書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

高崎商科大学附属高・東京農業大学第二高校バトンM・ぐんま総文・パレート part27 第15小隊・第27悌団

2008-09-02 13:34:44 | 日記
バトン・ぐんま総文・パレート part27 第15小隊・第27悌団

バトン・群馬県高崎商科大学附属高校

マーチング・群馬県東京農業大学第二高校





もう完全に街灯が点いてしまいました。
今考えれば、ISO800まで増感すべきだったかも知れない。
スローシャッターだから、被写体ぶればかりです。

機種 : PENTAX K10D
ソフトウェア : K10D Ver 1.30
露出時間 : 1/13秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2008:08:06 18:47:58
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 260.00(mm)
撮影モード : マニュアル
レンズの焦点距離(35mm) : 390(mm)




マーチング・群馬県東京農業大学第二高校





機種 : PENTAX K10D
ソフトウェア : K10D Ver 1.30
露出時間 : 1/20秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:08:06 18:48:41
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 55.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 82(mm)





福田首相退陣で何の変化があるのか

2008-09-02 00:14:24 | 日記
福田首相退陣で何の変化があるのか

8月31日「嵐の前の静けさを思わせる不気味な世情」と妙な静けさに奇異を思ったら案の定こんな事だった。
考えてみれば、洞爺湖サミットも北京オリンピックの開会式出席もブッシュ大統領の卒業旅行だったように福田首相も卒業旅行だったわけだ。
福田首相は、本来あの宮沢喜一元総理の様に官僚組織の上に乗っていればよいという考えの持ち主のはずだが、既に日本の国、世論というものが脱官僚になってしまった。
永田町の変人と言われた「小泉流」が今や主流になり、その早い時代の流れを変えられなかったために、首相になって「梯子を外された」と感じたに違いない。
その上、中国、韓国などの特亜に関しての対応も、国民世論と乖離してしまう。
要するに福田首相は本来過去の人だった。

今回の退陣で良いことと言えば、この前の内閣改造で改革派、上げ潮派が一掃され‥‥国民から評価されなかった内閣が代わることだ。
この際、古い人達や、過去官僚、財政再建派は去って貰いたいものだ。そして、官製不況の原因の法律は即刻停止すべきではないだろうか。
なぜなら、規制を緩和して違反したら「罰則」を強化するという方向に行ったはず。
建築構造計算偽装も、偽装した人達は資格は取り上げられ、マスコミ世論の攻撃を受けて今ほとんど失業状態。
一応罰則は、なされた。
しかし、建築確認申請の厳格化によって多くの建設業者、不動産会社が潰れだ。
しかも今年の11月施行の改正建築基準法によって、マンションなど一部の建物は構造設計一級建築士、設備設計一級建築士が係わらないと設計が出来ない。
特殊な建築士は偏在するから、はっきり言って地方ではほとんど設計が出来ない状況になる。
これでは、益々建設不況、不動産不況が深まる‥‥地獄のカマの蓋が開くのが見えるというものだ。

新聞記事では「批判必至」と書くところもある。
福田政権では何も出来なかったからどちらかと言えば、希望を持てる新政権の方が歓迎されるだろう。
ただ困るのは、中国、韓国、台湾の強硬派だろう。
御しやすかった福田政権の代わりに、強硬派の政権が出来、その支持率が高かったら何も出来ないと言うものだからだ。

福田政権で行った政策、対応に対して基本外交は変わらずとしても、今後の政権は180度政策を変えなければならないかも知れない。
特に弱腰外交、ものを言わない外交というものに対しては、対応を迫られる。
政権交代?
民主党が政権を取る気ならば、自民党支持層の多くを取り込まなければならない。
しかし、民主党は外国人参政権など、どう考えても保守派を刺激することばかりやっている。これでは無理だろう。
一方、自民党も中国、韓国寄りの政治家や、社民党などに考えの近い政治家の排除をして政権を作らなければ、民主党と区別が付かない。
今後どの様になるのか注目するところだ。