気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“FUJIFILM X-Pro1(富士フィルム)”とは

2012-01-31 23:19:30 | Weblog
富士フィルムが2月18日に発売予定のミラーレス一眼カメラです。一眼レフカメラのようにレンズ交換式です。

富士フィルムとしては初めてのミラーレスカメラで、昨年発売した高級機「Xシリーズ」の旗艦機種の位置づけとなっています。

独自開発のレンズと画像センサ(光学ローパスフィルタを不要とした1,630万画素の「X-Trans CMOS sensor」)を採用することにより画質が高められているようです。

背面に3型・約123万画素の液晶モニタが搭載され、記録メディアはSD/SDHC/SDXC、外形のサイズは139.5×42.5×81.8mm、重量は本体のみで約400g、バッテリとメモリーカード込で約450g、などとなっています。

オープン価格ですが、本体は約15万円、レンズが5万5000円~6万円前後と想定されています。

ニュースリリース(2012.1.26)のサイトは、http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0606.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Aterm WM3600R(UQコミュニケーションズ)”とは

2012-01-29 23:19:38 | Weblog
WiMAXのサービスを展開するUQコミュニケーションズが2月上旬に販売開始予定の携帯型のWiMAX対応無線LANルータです。NECアクセステクニカ製です。

本体の厚さは12.8mm、重さは約110gとコンパクトにし、大容量のバッテリーの搭載により連続通信時間は約10時間とのことです。

WiMAX以外に公衆無線LANにも対応しており、WiMAXのエリア外でも公衆無線LANのエリアなら自動的に切り替えて接続が行われるようになっているようです。

本製品はUQコミュニケーションズのオンラインショップ(→http://www.uqwimax.jp/shop/)で取り扱われ、1年契約の「UQ Flat 年間パスポート」を契約した場合4800円となっています。

なお、家庭用の「Aterm WM3450RN」(2800円)も同時期に販売開始されます。

ニュースリリース(21012.1.24)のサイトは、http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201201242.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ステルスマーケティング”とは

2012-01-28 23:42:03 | Weblog
インターネット上で消費者に宣伝と気づかれないように行う宣伝行為です。「ステマ」などと略して使われたりします。

英語で、stealth marketingと綴ります。ステルス(stealth、ひそかな、人目を忍んだ)という言葉は、レーダーに探知されない「ステルス戦闘機」などとして使われたりしています。

交流サイトや口コミサイトなどのソーシャルメディアが進展していますが、特に飲食店などの宣伝用に口コミの影響力が大きいことを利用して行われるやらせ投稿などが該当します。

今月(2012年1月)、価格比較サイト大手のカカクコムが運営するグルメサイト「食べログ」で、飲食店から金銭を受け取って好意的な口コミを書き込み、ランキングの順位を押し上げる「やらせ業者」の存在が発覚しました。

カカクコムによると、昨年の末時点でこのような不正業者が延べ39業者に上るとのことです。

ステルスマーケティングは、ネットの信頼性を揺るがしかねない手法との批判があるようですが、やらせ投稿を完全に防ぐのはなかなか難しそうです。やらせとは判別しにくい内容で投稿するなど、業者がより巧妙な手段を使う可能性があります。

参考サイトは、例えば、http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2012/01/post-1029.htmlなどです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ダイナブックR731(東芝)”とは

2012-01-26 23:40:11 | Weblog
東芝が1月27日に発売予定のノートパソコンです。2012年春モデル(4機種14モデル)のひとつです。モデル名としては「R731/36E」、「R731/37E」、「R731/38E」、「R731/39E」があります。

DVDドライブを搭載する13.3型ワイド液晶のノートパソコンとして世界最軽量の約1.29kgが実現されている(モデル「R731/39E」の場合)とのことです。

約130万画素の高画質ウェブカメラが新たに搭載され、標準装備のビデオ通信ソフト「Skype」により他のSkypeユーザーとビデオ通話を楽しめるとのことです。

その他、モデル「R731/39E」の場合、CPUはインテル Core i7-2640M vPro プロセッサ(2.80GHz)、SSD/主メモリの容量は128GB/8GB、OSはWindows 7 Professional 32/64ビット版セレクタブル、などとなっています。

オープン価格ですが、店頭では15万~20万円程度と想定されています。

ニュースリリース(2012.1.23)のサイトは、http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_01/pr_j2301.htmです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クロネコヤマト公式アプリ(ヤマト運輸)”とは

2012-01-25 23:36:34 | Weblog
ヤマト運輸が、2012年1月5日にスマートフォン向けに配信を開始した荷物追跡用のアプリケーションです。無料です。

色々なサービスが提供される予定のようですが、1月5日にまず提供されたのは「荷物問い合わせ」のサービスです。

伝票に記載された問い合わせ番号を入力することにより、配達状況を確認したり、不在配達時の再配達の受付ができるようです。また、配達中である場合は、セールスドライバの携帯電話番号も表示されるようです。

対象となるスマートフォンは現時点では「iPhone」のみ(iPhone4S、4、3GS(iOS4.0以降))です。が、今後は、米グーグルのOS「アンドロイド」を搭載したスマートフォン向けも開発し提供予定のようです。

報道発表資料(2012.1.5)のサイトは、http://www.yamato-hd.co.jp/news/h23/h23_54_01news.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“LIFEBOOK SH54/G(富士通)”とは

2012-01-24 23:58:08 | Weblog
富士通がに2012年1月19日に発売したノートパソコンです。FMVシリーズの2012年春モデル(6シリーズ14機種)のうちのひとつです。

ストレージとして処理の速いSSD(ソリッド・ステート・ドライブ、約128GB)が採用されており、「クイックスタート」と呼ばれる機能と組み合わせると最速約6秒で起動できるとのことです。ウイルススキャン時間もHDDの場合と比べて約40%短縮されているようです。

「薄/軽/長時間」というモバイル性能が追求された形となっており、最厚部24mm、重量では約1.50Kg(DVDスーパーマルチドライブ装着時)/約1.37Kg(モバイル・マルチベイ用カバー装着時)、バッテリ駆動時間は約13.7時間駆動(標準バッテリー装着時)/約18.0時間駆動(標準バッテリー+オプションの増設バッテリー)となっています。

その他、CPUはインテルのCore i3-2350M(2.3GHz)、主メモリは4GB(最大8GB)、ディスプレイは13.3型ワイド(1366×768ドット)、OSがWindows 7 Home Premium SP1 64bit版、などとなっています。

本体の色として、赤、黒、白の3つが用意されています。

オープン価格ですが、店頭では15万円強と想定されています。

プレスリリースのサイトは、http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/12.html?fmwfrom=fmv_infoです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“iVIS HF M52(キャノン)”とは

2012-01-21 23:04:58 | Weblog
キャノンが3月上旬に発売予定のビデオカメラです。

「暗いシーンも高画質、キヤノン初のワイヤレス送信機能内蔵ビデオカメラ」というキャッチフレーズが付けられています。

業務用と同じ高性能なイメージセンサ「HD CMOS PRO」の採用により、前モデルの「HF M43/HF M41」よりも約20%感度が向上し、暗いシーンもきれいに撮影できるとのことです。

さらに、無線送信機能が付けられ、撮影した映像を無線経由でテレビやパソコン、アップル製スマートフォン(iPhone)やタブレット端末(iPad)へ送り、共有できるようです。

また、有効画素数は約207万、光学ズーム倍率は10倍、内蔵メモリは32GB、軽量・コンパクトなボディー(約310g、約68×約64×約121mm)、などとなっています。

オープン価格ですが、8万5000円前後と想定されています。

なお、同時期には、「iVIS HF M51」(無線送信機能なし、8万円前後)、「iVIS HF R31」(エントリーモデル、7万円前後)という機種も含めて、3機種が発売されるようです。

ニュースリリース(2012.1.19)のサイトは、http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-01/pr-hfm52.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“HDR-TD20V(ソニー)”とは

2012-01-20 23:35:42 | Weblog
ソニーが3月9日に発売予定の家庭用のビデオカメラです。

「世界最小最軽量を実現し、高精細なフルハイビジョン3D/2D動画撮影を楽しめる」というキャッチフレーズが付けられています。

本体のサイズ/質量は、薄いレンズの採用により、71.5×63.5×130.5mm/約460gとなっており、前機種(HDR-TD10)に比べ、サイズ(体積)が34%削減、質量が170g削減となっているようです。

また、裸眼3D対応の3.5型タッチパネル液晶画面が搭載され、撮影した3D映像を裸眼で楽しめるとのことです。また、同梱のケーブルで接続すると、記録した映像を3Dおよび2D対応の大画面テレビなどで楽しめるとのことです。

その他、64GBメモリを内蔵、GPS機能付き、3D動画撮影でのズームが光学10倍(エクステンデッド12倍)、などとなっています。

オープン価格ですが、15万円前後(税込み)と想定されています。

プレスリリース(2012.1.11)のサイトは、http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201201/12-0111B/です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“コンテナ型データセンター”とは

2012-01-15 23:14:25 | Weblog
コンテナ型データセンターは、データセンターを構成する各種の機器類を貨物輸送用のコンテナ内に装備させるものです。

データセンターでは、サーバやストレージ(記憶装置)、スイッチ(データ交換装置)、冷却・電源装置などが稼働していますが、これらは、従来、ビルや建物の中に置かれていました。

データセンターではサーバの冷却などのために多くの電力が消費されており、節電の必要性の高まりなどから、電力効率のよいコンテナ型が注目されるようになりました。また、コンテナに収容する形態とすることで導入からサービス開始までの時間も大幅に短縮できるようです。

我が国でも、欧米の後を継いで(注:米国では2006年から2007年にコンセプトが発表され、2008年に製品が提供されています)、2010年から2011年にかけてコンテナ型の設置が活発化しているようです。IIJ、NEC、HP、シスコなどが設置や販売に乗り出しているようです。

インターネットの進展を受け、クラウドコンピューティング型サービスが拡大しつつありますが、その進展と相俟って今後コンテナ型データセンターが広がりを見せようとしています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“エクスペリアacro HD(NTTドコモ)”とは

2012-01-14 23:39:46 | Weblog
NTTドコモが3月に発売予定のスマートフォンです。エクスペリア(Xperia)シリーズの新モデルです。ソニーエリクソン製です。

HD対応の高精細4.3型大画面ディスプレイ、1210万万画素の高機能カメラ、クロック周波数1.5GHzのデュアルコアCPU(MSM8260)が搭載されています。

おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信など、従来型携帯が搭載している人気機能も搭載されています。

なお、この機種に先駆けて、2月には同じエクスペリアシリーズの新モデル「エクスペリアNX」も発売される予定です。こちらは、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信など日本独自の機能はついてない全世界モデルとなっています。

報道発表資料(2012.1.10)のサイトは、http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/10_00.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする