goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

娘を頼れ

2025-07-20 06:21:25 | デラシネ日誌
ビスを打っている手の甲の痛みは続く。おそらくとるまで続くということなのだろう。手術前よりパソコンを打つのがつらい。
午前中は孫と娘と祖父の墓参りをかねてお散歩。暑いが風があるのが救い。お盆は終わったようでお墓は静かなもの。線香は持ってきたがライターがつかず、代わりに孫にしゃぽん玉を吹いてもらう。
帰りに孫が遊びたいと愚図り始めたので、ログハウスで遊ぶことに。外で待つことになったじいちゃんは、サーティンワンのアイスの自動販売機があったので、娘から200円たかり、アイスを買って、外で待つ。いままで娘にたかることなどなかったが、今回けがしたということでいろいろ面倒みてくれる娘に甘える癖がついてしまった。ただこれからはたかってもいいのかもという気になってきた。これはなかなかの発見かもしれない。
お昼を食べてからがっつり昼寝。今日は孫も2時間ぐらい昼寝していた。頼りついでに、スマホも購入する手伝いをしてもらう。オンラインで購入したが、娘と一緒でなければ絶対無理だった。火曜日到着の予定。あとはデーターの移行が問題だが、娘曰く簡単とのこと。ずっと買わないと思っていたので、助かった。これからは頼ろう娘たちにということかな・・・
午後も目一杯孫の遊びに突き合わされる。18時ぐらいには疲労困憊。子供は遊ぶことに関してはほんとうにタフだ。遊ぶのがお仕事だからなあ。
20時開票速報、自公が負けるのはわかっていたが、千葉で参政党が当選確実というのを見て、気持ち悪くなり、テレビを消してしまう。いったいこの国はどうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫来る

2025-07-19 05:16:53 | デラシネ日誌
いつもより早く4時起き。今日から孫が来るので、この時間がたぶん唯一使えるとき。来週締め切りの原稿と岡山のスライドつくりの準備、昨日戻ってきた石巻学の問題原稿の読み直し。手の甲がまだ痛い、というかずっと痛いのかもしれない。これが結構パソコン打つときやマウスを動かす時にひびく。ゆっくり少しずつやるしかないということだ。
今日から長女と孫がやってくるということで、朝から妻はその迎え入れ準備に余念がない。右手が使えないじいちゃいができることは、お昼の買い物ぐらいということで、南部市場まで昼飯を買いにいく。梅雨があけたということで、せみたちも盛大に鳴き始めている。
汗だくになって戻って、風呂に入る。こちらも右手にビニール袋をぐるぐる巻きにして入る。とにかくいまは不便さと不自由さになれることしかない。
お昼前に孫到着。相変わらずにぎやか。いきなりワンマンショーがはじまった。娘の話だとこのところひとりでショーをやりたいといっているらしい。さすがじいちゃんの孫。血は受け継いだのかも。
昼を食べて、一緒に昼寝しようと二階にあがったのはいいが、昼寝したのはじいちゃんだけで、孫はすぐに下に降り、妻相手に粘土で遊んでいた。じいちゃんは1時間近く寝ていた。
結局またいつもの病院ごっこやら、お絵描きやら、しっかりとお遊びに付き合わされる。娘にスマホの買い換えについて相談にのってもらう。ネットで購入して、自分でデーター引き継ぎやるのが一番いいのではということにはなる。いる間に購入手続きまでやってもらおうかと思う。
じいちゃんも孫と同じ時間に2階にあがり、就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2025-07-18 04:57:43 | デラシネ日誌
夜中まで右手の感覚がなく、もしかしたらこのまま感覚が戻らないのではないかという思いがよぎる時もあった。これは結構恐怖だった。右手が使えないとどれだけ不便かということを身をもって体験したからかもしれない。朝方やっと指先に感覚が戻りはじめ、ほっとするもそれと同時に痛みを感じるようになる。人間とはいいかげんなもので、麻痺していたときは痛くてもいいから早く感覚よ戻れだったのに、この痛さがつらくなってくる。朝飯のあと、先生の回診。痛みについてはしかたないので、痛み止めを飲んでくださいとのこと。このあとCTを撮影、外来で消毒してもらう。この時初めて手の甲に骨を元に戻すためにビスが二個打ち込まれているのをみる。これじゃ痛いはずだ。酒は完全に直るまでというのが医者の判断ではありますが、とりあえず術後3日は禁酒とのこと。
最後の点滴を受けて、11時前に退院。シーサイドの一番最後の座席に乗って手杉田に向かう。とりあえずお世話になった病院とお別れ。また来週から通うけど・・・


暑さが完全に戻ったようだ。今日梅雨明けしたという。
OKで買い物してバスで帰宅。一番の心配は術後の右手でパソコンがどう打てるか、術前と状況はさほど変わりないことは確認できる。チップがとれるまでの45日間はなんとかこれで対応しないといけない。大事なことは休み休みして、無理をしないことだ。いまの状態は休まないととてもできないのだが・・
岡山用のパワポつくりをして、17時からメッセンジャーで打ち合わせ。昨日の新聞を見ていたら、岩崎京子さんが亡くなったという記事。よくサーカス文化の会にも来られ、新作ができるとわざわざ送ってくれた、優しい先生だった。102歳だったという。ご冥福をお祈りする。
明日からは東京の孫がやってくる。暑いからなかでのお遊びにはなると思うが楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術

2025-07-17 06:59:29 | デラシネ日誌
いつもより早く目が覚める。持っていくものの確認。ストレッチして、風呂に入る。昨日妻が買ってくれた調理パンを食べ、コーヒーを飲んでから、妻の見送りを受けていざ出陣。昨日孫が送ってきた鶴を机において、こっちの見送りも受ける。歩いてシーサイドラインの鳥見塚まで。この時間は混んでいる。入院受付を一番ですまし、一階の手術室へ。あとはなるようにしかならない。着替えてオペ台へ。まずは点滴の支度という初歩の初歩で問題発生。血管になかなか通らず、なんと5回もやり直し。もしかしたらこれで延期になるのではと思ったことも。なんとか手の甲でおさまり、いよいよ手術開始。脇の下に麻酔を打って、右手を完全に麻痺させて、施術するとのこと。麻酔が効くまで、そこそこ時間がかかったような気がする。全身麻酔ではないので意識があるので、話は聞こえるが、何をしているのかは感覚が全くないのでわからない。たまにあるのだが、左足の指先が何度かつりそうになるのが、嫌だった。そしてオシッコもしたくなる。もう少しですよという声を聞いてやっとホッとする。終わってそのまま用意された車椅子に乗せられ7階の病室に連れて行かれる。時計を見たら、11時半。始まったのが9時過ぎだったので、2時半かかったことになる。結構長かった。とにかく右手が麻酔が効いたままなので腕から下の感覚がまったくない。なかなか不思議な感じ。まずはトイレに連れてもらって用を出してから、入室。今日は4人部屋だった。まずは左手で家族LINEで手術終了の連絡。すぐに昼飯。なんとおかずは鮎の塩焼き。右手が使えないので、丸ごとかじる。右手が効かないので、ほぼ何もできず、こうした時は寝るしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が折った鶴届く

2025-07-16 04:42:56 | デラシネ日誌
相変わらずはっきりしない空模様。雨雲レーダーでは1時間ぐらいは振らないようなのでウォーキングに出かける。ベイサイドの渡り鳥たちは気になるが遠いので富岡公園コース。なんとカワセミに遭遇。これだけゆっくり間近で見れたのは初めてかもしれない。

やはり飛ぶところを見たいのでじっと待つもなかなか飛ばない。足を蚊にかまれる。やっとうごきだしてくれて、あのきれいな羽根をみることができた。
午前中はオールスターゲームをつけ放しで流しておいたが、なかなか面白い試合だった。最後のホームラン競争にちょっと興奮。あういう決着のつけ方を考え出すのはさすがアメリカ。
明日の手術入院のための準備。やはり手術、たぶんポリープをとる以外では初めてとなるので、ちょっと緊張する。とはいえ仕方がない、受けるしかないのだから。そんなときに出かける妻が戻ってきて、札幌の娘から封書が郵便受けに入っていたと渡してくれる。開けるとなんとなんと孫が娘と一緒に折った25連の折り鶴と、孫のはやく元気になってねという手紙が入っていた。これにはじいちゃんうるっときてしまう。明日がんばるよと自然に声も。

水曜日は半日は居間でごろごろしているのだが、今日は岡山の資料つくりに励む。中世編まではだいたいできたかなという感じになったが、いろいろな資料とかゆっくり見直すとてもいいに機会になったと思う。
企画をだしている本のタイトルについてあれこれ考えて、メモはとれないので、メールの下書きに残しておく。いつも自分の出す本の企画はタイトルが問題になる。担当の方もいろいろ考えてそれを送ってきてくれる。早くださないと・・・
夕食の時に、今日が水曜日で転んでから一週間になることを妻と話ながら思い出す。早いような、遠い昔のような・・・
明日はまたいろいろあるだろう、22時前に床に就く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー