額縁部分に光源とセンサがある訳なんですが、どの波長を使っているのだろうか?
今後、もしかすると広まるかも@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0704/hotrev366.htm
ディスプレイの額縁に組み込まれているってのがミソで、OSのUI側さえ対応すれば、下手にマウスを使うより初心者には覚えやすいかもしれません。
ただし、その論法で行くと…もっと大きな画面のほうがいいんだけども(でも、この手法だと画面の拡大にも対応しやすい?)
あとは、標準でめもりが4GB乗っていて、当然ながらVistaの64bit版というところも良いかなぁ。
複数のアプリを、メモリ容量にモノを言わせて大雑把に使い倒すスタイルが染みついているワケで…その辺を気にせずに使い倒せる64bitOSってのは有り難いです。
ただし、使うアプリ類が総じて対応ないしOSで32bitエミュレーションして過不足無く動いてくれないと困っちゃうわけですが(アプリ変えろって声もw)
コンパクトで場所を食わないし(ま、PCの本体なんて机の上には置かないけど)…面白いチョイスではあるけれど、サーバマシン改造機がメインの我が家じゃお値段的(あと、あれこれと増設したり、同時に三台とか使うので)に手を出さないですね。
こういった路線のマシンは欲しくはあるけれど、複数マシン同時使用&マルチディスプレイといった路線にゃ馴染まないかな。
むしろ、このタッチパネル液晶がふつうのモニタにプラスアルファの値段で出てきたら欲しいと言うのが本音ですね。
PS.
実際問題として、使い方はマウスと併用でしょうが…「こんなんじゃね?」と話しつつ纏めてゆくような作業には、こういう機能を持ったマシンやプロジェクタが適しているかもと思う次第。
で、此処までくると…紙って偉大だと(ry
今後、もしかすると広まるかも@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0704/hotrev366.htm
ディスプレイの額縁に組み込まれているってのがミソで、OSのUI側さえ対応すれば、下手にマウスを使うより初心者には覚えやすいかもしれません。
ただし、その論法で行くと…もっと大きな画面のほうがいいんだけども(でも、この手法だと画面の拡大にも対応しやすい?)
あとは、標準でめもりが4GB乗っていて、当然ながらVistaの64bit版というところも良いかなぁ。
複数のアプリを、メモリ容量にモノを言わせて大雑把に使い倒すスタイルが染みついているワケで…その辺を気にせずに使い倒せる64bitOSってのは有り難いです。
ただし、使うアプリ類が総じて対応ないしOSで32bitエミュレーションして過不足無く動いてくれないと困っちゃうわけですが(アプリ変えろって声もw)
コンパクトで場所を食わないし(ま、PCの本体なんて机の上には置かないけど)…面白いチョイスではあるけれど、サーバマシン改造機がメインの我が家じゃお値段的(あと、あれこれと増設したり、同時に三台とか使うので)に手を出さないですね。
こういった路線のマシンは欲しくはあるけれど、複数マシン同時使用&マルチディスプレイといった路線にゃ馴染まないかな。
むしろ、このタッチパネル液晶がふつうのモニタにプラスアルファの値段で出てきたら欲しいと言うのが本音ですね。
PS.
実際問題として、使い方はマウスと併用でしょうが…「こんなんじゃね?」と話しつつ纏めてゆくような作業には、こういう機能を持ったマシンやプロジェクタが適しているかもと思う次第。
で、此処までくると…紙って偉大だと(ry