Weblog喫茶 モンブラン

日常のあれこれをのんびり綴っています

しゅんけいアーカイブス:けいけいの作文

2010-03-31 22:50:06 | しゅんけいツインズ

春はいろいろと片づけるものが増える季節ですね。
けいけいの学用品置き場から、小学5年生の時に書いた作文が出てきました。
読んでみたら面白かったので転載します。(原文のまま)


「よく使うけれど、意味のわからない言葉」

調べた理由は、「ゆびきりげんまん」がどういう意味が気になったからです。
まず、有名なものに、「ゆびきりげんまん」「とんちんかん」などがあります。今から、いくつかの言葉の意味をしょうかいします。

まず、「ゆびきりげんまん」の意味ですが、「ゆびきり」というのは、とても重要な約束事をする時に小指を切り落とすことからきています。ヤクザからぬける時に小指を切り落とすのと同じです。
次に「げんまん」ですが、これは「げんこつ一万回」をちぢめて「げんまん」です。
最後の「うそついたらはりせんぼんの~ます、ゆびきった」は言葉どおりなので、つまり、約束をやぶったらげんこつ一万回+はり千本飲まされるということになります。
今度から、そうかん単に「ゆびきりげんまん」をしないようにしようと思います。

次に、「とんちんかん」の意味です。
「とんちんかん」はかじ屋で鉄を打っている音からきていて、かじやではししょうと弟子がかわりばんこに鉄を打っているので決して音がそろわないことから、もの事がいきちがってしまう人や他の人とずれている人のことを「とんちんかん」というようになりました。
漢字で書くと、「頓珍漢」です。

最後に「ちゅうちゅうたこかいな」の意味を説明します。
「ちゅう」というのは「重二(じゅうに)」という言葉が変形して「ちゅう」になりました。「重二」とは2を重ねるという意味で、2×2です。2×2=4なので、「ちゅう」は4という意味になります。
つまり、「ちゅうちゅうたこかいな」は、「四と四でたこですか」という意味になります。
「ちゅうちゅうたこかいな」には地方別の言い方もあり、京都では「ちゅうちゅうたあかいのとお」と言い、大阪では「ちゅうちゅうたまかいのじゅう」と言います。(参考図書・あんぽんたんのおもしろ言葉なんじゃらほい!1と2)

「ゆびきりげんまん」がすごい意味だったのが楽しかったです。

(以上)


「ゆびきりげんまん」の説明のところで笑ってしまいました。
ヤクザから抜ける時にとか、なんで知っているんでしょう。(^^;
筆圧強くがしがしと作文を書きながら、「そうかん単にゆびきりげんまんをしないように」などと、指切りを警戒している5年生男子のけいけいの姿が浮かんできて、面白かったです。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くわばら。。。 (フィナンシェ)
2010-04-01 16:00:47

「はりせんぼん」や「げんまん」は、開腹手術やシップで治るけど、「ゆびきり」はね。。。
スパッと切って、冷凍してすぐにくっつけてもらえばいいかな?先日のNスペ(人体製造)では、細胞外マトリクスで指が再生していたけど、まだまだのようですし。

やっぱりめったに約束しちゃいけないんだね~。
はい、勉強になりました。
返信する
フィナンシェちゃんへ (ヴィシア)
2010-04-01 23:02:05
★フィナンシェちゃんへ:
ヤクザの指つめなんてどこで知ったんでしょうねぇ。
Nスペ、見逃してしまいました。
再生医療はお金が一番動くホットな分野になるのかな。不思議と、遺伝子治療に比べて人々の拒否反応が少ないですよね。技術を拡大解釈すると、倫理面などいろいろ議論の種も出てきそうなんですが。
約束・契約、大人は気をつけてしないといけませんねー。
返信する
ゆびきりげんまん (ミュンコ)
2010-04-02 19:12:20
私も、面白く読ませて頂きました。
確かに、「ゆびきりげんまん」は、一番
怖い(笑)ので、絶対にやったら行けませ
よね。
けいけいくんが、真剣に書いている様子が
浮かんできそうな、とてもためになる
文章でしたよ~。
返信する
Unknown (茶葉ママ)
2010-04-02 23:14:06
すごいことを知りました。
よく調べたわねぇ。
まずそこに疑問を抱く頭が柔らかい。
私も職業柄、言葉には過敏な方だけど、
今度、疑問が沸いたらけい君にお尋ねするわ。
うちの娘も言葉に敏感で
「一文字違いで偉い違い」をよく話します。
例えば「さすがに俺も参った」と「さすがの俺も参った」とか。
これ、文法の間違いで歴然なんですけどね。
返信する
ミュンコさん&茶葉ママさんへ (ヴィシア)
2010-04-02 23:58:18
★ミュンコさんへ:
ゆびきりげんまん、「針千本飲~ます」はそのままわかりますが、げんまんがゲンコツ1万回とは知りませんでした~。
しかも小指を切り落として約束するのだとは。(@@;
最後の「ゆびきった」って、実はすごく怖い言葉だったんですね~。
調べた本人もインパクトがあったみたいで、いつもよりいっそう筆圧が強かったですよ。

★茶葉ママさんへ:
きっと、由来を書いてある本を見つけて、真実を知って衝撃を受けたんでしょうね。
中学生になって部活に追われ、とにかく時間がなくなってしまったけいけいですが、いつまでも柔らかい頭でいてほしいです。
例文、「に」と「の」でずいぶん違っちゃいますね。
しゅんけいはこういうの、とても面白がりますよー。(^^)
返信する
豆知識 (パピリオ)
2010-04-06 18:39:51
歴史の年号や数学の方程式よりも役に立つ話ですね。

もっと面白い豆知識をたくさん教えて欲しいものです。

返信する
ぱぴりおへ (ヴィシア)
2010-04-06 22:10:29
★ぱぴりおへ:
しゅんけいは日々豆知識を仕入れ続けていますから、いまや膨大なデータベースになっていることでしょうね。
そこに学校で勉強することも入れていくわけですから、子供の記憶力ってほんとにすごいなと思います。
「ちゅうちゅうたこかいな」って、2個ずつ10個を数えるときの歌?だったと思いますが、「4と4でたこですか」がどうやって「10」を数える決まりに変化したのか、そこが知りたいなー。
返信する

コメントを投稿