今日8月7日は、ガタルカナル島沖の小さな島に駐留理希有していた横浜海軍航空隊が、アメリカ軍の奇襲を受け、全滅した日だ。9時から掃除、そして10時から慰霊会が行われた。自分は手がこのような状態なので掃除は手伝うことができず、10時の回から出席。途中たまにカワセミを見かける、小さな池で、カワセミと遭遇。スマホが新しくなったの、かなり大きくカワセミを撮影することができた。


すでに掃除が終わって、参道も碑の周りもきれいになっている。慰霊碑の前に、いろいろ並べて、参加者全員で黙祷。

この後富岡空襲のことや、海軍航空隊のことなどについて、参加者といろいろ話す。8月13日NHKの朝の放送で。富岡空襲について、今作られている児童劇について放映されるという話があった。今日は思ったほど日差しが強くなく、雨も降らず、いい会になょたのではないかと思う。12時前に帰宅。お昼を食べてから。また、いつものように昼寝。今日も、がっつり昼寝した。起きてからは、起きてからはもろもろ石巻学の仕事。今日は石巻では橋本さんの写真展の準備がある日。どうなってるか心配したが、手伝ってくれた人から無事完了の知らせが来る。今回は何もできなかったので、ホッとする。いろいろそのままになっている懸案の事項も一つ一つやっていかないといけない。紹介していただいたイルクーツクの方にメールを出す。返事が来るといいのだが。久しぶりにハンガリーのデルタイからメールが来る。ずいぶん前に話があったサーカス新聞ができたらしい。ここに自分のインタビュー記事がかなり大きく紹介されていた。ハンガリー語なので、何が書いてあるかわからない。どのような記事になっているか気になる。翻訳ソフトで読めるといいのだが・・