気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“Google Ads”とは

2019-09-03 23:40:39 | 情報技術・情報処理技術・サービス

Google Adsは、グーグルが2000年より提供していた広告配信サービスの「Google AdWords」を、2018年の6月頃に改称したもので、サービスの基本的な部分は変わっていませんが刷新を図っているようです。日本名は、「グーグル広告」と呼ばれます。

もうひとつの広告配信サービスである「Google AdSense」が、Googleとは直接提携関係のないサイト(の広告枠を借用し、そこ)に広告を配信し、当該サイト運営会社へクリック数に応じた報酬を支払う、サイト運営会社向けサービスであるのに対し、Google Adsのサービス対象は「広告主」となります。即ち、Google自身のサイトや提携先企業のサイトへ広告を掲載し、クリック数に応じて広告主より(場所提供代として)広告料を受け取るものです。

Google Adsが配信する広告には、以下のようなの種類があるようです。

(1)検索広告:検索結果ページに表示する検索KWに関連する文字広告や商品広告のリスト

(2)ディスプレイ広告:自社サービスサイトや提携サイトの枠に表示するコンテンツなどに関連する広告(イメージ/リッチメディア広告)

(3)動画広告:YouTubeやパートナーの動画サイトに表示する動画広告

(4)アプリ広告:Google検索、Google Play、YouTubeなどのGoogleサービスを利用するスマホユーザ(iOS、Android)に、スマホアプリを宣伝する広告

Googleの関連サイトは、https://www.blog.google/technology/ads/new-advertising-brands/です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “クッキー(Cookie)”とは | トップ | “プログラマティック広告取引... »
最新の画像もっと見る

情報技術・情報処理技術・サービス」カテゴリの最新記事