斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

見ることが出来なかったのが残念

2006年11月27日 | クルマ
昨日、TBSの「噂の東京マガジン」で「車の後部座席のシートベルト」を着用しない場合の危険性について取り上げていたそうです。

ネットで調べてみると確かにやっていたようです。
噂の!東京マガジン 2006年11月26日放送 噂の現場
その時間は恐らく本年最後の草野球をやっていたので、仕事中の雑談で知りました。

日本における後部座席のシートベルト装着率は一般道で7.5%、高速道路で12%(警察庁とJAF調べ)だそうです。
何故後部座席ではシートベルトを装着しないのかというと、「違反でないから」「窮屈・面倒くさい」都市伝説のような「前の席より安全だから」などの理由が多かったそうです。
同じ速度で衝突したのであれば、全席同じ衝撃なのは当たり前のことなのに・・・
番組中の出演者はシートベルトの重要性は理解出来ても義務化には賛同していないスタンスだったそうです。
賛同しない理由は“自己責任で判断”とか“ドライバーとの信頼関係で選択性にしたら良い”だそうです。駄目ジャン!)
まぁ自己責任の下、装着しないという判断をした場合は、不幸にも事故にあって死亡したり重い障害が残ったりしても、誰も訴えないし、保険も請求しないということですよね。
ただ、webサイトを見る限り、後部座席の方がシートベルトを装着しないと前席に座る方に危害を加える可能性もありますよ。その場合は加害者として訴えられる覚悟を持った上で、装着をしないという判断を自己責任でしたのですよね。

当方の家ではかれこれ20年ぐらい前から後部座席シートベルトの着用を父親が指導していました。(なぜか3点式が付いていたのよ)
だから当方はこの調査では小数のほうにカウントされます。
装着する理由はきっと、“習慣”でしょうね。
装着率を向上するためにも、“シートベルトをする人はドライバーの腕を信用していない”とか“チキン”扱いする風潮を何とかしないとね。
そして、“エアバッグが付いているからシートベルトをしなくても安全”という認識を徹底的につぶしていかないとね。(未だいます・・・)

個人的には着用の義務化よりも、定員分の3点式シートベルトとヘッドレスト(調整式が望ましい)の標準装備化を先に義務化するべきではないでしょうか?
新たな規制はインフラを整えてから出ないとね。

補足
当方はこのことには結構拘っています。(ひょっとするとMT以上に・・・)
ざっと振り返ってみても4回はネタにしておりました。
その1その2その3その4です。もっとあるかもしれないけど、面倒なのでこのぐらいにしておきます。(現行エスティマがデビューしたときも話題にしたような・・・

トヨタ・カムリがイヤー・カーになりました

2006年11月27日 | クルマ
当然というか残念ながら日本での話ではなく、アメリカでの話です。

イヤー・カーに選んだのはアメリカの自動車専門の月刊誌「モーター・トレンド」です。
以前にはホンダ・シビックやインフィニティ・G35を選んだこともあったはず(記憶のみ)なので、ユーザーの人気に即した比較的公平な評価をするところではないかと思います。
ニュースソースはこちらから

メインターゲットの国で好評を得たことはトヨタにとっては嬉しい事なのではないかと思います。
日本仕様を法基準だけ合わせて輸出するのではなく、輸出先のユーザーの嗜好に合わせたクルマ造りを徹底してきた結果ではないでしょうか。(まぁカムリは現地生産車なので、厳密には違いますが・・・)
北米仕様のカムリは日本仕様には無い、V6仕様、ハイブリッド仕様そして、2.4リッターのMT仕様が用意されており、幅広いユーザーの嗜好に対応が可能です。そうそう“SOLARA(ソラーラ)”のサブネームを持つ、クーペとコンバーチブル車もラインアップされています。

全幅が1.8mを超えるクルマなので、日本の道路事情では持て余してしまいますが、直向にイージードライブを追求した姿勢には感心するものがあります。(好き嫌いは別として・・・)
ペダルにはつま先が届くぐらいで、ハンドルには指一本添えるだけといういい加減な姿勢で運転しても、あの巨体を運転するが可能なことには驚きました。(お台場で体験済み)

“車の運転はあまり得意ではない(もしくは好きではない)けれども自分で運転する必要が頻繁あり、その際は比較的長距離になり、人を乗せることが多い。”なんていう方には最適のモデルになるのではないでしょうか。

日本仕様を求めるのであれば、G“リミテッドエディション”にVSCとTRCをオプション装着したものが、ベストチョイスでしょうか?
2.4リッター、1.5トンなので、大きさの割には維持費も低めです。(レギュラーガス車だしね)

ここで各国仕様のカムリを紹介します。
本国(?)仕様ともいえるアメリカ仕様
妙にラインアップの少ない日本仕様
新たな重要な市場である中国仕様(結構重い)
個人的には日本市場でカムリを売るなら中国仕様のほうが売れるような気がするのですが・・
カムリグラシアよりマークⅡクオリスのほうが好評だったことや、レビンが好きな人とトレノが好きな人がいることは何より、トヨタ自動車様がご存知だと思いますから。(釈迦に説法は覚悟の上)

補足
このクルマ自体が日本での販売自体がついで見たいなモンですから。
カムリとして、後は中国で受賞できれば目論みは達成でしょうか?
みんなが批判すると褒めたくなる不思議なクルマです。