goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

三回目の岡山

2025-08-02 05:00:32 | デラシネ日誌
妻が作ってくれたおにぎりを食べて、7時前に家を出る。地下鉄で新横浜駅に出て、そこから新幹線ひかりに乗って岡山へ向かう。今日はゆっくり本が読めた。12時過ぎ、岡山着。熱風と暑さに。笑うしかない。いつもより人通りが少ない気がするのは、この暑さのせいだろう。アーケード街まで歩く。とにかく暑い。おそらく37 8度はいっているのではないだろうか。 前回と同じ喫茶店でランチ。

今日は前回メニューにあったクジラの生姜焼きを食べようと決めていたのだが、今日のメニューにはなかったのでアジの南蛮漬けにする。これがまた絶品であった。 一時過ぎにサーカス学入門講座の会場へ入る。今日は自分の講義ではなく、西元マリさんの講義。彼女はすでにきていて、パソコンの準備。どうもパワポとプロジェクターの相性が悪いようで、寸前まで調整していた。 2時開演。今日は現代サーカスについての講義。自分の知らないこともたくさんあり、面白かった。今日は最後の講座ということもあって、講義のあとに私も登場して。トークショーのような形で、客席の質問を受ける。4時前に終了。これで今回の講座は終了した。3回にわたるサーカス学入門講座。今日講義した西元さんも、とても楽しいかったと言っていたが、我々にとってはとても楽しい講座だったが、一般に聞いていたお客さんはどうだったんだろう。これが一番問題なのだが。この後、美術館に行って前回重くて厚くて買えなかった国本康雄の図録を購入。とても厚い図録なのだが、わずか1400円ということで、前回見た時に買おうと思っていた。それにしても、かなり分厚い。一旦、ホテルに戻り。6時から打ち上げをしていただく。近くのこじゃれた、小料理屋さんで楽しく、美味しく、いい時間を過ごさせてもらった。今日は。日本酒をいろいろ飲ましてもらった。9時過ぎにお開き、そのままホテルに戻り就寝。けが以来これだけ飲んだのは初めてだ。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ開始

2025-08-01 04:57:58 | デラシネ日誌
今日は病院の日。9時に病院に行き、まずはレントゲン撮影。そのあと、診察。緊急でここにきてつけてもらった薬指と小指を固定する支え木をとってもらう。3週間お世話になった。これが取れて、薬指と小指はずいぶん自由になったかんじがするが、痛みは強く感じるようになった気もする。会計の時に、昨日7月31日で切れてしまった保険証が問題になる。 どうやらマイナンバーカードを保険証にしないといけないらしい。今日はマイナンバー持参してないので約一時間ほど待たされて精算。これからまたリハビリのため整形外科に行かなくてはいけないので、妻に連絡。駅でマイナンバーカード受け取ることにする。杉田のみどりの窓口で明日の新幹線の切符を購入。お昼を買って病院へ。今日からリハビリが始まる。妻からマイナンバーカードを受け取ったので、ここではトラブルにならず。ここでも言われたのは、マイナンバーカードを保険証にすること。仕方がないか。いよいよ今日からリハビリ、指を動かし始めるが、なかなか痛みがあって、思うように動かない。どうやら、かなり時間がかかるらしい。骨がくっついても。実際自由に動けるようにするためには結構時間がかかるとのこと。それも、リハビリを続けていかないと動かないということである。なかなか簡単ではない。一時前に帰宅。買ってきた天丼を食べる。今日も昼寝をバッチリ。起きてから今日は、 石巻学の作業に集中。残された原稿を校正して、編集に送る。そして大事な広告のお願い。表紙の画像について、博物館といろいろやり取りをする。布施辰治の肖像画を描いたのが、永井潔さんだとがわかる。 広告協賛の案内を出し終えたのが、夕方6時過ぎ。これで自分の石巻学の作業は、ほぼ9割は終わったことになる。 今日はかなり頑張った。この後。2週間お休みをもらっている連載の原稿を書きはじめる。来週前半には出さないといけない。明日はまた岡山へ。今回は一泊なので、荷物は簡単。明日の朝は早いので早々に就寝。手がちょっと腫れたような気がしたので、今日はアルコールは摂らないでおく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻学打ち合わせ

2025-07-31 04:59:52 | デラシネ日誌
今年の夏が去年と違うのは、玄関を開けると、熱風が来ないこと。今日も風は涼しく、とても歩きやすい。 いつも会うと挨拶をする人と久しぶりに顔を合わせる。多分一ヶ月以上会ってないのでは?包帯姿を見てびっくり。また得意になって、どうしてこうなったかを説明。
午前中妻に手伝ってもらい図版のスキャン。十点ほどスキャンしてもらい。編集部に送る。あとで肝心の原稿が添付されていないことがわかる。何をやってるのか。昼前に家を出て、病院へ。今日で手術して2週間になる。明日からリハビリを始めようということになる。また新しいことが始まる。 黄金町まで出て、李さんの台所へ。ずっとここでランチが食べたかった。 箸ではなく、スプーンですべて食べれるので、右手が不自由な時は、楽で良い。久しぶりだったので、美味しかった。3時渋谷で石巻学の打合せ。表紙をどうするかデザイナーさんと。編集の方と打ち合わせ。大体の方針が固まる。スケジュールが確認できた。今回は売れるのではという編集の人のお言葉。そんな気もするが、また在庫抱えるのもなあ。いよいよである。まだ送れていない原稿が5-6点あるので、これについて今日明日中に何とかしないといけない。6時前に帰宅。昨日一杯やっても手の腫れはなかったので、今日も一杯やることに。調子に乗って、飲み過ぎないといいのだが。今日は、おいしく感じる。ただ、やはりアルコールを入れると、すぐ眠くなる。がんばって音声入力で案内文をつくり、石巻学通信を配信してから、21時半過ぎに就寝。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波の一日

2025-07-30 05:15:47 | デラシネ日誌
朝起きてすぐに、昨日書いた原稿のチェック。 これでいいだろうと納得できるものになった。午前中この原稿をさらにブラッシュアップ。明日図版をスキャンして、何とか締め切りまで原稿は送れそうだ。朝のウォーキングは浜空慰霊碑まで。7日にある慰霊会の案内を張り出す。もう今年も慰霊会の季節になった。朝食の後ドジャースとレッズの試合を観てると、カムチャッカ半島で地震という速報、そのあと津波注意報が出される。今日一日、この津波で、日本中は大騒ぎになった。まもなく注意報は津波警報となり、各地にどんどん津波が押し寄せる。石巻が、50cmとほかの地域に比べて高い。一日ほとんどテレビをつけっぱなしにしながら、この津波情報を気にすることになる。大変な一日だった。しばしばテレビに出てくるロシアの千島列島のパラムシリ島は、下北の慶祥丸か漂着したところでもある。結構被害が大きいようだ。韓国語教室のために横浜に出かけた妻が戻ってきて、横浜以南は京急もJRも電車が走っていないようで、かなり大変なようだ。災害はこちらの都合ではこない。これだけ暑い中このようなことが起きると、避難するだけでなく、熱中症という問題が出てくる。どのように対処したらいいのか?やはり考えとかないといけない。その意味で石巻で防災士講習を受けたのだが、いつかちゃんと復習しようと思い、そのままにしていた。やはりもう一度復習すべきであろうと、改めて思う。ずっと取材をお願いしていた人から引き受けていただくという返事をもらう。これはありがたい。これで戻ってきた原稿を完成形に近い形で直し、提出することができる。いつ取材できるか。その問い合わせをする。妻がかつおの刺身を買ってきたので、今日は日本酒1合を軽く飲む。これで明日手が腫れていなければ、少しずつ酒も飲んでいきたいのだが、どうだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿ほぼ完成

2025-07-29 05:17:39 | デラシネ日誌
今日の予想気温は36度。熱い一日になりそうだ。朝のウォーキングは、久しぶりに長浜公園まで。ここまで歩くのは、久しぶりだ。 汗びっしょりになって帰宅。日差しがキツかった。 今日も左手マウスで、今月いっぱい締め切りの原稿に取り組む。昨日8割方できたと思ったが、一日かけて最後まで、かきあげる。 やっとスマホで撮った写真をテキスト化するという方法がわかり、かなり楽になる。右手が不自由なので、音声テキスト入力、引用文は、写真を撮影してテキスト化したものを使ったりとありとあらゆることを試みながらの原稿執筆となった。 NHK聞き逃しのウィークエンドサンシャインを聞きながら夕方にはほぼ書き上げる。我ながら、本当によくやったと思う。 あとは明日もう一度読んで、ブラッシュ。 何とか明後日までには提出できそうだ。右手が効かないので。スキャンができないがこれについては妻に手伝ってもらうつもりだ。  岡山の二回の講座と、二つの原稿を今月中に出すと言う大きなミッションはなんとか果たせそうで、ホッとする。 一杯やりたくなる。 ただ、まだ手は傷むし、腫れてしまったら、いやなので今日はやめとく。 ただ明日は魚の日なので、軽くやるつもりだ。うれしいことに、今年も横浜みなとみらいの花火大会の招待券がもらえるという連絡がくる。岡山の講座3回目も終わった後で。原稿も提出した後、頑張った自分へのプレゼントということにしよう。楽しみだ。 
原稿を書きに集中していたので、ほかの仕事をほったらかしにしていたが、そろそろ、そちらの方にも手を付けないといけない。特に石巻学とサーカス学を早く完成させないといけない。まだ、まだ頑張らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー