書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

時代遅れのケーブルインターネット(CATV)

2006-10-19 18:21:01 | パソコン関係

時代遅れのケーブルインターネット(CATV)

うちの実家も漸くBフレッツのヒカリになった。
まあ表題の様に、いままでCATV(Jcom)に入っていたわけだ。もともとISDNが主流だった頃に導入したしたから、当時0.5Mbpsでも恐ろしく早いものだった。しかし、お笑いだったのはテレビも加入すると、デジタルの衛星放送が「アナログ」で送られてきたことで、みすみす粗悪な画面を見せられたことだ。~~~~それから1.5になり、8.0Mになり今では30M程度(税込 5,775 円)になっている様である。
‥‥ようであるというのは、8M契約(下り8Mbps、上り2Mbps使用の機器を利用したベストエフォートサービス)で止めていたからである。
早い話、8Mでも4,980円(税込5,229円)は高すぎる。何故かと言えば、マンションだからVDSL形式が導入されたからである。マンション型は、ヒカリ100Mbps契約で3,000円台で収まるのは周知の事実だ。
まあ、高いのは取りあえず目をつぶるとして‥‥
何が問題かといえば、ブローバンドルーターを使うと「メール」の送受信ができない。‥‥という大問題なのだ。


α7D//1/640/f=8/24-105mmf-3.5//24mm(36mm)ISO100

一応、Jcomのホームページでルーターを使うと登録すると「◇◇◇」という文字列が出てこれを使ってルーター設定をしろという。
ところが、設定例を見てみるとルーターの機種が古くて使い物にならない。いろいろネットで探し回っても似たようなもので結局できなかったというのか真相である。今、無線ルーターによる接続が当たり前になっている世の中、「メール」の送受信だけ「モデム」をリセットして有線で繋ぐなんてできはしない。
まあこのメール問題は有名なんだけれど。

もう一つ「メール」や設定に関しての注意点は、他のプロバイダーのサーバーからはアクセスできないということだ。アクセスするには、必ず有線のCATVに接続する必要がある。だから、仕事先のネットに繋がる環境にあっても「メール」チェックすら何も出来ない。当然、各種変更申し込み何でもそうだ。
その上、プロバイダーからの「お知らせ」は最初の英数字で表されたお客様番号のメール当てだ。だからいつも使っているアドレスには通知は来ないのだ。
このプロバイダー内のサーバーだけしか「メール」は使えないというのは、「ぷらら」でも同様だ。この措置が最近とられたことは、ぷららユーザーは周知ではないかと思う。即ち、「ぷらら」ユーザーは、ネットが使えるホテルでメールチェックが出来なくなったということだ。
まあ、「ぷらら」ネットワークでは、他社プロバイダーのメールは受信だけ出来るようであるが。
まあ、「ぷらら」はライト会員という無料制度があるからねぇ‥‥‥‥
その内どこかへ会員が逃げる様になるのかなと思う次第ではある。


魑魅魍魎の左翼バネ‥‥教育再生会議

2006-10-19 15:15:59 | 世の中妙な??事ばかり

魑魅魍魎の左翼バネ‥‥教育再生会議

昨日18日教育再生会議の初会合が行われた。毎日新聞 2006年10月19日 0時16分 (最終更新時間 10月19日 2時45分)で「教育再生会議:百家争鳴で集約難航の懸念も」と書かれているとおり何が何だか分からない。
元々、「教育再生会議、安倍色薄い人選 側近からも不満」と朝日新聞(2006年10月11日)で報じられたとおり安倍政権と相容れない面々が参加している。
例えば
1,座長代理=資生堂の池田守男相談役‥‥社是に「ジェンダーフリー」を掲げる。
2,白石真澄東洋大教授‥‥フェミニスト的子育て論、「子育ての社会化」を主張。
3,エッセイストの海老名香葉子(林家三平の妻)‥‥「護憲論者」「しんぶん赤旗」に頻繁に登場。共産党系の「全国革新懇」の教育基本法改正反対アピールに賛同
東京・夢の島で来11月に開かれるに共産党の赤旗まつりで市田忠義書記局長と対談する予定。
4,陰山英男立命館小副校長‥‥共産党と友好関係にある全日本教職員組合の元組合員で多くの現場教員から「百ます計算」を批判されている。
5,小野元之日本学術振興会理事長‥‥ゆとり教育導入時の文部事務次官。元
過激派学生運動指導者。「大学では過激な学生運動をしていて、『権力を倒すには暴力が必要である』と本気で考え、デモもした。しかし、本当に世の中を変えるには『内部に入ってやらねば』と公務員になりました」と発言。
6,「ヤンキー先生」こと義家弘介横浜市教育委員‥‥国旗・国歌や教育基本法をめぐって「しんぶん赤旗」や雑誌「世界」で左翼的主張。「共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューで教育基本法改正に疑問を表明。雑誌「世界」の反国旗・国歌特集にエッセーを寄せている。自衛隊のイラク撤退を求める声明の賛同者にも名を連ねた。(産経)」
朝日新聞でも、
「政府・与党内には「参院選に勝てば、安倍政権は長期政権になる。そこで『本当の改革を』となる」(文科省幹部)との見方が強い。政権基盤が固まるまでは、こだわりのある教育改革でもなかなか安倍カラーを前面に打ち出せないのではないかと見られている。」と疑問の声を投げかけている。



一般にこういう審議会みたいなものは、(出席のお偉いさんの日当に比べ)大して日当も出るわけではない。
だから、本当に忙しい人は大部断ったらしい。
その上、「野依座長や中嶋氏は、文科相の諮問機関である中央教育審議会の委員。部会の臨時委員4人と合わせると6人が中教審関係者だ。(産経)」と書かれている。
又、「再生会議の裏方として新設された「担当室」の室長、室長代理は非常勤で、実務はナンバー3の副室長、山中伸一・前文科省私学部長が取り仕切る。教育改革国民会議にも携わったやり手の山中氏を送り込んだところに、「官邸主導」を追い風とし、教員免許更新制などを推進したい文科省の思惑がにじむ。(毎日)」
‥‥と人選を最終的に文部科学省に委ねたために「官」の楔が掛かっていると思わざる終えないのではないだろうか。
安倍総理も全くご苦労なことだ。