混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【Karbylakeまでの世代だったり……】Windows11を入れるのは、来年春の調達以降で現状だと……【21H2の後で良くない?】

2021-10-08 12:23:05 | 所謂一つのPCネタとか
テスト環境として一部に入れてテストする、来年以降にFixが進んだバージョンで入れれば良い……そんな位置づけでは?

なもんで、現状で動いている環境にWindows11を入れるなんて無駄なコト@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58564617.html


しませんよ、テスト用マシンでも無し。
そもそも論、そんな暇なんか無いんだし余剰マシンにブチ込んで新人にテストを押しつける程度じゃ無いかなぁ?

現行で走っている環境には、テストをするならWindows10の21H2を入れる準備位でアプデが来たら21H2を入れて通常業務って流れでは無いかと思うのですが如何だろうか?
そもそも、11そのものが21H1かH2で大幅にブチ込む予定だったモノを新しいバージョンとして出してきたようなモノと考えればつじつまが(ry

Windows11のシステム要件とシステムサイクルは……(@Wikipedia)23年10月とあるのでWindows10の21H2と同じ位と考えて良いかな?
自分としては、11から入ってくる仮想化の進展とか色々と最適化が進みさえすれば非常にありがたい部分も有るので、いずれは入れるか次のマシンに入れるOSとしては11になるでしょう。

そもそも、WSクラスのCore-XとかRyzen9クラス(最大16C32T)やスリッパ(64C128T……Windowsで動かすようなPCじゃない……WindowsServerやLinux用だよね)に食われて目も当てられないからなぁ(^^;
intel縛りが無ければ、特にメモリ帯域が必要という訳でも無ければRyzen9-5950Xを組み込んだハイエンドPCで良いし、Ryzen Threadripper PRO 3955WXだったり3960でも特定用途に両足突っこんで来てEPICのサーバだったり必要な間だけ何処かの借りろって話になったりするんじゃ無かろうか(ぉ


PS.
実験用に、ラズパイ4クラスターとか組んでる人も居るしね?
最近、メモリ容量増やしたバージョン有るし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【youtubeで探せば】自動車ビ... | トップ | 【すんごく機種が】基本、WAN... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事