親切でもある。
又、その他の変更点は、HDDでSeagate ST2000DM001にした。
このドライブは、Syuunのパソコンでも使っているベンチマークを見れば分かるようにかなりの高速である。



その他は、CPU     Core i7-3770は、オーバークロックOC出来ないもので当然H77チップで大凡ASRock(ASRock ZH77 Pro3あたり)という対応していないもの。
これは、CPU Core i7-3770シリーズが熱暴走でオーバークロックに対応しないため。

メモリは、実質8GBで充分であるし、SSDでは多いメモリーはSSDの容量圧縮の原因となる。
このパソコンでの特徴は「NVIDIA GeForce GTX660 2GB」で、普通のゲームなら大体こなせると言うものだろう。
Galleria HX - ガレリア HX

このGeForce GTX660だけで20,000から30,000円もする。

それで自作としては中々、手が出ないものである。

ソフマップではこんな価格しています。GeForce GTX 660 2GB icon
icon icon
パソコン工房ではこんな価格。GV-N660OC-2GD(GIGABYTE) icon
icon icon
ドスパラだとこれかもGW GTX660 2GBD5

製品レビュー
http://review.dospara.co.jp/archives/52031022.html


<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881378968" marginwidth="0" frameborder="0" height="250" scrolling="no" width="300"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881378968"></script><noscript></noscript></iframe>

書道展に追われ、潮時を忘れると命に関わる??

2012-09-24 01:11:57 | 読み解けば‥‥
書道展に追われ、潮時を忘れると命に関わる??



●9月の彼岸、書道展という行事は既に始動している。
2012年9月23日は、社中の役員と当番審査員の先生などを交えて幹部会を研究会の内に開催した。
これは、当面11月中旬に搬入を迎える群馬県書道展に対するもので、続いての前橋市民展、書道芸術院展と来年2月までの展覧会に対してである。
従い、この群馬県展の出品者を、最終的に10月中旬に掌握して書団(社中)の代表として出品しなければならない。
こんな感じて、群馬県書道展という国内の地方展では最大級の書道展の出品予定状況の調査、連絡、社中に出品要項配布の作業に追われたのである。

群馬県展が国内の地方展最大級というのは、以前述べたように公募約2,000点、委員(審査)、委嘱作家(無鑑査)、会友が約700点程度であるからである。(点数概算)
従って、群馬県内では中央展(日展、毎日、読売‥‥その傘下の書芸、日書美、‥)というところの審査会員や会員、役員であっても何ら群馬県書道展では影響を持たない。
群馬県展の審査会員になるためには、長年公募から出品して階段を上がらなければなれないという厳しさは中央展と同じ。
そういうことで群馬県書道展までで良いと言う人も多いし、中央展に出品する人にとっては大きな負担になっている。

ここで地方展がなければ9月から半年お休み、中央展がなければ3月から半年お休みである。ところが小生Syuunの様に全部の書展に出品していると、お休みというのは、大方3月~4月上旬と8月下旬から9月上旬になる。
地方の主要な書家は皆同じようだから、その空いているときは社中展になったり、東京で展覧会を開催するときは中央展の展覧会行事に開催時期に合わせると言うのが通常になっている。

●それでかっては群馬県書道展の事業部に7年ほど在籍して、ワープロ文書からパソコンのWord、一太郎、Excelへの移行を行って、ほとんどの書類作りを行っていたことがあった。
その負担増は、本業稼ぎも縮小しなければならなかった。その一方で、景気が悪化していた頃だったから早くに事業縮小、撤退ということで多少先行撤退となった。
そして、それは今から思えば、若かった頃だから大いに負担にはなったが何とかやりおおせた感がある。
だから今あんなことをやっていたら、身体が持たないのではないかという気がしている。
それで、その時に一緒に仕事をしていて最近までも役職に就いていた一回り以上も違う先生は今では病気療養中らしい。

ものごとというのは、常に潮時というものがあるのは言い尽くされたことだが、この潮時というのは中々本人には自覚できない。
●彼岸のエントリーで、米長邦雄著「運を育てる」と言う本の「勝利の女神・幸運の女神」。米長氏は、この「女神」が非常に小さな声で「ご託宣-お告げ」を言うのを聞くと書いていなかったかも知れない。
このご託宣というのは、不思議なことに他人の口を通しての「お告げ」だったり、フト感じる何かだったりというもので、人間の忘れてしまった動物的感性というものかも知れない。
この動物的感性というのは、芸術に精通すればするほど磨かれるようであり、髪の毛を伸ばすと音楽に興味が出たりと面白いものであると最近気づいている。

しかし、人間歳を取るとその「神様のお告げが聞こえなくなって」妙なことを言い出す人物もいる。
特に自分が教祖だと思っている人物ほど自分の足下が見えていない。

産経新聞に「ほんとうに言いたかったことは」と【坂本龍一 いま、僕が思うこと】で坂本龍一氏が「脱原発」についての弁解ともつかぬ事を書いている。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120923/ent12092318000010-n1.htm
この文章の最後に
「日本人全員が覚悟しなければなりません。原発がなければ経済が成り立たないのではなく、原発があるから経済が成り立たないのです。

 最後に、美しい日本の国土、さらには地球環境を汚し、人類の未来である子供たちの命を危険にさらす原子力発電は、許容することはできません。」

ここで「原発があるから経済が成り立たないのです。」とはどう言う根拠によっているのかは分からない。多分、虫眼鏡で見る根拠として思えない妙な根拠である。
これは本来日本人が好む「【正論】東京大学教授・松井孝典 『納得する』仕組みをどう作るか」2007年2月の埒外なのかも知れない。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=530782

脱原発の先頭に立った坂本氏は、「米ニューヨーク州在住」で日本に住んでいない--早い話、日本の土地風土とも経済とも関係がなく、当然電気の枯渇とも原発とも影響がない。

簡単に言えば、国籍、外見は日本人だが、中身は日本人の心を失った無国籍人と言うことらしい。
なぜなら「地球環境を汚し、人類の未来である子供たちの命を危険にさらす原子力発電」と何と地球市民になっているからである。

その地球市民の坂本氏が、地震津波で事故を起こした福島原発ではなく原発そのもののの事故によるソ連のチェルノブイリや米国のスリーマイル島の事故に言及して「脱原発」と言ったという話は、寡聞にして聞かない。
そして、当然「脱原発」コンサートツアーというのも聞いたことがないし、原発の単独事故を多発している韓国原発についての話しも聞いたことがない。

いろいろとあのルーピーこと「ハト氏」のような地球市民----

坂本龍一氏もやはり歳をとったのか、その音楽からにじみ出る無国籍性となにか「根無し草」の茫洋とした本性が出たと言う気がしてならない。


消えてしまうと困るので取りあえずの拓本



【坂本龍一 いま、僕が思うこと】
ほんとうに言いたかったことは

2012.9.23 18:00 (1/3ページ)
今夏は演奏活動などで約2カ月国内に滞在した坂本龍一さん。23日からヨーロッパツアーが始まる

今夏は演奏活動などで約2カ月国内に滞在した坂本龍一さん。23日からヨーロッパツアーが始まる



 ぼくがなぜ「たかが電気」と言ったか。「たかが」という単語にひっかかって、感情的に反応している人が多かったようですが、ぼくは人間の生命、健 康、生活と対比させて、電気を「たかが」と言ったのです。つまり命と電気と、どちらが大切か、と問うたのです。そう聞かれて、ほとんどの方は「命」と答え るのではないでしょうか。人間の命に比べれば電気などは「たかが」といっていいでしょう。そもそも命がなければ電気も必要ないのですから。

  人は水がなければ生きていけません。その意味で水はわれわれにとって必須のものです。一方電気は、それ自体というよりも、われわれはその利便性、つまりそ こから得られる動力、熱、光などを生活のなかにいかしているに過ぎません。もちろんぼくもそのような電気の利便性の恩恵にあずかっていますし、それを否定 したことはありません。

 しかしそのような利便性のために、なぜ16万人もの方が依然避難し、故郷、家、職を失い、家族がばらばらになったうえ、これから長い間、健康被害におびえながら暮らしていかなければいけないのでしょうか?

  これほどの災厄を起こしてまで原子力による発電が必要でしょうか。他にたくさんの発電の方法があるのに、わざわざリスクをかかえた発電方法を選ばなくては ならないのでしょうか。火力や水力、また再生可能エネルギーなどと同列の発電方法の一つとして考えるのには無理があると思うのはぼくだけでしょうか。


原発はエネルギー問題という言い方がなされますが、常々ぼくは違和感を覚えていました。というのは、日本国の最終エネルギー消費のなかの電力の占め る割合は24%(2010年度、資源エネルギー庁)、大震災前の原子力による発電はそのなかの25.9%ですから、原発は全体の6%に過ぎないからです。

 電力不足という脅し文句で再稼働された大飯原発ですが、再稼働がなくても電力は足りるということは事前にも言われていたことですが、夏が終わった今証明されてしまいました。

  ともかく、真のエネルギー問題は6%の原子力発電の問題ではなく、94%の方なのです。節電をさらに効率的に進めるのは当然として、まだまだ膨大に捨てら れている熱利用も進めなければなりません。地域の気候・風土に合った各種の再生可能エネルギーを組み合わせ、それをスマートグリッド(次世代送電網)によ り融通し合う構想は既に常識だと思いますが、さらに電気だけでなく各種エネルギーを効率的に組み合わせ、それをネットワークを通じて融通し合う仕組みこそ 待望されます。

 そして産地が限られている石油依存から脱却し、日本近隣からも算出されるため、経済的でしかもセキュリティー上のリスクも少ない天然ガスや、低コスト化が待たれる燃料電池の普及は大きな追い風になります。

現在の経済や生活水準を維持しながら、日本を、さらには地球共同体をどう低炭素社会にもっていくか、これこそが真の課題のはずです。

  大震災前でさえたかだか6%しか供給を担っていなかった原発のために、人類史上最悪の事故を起こしてしまい、その事故処理、補償、除染、さらには廃炉とい うハードルなど大きなマイナスを作り上げてしまいました。これはどうしても放り出すことのできない課題です。その総コストはどれだけのものになるのでしょ う。これが日本の経済に突き刺さった大きな「棘」だということは、政治や経済に関わる者だけでなく、日本人全員が覚悟しなければなりません。原発がなけれ ば経済が成り立たないのではなく、原発があるから経済が成り立たないのです。

 最後に、美しい日本の国土、さらには地球環境を汚し、人類の未来である子供たちの命を危険にさらす原子力発電は、許容することはできません。(おわり)

        

5カ国20公演ツアー開始

 坂本龍一さんは今秋冬、ヨーロッパ&アジアツアーを計5カ国20公演行う。

  ヨーロッパツアー「alva noto+ryuichi sakamoto ”s”tour 2012」はミュージシャンのアルバ・ノトさんと23日のイ タリア・ローマ公演を皮切りに、ドイツ、スウェーデンの3カ国で9公演実施する。日本・韓国ツアー「Ryuichi Sakamoto Trio  Tour 2012 Japan&Korea」はジャケス・モレレンバウムさん(チェロ)、ジュディ・カンさん(バイオリン)と12月1日の滋賀県・野洲 文化ホールから始まる。

さかもと・りゅういち

 1952年東京生まれ。東京芸 大大学院修了。78年、YMOに参加。88年、映画「ラストエンペラー」で米アカデミー賞作曲賞など受賞。2006年、エイベックスグループとレーベル 「commmons」を共同で設立した。09年、仏政府から芸術文化勲章「オフィシエ」受勲。環境・平和問題にも言及。米ニューヨーク州在住。



クジの女神には見放されたが買い物の女神?-ENERMAX DreamBass AP001E

2012-09-22 23:24:25 | お買い物・特価商品
クジの女神には見放されたが買い物の女神?-ENERMAX  DreamBass AP001E



●近年メルマガ(メールマガジン)の数が一日100通を下ることがなくなった。このメルマガとはネットで一回商品を買ったら次回から特価品情報を送りつけてくるものである。
その他クレジットカード会社からの請求や情報があったりして、無闇に削除出来ないしある程度読まないと格安商品を買うことが出来ないと言うジレンマに陥る。
なかでもたちが悪いのが楽天のメルマガで、配信停止しても何らかの理由を付けて停止出来ない。これは見つけたら内容を見ず即刻削除している。
●それで特に近年抽選会などに参加しても「クジの女神」に見放されたのか一向にかすりもしない。その昔、米長邦雄著「運を育てる」(絶版)の本をラジオ放送で署名つきでもらったことがある。
そこに「勝利の女神」論というのがあって、「勝利の女神」・「幸運の女神」に愛されるにはどうすれば良いかと言うことが書いてあった。
その中で一般的に知られている「勝利の女神」論の外に、米長氏が金持ちになるにはどうしたら良いかと言うことを誰からか聞いていた。
結局それは、情を捨てるというか自らが幸せになると言うのではなく、「金の金額の数値を見て自分だけが幸せを自ら感じる」と言うように何かを捨てないと「金持ちにはなれない」と言うことらしい。
時として非情な人間にならないと金持ちになれないというのなら、なかなか難しいものである。
「逆説の日本史」を毎日読んでいると、「非情になれなかったために」戦いに敗れて消えて行く人物も多いし、その非情さによって失敗して歴史から消えて行く人物も多い。
但し、それは日本という同質の感覚を持った人たちの歴史であって、中国や韓国の歴史から見れば、非情、裏切り、だまし討ちでも「勝てば皇帝」になれるというものだった。
●三国志を読めば、曹操が若い頃に帝都から逃亡するときに昔からの友人の家にかくまわれる。そこで昔の友人が「旨いもの」を喰わせようと準備しているのを勘違いして、一家皆殺しにしたと言うことが平気で出てくる。
●「逆説の日本史」第2巻を読んでいると、最近の歴史上の韓国情勢分析とは大分異にすることが多い。20年の前には「任那日本府」はなかった、又は連絡事務所の様な実態のないものだったと言う説が蔓延っていた時代だからしかたがない。
ここで、(乙支文徳という)高句麗の将軍が、隋軍を壊滅させてその結果隋朝の滅亡を早めたとあった。
しかしこの戦いは、「三国史記・高句麗本紀」から引いた室谷克美著「日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書) 」で初めから欺す目的で講和して、隋軍が撤退しているところを攻撃して壊滅させたのが本当だったと言うことだ。
要するに大陸の歴史というのは、情に縛られたり約束があっても負けは負けというものである。はっきり言えば、歴史的に同族、親族以外とは約束は守らないと言うことである。
●こういうことを見ていると、尖閣諸島の国有化に端を発した中国の反日デモというのが実に良く分かる。
それどころか、車を壊したり店で略奪したりという指導者が警察署長級の人物だということも報じられているし、警察学校の生徒が全員デモ隊に参加したという話もあり、警察官とデモ隊が一列に並んで準備している写真すらある。(大紀元時報)
中国警察「反日はこっち!領事館までバスで送る」 外務省「自発的行為」と強調

「仕掛人」に操られる反日デモ 権力闘争の影が見え隠れ


スポーツ報知には、デモ隊に日当が支払われていたことが書かれているし、デモ隊の中に警察の無線のイヤホンを付けている人物が多数見受けられる写真などもあった。
だから官製でも、ヤラセデモというのが明らかだった。
この中でパナソニックの工場も標的にされて破壊され、関係者の悲痛に叫びが報道された。考えてみれば、中国政府からみれは撒き餌だったパナソニックももう必要ないということである。

●日本では井沢元彦氏の言う「言霊の世界」だから、因果応報としてかならず将来ろくなことはないとしている。
それで日本人である小生などは、外国人の感覚のような妙な事は出来ないしクジ運のここのところ付いていないとすれば物は自分で買うしかない。
人に物をもらうと言うこともなく、自分で自腹を切ってものを買うのだから、誰に何を言われる筋合いもない。
それで毎回安いものを見つけて、必要か必要でないのか不明なままに買ってみたりするのだが、不思議とそれが突然必要だったりする。
だから買い物の女神のほうには多少「(女神が)付いている」と言うものかもしれない。




●そんなわけで今回は、「ENERMAX USBリニアヘッドホンアンプ DreamBass AP001E 」
というE印の「イヤホン」つきのものを買ってみた。



格好は「真空管をモチーフにデザインされたUSB接続のポータブルヘッドホンアンプ」で「独立型80Hz/+6dB Bassブースター機能を搭載」しているというもの。
こう言う物は元々安いオモチャの様なものでこれ以上となればDACを買った方が断然良いだろうという商品。



実際に使って見ると、使うイヤホンによって大きく違い、同梱されていた付属のイヤホンでは低音がボコボコ鳴って高音部が聞き取れないお粗末さ。
この音源として使ったのは、DELL Inspiron 6000という2005年製のノート型パソコン。
(長期保証中に液晶表示か出来なくなり、ほとんど新品のようになって帰って来た代物)



それでUltimate Ears SUPER.Fi 5vi SF5Vといういつも使っている音楽用のイヤホンで試すとパソコンからはフラットで、何も味付けのないような面白くない音。
Ultimate Ears SUPER.Fi 5 【並行輸入品】

これにDreamBass AP001を通して聞いて見れば、多少低音部が上がったかなと言う程度。




最近では、Ultrabook HP ENVY4-1000の様に初めからBeats Electronics 社の「Beats Audio™」が入っているものもあって、こう言う場合では全く必要のないレベルであろうと思う。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?navi_id=42696

一種のオモチャと思えばそれで良いと言う代物であるし、イヤホンによっては多少は効果あるかというところではないだろうか。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B003QTELEI" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4106103605" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0049UWYV0" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=C9ECED&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=syuunassociat-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0076VEYVW" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

彼岸に向けて、人とPCのメンテナンスと寿命

2012-09-21 23:36:23 | PC・ハード・ソフト関係綴り
彼岸に向けて、人とPCのメンテナンスと寿命



2012年9月21日の夕方スーパーへ行ったら、おはぎが売っているし花を買っている人もいた。
今年は、閏年で彼岸の中日が一日早い。22日の土曜日が「旗日」---昔は、国旗をかならず門から出したものだが--カレンダーにもその印は今はない。
そんなことで明日は早々とお花を買ってこないとならなくなった。
その花というのも、以前はお花屋さんに知り合いがいて良いお花が買えた。しかし、今は昔に比べてお花屋さんというのがめっきり減った。
大方、大きなお寺の入り口にはお花屋さんと言うのはつきものである。そのお花屋さんも世代交代でなくなって今や道の駅で買うかと言う時代。



その一方で、今日パソコンを見たら前面の吸気ファンが廻っていないのに気づいた。青いLEDは点灯しているので通電しているし、妙だなと思って分解してみたらファンの根元が折れていた。
この感じだと他の空冷ファンも寿命が着ているかもしれないので、その内に全面交換と言う事になりそうである。
パソコンのメンテナンスというのも、いろいろ組み付けてから不具合発生やら調整し直しやらと何回も机からパソコンを下ろして分解している。
それでも空冷ファンには気が付かなかったので、多少派手目なものにして直ぐに分かる様にしてみた。

こんなことから、現役から退職して突然病気になったりと言うのも古いパソコンと同じだとつくづく思った。
メンテナンス前までは、全く不都合なく動いていて従来から多少壊れたところや汚れを取ろうと思って分解したらあちこち不都合だったというヤツ。
それでマザーボードとはと見れば、かなりレガシーな部分を背負っている。それで古いパソコンからIDEのDVDドライブ(IDEドライブ確保のために増設済のもの)を取り出して増設すると言うことまで今頃考えている。
これはガタが来た人間と同じで、あちこちメンテナンスしなければならないというもの。
しかし、実際の生身の方はやはり日頃のメンテナンスでないとパーツを付け替えるというわけには行かない。


Antec ファン TriCool 120mm BlueLED
回転数(RPM) : 低速1200 RPM / 標準1600 RPM / 高速2000 RPM

ケース-Antec THREEHUNDRED

ただこの年になって考えると、いろいろな人が川の向こうへ突然渡って行くのは、ある程度本人の寿命の様な気がしている。
そしてその時というのは、不思議なことにどこかで「神様が教えてくれることがある」ように傍から見ればと言うより、結果論からそう思う。

こんなことを思うのもやはり彼岸というものかも知れない。