気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“セキュリティ・インシデント”とは

2007-08-31 23:59:04 | Weblog
セキュリティに対する脅威となり得る出来事それぞれがまとめてこのように呼ばれています。

身近はインシデントの例としては、ウイルス、ワーム、ボットなどのマルウェアによる感染、WebサーバなどがうけるDoS(Denial of Service)攻撃、Webページの内容の改ざん、公開メール・サーバによるメールの不正な中継などが知られています。ポートスキャンなどの不審なアクセスも直接の被害はないとしてもインシデントに含めて考えられるようです。

なお、セキュリティ・インシデンスをによる被害を最小限に抑えたり再発を防止したりするための事後措置は「インシデント・レスポンス」と呼ばれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“VPNアプライアンス”とは

2007-08-30 23:10:32 | 情報通信技術・機器・(配信等)サービス

インターネット上にVPN(Virtual Private Network、仮想閉域網)を構築するための専用ハードウェアのことをこのように呼んでいます。

(1)IPsec-VPN(Security Architecture for Internet Protocol VPN)によるVPNを構築するための製品、と(2)SSL-VPN(Secure Socket Layer VPN)によるVPNを構築するための製品に分かれます。多くの製品がファイアウォール(Firewall)やプロキシサーバ(Proxy Server)といった機能を兼ね備えているようです。

この種のアプライアンスを用いることにより、OSやVPNソフトのインストールが不要となるため、購入した機器をネットワークに接続し簡単な設定を行うだけでVPNを構築することが可能となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“SSL-VPN”とは

2007-08-29 23:45:36 | Weblog
SSLはSecure Socket Layerの略でトランスポート層でTCP/IP通信の暗号化を行うプロトコルです。また、VPNはVirtual Private Networkの略で、インターネット上に構築された仮想的な専用回線を指しています。SSL-VPNは、SSLと呼ばれるプロトコルを用いてVPNを構築する技術です。

この技術は、外出中の営業員や小さな営業所の社員がクライアントのパソコンから本社などのネットワークへアクセスする際などに利用されます。

企業内にはSSL-VPNゲートウェイが設置され、クライアントパソコンのWebブラウザ経由でここにアクセスし、ID+パスワードによりログインします。以降、このゲートウェイがクライアントと社内網のサーバとの通信の中継を行います。インターネット上の通信がSSLによる暗号化によって守られます。

VPNはIPsecと呼ばれるプロトコルによっても実現できますが、そこにおいて問題とされたNATと呼ばれるIPアドレスのグローバル-プライベート間変換機能との相性が、不要である点が利用と言われています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“社内SNS”とは

2007-08-28 23:54:06 | Weblog
企業内に構築されたコミュニケーションシステムです。

「mixi」や「GREE」など一般ユーザ向けのSNSと同様の仕組み、機能です。交友関係にあるユーザの一覧表示や共有掲示板(コミュニティ)の作成、ブログ機能などです。

ただ、企業用ではこれらの機能にアカウント管理(即ち、アカウントの追加・削除、アクセス権限の設定など)やアクセス制御(即ち、記事やページの閲覧・投稿などを部署や役職に応じて設定)、個人用ポータルなどが追加されているようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“EV-SSL証明書”とは

2007-08-27 23:39:29 | Weblog
EV-SSLとはExtended Validation SSL(Secure Socket Layer)の略です。この証明書はSSL通信で使用されるサーバ証明書の一種で、SSLよりも厳しい審査基準をクリアした企業だけに発行されるようになっています。

この証明書は「CA/Browserフォーラム」(注:認証局CA(Certificate Authority)とWebブラウザのベンダによって構成された団体)によって発行されます。発行に当たり当フォーラムでは利用者の身元情報などをより厳しく審査します。

このような証明者が登場した背景には、サーバ証明書を発行する従来のCAにおける審査がCAによってまちまちであったことが挙げられています。CAの中にはメールアドレスと氏名などの簡単な情報だけで証明書を発行するところがあり、それがフィッシングサイトに利用されたりするケースが増えているようです。

なお、マイクロソフト社のブラウザであるIE7は、EV-SSL証明書に対応しています。即ち、このようなサイトの場合、ブラウザのURL表示欄が緑色になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“HDC-SD5(松下電器産業)”とは

2007-08-26 23:13:44 | Weblog
松下電器産業から8月25日に発売された、録画情報などをSDカードに記録するビデオカメラです。

8GBの新規格SDカードに1時間20分録画することができるとのことです。フル規格ハイビジョン画質での撮影が可能とのことです。サイズや重さも軽量化し女性でも操作しやすいとのことです。

オープン価格ですが、店頭では14万円前後と想定されています。

なお、同日にHDC-SX5が発売され、また、9月8日にはHDC-SD7という型番のビデオカメラが発売されます(下記のサイトを参照)。

プレスリリースのサイトはhttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070801-1/jn070801-1.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ザクティICR-PS285RM(三洋電機)”とは

2007-08-25 23:59:47 | Weblog
三洋電機が3月10日に発売したICレコーダです。価格は他の製品に比較し高めですが、売れ行きはまずまずとのことです。

会議や講演会の録音など業務用途に加え音楽愛好家が購入しているようです。それは、インターネットで多く使われている「MP3」と呼ばれるファイル形式に加え、「リニアPCM」と呼ばれる音楽CDの処理方式にも対応している点があるようです。

内蔵のフラッシュメモリーの容量は2GB、録音可能時間はリニアPCM形式で約3時間10分、MP3のステレオで約2時間22分とのことです。

パソコンと接続するためのUSB端子を標準装備しています。

オープン価格ですが、店頭では3万3000円前後のようです。

ニュースリリースのサイトはhttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0702news-j/0221-1.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“EX-S880(カシオ)”とは

2007-08-24 23:05:02 | Weblog
カシオから8月に米国で発売される予定の、動画共有サイト「ユーチューブ」に対応したディジタルカメラです。

撮影した動画をユーチューブに簡単に投稿することができる機能を有しています。即ち、ユーチューブのサイトに最適な動画のサイズや画質で撮影ができる(即ち、H.264形式による動画撮影モードを採用)とのことです。同梱されているソフトをパソコンにインストールすると、カメラをパソコンに接続するだけでユーチューブのサイトが立ち上がり動画を投稿できる状態になるとのことです。

光学3倍ズーム、有効画素数は810万、ボディカラーはブラックとレッドの2色で、価格は299.99ドルです。

ニュースリリース(英文)のサイトはhttp://www.casio.com/news/content/FA697694-BE89-42B4-86B6-7C1A1C575A27/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Aspire(アスパイア) 5520(AS5520)(エイサー)”とは

2007-08-23 23:44:52 | Weblog
台湾のパソコン大手、宏碁(エイサー)の日本法人が、8月下旬に発売予定の、宝石」をイメージしてデザインした15.4インチワイド液晶搭載のノートPCです。このシリーズが3機種(即ち、「AS5520-401G12P」、「AS5520-2A1G08P」、「AS5520-2A1G08PF」)発売されます。

「Gemstone(宝石)」をコンセプトに、人間工学に基づいた滑らかな曲線と形状を採用し、内面にはセラミックコーティングのキーボードに宝石をイメージしたプレートを配置した、とのことです。

これまでは男性やビジネス用途を考慮したデザインでしたが、これをより親しみやすいでデザインに変更し、女性や学生にまで顧客層を広げる戦略のようです。

また、エイサーのノートPCとして、初めて米国ドルビー社のパソコン向け音響技術「Dolby HOME THEATER」を搭載しているため、ノートPC上部のステレオスピーカーで臨場感のあるサウンドを楽しむことができるとのことです。

オープン価格ですが、 想定では8万円台後半~11万円前後になるそうです。

関連サイトはhttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354821,00.htmです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“WX 320T(ウィルコム)”とは

2007-08-22 23:54:43 | Weblog
ウィルコムより7月13日に発売されたPHS端末(東芝製)です。

アンテナを本体に内蔵していること、赤外線通信機能など同社として最新機能を搭載している一方で大型のキーを採用して操作性を高めていること、などが特徴です。最大204kbpsのデータ通信が可能な「W-OAM」(注:ウィルコムが提供する高度なPHSデータ通信規格)に対応しています。

ウィルコムは、携帯電話の利用者を主なターゲットとして二台目の端末として購入してもらうことを想定しているようです。

オープン価格ですが、ウィルコムのネット直販で新規契約の場合9800円です。

ウィルコムのニュースリリースのサイトはhttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/05/31/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする