妻が作ってくれたおにぎりを食べて、7時前に家を出る。地下鉄で新横浜駅に出て、そこから新幹線ひかりに乗って岡山へ向かう。今日はゆっくり本が読めた。12時過ぎ、岡山着。熱風と暑さに。笑うしかない。いつもより人通りが少ない気がするのは、この暑さのせいだろう。アーケード街まで歩く。とにかく暑い。おそらく37 8度はいっているのではないだろうか。 前回と同じ喫茶店でランチ。

今日は前回メニューにあったクジラの生姜焼きを食べようと決めていたのだが、今日のメニューにはなかったのでアジの南蛮漬けにする。これがまた絶品であった。 一時過ぎにサーカス学入門講座の会場へ入る。今日は自分の講義ではなく、西元マリさんの講義。彼女はすでにきていて、パソコンの準備。どうもパワポとプロジェクターの相性が悪いようで、寸前まで調整していた。 2時開演。今日は現代サーカスについての講義。自分の知らないこともたくさんあり、面白かった。今日は最後の講座ということもあって、講義のあとに私も登場して。トークショーのような形で、客席の質問を受ける。4時前に終了。これで今回の講座は終了した。3回にわたるサーカス学入門講座。今日講義した西元さんも、とても楽しいかったと言っていたが、我々にとってはとても楽しい講座だったが、一般に聞いていたお客さんはどうだったんだろう。これが一番問題なのだが。この後、美術館に行って前回重くて厚くて買えなかった国本康雄の図録を購入。とても厚い図録なのだが、わずか1400円ということで、前回見た時に買おうと思っていた。それにしても、かなり分厚い。一旦、ホテルに戻り。6時から打ち上げをしていただく。近くのこじゃれた、小料理屋さんで楽しく、美味しく、いい時間を過ごさせてもらった。今日は。日本酒をいろいろ飲ましてもらった。9時過ぎにお開き、そのままホテルに戻り就寝。けが以来これだけ飲んだのは初めてだ。