今年入学した孫の大学では「オンライン授業」が始まるそうです。それでパソコンを購入して来たそうです。使えるようにするには「初期設定」や「インターネット接続」「メールの接続」等を済ませる事が必要です。
先日、19歳の誕生日(もうこんな年になったんだ!)で娘の自宅に行った時に何処まで出来ているか聞いてみました。全部電機店などに頼むと2万ほどかかります。初期設定とインターネットは電気店でやってもらったそうですが、メールの設定は自分でやったそうです。大学生にもなればそれぐらいは出来るんですね~。
ただパソコンは高額なので用意するのに初期費用がかかります。こういう授業に必要な器具に対する援助は大学側でもやってくれるとニュースでやっていましたから、全額の負担はしなくても良いのかもしれません。オンライン授業とはどんなものかNETで調べたら、下記の通り2種類あるそうでした。①同時双方向型授業②オンデマンド型授業(学生の都合の良い時間で受講できる)だそうです。一長一短があるようですが、きちんと習得できているかどうかを確認する試験等は、はたして自宅にいたままで出来るのか疑問です。関心のある方はこちらをどうぞ※参考「オンライン授業とは」
コロナを機会にして世界から遅れてる日本社会のオンライン化は一層進むと思われます。キャッシュレス決済はじめオンライン通販、オンラインテレビ談話・会議など高齢者もいつまでも頭をすっきりさせておかないと世の中から取り残されてしまいますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます