goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

病院から福山へ

2025-07-25 05:25:49 | デラシネ日誌
4時半に目が覚める。寝ているうちに。思いついたことがあり::すぐにパソコンに向かい。まずは本の表紙をスキャンする。これをパワポの冒頭に持っていく。これで明後日の発表のパワポは完成。日記を音声入力で。テキスト化してみる。8割方は+テキスト化されたような気がする。これで作業終了。パソコンを、リックに詰めて、ストレッチをしてから風呂に入る。朝飯を食べ、アンパンの一番いいところで、家を出て、鳥浜まで歩き、シーサイドラインに乗って、8時半に病院に到着。受付をして、すぐにレントゲン撮影。9時予約だったが、診察は9時半前。それでも早い方、経過は順調とのこと。傷口を縫ってところを抜糸。今小指と薬指を固定しているところも、来週外すとのこと。外した後どうなるかだな。
杉田に出て、みどりの窓口でジパング倶楽部利用のチケットを購入。新横から出るひかりの時間まで乗り換えは5分。これでなくてもいいのだが、一時間に一本しかないので。これに乗りたいと気持ちが焦る。時間に追われるようなことはもうやめようと思ったのだが、焦る気持ちのまま新横に向かう。なんとか間に合った。車中、戻ってきた原稿の校正しようと思ったが。集中できないし、赤ペンも上手く握れず、20枚ぐらいしかできなかった。岡山で下車。暑い。やはり関東の暑さとは違う。3時過ぎで時間があるので、倉敷に行くことにする。倉敷中央病院にある柚木さんのサーカスの壁画を見に行くことにする。観覧希望のメールをだしたが、一般の観覧は認めていないという返事をもらっている。今日はモグリでの観覧ということになる。駅から歩いて15分ほどのところに病院はあった。センター街というなかなかレトロな商店街を通った。とんでもない立派な病院だった。絵が飾られてある小児科待合室は2階にあった。素晴らしい柚木さんらしい楽しい、サーカスの世界があった。壁画ではなく、布を張り合わせたサーカスの番組が並べられていた。とにかく楽しいサーカスだった。こっそり写真は、撮ったが、なにより自分の目で、見れたことが一番。長居は無用ということで。病院を出る。帰り道で、爆弾キャンデ。という看板に惹かれ。購入。ベンチに腰掛けて食べる。少し涼がとれた気がする。明後日、どうしようか迷っていたがまた倉敷に来ることにする。スマホがうまく使えず。メールが見れなかったのだが、なんとかいろいろやってるうちに、メールが見れるようになった。ここに嬉しい知らせが。正式に会議で、だしていた本の企画が通ったという。これは嬉しい。ほとんど諦めていた企画だったので。まさに逆転ホームランのよう。岡山に戻って、今度はこだまに乗って福山へ。ホテルは。駅のすぐ近く。城の真ん前だった。チェックインして、また駅に戻りレストラン街のなかのトンカツ屋で夕飯。今日も酒は飲めないので、やることはない。8時過ぎ石巻の武内さんから電話。30分ほど話す。あとはアマゾンプライムでビデオを見て就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術してから一種間

2025-07-24 04:38:23 | デラシネ日誌
今日も5時起き。昨日に比べると。手の痛みは和らいだような気がする。蝉の大合唱の中、今日は南部市場までウォーキング。手をけがしてから。朝飯が作れなくなり。ここへ来る用事もないのだが。久しぶりに行きたくなった。八百屋でとうもろこしと桃を購入。9時過ぎに。整形外科へ。この前は。超満員だった待ち合いが、今日は一人だけ。ラッキーだった。消毒してもらって帰宅。岡山のパワポ作りの最後の追い込み。シミュレーションしながら。だいたいの時間の加減を見る。今回は100分位で、うまくまとまるといいのだが。今回は。全く読めない。ひとまず目処がついたので。ちょっとほっとする。冷やし中華ととうもろこしのお昼を食べて、2回で昼寝。飲めなくなってから。昼寝がかなり深くなったような気がする。昼寝から覚めて、今月いっぱい、締め切りの原稿に手をつけはじめる。マウスを使うと、右手がかなり痛い。左手で、マウスを使ってみる。音声入力なども交えながら、何とか骨格は作れたのではないかと思う。とにかく。右手に負担のかからない形で。どれだけ原稿が書けるか。いろいろ、やってみるしかない。明日の準備に取り掛かる。明日はパソコン持参になるので。ちょっと重たくなるが、仕方がない。ほかの余計な荷物を極力持たないようにして、軽くしたいのだが。怪我をして2週間、手術して一周間。まだ、まだ。この不自由な生活になかなか慣れないでいる。仕方がないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ開通

2025-07-23 04:47:35 | デラシネ日誌
2週間前と比べると朝のセミの声の音量が100倍ぐらいアップしているのではと思うぐらい、まだ6時すぎというのにセミの声だらけのなかウォーキング。光線が強くなるとサングラスになる眼鏡にしたので、日差しはさほど,気にならなくなったとはいえ、まさに夏本番となった。
午前中岡山の準備、スキャンとかとったりして、パソコンをかなり使うとやはり手の痛みがひどくなって、打ち続けることができなくなる。先生は右手の固定されていない3本の指は使ったほうがいいとは言っていたが、パソコンを打つためには手の甲も使うわけで、これが負荷となっているだとは思う。冷やしてもかえって痛みが増すだけ。休み休みやらないととてももたない。今月末締め切りの原稿をどうするかだが、その前にまずは岡山だ。あと少しなのだが・・・
昼飯を食べてから今日は居間のソファーでうとうとしただけで、昼寝はせずに、いよいよ新スマホの開通のための作業にとりかかる。
送られてきたスマホを取り出し、SIMカードを装着させるまでが、ひと騒動。20分ほど格闘してなんとか第一の難関(?)をクリア。そのあといよいよデーターの移行。娘がデーターをiCloudにバックアップしてくれていたので、あとはふたつのスマホを並べて指示どおりにすれば、データーは自然に移行されるらしいのだが、旧スマホの指定された画像を新スマホが指定している枠内に入れればいいというのだが、それがなかなかできない。しばし休憩をいれながら、こちらは悪戦苦闘のうえ、画像を新スマホのカメラレンズに向ければいいことがかる。ここからは早かった。あっという間に設定が完了して、データー移行が自然に始まり、30分もしないうちにデーター移行が完了。ほぼ前に使っていた状態のスマホになった。前回購入したとき、ヨドバシで半日以上かかってやっと機種変更できたことを、自分だけでわずか2時間足らずでできてしまった。半日はかかるか、へたすれば明日までかかるかと思っていたが、上出来。すべては娘がデーターをバックアップして、注文までしてくれたからだ。開通した新スマホから、彼女が移行を気をつけてやらないとと念を押されていたLINEで報告。すぐに良かったと返事がくる。これからは娘たちを頼ることだな。
いろいろとなれないといけないのは間違いない。あとは少しいじりながら新機種になれることだ。
今月締め切りの原稿に使いたい記事を音声入力でテキスト化してみる。使えそうな気はするが・・・。まだわからない。
とにかく今日は手が痛くて作業は進まず。ちょっと憂鬱だが、しかたがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び禁酒生活へ

2025-07-22 04:52:04 | デラシネ日誌
久々に朝のウォーキング。行きたかったベーサイドへ。あの渡り鳥たちがどうなっているかずっと気になっていた。もういなくなったのではないかと思っていたが、ベンツの会社があるあたりであの鳴き声が聞こえてくる。立ち入り禁止になっている空き地に入って飛び交う鳥たちの写真をスマホで撮っていたら、女性の声で「出てください」という叫び声が。あわてて出る。警備員などなく、鳥たちを観察していた人たちなのかもしれない。この鳥たちは渡り鳥なのだろうか。こんなに暑くなっているのに、まだいるし、それにしても何の鳥なのだろう。あの女性たちに聞けばよかったかもしれない。
9時すぎにスマホ到着。今日はいろいろあるので、移行やもろもろの手続きは、明日することに。
10時半家を出て、近所の整形外科へ。3連休のあと朝一番は混み合うので、この時間をねらったが、同じだった。待合は超満員。小一時間してから診察。市大からもらった紹介状を見て、先生が消毒してくれる。患部がまだ腫れているのを見て、酒は飲まない方がいいよと言われる。これで再び禁酒生活をすることを決断。完全に治ってからうまい酒を飲もう。帰り京急によって、ビールを買うつもりだったが、ノンアルを買って帰宅。
昨日出した原稿がどうやらOKということで、ゲラになって戻ってきた。8月20日ぐらいが掲載される雑誌の発売日らしいから、そうなるわな。「石巻学」もそろそろスケジュールを見ながらの作業になる。来週ぐらいから執筆者にはゲラ戻しが始まるとのこと。いよいよである。
9回スコットが四球を出したところで、嫌な予感がしたので、2階で昼寝。夢うつつで下で妻が歓声をあげたのは聞こえてドジャースが勝ったことはわかったが、あとでスコットがとんでもないことになっていたことを知る。
岡山のパワポつくりに集中。8割ぐらいできたかな・・・
このところ17時すぎからは相撲を見ているが、今日の結びの一番はすごかった。玉鷲の逆転勝利の金星に思わず、歓声をあげて、拍手。手が痛いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間ぶりのビール

2025-07-21 05:12:11 | デラシネ日誌
4時に起きて、2時間ほど作業。孫が来ているときはウォーキングはお休み。まだ傷口に痛みがあるが、多少はなれてきたかもしれない。明日スマホがくるので、その前にストレージを少なくしておこうということで、スマホの中にある写真とビデオの削除作業。娘がパソコンで作業できるようにしてくれたので、かなり楽になった。孫たちの写真とまることライオン君の写真の多いこと、多いこと。自分はメモ代わりに撮ってそのままにしていることが多い。これもなんとかしないといけない。1万以上あった写真が2000近くまでになった。これでずいぶん空き領域が増えた。
明日締め切りの原稿を最後のブラッシュ。
昼食後2階できもちよさそうに寝ているまるこを追い出して昼寝。孫と娘は午前中昨日行ったログハウスへ。午後からしっかりお遊びにつきあうことに。今回はお医者さんごっこに加えて演奏会ごっこが増えた。子供は遊びの天才だとつくづく思う。
相撲を一緒に見ていたのだが、スカートをめくって腹をぽんぽんするのにはまいった。人前でやらないといいのだが。
16時過ぎにお帰りの時間。外の玄関まで見送り。なんか寂しそうだった。じいちゃんも同じだ。
術後三日は我慢してくださいと言われたアルコールは今日解禁。約2週間ぶりでビールと焼酎をロックで一杯飲む。それほど感動はなかったな・・
少しずつ日常が戻る感じはするが、右手の不自由さがある限りは戻らないし、これがまだまだ続くことは間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー