気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ScanSnap S1100(PFU)”とは

2010-12-31 23:41:45 | PC・カメラ・他デジタル機器

PFUがに2010年11月20日に発売開始したドキュメントスキャナーです。「クラウドサービスと連携し、どこでも使えるモバイルスキャナ」というフレーズが付けられています。

同社製品のうちの入門モデルに当たります。最上位機に当たる「S1500」が書籍を自分で電子化する、いわゆる「自炊」の利用者に人気を集めているようですが、この機種は、文書やメモなどの電子化を目的とする利用者が多いようです。

USBバスパワー(PCなどからUSBバス経由で電源を受ける)で動作し、本体サイズはW273×D47.5×H34mmとコンパクト(折りたたみ傘とほぼ同じ)で、350gと軽量です。

給紙は1枚ずつの手差しですが、複数枚を連続スキャンして最後に1つのPDFファイルで出力することが可能なようです。社員証などのプラスチックカードもスキャンできます。

付属のスキャンソフト「ScanSnap Maneger」はクラウドサービスへの対応が強化されており、スキャンしたデータをEvernoteやGoogleドキュメントなどへすばやくアップロードできるとのことです。

オープン価格ですが、PFUの直販サイト「PFUダイレクト」では1万7,800円となっています。

プレスリリース(2010.11.15)のサイトは、http://www.pfu.fujitsu.com/news/2010/new101115.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ドキュメントスキャナー”とは

2010-12-30 23:24:02 | Weblog
従来のスキャナー(即ち、フラッドベッド型)のような原稿台を持たずに、自動原稿送り装置のついたスキャナーのことをこのように呼んでいます。

ファクシミリのように複数枚の原稿をセットし連続して読み取れるようになっています。フラッドベッド型に比較し設置面積をとらずスペースの節約ができる点に特徴があります。

最近、富士通、キャノン、エプソンなどから販売されている製品が人気を集めているようです。その背景には、紙の書籍を電子書籍化し、iPadを始め各社から最近販売され始めている電子書籍端末で書籍を読むという用途があるようです。

ちなみに、このように自前で電子書籍化して楽しむ方法は「自炊」などとも呼ばれているようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“イモビカッター”とは

2010-12-29 23:06:25 | Weblog
高級車などに装着される「イモビライザー」と呼ばれる電子式ロック装置によるロックを解除してしまう器具のことです。

「イモビライザー」とは、鍵に埋め込まれた電子チップのコードと車両本体のコードとが一致した場合のみにエンジンがかかり、それ以外ではかからないようにした電子式ロック装置のことで、自動車盗難を防ぐために導入されたものです。

しかしながら、最近、イモビライザーによる電子ロックを解除してしまうイモビカッターなるものがインターネット上で売買され、それを利用したと思われる高級車(例えば、トヨタのセルシオ、クラウンなど)の盗難事故が発生しているようです。

車の販売店で合カギの作成などに使われている機器の合いカギ作成機能が何らかの方法によって不正コピーされた模様です。

現状では、イモビカッターの所持や売買を直接取り締まる法律は整備されていないようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ソーシャルグラフ”とは

2010-12-28 23:56:44 | Weblog
最近使われ始めた新しい概念で、きちんとした定義はまだないようですが、人やもの同士のつながりのことを一般に指しているようです。

身近な例としては、SNS(Social Networking Service)のアカウント同士の結びつきがこれにあたるようです。具体的には、mixiの「マイミクシィ」、Facebookの「友達」という関係です。

アカウントが点、マイミクシィや友達といった関係が点をつなぐ線に対応していることから、「グラフ」という言葉が使われているようです。

点をつなぐ線については、「強さ」や「向き」も考慮されており、例えば、SNSの場合、やり取りしているコメントの数が「強さ」に対応しており、コメントが誰から誰にされているかが「向き」に対応しています。

なお、自社のサービスに形成されたソーシャルグラフを他社に提供するような事業者も現れているようで、このような業者は「ソーシャルグラフプロバイダ(SGP)」と呼ばれているとのことです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ミニUSBプロジェクター 400-PRJ008(サンワサプライ)”とは

2010-12-27 23:44:20 | Weblog
サンワサプライ(パソコン周辺機器販売、岡山市)が2010年12月に販売を開始した携帯型のプロジェクタです。

サイズはW86×D54×H13.8mm、重さは77gと小型・軽量です。パソコンにUSB接続して使用できます。バッテリーも内蔵しており、USBで充電することにより(注:約3時間で充電できるとのこと)、外出先でパソコンなしにも静止画・動画などを楽しめるようです。動画の再生は40分連続で可能とのことです。

明るさは7ルーメン、コントラスト比は200:1となっています。その他、MicroSDカード対応、スピーカー内蔵です。

価格は、1万4,800円(税込)で、同社の直販サイトで購入可能です。

直営ショップの製品紹介サイトは、http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-PRJ008です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“モバイルルーター”とは

2010-12-25 23:19:47 | Weblog
無線LAN規格のWiFi機能を搭載する情報端末と接続し、3G携帯電話回線を利用してインターネットに接続できるようにする機器です。

手のひらに乗る程度の大きさで、外出先でWiFi機能を内蔵するパソコンやゲーム機(ニンテンドーDS、PSP)などからインターネトを楽しむようにできます。

接続は、情報端末(WiFi機能付き)-「モバイルルーター(WiFi機能、3G携帯回線接続機能)」-移動体通信網/インターネット、という風になります。

通信速度的には、情報端末-モバイルルーター間が理論的な最大値が11Mbpsあるいは54Mbpsで、モバイルルーター-移動体通信網間がHSDPA方式の場合に7.2Mbpsです。

モバイルルーターは、NTTドコモ、イー・モバイルをはじめとする携帯通信事業者各社、さらにWiMAXのサービスを提供しているUQコミュニケーションなどから販売されています。

料金は、通信事業者のデータ通信プランが適用されており、月額で4000~5000円前後と定額となっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ビブリオ リーフSP02(KDDI)”とは

2010-12-24 23:14:31 | Weblog
KDDI(au)が12月25日から順次発売予定の電子ブックリーダです。電子書籍のダウンロード、保存、閲覧のための専用端末です。

また、同日より、月額525円 (税込) の基本使用料だけで、追加のパケット通信料負担なく利用できる専用料金プラン「biblio Leaf プラン」の提供も開始されます。

「CDMA 1X WIN」の携帯回線や無線LANを利用して電子書籍をダウンロードし、持ち歩いて読みたいときに再生して読むことができるとのことです。本体メモリの容量は約2GBで、約3,000冊相当の書籍が保存できるようです。

電子書籍の購入は、KDDIが提供する電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」からできるようになっています。

ディスプレイは、約6.0型で、目に優しい電子ペーパーが採用されているため、長時間の読書でも目が疲れにくいとのことです。

また、B6サイズ程度の大きさで厚さ9.8mmとコンパクトです。

ニュースリリース(2010.12.21)のサイトは、http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1221/index.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Libero 003Z(ソフトバンクモバイル)”とは

2010-12-23 23:10:06 | Weblog
ソフトバンクモバイルが12月24日に発売予定のスマートフォンです。中国の中興通迅(ちゅこうつうしん、ZTE Corporation)製です。

プラットフォームには米グーグルの携帯向けOS「アンドロイド 2.2」が搭載され、115gと軽量です。液晶画面は3.5型、500万画素のカメラが搭載されています。

日本語・英語・中国語の3カ国語に対応しています。メニューやブラウザなどの文字表示だけでなく、検索やメールなどの入力も3カ国語に対応しているため、単に海外での利用だけでなく海外とのコミュニュケーションも可能とのことです。

ワンセグやおサイフ機能はありません。無線LAN機能は備わっています。

オープン価格ですが、比較的手ごろな価格になっているようです。分割払いも容易されていてそれを利用すると実質負担額を0円にできるとのことです。

プレスリリース(2010.12.22)のサイトは、http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101222_02/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“SIRIUS α IS06(au)”とは

2010-12-22 23:57:41 | Weblog
KDDI(au)が12月23日に発売予定のスマートフォンです。韓国パンテック製です。

米グーグルのの携帯電話向けOS「アンドロイド」を搭載し、3.7型の液晶画面を備えています。

利用者同士の通話が無料となるIP電話ソフト「Skype au」やソーシャル電話帳「jibe」などの機能が楽しめるとのことです。ただ、おサイフケータイやワンセグなど、いわゆるガラケーに相当する機能はありません。

価格は6万円弱と想定されています。毎月割という購入方法もあるようです。

ニュースリリースのサイトは、http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1222a/index.html?did=au_topc5122です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ストレージサービス”とは

2010-12-20 23:20:38 | Weblog
別名で「オンラインストレージ」などとも呼ばれます。これは、インターネットを介して利用者へデータ保管領域を貸し出すサービスです。

クラウドコンピューティングの普及により、保管領域のコストが急激に下がったことから、この種のサービスが登場してきました。

利用者にとってのメリットとして、まず、サーバの保管領域にデータを集中保管することで複数のパソコンに保存して分散管理する場合の煩わしさから解放できる点があります。また、パソコンのハードディスクの故障やウイルスによるデータ消失への対策(可換媒体へのバックアップなど)も不要となり、耐障害性も増します。さらに、データ(特に最新データ)の共有や運搬も容易となります。

反面、第三者にデータが漏えいする危険性が増したり、携帯電話で利用する場合には通信時間がかかったり、通信費用がかかったりする問題も考えられます。

主なサービス提供会社・サービスとしては、海外では米ドロップボックス、米ゼクター「ズモドライブ」、米グーグル「グーグル・ドキュメント」などが知られており、国内では、リコー「クオンプ」、ジャストシステム「インターネットディスク」などがあります。また、インターネットプロバイダ(例えば、NTTコム、ニフティなど)がサービスの一環として提供しているものもあります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする