混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ヒコーキではなく】無人戦闘機を、従来の戦闘機と考えるべからず【弾薬の変化系と考えるべきだな】

2024-06-19 06:57:04 | 所謂一つのPCネタとか
……って、米空軍が考えてるらしく、実のところ自分もそう思うんだよねぇ。

弾薬との中間、消耗品として一括契約して工場を回しつつ……@航空ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2024/06/blog-post_17.html


常に開発、常に量産、古くなったり飛行寿命(こっちも、用途的に相当割り切って良い)が来たら標的機等でドンドン消費して新型に入れ替える……実戦環境では、体当たりだったり火災を狙って敵艦にミサイル代わりに叩きつけても惜しくない使い方ができる機体……かな?

今でこそ、タービンエンジンだけれども……例えば、改良型パルスジェットエンジンだったりパルス・デトネーション・エンジン(べつに、回転デトネーションでもおk)とかにして、極端に単純化した弾薬的な位置づけの半ば使い捨てエンジンだって有りなんだ。
このあたり、超低価格な長射程ミサイルの動力として研究されていたり提案(所謂、改良型パルスジェットエンジン)されていたりするよね。

むしろ、こうした(割と高級に寄った外部兵装架的な立ち位置の)戦闘用ドローンの制御・運用基盤を整え、下手な延命をせずに現時点での取得性を重視した機体で代替し続ける事……ただまぁ、本邦みたいに適応した機体を求めると洋上運用可能で航続距離が長い機体でないと戦場に辿り着けないって事情も有るんだけどさ?
もちろん、ラピッドドラゴン宜しく「大型輸送機から蹴り出されて作戦開始!弾薬を使い切ったら攻撃目標へリミッター解除で自壊しつつ突入!諸共自爆!」が前提でも良いんだけどさ……でも、乗っけられる輸送機がHUV化しちゃう(^^;

まぁ、要求性能と調達規模、取り入れるとしても極端にユニット化したオープンアーキテクチャ前提ナドナド……調達についての考え方も、根っこから変える必要がある話ですねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【わし、キノコの薄切りを】... | トップ | 【050-5784-2791から】みんな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事